Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

MUSIC音楽

邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート

  • 山田健人監督が楽曲メッセージの“人間模様”を表現 RADWIMPSが有村架純×中村倫也ドラマ主題歌「人間ごっこ」MVをプレミア公開

    2022.08.18 18:00

    RADWIMPSが新曲「人間ごっこ」のMVを、8月19日21時よりYouTubeプレミア公開することを発表した。 同楽曲は、TBS金曜ドラマ『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』主題歌として配信中の新曲。MVは映像作家・演出家の山田健人が監督を務め、楽曲の根幹のメッセージである“人間模様”を表現した映像に仕上がっている。 ドラマ『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』は、有村架純と中村倫也がW主演するリーガル・エンターテインメント。4回司法試験に落ちた崖っぷち東大卒のパラリーガル・石田硝子と、司法試験予備試験と司法試験に1回で合格した高卒の弁護士・羽根岡佳男という正反対のようでどこか似た者同<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6416/">…

    #RADWIMPS#中村倫也#山田健人#有村架純#石子と羽男

  • 90年代、2010年代にリリースされた重要作 安全地帯と玉置浩二のアルバム9タイトルが初アナログ化、“レコードの日”に発売

    2022.08.18 12:00

    安全地帯と玉置浩二の初アナログ化作品9タイトルが、11月3日(木・祝)に開催されるレコードの日の参加作品として発売されることが決定した。 2022年にデビュー40周年を迎えた安全地帯と、ソロデビュー35周年の玉置浩二。それぞれの周年を記念した様々な企画が進行中の中、オリジナルアルバム7タイトルとセルフカバーアルバム2タイトルのアナログ化が実現。いずれも90年代、2010年代にリリースされた重要なアルバムで、周年を記念して初アナログ化され発売される。 初アナログ化となるのは、安全地帯が、7thアルバム『安全地帯 Ⅶ~夢の都』(1990)、8thアルバム『安全地帯 Ⅷ~太陽』(1991)、11th<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6238/">…

    #レコードの日#安全地帯#玉置浩二

  • 世界観を存分楽しめるスペシャルセットも 羊文学、初の全国ツアー映像作品とアルバム『our hope』アナログ盤をリリース

    2022.08.18 12:00

    5大都市Zepp公演を含む初全国ツアーを全公演ソールドアウトで走り抜けた羊文学が、ツアー最終公演の模様を映像化した『羊文学 Tour 2022 “OOPARTS” 2022.6.28』と最新アルバム『our hope』のアナログ盤を11月にリリースすることを発表した。 『our hope』アナログ盤は、カラーヴァイナル(透明赤・不透明ブラウン)2枚組の完全生産限定盤として「レコードの日」に合わせて11月3日(木)にリリースされる。 また、11月23日(水)にリリースされる映像作品『羊文学 Tour 2022 “OOPARTS” 2022.6.28<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6308/">…

    #レコードの日#羊文学

  • 発売日は“レコードの日”、遊び心あるジャケットも公開 The BirthdayがEP『CORE 4』アナログ盤リリース、チバユウスケの音楽ルーツ語る著書は9月発売

    2022.08.18 12:00

    The Birthdayが、昨年CDリリースしたEP『CORE 4』の12インチシングルアナログ盤を、発売からちょうど1年後となる11月3日(木・祝)の「レコードの日2022」にリリースする。 CDのEP『CORE 4』は、2021年7月28日に発売された11枚目のオリジナルアルバム『サンバースト』の制作過程で生まれた新曲4曲に、「SUNBURST TOUR2021」序盤のライブ音源を加えてリリースした作品。 アナログ盤は、その中の新曲4曲を、45rpmの12インチシングルとしてアナログレコード化しており、ジャケットデザインは、CDジャケットの『CORE 4』の文字を『CORE 45rpm』へ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6334/">…

    #The Birthday#チバユウスケ#レコードの日

  • 「この世の全ての運を使い果たしているくらいに光栄」 Ado歌唱×椎名林檎作詞・作編曲「行方知れず」が10月公開映画『カラダ探し』主題歌に決定

    2022.08.18 06:00

    19歳の歌い手・Adoが、映画『カラダ探し』の主題歌を担当することが決定。その主題歌「行方知れず」の作詞・作編曲を、椎名林檎が担当することが発表された。  映画『カラダ探し』は小説投稿サイト、エブリスタ(旧・E★エブリスタ)で人気No.1の携帯小説として話題となり、2014年には村瀬克俊による漫画版が『少年ジャンプ+』(集英社)で連載され、累計閲覧数1億回を初めて突破。コミックスはシリーズ累計発行部数340万部を突破する、Z世代のバイブル的ホラー。 実写にあたり、橋本環奈、眞栄田郷敦、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横田真悠ら人気を博す若手キャストが集結。『IT/イット』シリーズや『<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6283/">…

    #Ado#カラダ探し#東京事変#椎名林檎

  • 予約は8月19日から、2つのストアで抽選販売 ずとまよ、映画『雨を告げる漂流団地』主題歌&挿入歌をレコード盤として2000枚限定発売

    2022.08.17 21:00

    ずっと真夜中でいいのに。がレコード盤「消えてしまいそうです」[12inch Analog Single]重量盤を2,000枚限定で9月16日(金)に発売することが決定。映画『雨を告げる漂流団地』に書き下ろした主題歌「消えてしまいそうです」と挿入歌「夏枯れ」を収録する。 本作はUNIVERSAL MUSIC STOREで8月19日(金)18時から8月21(日)23時59分までの期間、ZUTOMAYO MARTで9月2日(金)18時から9月4日23時59分までの期間に予約を受付する予定で、各ストアで1,000枚ずつの抽選販売となる。 映画『雨を告げる漂流団地』は、9月16日(金)にNetflixに<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6195/">…

    #ずっと真夜中でいいのに。#雨を告げる漂流団地

  • SF映画の世界観と現代のスピーディーな展開が合体 WurtSが新曲「コズミック」リリース、Nothing Phone (1)とのコラボMV公開

    2022.08.17 21:00

    WurtSが、書き下ろし新曲「コズミック」を本日8月17日(水)より配信スタート。新スマートフォンNothing Phone (1)とコラボレーションした同楽曲のMVも本日公開した。 「コズミック」のMVは、“Regain excitement for the future(ワクワクした未来を取り戻せ)”をテーマに、機械や未来、未知に対して熱狂していたレトロフューチャーなSF映画の世界観と、現代の縦型でスピーディーな展開を掛け合わせることで新しい興奮を生み出す、NothingとWurtSのコラボレーションならではのエンターテインメント作品。本作は、WurtSが進めている【シリーズ企画】第二弾に<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6234/">…

    #WurtS

  • 韓国で“神童”の異名を持つSwervyとの共作曲 4s4ki、韓国のフィメールラッパーを迎えた『Freedom Kingdom feat. Swervy』MV公開

    2022.08.17 20:00

    4s4ki (読み:アサキ)が、来週8月24日(水)にリリースするニュー・アルバム『Killer in Neverland』より先行配信シングル「Freedom Kingdom feat. Swervy」のMVを公開した。 作詞・作曲・編曲・トラックメイクまで全てを一人でこなす才能に加えて、どのジャンルにも括ることの出来ないオルタナティブな音楽性が、国内外問わず高く評価されている4s4ki。 先日8月14日(日)には自身主催のイベント「NEW ALTERNATIVE FESTIVAL“AREA 44 vol.1” prod. by 4s4ki」を東京・Spotify O-EASTで開催。海外か<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6189/">…

    #4s4ki#gu^2#maeshima soshi#Masayoshi Iimori#Swervy

  • 祈るように感情を込めた歌と繊細なピアノで構成 にしな、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で「青藍遊泳」をパフォーマンス

    2022.08.17 18:00

    にしなが、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第236回に登場することが明らかになった。 「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。チャンネル登録者は661万人(※8月17日時点)を達成し、日本の音楽ジャンルでのYouTubeチャンネルのなかで、アーティストの公式チャンネル以外では最多の登録者数となり、音楽ジャンルでは、最速で500万人そして600万人を達成している。 第233回に続いて同チャンネルに出演したにしなは、最新アルバム『1999』より「青藍遊泳」をパフォーマンス。「青藍遊泳」は、にしながそれまで切磋琢<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6180/">…

    #THE FIRST TAKE#にしな

  • NHK総合「おげんさんといっしょ」にも出演 Night Tempoによる『昭和グルーヴ』最新作は飯島真理をオフィシャル・リエディット

    2022.08.17 10:00

    韓国のプロデューサー/DJのNight Tempoが、『飯島真理 – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』を8月31日(水)に配信リリースする。 先月出演した「FUJI ROCK FESTIVAL ’22」でもツイッター・トレンド入りするなど注目を集め、8月15日に全国7都市を回る「昭和グルーヴ・ツアー」を終えたばかりのNight Tempo。8月13日の東京公演初日では、通算14作目となる『昭和グルーヴ』最新作として、彼が最大のリスペクトを送るアーティストの一人=飯島真理のオフィシャル・リエディットの発売を自らアナウンスした。 飯島真理は、1982年TVアニメ『超時空<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6120/">…

    #Night Tempo#飯島真理

  • 風をテーマに街や人を歌う ベルマインツの新アルバム『風を頼りに』より「風のゆく先」を8月17日に先行配信

    2022.08.17 07:00

    神戸大阪を拠点に活動する3人組バンド・ベルマインツが、10月12日(水)に配信リリースするミニアルバム『風を頼りに』より、「風のゆく先 – with 鈴木迅, 井上花月 from Laura day romance」を本日8月17日(水)に先行配信した。 「風のゆく先 – with 鈴木迅, 井上花月 from Laura day romance」は、Laura day romanceの井上花月・鈴木迅との共作となっており、ドラムに石若駿が参加している。 『風を頼りに』には、SUKISHAと共編曲の「Foolish – with SUKISHA」などの新曲5<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6136/">…

    #ベルマインツ

  • ジャケット写真が動き出すリリックビデオも公開 カメレオン・ライム・ウーピーパイがPARKGOLFとのコラボ楽曲「Indie Slime」配信リリース

    2022.08.17 00:00

    カメレオン・ライム・ウーピーパイが、トラックメイカー・プロデューサーのPARKGOLFとのコラボ楽曲「Indie Slime」を本日8月17日(水)に配信リリースした。 5月に2nd EP『MAD DOCTOR』を、7月にはLA出身の3ピースバンド・FEVER 333、そしてカナダ出身のハードコアバンド・Cancer BatsのギタリストでもあるStephen Harrisonを迎えた楽曲「Whoopie is a Punkrocker feat. Stephen Harrison」をリリースし、国内外の各ストリーミング・サイトで多くのプレイリストにピックアップされるなど、各方面から注目を集め<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6077/">…

    #PARKGOLF#カメレオン・ライム・ウーピーパイ

  • 結成前にあのが作詞・作曲した表題曲も収録 あの率いるI’sが、2nd EP『不毛戦争』を配信スタート

    2022.08.17 00:00

    若い世代からカリスマ的人気を誇る唯一無二の「あの」が自主的に集めたメンバーにて結成されたバンド、I’s(読み:アイズ)が、結成から一年経った本日8月17日(水)に2nd ep.『不毛戦争』をデジタル配信リリースした。 2nd ep.『不毛戦争』は、少女時代のモラトリアム特有の焦燥感を詰め込んだ疾走感溢れるナンバー「はっぴーえんどろーる」、I’s結成前のツイキャス配信中にあのが作詞・作曲した「不毛戦争」などライブで既に盛り上がりを見せる定番曲を含めた全4曲を収録。 バンド結成一年にして多数の曲を作詞・作曲してソングライターとしても成長したあのが生み出していく新しい世界が表現されている1枚に仕上が<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6148/">…

    #I’s#あの

  • 儚い夏の終わりを描いたポップチューン パスピエが今年3作目となる新曲『スピカ』を8月24日に配信リリース

    2022.08.16 17:00

    パスピエが、2022年3作目の新曲『スピカ』を8月24日に配信リリースすることを発表した。 6月に新曲「4×4」(MBS/TBSドラマイズム「ロマンス暴風域」エンディング主題歌)をリリースしたばかりのパスピエ。ニューアルバムツアー「ニュウ!」や自身初となる東阪でのBillboard公演なども完遂し幅広く活動している。 彼らにとって今年3作目となる新曲「スピカ」は、パスピエならではのニューウェーブ感をまとい、儚い夏の終わりの瞬間を淡いトーンで描いたようなポップチューンとなっている。 大胡田なつき コメントスピカは明るく、青白く光る一等星です。この曲がふいに聴こえてきたとき、どこかで誰かが同じ空を<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6114/">…

    #パスピエ

  • 葉菜子からの独占コメントも到着 葉菜子が音楽活動再開を正式発表、誕生日に下北沢SHELTERにてワンマンライブ開催

    2022.08.15 21:00

    葉菜子が、自身の誕生日である9月11日(日)より、正式に音楽活動を再開することを表明。ワンマンライブ「葉菜子バースデーワンマン またお愛しましたね。」を同日、東京・下北沢SHELTERにて開催することを発表した。 2期BiSのメンバーとしてデビューし、グループ解散後は葉菜子名義でアーティスト活動をスタートさせた彼女。楽曲の作詞はもちろん、アートワークも自身で手掛け、2021年9月に楽曲「嫌になってきた」、10月に「ファッキンクソノスタルジーと言いたい」、11月に「(好きなことで食って生きたいのに才能とか親とかで葛藤して結局可もなく不可もない人生を選ぼうとしてる)きみに届け」を配信リリースしてい<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6063/">…

    #葉菜子

  • 作詞作曲はkojikoji、トラックは東里起が手がける kojikojiが初アルバム『Mining』より「陶芸」を8月17日に先行リリース

    2022.08.15 20:00

    kojikojiが、2022年8月31日にリリースする初の1stアルバム『Mining』から「陶芸」を8月17日に先行配信することを発表した。 今回先行配信される「陶芸」は、kojikojiのメロウで唯一無二の歌声と、ゆったりとしたビートが心地いいナンバーで、作詞作曲をkojikoji、トラックは東里起(Small Circle of Friends)が担当している。 1stアルバム『Mining』には、大橋トリオがkojikojiのために書き下ろした「はぐれ雲」や、kojikojiが沖縄旅行へ行った際に食べたワンタンが美味しかったエピソードを曲にした「wan-tan」などを含む全11曲が収録<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6035/">…

    #kojikoji

  • 予約で未発表楽曲を収録したカセットテープも Tempalayがインディ時代の楽曲をアップデートしたアルバムリリース、ジャケは楳図かずおとのコラボ

    2022.08.15 18:00

    Tempalayが、インディーズ時代の楽曲をアップデートしたリボーンアルバム『from JAPAN 3』を2022年10月12日(水)にリリースする。 本作は、過去にリリースされた『from JAPAN』および『from JAPAN 2』の名前を継承しつつも、インディーズ時代の楽曲を今のTempalayのサウンドで再録音し収録した”リボーンアルバム”。Tempalayの代表曲から、ライブでも定番となっている楽曲や隠れた名曲まで、さまざまな表情の楽曲が全10曲収録される。中には大幅にリアレンジした楽曲もあるとのこと。 ジャケットアートワークは、数々のヒット作を世に送り出し“ホラーまんがの神様”と<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6036/">…

    #Tempalay#楳図かずお

  • 庄村聡泰(ex-[Alexandros])が前夜祭から徹底レポート オーディエンスとして、前夜祭から4日間楽しみ尽くした「はじめてのフジロック」

    2022.08.15 17:05

    (取材・文/庄村聡泰) まあ正味なお話、いつか来るのではなかろうかと思って腹積りはしていたのだ。自身の執筆活動を「#ショウムライター」と銘打つ事として1年と数ヵ月。意外と早くにお鉢が回って来たもんだと、相手取るのは去る7月29、30、31日に開催されていたFUJI ROCK FESTIVAL ’22。こちら完全なる遊びの名目にて前夜祭含め4日間参加していたのだが、ここに記録として綴ることができるのが超嬉しい。 ちなみに筆者とフジロックとの関わりをざっくりと以下に記しておく。 ⚫︎2005年、前夜祭と初日(COLDPLAYからのFOO FIGHTERSという、今考えるととんでもない並<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5973/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#ライブレポート

  • はじめてのフジロック '22 工藤美桜初の夏フェス体験、じっくり満喫した「はじめてのフジロック」

    完結編 2022.08.15 17:00

    今年はじめてフジロックに参加する人に向け、準備企画として2回にわたりお送りしてきた特集「はじめてのフジロック」。本記事ではその完結編として、レクチャーを受け、FUJI ROCK FESTIVAL ’22に参加した工藤美桜が現地で楽しむ模様をぎゅっと短く編集した動画を公開。さらに特集はそれだけでは終わらず、Bezzyではお馴染みの「#ショウムライター」こと庄村聡泰が、今年オーディエンスとして前夜祭から全日参加した“はじめてのフジロック”を独自の視点で切り取ったレポートも別記事にてお届けする。 コロナ禍のフジロックも2回目。今年は異例なほど晴天続きで、マスク生活に慣れたとはいえ、来場者<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6000/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#工藤美桜

  • 新国立競技場初の有観客ライブ 矢沢永吉50周年を記念した新国立競技場ライブにMISIAのゲスト出演が決定

    2022.08.15 12:00

    矢沢永吉が8月27日(土)と28日(日)に東京・新国立競技場で開催する50周年記念ライブのゲストに、MISIAの出演が決定した。 1972年12月にCAROLのファースト・シングル『ルイジアンナ』がリリースされ、今年でデビュー50周年を迎えた矢沢永吉。アニバーサリー・イヤーの今年は、50周年を振り返る特設サイト公開、Blu-ray/DVD『ALL TIME BEST Live』の発売、音楽フェス「ONE NIGHT SHOW 2022」を幕張メッセで2日間開催するなど、様々な企画を発信してきた。 一連のアニバーサリー・イベントを締めくくるのが、8月27日から始まるスタジアム&ドームツアー「50<a href="https://bezzy.jp/2022/08/6006/">…

    #MISIA#矢沢永吉

  • 総再生3.5億回突破の大ヒット曲 変態紳士クラブが初日本武道館公演から「YOKAZE」のライブ映像公開

    2022.08.13 20:00

    変態紳士クラブが、7月27日(水)にリリースした初のライブ映像単独作品『変態紳士舞踏会 in 日本武道館』より「YOKAZE」を公式YouTubeチャンネルに公開した。 大阪発、2017年にラッパーのWILYWNKA(ウィリーウォンカ)と、レゲエ・ディージェイのVIGORMAN(ヴィガーマン)、プロデューサー/トラックメーカーのGeG(ジージ)で結成された変態紳士クラブ。楽曲総再生回数が3.5億回を突破した「YOKAZE」はリリースから2年が経った現在もロングヒット中。今年4月にリリースした3rd EP『舌打』のリード曲「溜め息」は、各サブスクチャートやTikTokチャートの上位にチャートイン<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5996/">…

    #変態紳士クラブ

  • 「のびしろ - From THE FIRST TAKE」も収録 Creepy Nutsが新アルバム『アンサンブル・プレイ』全収録曲を発表

    2022.08.12 22:00

    Creepy Nutsが、9月7日にリリースする新アルバム『アンサンブル・プレイ』の全収録曲・収録内容を発表した。 本日8月12日の22時にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に再出演し、自身最大のロングヒット曲「のびしろ」を披露したCreepy Nuts。動画内で披露した「のびしろ – From THE FIRST TAKE」に加え、ZONeエナジー「無敵のゾーンへ。」CMソング「dawn」、「友人A」、「フロント9番」といったアルバム新録曲を含む、全12曲が収録される。 同時に、ライブBlu-ray盤とラジオ盤の収録内容も追加発表。ライブBlu-ray盤には<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5867/">…

    #Creepy Nuts#DJ松永#R-指定

  • 後藤恭路と伊澤彩織が絶版名車バイクを乗りこなす ドレスコーズがひと夏の切ない恋模様を描いたサマーアンセム「聖者」MV公開

    2022.08.12 21:00

    ドレスコーズが、新曲「聖者」のMVをオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。 「聖者」は、8月8日(月)に開催されたドレスコーズ主催ツーマンイベント「ドレスコーズ+柴田聡子inFIRE」で初パフォーマンスされ、8月9日(火)0時に配信リリースされた楽曲。NHK-FM『ミュージックライン』の8・9月度オープニングテーマソングとしても起用されており、ひと夏の切ない恋模様を描いたサマーアンセムとなっている。 今回公開されたMVは、ある少年の青春の喪失と疾走を描いた作品で、監督を務めるのは小池茅。「聖者」のジャケットイラストを描いた不吉霊二がMV中にもイラストを提供している。 本作の出演者と<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5887/">…

    #ドレスコーズ#不吉霊二#伊澤彩織#後藤恭路#志磨遼平

  • ラッパーBIMをフィーチャリングした楽曲も No Busesが3rdアルバム『Sweet Home』を9月14日にリリース

    2022.08.12 21:00

    No Busesが、3rdアルバム『Sweet Home』を9月14日にリリースすることを発表した。 今年7月末に開催された「FUJI ROCK FESTIVAL ’22」への出演も果たした、5人組バンド・No Buses。 新作アルバムには、先行配信曲「Home」、「Rubbish:)」、「I’m With You」に加え、フジロックでも披露された「In Peace」、盟友のラッパーBIMをフィーチャリングした「Daydream Believer feat. BIM」など全9曲が収録される。No Busesらしい親しみやすくポピュラーな感覚と深みを増したアンサンブルで<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5889/">…

    #BIM#No Buses

  • 3年ぶり9回目の開催となる対バンツアー Polarisが3年ぶり自主企画を今秋開催 ゲストにNakamuraEmi、bonobos、NABOWA

    2022.08.12 19:00

    Polarisが東名京にて3年ぶりの自主企画「Polaris presents continuity #9」を開催することを発表した。 数々のアーティストのプロデュースや映画音楽の制作、ソロでも活動するオオヤユウスケと、フィッシュマンズ、So many tearsとしても活動する柏原譲によるロックバンドPolaris。 「continuity」は、個性豊かなアーティスト陣を迎え、2002年から行われてきた対バンツアー。3年ぶり9回目の開催となる今回は、東京、名古屋、京都にてそれぞれ、親交が深いアーティストたちを迎え、2マンライブを披露する。 10月21日(金)の京都・磔磔ではNABOWA、11<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5817/">…

    #bonobos#NABOWA#NakamuraEmi#Polaris

  • レコーディング風景を切り取ったティザー映像も FOMARE、ゲストボーカルにHump Back・林萌々子迎えたデュエットソングをリリース

    2022.08.12 18:00

    FOMAREが、新曲「恋につられて feat. 林萌々子」を8月31日(水)に配信リリースすることを発表した。 昨年、インディーズ期のバラード「長い髪」がSNSで”失恋した人は絶対泣いちゃう曲”として火が付き、「THE FIRST TAKE」に出演するなど、注目を集めているバンド、FOMARE。今春にはユニバーサルスタジオジャパン2022春のCMソング「愛する人」が地上波/WEBにてオンエアされ話題を呼んだ。 約5ヵ月ぶりとなる新曲「恋につられて feat. 林萌々子」は、同じTHE NINTH APOLLOの系列バンドとして活動初期から交流のある先輩バンド・Hump Backより林萌々子をゲ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5815/">…

    #FOMARE#Hump Back

  • 約1年半ぶりの新作はフランス語で「青春」を意味 SIX LOUNGE、レーベルズ移籍第一弾EP『ジュネス』を10月26日にリリース

    2022.08.12 15:30

    SIX LOUNGEが、ソニー・ミュージックレーベルズ移籍第一弾となるEP『ジュネス』を2022年10月26日(水)にリリースする。 ヤマグチユウモリ(Gt, Vo)、ナガマツシンタロウ(Dr, Cho)を中心に、2012年に大分県で結成されたロックンロールバンド、SIX LOUNGE。2015年にイワオリク(Ba, Cho)が加入し、現体制で活動している。 前作『3』から約1年半振りのリリースとなる今作のタイトルは、フランス語で青春を意味する「ジュネス」。SIX LOUNGE初となるサウンドプロデューサーを起用した楽曲に加え、MVが約360万回再生されている「メリールー」の再録、2021年1<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5851/">…

    #SIXLOUNGE

  • 進学校に通う高校生が仲良くなっていく姿を描く 乃木坂46、5期生曲「バンドエイド剝がすような別れ方」MV公開

    2022.08.12 12:00

    乃木坂46が、5期生楽曲「バンドエイド剝がすような別れ方」のMusic VideoをオフィシャルYouTubeにて公開した。 「バンドエイド剝がすような別れ方」は、2022年8月31日(水)に発売される30thシングル『好きというのはロックだぜ!』の初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤Type-Cに収録される5期生楽曲。 今作MVは7月上旬、自身の10thシングル「何度目の青空か?」のMVと同じ栃木県足利市の廃校にて撮影された。勉強に厳しい進学校に通う高校生が、同じクラスメイト同士徐々に仲良くなっていく姿を描いている。 撮影当日は快晴かつ猛暑。休憩を挟みながらも、トータル約6時間にも及んだダ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5807/">…

    #乃木坂46

  • 映画の予告編&ポスターで解禁 竹内まりや「幸せの探し方」が映画『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』主題歌に決定

    2022.08.12 08:00

    10⽉14⽇(⾦)より全国公開される映画『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』の予告編&ポスター画像が解禁され、主題歌に⽵内まりやの楽曲「幸せの探し⽅」が決定。 日常の中の小さな幸せや⼈⽣の愛おしさを歌う同楽曲が、傷つき⼾惑いながらも”幸せ”探しを模索する主人公たちの背中をそっと押すように、映画を優しく彩ることとなった。 「幸せの探し方」は、1992年にリリースされたオリジナル・アルバム『Quiet Life』に収録されている。同アルバムは「シングル・アゲイン」、「告白」、「マンハッタン・キス」、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」など大ヒットシングルを多数収録しており、ミリオンセラーを記録<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5826/">…

    #いつか、いつも‥‥‥いつまでも。#竹内まりや

  • 韓国No.1新人ガールズグループが初来日 IVEが日本デビューを発表、6人揃って渋谷に登場した姿を公開

    2022.08.10 22:35

    韓国の新人ガールズグループ IVE(読み:アイヴ)が、2022年秋に日本デビューすることが決定。初来日を記念し、6人が渋谷の街に現れた姿が公開された。 IVEは2021年12月に韓国でデビューした、ユジン・ガウル・レイ・ウォニョン・リズ・イソの6⼈組ガールズグループ。「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。 韓国デビュー前から評判が高く、デビュー曲の「ELEVEN」は韓国⾳楽史上最速で国内⾳楽番組のランキング1位を獲得。同曲のMusic Videoは、デビュータイミングでの公開から本日<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5729/">…

    #IVE#K-POP#アイヴ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram