カルチャー
アートやファッション、フードやお酒など、さまざまなジャンルの最新トレンド情報
-
共演に段田安則、秋山菜津子、近藤公園、山崎大輝ら 江口のりこ×那須凜×三浦透子が三姉妹に、栗山民也演出『星の降る時』上演決定 コメント到着
2025.01.23 17:00
日本を代表する演出家・栗山民也が手掛けるパルコ・プロデュース2025『星の降る時』が、5月10日(土)よりPARCO劇場にて上演されることが決定した。 本作は、ロンドン近郊のかつて栄えた炭鉱町を舞台に変わりゆく社会と折り合いをつけようともがく家族を、イギリス気鋭の劇作家ベス・スティールが情熱的かつユーモラスに描いたヒューマンドラマ。2023年に英国ナショナル・シアターで上演されると、深い人間観察と巧妙な劇構成が絶賛され、四つ星・五つ星の評価を得て2024年度「ローレンス・オリヴィエ賞」BEST PLAYにノミネートされた戯曲が、小田島則子の翻訳でイギリス以外の国で初めて上演される。 物語の中心<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57033/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう パンプキンポテトフライ(谷拓哉&山名大貴)後編──人生迷子と家無しが漫才に懸ける再起
第24回 2025.01.13 18:30
ホリプロコム所属、パンプキンポテトフライの谷拓哉と山名大貴を迎えた「芸人結成物語」。高校時代に結成し、卒業後何もしなかった2年間を経て緊褌一番の決意で上京した2人だったが、後編でもそのダラダラ癖はなかなか変わらない。 上京後は長い潜伏期間が続き、2021年の「ABCお笑いグランプリ」決勝進出を機に世間に見つかることになるのだが、コンビを前進させたきっかけは何だったのか。そしてこの日漂っていたピリピリムードの真相とは? この連載が始まって以来の“逆結成物語”になりかけた、リアルなインタビューをお楽しみを。(前編はこちら) 周囲の評価に反し不遇だった養成所時代 やつい で、ホリプロにコンビで入った<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56435/">…
-
井之脇海、シシド・カフカら共演、男性ブランコも揃って参加 伊藤万理華主演、上田誠×ニッポン放送が贈るSF活劇『リプリー、あいにくの宇宙ね』上演決定
2025.01.10 12:00
ニッポン放送と上田誠(ヨーロッパ企画)のタッグで贈るエンタメ舞台シリーズ第5弾『リプリー、あいにくの宇宙ね』の上演が決定。2025年5月に東京・本多劇場にて開幕し、6月に高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール、大阪・森ノ宮ピロティホールにて巡演される。 本作は、映画『エイリアン』などに代表される宇宙船を舞台にしたスペースオペラ活劇のてんこもり集大成をポエトリー音楽にくるんでアレンジした上田誠のオリジナル脚本作品。主演は乃木坂46を卒業後、俳優やクリエイターとして活躍の場を広げ、2021年にはTAMA映画賞で最優秀新進女優賞を受賞するなど演技力が高く評価される伊藤万理華。2023年には上田<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56307/">…
-
新感覚の推理劇『AGASA』案内人2人が互いの魅力を語る 松丸亮吾と平子祐希の共通解は熱さ?“論理×感情”バディが阿吽の呼吸を築けた理由
2025.01.02 18:00
参加者が本人役としてミステリーの世界に入り事件の犯人を推理するミステリープロジェクト舞台『AGASA』。昨年4月に第1弾がEX THEATER ROPPONGIにて行われることが発表されるとチケットは即完売、上演後には大きな話題を集めた。そして12月11日・12日にはその第2弾が行われ、ストリーマー回、芸人回、アーティスト回、YouTuber回のいずれも大盛況にて終幕。4公演のアーカイブ配信も1月19日まで実施されている。 そこでBezzyでは、この『AGASA』で案内人役を務める松丸亮吾と平子祐希(アルコ&ピース)にインタビューを敢行。取材が12月11日のストリーマー回を終えた直後だったこと<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56044/">…
-
オフィシャルチケット3種類が本日より販売スタート 「佐野菜見展」神戸会場でトークショーイベント開催、登壇ゲストは『ミギとダリ』の声優・村瀬歩
2024.12.27 10:00
漫画『坂本ですが?』『ミギとダリ』の作者・佐野菜見の原画を展示する「佐野菜見展」が2025年2月7日(金)から「アミュスタ!KOBE」にて開催。そのスペシャルイベントとして、『ミギとダリ』でダリの声を演じた声優・村瀬歩のトークショーの開催が決定した。 2010年に読み切り作品『ノンシュガーコーヒー』で漫画家デビューした佐野菜見は、2013年には初連載作『坂本ですが?』がコミックナタリー大賞を受賞。同作は2016年にテレビアニメ化されるなど大ヒット作となったが、連載第2作となる『ミギとダリ』のアニメ放映を控えた2023年8月、36歳の若さで逝去した。 多くの人を笑い、泣かせた佐野菜見の作品の魅力<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55890/">…
-
この舞台がいかに“特別”か、キャストや音楽の魅力と共に解説 命を削るかのような稲垣吾郎の熱演が心打つ、4年ぶりの再演『No.9 ー不滅の旋律ー』開幕
2024.12.25 20:30
稲垣吾郎主演の舞台『No.9 ー不滅の旋律ー』が2024年12月22日、東京国際フォーラムCで開幕。それに先駆け、前日の21日に公開舞台稽古が行われた。今回で2015年、2018年、2020年に続く4度目の上演となる。 1800年、刻々と変化する政治情勢の影響を受けつつも、「音楽の都」として栄えるオーストリア、ウィーン。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(稲垣吾郎)は、豊かな音楽の才能に恵まれながらも、複雑で偏屈な性格のため、行く先々で騒ぎを起こしていた。さらに以前から不調だった聴覚の障害が深刻さを増し、身体のうちに溢れる音楽と不幸な現実の間で、その心は荒んでいる。 だが、彼の才能を深く理解<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55822/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう パンプキンポテトフライ(谷拓哉&山名大貴)前編──なんもしない相方と行くしかなかった東京
第23回 2024.12.24 18:00
やついいちろうが聞き手となり、さまざまなコンビやトリオの結成エピソードを辿る「芸人結成物語」。今回のゲストはホリプロコム所属、パンプキンポテトフライの谷拓哉と山名大貴。昨今はツッコミ谷のクズ男キャラがクローズアップされがちだが、ボケの山名も別の意味でなかなかのもので、やついのインタビューでそれが浮き彫りに。しかし漫才師としての実力は確かで、同業者からの評価も上々。ネタ中の舞台袖に芸人が集まる“舞台袖視聴率No.1”の太鼓判も押されたコンビだ。 彼らの取材は11月のある日、谷が上京して最初に住んだ東小金井にて行われた。待ち合わせに現れた2人は何やら浮かない表情で、その理由は後編で明らかになる。 <a href="https://bezzy.jp/2024/12/55634/">…
-
リリックを書き留めた原書を70点以上展示、一部販売も 歌詞カードでは味わえないKREVA創作の原点が初公開、企画展示「ラッパーと紙とペン」開催決定
2024.12.23 19:08
KREVAのソロ活動20周年を記念した企画展示が、渋谷PARCOのGALLERY X BY PARCOにて開催されることが決定した。 約3年半ぶり・10枚目となるニューアルバム『Project K』を来年2月19日(水)にリリースすることを発表したばかりのKREVAだが、身の回りにあるA4用紙の裏面にそのとき思いついたリリックフレーズを書き留めるのが彼の制作スタイル。今回の企画展ではそんなKREVAのクリエイティビティが生々しく伝わる原書が70点以上展示される予定で、ペンの色や文字の大きさ、筆圧などから、歌詞カードや歌詞サイトでは味わえないKREVAの創作の原点を感じ取ることができる。 また、<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55718/">…
-
小林顕作演出で大池容子が脚本を担当、コメントも到着 少年忍者の北川拓実&⼩⽥将聖W主演、小川哲の話題作を舞台化『君のクイズ』来年4月上演
2024.12.19 12:00
少年忍者の北川拓実と⼩⽥将聖がW主演する舞台『君のクイズ』が来年4月に東京・大阪にて上演されることが決定した。 原作は、いま注目の作家・小川哲による同名のクイズ小説。2023年には第76回日本推理作家協会賞も受賞した話題作となり、原作の世界観はそのまま、ミステリーでも人間ドラマでもある本作品にしかない独特な臨場感を舞台化する。 W主演の北川拓実と小田将聖が演じるのは、2人のクイズプレーヤーである三島玲央と本庄絆。生放送のクイズ番組に出場した三島玲央は、対戦相手・本庄絆が、問題も読まれぬうちに正解し、優勝を果たすという不可解な事態をいぶかしむ。真相を解明しようと本庄について調べ、決勝戦を1問ずつ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55512/">…
-
東西ドイツ統一に翻弄される家族の姿をハートフルに描く 相葉雅紀主演舞台『グッバイ、レーニン!』東京・福岡・大阪で上演決定、演出は上村聡史
2024.12.09 04:00
相葉雅紀が主演を務める舞台『グッバイ、レーニン!』が2025年3月に東京・PARCO劇場、4月に福岡・大阪にて上演されることが決定した。 原作となる映画『グッバイ、レーニン!』は2003年にドイツで公開され、本国ドイツだけでも600万人以上を動員するなど大ヒットした名作。ドイツ国内外の映画賞を数多く受賞したほかゴールデングローブ賞の外国語映画賞にもノミネートされ、ここ数十年の間で最も成功したドイツ映画の1つと言われている。 この作品が初めて舞台化されたのは2021年。東西ドイツが統一されてから三十数年が経つが、東ドイツを知らない世代もあの時代を懐かしむ世代も親しみをもてるよう、国家の政治的背景<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54997/">…
-
根底にある喜劇の本質、観客に委ねられる“本当の裁き”とは シェイクスピアの傑作が現代に問いかける、正義とは何か?草彅剛主演『ヴェニスの商人』開幕
2024.12.06 20:00
12月6日、日本青年館ホールにて舞台『ヴェニスの商人』が開幕。世界で最も高名な劇作家ウィリアム・シェイクスピアが残した喜劇の一つであり、これまで何度も上演され続けてきた傑作に、新たな息吹が吹き込まれた。 稀代の悪役・シャイロックを演じるのは草彅剛。タイトルにもなっているヴェニスの貿易商・アントーニオに忍成修吾。騒動の発端となる親友・バサーニオに野村周平。そして、八面六臂の活躍を見せる富豪の娘・ポーシャとその侍女・ネリッサを、それぞれ佐久間由衣と長井短が演じる。 演出は、現代演劇界の先頭に立つ森新太郎。今考え得る最高の布陣で臨む『ヴェニスの商人』は、混迷の令和の世にどんな裁きを下すだろうか。 物<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54844/">…
-
東京・大阪の書店で発売記念パネル展の開催も決定 宮世琉弥の初写真集から大人な魅力を放つ新カット解禁、3種類の表紙デザインも完成
2024.12.06 08:00
12月24日(火)に発売される宮世琉弥の1st写真集『Anew ー宮城から世界へー』から新たな収録カットと複数の限定店舗追加特典カットが公開された。 2019年にドラマ『パーフェクトワールド』で俳優デビューした宮世は、2022年に火曜ドラマ『君の花になる』に出演、今年4月には火曜ドラマ『くるり〜誰が私と恋をした?〜』も話題に。さらに、8月にはNetflixシリーズ『恋愛バトルロワイヤル』が全世界配信され、今年上半期のViVi国宝級イケメンランキングNEXT部門1位に輝くなど注目を集めた。また、昨年よりRyubi Miyase名義で音楽プロジェクトも始動。映画『恋わずらいのエリー』では自身が20<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54685/">…
-
共演は平間壮一、永田崇人、松田るか、相葉裕樹ら 井上瑞稀主演『W3 ワンダースリー』上演決定、手塚治虫の名作をウォーリー木下演出で舞台化
2024.12.03 04:00
2025年6月から7月にかけて東京・兵庫にて舞台『W3 ワンダースリー』が上演されることが決定した。 原作『W3(ワンダースリー)』は1965年~1966年まで「週刊少年サンデー」に連載された漫画で、手塚治虫の目を通して、地球の偵察に来た3人の宇宙人たちと少年星真一が未来のためにできることは何かを考えさせてくれる作品。虫プロ初のテレビオリジナル作品としてテレビアニメ化され、キャラクター一人に対し専属担当がつくハリウッド方式で制作されたことでも知られており、全52回が放送されたテレビアニメに当時の子どもたちはみな夢中になった。 この手塚治虫の名作を、若手ながらも数々の演出家から絶大な信頼を得てい<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54644/">…
#HiHi Jets#W3#ウォーリー木下#中村まこと#井上瑞稀#平間壮一#彩吹真央#成河#松田るか#永田崇人#相葉裕樹
-
本人命名のタイトルは“縁の繋がり”を表した『Ito』 髙石あかりが初のアートカレンダー発売、同世代の写真家・増田彩来が撮影を担当
2024.12.02 20:00
俳優の髙石あかりが、アートカレンダー『Ito』(読み:イト)を発売することを発表した。 自身初となるカレンダー『Ito』は、髙石が同世代の写真家・増田彩来とタッグを組んだ作品。インテリアとしても使用出来るデザイン性を持ち、購入者自身で入れ替えて楽しむことができる。タイトルの「Ito」は、“人とのご縁”は目に見えない糸で繋がっていて、その糸を頼りに撮影に臨んだ髙石自身が命名した。 撮影を担当した増田彩来は、16歳から写真家として様々な分野で活躍するほか、短編映画『カフネの祈り』の監督も務めた気鋭の写真家。また、デザインは数多くの人気アーティストのジャケットデザインを手掛ける花房真也が務めた。 髙<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54637/">…
-
草彅剛主演『ヴェニスの商人』出演の二人が初じっくりトーク “憧れの作品”に挑む同世代の同志、佐久間由衣&長井短が深めあう舞台愛
2024.12.02 12:00
舞台に立つ者にとって、いつか自分もと憧れを抱くシェイクスピアの世界。この冬、新たにシェイクスピアの扉を叩く者たちがいる。 それが佐久間由衣と長井短だ。稀代の悪役・シャイロックを草彅剛が演じることで話題を集める舞台『ヴェニスの商人』で、富豪の娘ポーシャを佐久間、その侍女ネリッサを長井が演じる。 じっくり話すのはこの取材が初めてという二人に、舞台のこと、そして10代の頃に流行ったことからアラサーあるあるまで同世代トークをたっぷりと語ってもらった。 闇堕ちするキャラが好きなんです ──お二人ともシェイクスピア作品に初出演。シェイクスピアにどんなイメージがありましたか。 佐久間 非現実というか、敷居が<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54484/">…
-
共演は音月桂、石田ニコル、中河内雅貴、原田優一ら 髙木雄也がシリアルキラーに変身する主人公に、ミュージカル『アメリカン・サイコ』日本初上演
2024.12.01 04:00
髙木雄也が主演を務めるミュージカル『アメリカン・サイコ』が、2025年3月30日(日)より新国立劇場中劇場を皮切りに大阪・北九州・広島にて上演されることが決定した。 原作は1991年に出版されたブレット・イーストン・エリスの小説で、犯罪物であると同時に、痛烈な社会風刺と皮肉を前面に押し出したブラックコメディ。2000年にクリスチャン・ベール主演で映画化、2013年にはロンドンでミュージカル化され、2016年にブロードウェイに進出、オーストラリア(2019年・2020年)でも成功を収めた。音楽は「春のめざめ」で2007年トニー賞を受賞したダンカン・シークが80年代ムードたっぷりに作詞・作曲を手掛<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54522/">…
#アメリカン・サイ#コング桑田#中河内雅貴#原田優一#大貫勇輔#河原雅彦#玉置成実#石田ニコル#秋本奈緒美#音月桂#髙木雄也
-
日本版初の試みで4人が“大切なナンバー”を歌い繋ぐ 東啓介、有澤樟太郎、甲斐翔真、松下優也による『キンキーブーツ』スペシャルMVが本日18時公開
2024.11.30 12:30
2025年4月27日(日)より東京・大阪で上演されるブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』のスペシャルミュージックビデオが、本日11月30日(土)18時に公開されることが決定した。 経営不振に陥った老舗靴工場の跡取り息子チャーリーがドラァグクイーンのローラに出会い、差別や偏見を捨て、ドラァグクイーン専門のブーツ工場として再生する過程が描かれた同名イギリス映画(2005年公開)をミュージカル化した本作。日本で4回目の上演となる今回はキャストが一新され、9月のビジュアル解禁時も大きな反響を呼んだ。 そんな本作が作品の楽曲とともに日本版・新世代キャストの声をいち早く届けようと、日本版『キンキー<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54494/">…
-
舞台俳優としての2人、会場となる能登演劇堂の魅力を解説 吉岡里帆と蓮佛美沙子が初共演、舞台『まつとおね』が宿す未来への希望
2024.11.04 12:00
群雄割拠の戦国時代を生き抜いたふたりの女性にフォーカスする舞台『まつとおね』が、2025年3月5日(水)から3月23日(日)まで石川県七尾市の能登演劇堂にて上演される。 本企画は以前から準備が進められていたものの、1月1日に起きた令和6年能登半島地震で公演場所である能登演劇堂も被害を受けたため、上演が一旦延期に。だが、劇場の修繕が進んだことから、復興祈念公演としてあらためて上演が叶う運びとなった。9月には東京都内で記者発表もおこなわれ、出演の吉岡里帆、蓮佛美沙子に加え、原作・脚本の小松江里子、演出の中村歌昇、七尾市出身で本公演を企画した近藤由紀子プロデューサー、茶谷義隆七尾市長らが登壇。それぞ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53069/">…
-
汗と泥と愛にまみれた旅の先で待ち受けていた光景とは? 仲野太賀×上出遼平×阿部裕介による旅本が発売決定、3人がネパールのランタン谷最奥を目指す
2024.10.31 18:00
俳優・仲野太賀が被写体となり、写真家・阿部裕介が撮影、TVディレクター・上出遼平が文章を手がけた旅本『Midnight Pizza Club 1st BLAZE Langtang Valley』が12月12日(木)に発売されることが決定した。 ドキュメンタリー番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート』の企画・制作の全工程を手がける上出遼平と、パキスタンの辺境に住む人々の普遍的な生活を対象に撮影を続ける阿部裕介。彼らと仲野太賀によって制作された本書には、3人が“世界で最も美しい谷のひとつ”と言われるネパールの秘境「ランタン谷」の最奥にある集落「キャンジン・ゴンパ(標高3840m)」を目指して歩<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52861/">…
#Midnight Pizza Club 1st BLAZE Langtang Valley#上出遼平#仲野太賀#阿部裕介
-
難易度MAXの“お題”として芸人たちを追い詰める 『THEゴールデンコンビ』の刺客は中村倫也、那須川天心、道枝駿佑、吉岡里帆ら 笑撃の予告解禁
2024.10.25 19:00
10月31日(木)18時よりPrime Videoで独占配信されるAmazon Original『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』の新予告映像が解禁され、出場芸人に襲い掛かる豪華ゲストが解禁された。 千鳥がMCを務める本番組は、実力派芸人たちが一日限りのオリジナルコンビで襲い掛かるお題に即興コントで立ち向かう、Amazon MGMスタジオ製作の新番組。ステージごとに観客200人が“一番面白くないコンビ”に投票して脱落していく過酷ルールの下、瞬発力、アドリブ力、破壊力といった笑いの総合力とコンビのチームワークで激闘に挑む。 先日には全出場芸人と新コンビが解禁。髙比良くるま(令和ロマン<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52665/">…
-
平日限定券と土日限定日時指定券の2種類を先着販売 草彅剛の所有デニム展示会「STAY BRAVE」チケット詳細発表、10月28日正午より発売開始
2024.10.25 12:00
草彅剛によるヴィンテージ・デニム展示会「STAY BRAVE」のチケット情報が発表され、10月28日(月)正午より発売開始されることが決定した。 芸能界屈指のヴィンテージ・デニムマニアとして知られる草彅剛。他にもバイクやアコースティックギターを収集していること有名だが、今回は所有しているヴィンテージ・デニムを一挙にお披露目。先日にはInstagramにて準備中の様子が投稿され、大きな話題となっていた。 「STAY BRAVE」は11月9日(土)から11月17日(日)まで、渋谷区の「6142」にて開催。チケットは「平日限定の入場券」と「土日限定の日時指定券」の2種類で、土・日曜は混雑が予想される<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52644/">…
-
.ENDRECHERI./堂本剛としてステージを披露 岸谷五朗&寺脇康文によるチャリティ公演「Act Against Anything VOL.3」に堂本剛が出演決定
2024.10.21 15:00
12月1日(日)に開催されるエンターテインメントショー「Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』」に.ENDRECHERI./堂本剛の出演が決定した。 “一人でも多くの子供たちとその未来を守りたい”と、貧困、難病、教育問題など多くの困難に立ち向かう子供たちへの支援を目的とした「Act Against Anything『THE VARIETY』」。岸谷五朗の呼びかけにより1993年に誕生した前身イベント「Act Against AIDS『THE VARIETY』」は、エイズ啓発を目的としたチャリティコンサートとして、寺脇康文とともに様々なゲストを迎え2<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52438/">…
-
フライヤーのイラストは目黒ケイ、音楽は曽我部敬一が担当 エレキコミックの第34回単独ライブ「す」が本多劇場で開催、チケット販売スタート
2024.10.20 13:00
ボケのやついいちろうとツッコミの今立進からなるエレキコミックが、第34回発表会「す」を2024年12月13日(金)から15日(日)まで開催する。 今回フライヤーのイラストを担当したのは目黒ケイ。ブルックリンと東京在住のアーティスト・イラストレーターで、幼少の頃より絵を描き続け、これまで実際の人物像を木炭や黒鉛・鉛筆で描きながらiPadのみで描いたデジタル作品も多数発表。今回は、エレキコミックとやついいちろうのペットのパグ2匹(こぶし・こはだ)を鉛筆でデッサンしている。また、音楽はサニーデイ・サービスとして活動する曽我部敬一が担当した。 本公演のチケットは本日10月20日(日)より一般販売がスタ<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52393/">…
-
主演舞台『セツアンの善人』に賭ける思い、自身の演技を語る 壁を乗り越え、新たな自分へ。葵わかなが追求する役への“深度”とは
2024.10.19 12:00
ドラマで個性的な役を演じていたかと思えば、ミュージカルで見事な歌唱を披露する……2009年に女優デビューしてから着実にキャリアを積み上げ、近年は映像に舞台と幅広くさまざまな顔を見せてくれている葵わかな。10月16日(水)に開幕した世田谷パブリックシアターでの舞台『セツアンの善人』では、一人二役という大役に挑む。心優しき女性と、彼女が生み出した架空の冷酷無比な男性、その2人を演じるという難役だ。 劇作家ブレヒトの代表作『セツアンの善人』と舞台というものへの思い、自分自身の演技の変化からプライベートまで。今作の稽古を目前に控えた某日、彼女の“現在地”について語ってもらった。 白井晃さんとなら見たこ<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52336/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう 江戸マリー(角井&伴)後編──これから始まるゴーイングマリー号のワクワク探し
第22回 2024.10.17 18:30
結成3年目にして人気急上昇中、角井と伴からなる江戸マリーを迎えた「芸人結成物語」。それぞれの青春時代を本人目線で振り返ってもらった前編ではともに高校のスター(?)だったことが明かされたが、後編ではいよいよ本格的にお笑い界の荒波へ。 角井の今のキャラ並びに人間性はどうやって確立したのか、そして育ちから全然違う2人はどのようにしてコンビを結成したのか。改めて深掘りしつつ、これからの壮大なビジョンも語ってくれた。(前編はこちら) 一度はお笑いを選ばなかった角井 やつい 角井さんは大学に行くわけ? お笑いサークル? 角井 はい、大学行って。お笑いサークルとか入りませんでした。 やつい マハトマになった<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52176/">…
-
4年ぶりの武道館開催を喜ぶサブタイトルも発表 「Act Against Anything VOL.3」第2弾発表で葵わかな、ロバート秋山、甲斐翔真ら9名追加
2024.10.16 15:00
12月1日(日)に日本武道館で開催されるエンターテインメントショー「Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』」の第2弾出演者とサブタイトルが発表された。 前身イベントとなる「Act Against AIDS『THE VARIETY』」は、1993年に岸谷五朗の呼びかけによりエイズ啓発を目的としたチャリティコンサートとして誕生。その後エイズ啓発という当初の目的から前進があり、2020年12月より“一人でも多くの子供たちとその未来を守りたい”と、貧困、難病、教育問題など多くの困難に立ち向かう子供たちへの支援を目的とした「Act Against Anyth<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52254/">…
#Act Against Anything#三吉彩花#中川晃教#中村雅俊#城田優#寺脇康文#屋良朝幸#岸谷五朗#武田真治#甲斐翔真#秋山竜次#葵わかな
-
初出演舞台『幽霊でもよかけん』本番前に秘めた思いを語る 今日の自分に負けない、大園玲が明日に誓うこと
2024.10.08 17:30
「独特」──この言葉への印象は人それぞれだ。ポジティブに受けとる者、そうじゃない者。そして生きていく中でその意識が変わる者。櫻坂46の大園玲も、「独特」の捉え方が変化した一人だと言う。 飛躍を続けるアイドルグループ・櫻坂46の二期生として活動する彼女は、10月6日まで上演されたホームコメディ『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』で初めて舞台作品に挑んだ。金沢知樹が脚本と演出を手がける本作は、2016年に初演、2023年にはゴリけんやパラシュート部隊ら九州で活躍するメンバーが立ち上げた劇団「わくわくロケット」により長崎・福岡で再演。今回大園は同劇団の初東京公演のゲストとして、元女優の女医・愛子を演じ<a href="https://bezzy.jp/2024/10/51820/">…
-
キャストたちの確かな演技力が織りなす名作の魅力を解説 舞台『Come Blow Your Horn』開幕、髙地優吾がニール・サイモンの会話劇で“新たな自分”に
2024.10.07 20:00
SixTONESの髙地優吾が初めての単独主演を務める舞台『Come Blow Your Horn~ボクの独立宣言~』が、2024年10月3日(木)に東京・新国立劇場 中劇場で開幕。開幕に先駆け、前日にゲネプロと初日前会見が行われた。 今作は、アメリカを代表する劇作家ニール・サイモンが3年半の歳月をかけ、何度も書き直しを重ねて完成させたブロードウェイデビュー作。映画化もされ、日本でも幾度となく上演されている人気作品だ。 バディ・ベーカー(髙地)は厳格な父親、神経質で過保護な両親との生活にうんざりし、23歳の誕生日を機に実家を出て、兄のアラン(忍成修吾)が暮らすアパートに転がり込む。アランはバディ<a href="https://bezzy.jp/2024/10/51787/">…
-
会期は11月9日から17日まで、会場は渋谷区の6142 草彅剛の所有ヴィンテージ・デニムが一堂に揃う展示会「STAY BRAVE」開催決定
2024.10.03 12:00
草彅剛が、自身の所有するヴィンテージ・デニムをお披露目する展示会を11月9日(土)から11月17日(日)まで開催することが決定した。 「STAY BRAVE」と題した展示会は東京・渋谷区キャットストリートにある「スペース6142」にて開催。開場時間は金・土曜日が11時から20時、その他の曜日が11時から19時までとなっている。 チケット等の詳細はイベントの公式HPやSNS、草彅剛公式InstagramやXにて後日発表される。
-
芸人結成物語 by やついいちろう 江戸マリー(角井&伴)前編──育ち方凸凹コンビの輝く青春白書
第21回 2024.10.01 18:00
やついいちろうがホストとなり、さまざまなコンビ・トリオの結成にまつわるストーリーをたどる『芸人結成物語』。今回のゲストはこの連載開始以来の若手で、昨年「ワタナベお笑いNo.1決定戦」のファイナリストに選ばれるなど、人気・実力ともに急成長中の江戸マリー。 ボケの角井とツッコミの伴からなる男女コンビだが、やついとの共演歴はなくこの日が全くの初対面。「はじめまして」の挨拶も早々に始まったインタビューは、さりげなく聞いた伴の家庭環境に全てのルーツが行き着くことになった。 その答え合わせの前に、まずは前編。全然違う育ち方をした2人の青春時代のエピソードから、それぞれの人となりを探っていく。 複雑な家庭で<a href="https://bezzy.jp/2024/10/51333/">…