Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

新国立競技場初の有観客ライブ

矢沢永吉50周年を記念した新国立競技場ライブにMISIAのゲスト出演が決定

2022.08.15 12:00

2022.08.15 12:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

矢沢永吉が8月27日(土)と28日(日)に東京・新国立競技場で開催する50周年記念ライブのゲストに、MISIAの出演が決定した。

MISIA

1972年12月にCAROLのファースト・シングル『ルイジアンナ』がリリースされ、今年でデビュー50周年を迎えた矢沢永吉。アニバーサリー・イヤーの今年は、50周年を振り返る特設サイト公開、Blu-ray/DVD『ALL TIME BEST Live』の発売、音楽フェス「ONE NIGHT SHOW 2022」を幕張メッセで2日間開催するなど、様々な企画を発信してきた。

一連のアニバーサリー・イベントを締めくくるのが、8月27日から始まるスタジアム&ドームツアー「50th ANNIVERSARYTOUR “MY WAY”」。キックオフ会場となる新国立競技場は史上初の有観客公演となる。

10月21日を皮切りに全国ツアーをスタートさせるMISIAは、初日の8月27日に出演。MISIAと矢沢永吉との共演はこれが初めてとなる。現段階で共演の内容は明らかにされていないが、コンサート史に残る歴史的なコラボレーションになるとのこと。

「50th ANNIVERSARY TOUR “MY WAY”」各公演のチケットは完売だが、新国立競技場公演のみ、ステージプラン確定につきS席とA席のみ追加で販売中。詳細は50周年ツアー特設サイトにて。

全ての画像・動画を見る(全3点)

イベント情報

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOURロゴ

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

2022年8月27日(土)、8月28日(日)東京・国立競技場
OPEN 16:00/START 18:00

2022年9月18日(日)福岡・福岡 PayPayドーム
OPEN 15:00/START 17:00

2022年9月25日(日)大阪・京セラドーム大阪
OPEN 15:00/START 17:00

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOURロゴ

1972年、ロックンロールバンド「キャロル」のリーダーとしてデビュー。1975年、日比谷野音で燃え盛る炎の中、キャロル解散。同年秋に「アイ・ラヴ・ユー, OK」でソロデビューを果たす。1977年、日本人ロックアーティストとして初の武道館公演を敢行し、78年には後楽園球場公演と、快進撃を続けた矢沢は、自らの生きざまを語り下ろした著書『成りあがり』で一大「矢沢ブーム」を作りあげた。2022年6月8日にはライブ作品『ALL TIME BEST LIVE』をリリースし、8月27日(土)、8月28日(日)には「EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR『MY WAY』」で新国立競技場初の有観客ライブを開催する。

1998年デビュー。数多くのヒット曲を持つ国民的歌手。

社会貢献活動にも積極的で、その功績から国際会議の大使なども歴任(COP10 名誉大使、TICAD Ⅴ、TICAD 7 名誉大使)。2023年にはデビュー25周年を迎え、現在は3年ぶりとなるニューアルバム『HELLO LOVE』が絶賛発売中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • Base Ball Bearの主題歌流れる予告も解禁 古川琴音が見せる不可解な笑顔 日本ホラー映画大賞受賞作『みなに幸あれ』来年1月公開

    2023.11.24 10:00

    古川琴音主演映画『みなに幸あれ』が2024年1月19日(金)より全国公開されることが決定し、キービジュアルと予告が公開された。 日本で唯一のホラージャンルに絞った一般公募フィルムコンペティション「日本ホラー映画大賞」(主催:KADOKAWA)にて2021年に初の大賞を受賞した作品を、新たに長編として制作した本作。とある村を舞台に、この世界の特異な成り立ちに疑問を持った主人公が行動を起こすも、逆に追い込まれていき「この世界にはある法則が存在する。それを知らないと死ぬことになる……」という得体の知れない恐怖と対峙する。 主演を務める古川琴音は本作でホラー映画に初出演。メガホンをとるのは「日本ホラー<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36399/">…

    #みなに幸あれ#下津優太#古川琴音#清水崇

  • 新曲リリースとツアー開催も発表 藤原さくら&優河が“お布団みたい”なユニット・Jane Jadeを始動

    2023.11.30 18:00

    シンガーソングライターの藤原さくらと優河がタッグを組み、Jane Jade(読み:ジェーンジェイド)として12月13日(水)に新曲「moonlight」をリリースする。 藤原さくらが自身のレギュラーラジオで優河の楽曲をピックアップしたことから2人の交流はスタート。今年5月に開催された音楽フェス「麦ノ秋音楽祭2023」にて2人のセッションが実現したことで、“Jane Jade”を結成。リリースされる「moonlight」は同フェスに出演した際にも披露された楽曲となる。 2024年1月には東阪福ツアー「We are Jane Jade〜nice to meet tour〜」も開催決定。通常の“来場<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36851/">…

    #Jane Jade#優河#藤原さくら

  • 今夜24時に配信リリース&MVプレミア公開 bokula.、実体験を元にした新曲「最愛のゆくえ.」でトイズファクトリーからメジャーデビュー

    2023.12.04 20:30

    広島発の等身大ロックバンド・bokula.がトイズファクトリーからのメジャーデビューを発表した。 メジャーデビューの発表は、本日12月4日(月)に渋谷CLUB QUATTROにて開催されたワンマン公演にて行われた。12月5日(火)0時にMajor 1st Digital Single「最愛のゆくえ.」を配信リリースすることも決定し、Music Videoも同時にプレミア公開される。 本日のライブで初披露された「最愛のゆくえ.」はボーカル・えいの実体験が元となっている楽曲で、胸を締め付けるように切ないメロディー、エモーショナルなバンドサウンドが印象的なロック・バラードとなっている。 SELF L<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37022/">…

    #bokula.

  • 以前はアワード賞を“快くない場所”ともコメント SZAがグラミー賞9部門ノミネートについて“不安になる”と語る

    2023.11.14 20:45

    2022年12月9日にリリースされた2ndアルバム『SOS』が10週連続で全米1位を獲得したSZA。先日2024年グラミー賞にて9部門もノミネートされたことが発表された彼女だが、2018年グラミー賞では大ヒットデビューアルバム『Ctrl』では4部門にノミネート、さらには最優秀新人アーティスト部門でもノミネートされたにも関わらず、1つも受賞することはなかった。そんな彼女は、果たして2024年グラミー賞についてどのように感じているのだろうか? SNSでファンにグラミー賞9部門ノミネートについてコメントをしていないことを突っ込まれたSZAは、「あまりのことに圧倒されてしまって、言葉を考えることが不安<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36114/">…

    #SZA

  • 「目覚め」をテーマに強風が吹く海辺でも撮影 乃木坂46、新シングルより小川彩センターの5期生曲「いつの日にか、あの歌を…」MV公開

    2023.11.27 12:00

    乃木坂46が、12月6日(水)に発売する34thシングル『Monopoly』通常版に収録される5期生曲「いつの日にか、あの歌を…」のMusic VideoをグループオフィシャルYouTubeにて公開した。 10月末に神奈川県内で撮影された今作のテーマは「目覚め」。5期生曲でも初めてセンターを務めるグループ最年少メンバー・小川彩の海辺の撮影では、強風で髪の毛が多々乱れたものの、とにかくダンスに集中して撮影が行われたという。 映像ディレクターを務めたのは大久保拓朗。これまでも多数のMVを手掛け、乃木坂46では「月の大きさ」「錆びたコンパス」、また33rdシングル収録の5期生曲「考えないようにする」<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36621/">…

    #乃木坂46#小川彩

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube