音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
武道館2days&ニューアルバムに続く発表 カネコアヤノ、2023年3月に初の大阪城ホールワンマン開催
2022.09.10 21:00
カネコアヤノが、2023年3月5日(日)に初の大阪城ホールでのワンマンライブを開催することを発表した。 本公演はバンドセットでの開催となり、本日よりチケットのオフィシャル先行予約がスタート。公演の詳細や開催に伴う感染防止対策ガイドラインやその他注意事項は、オフィシャルHPに掲載されている。 カネコアヤノは1月17日・18日の日本武道館公演2デイズ開催と、1月下旬に約2年ぶりのニュー・アルバムを発売することを先日発表したばかり。日本武道館公演のチケットは現在オフィシャル先行予約を受付中で、ニュー・アルバムの発売日や予約方法などの詳細はオフィシャルHPやSNSにて後日発表される。
-
イナズマロック フェス 2022 特集 西川貴教ロングインタビュー【前編】──イナズマの進化がもたらした変化、滋賀に築き上げたもの
第1回 2022.09.10 18:00
昨年5月にソロプロジェクト「T.M.Revolution」のデビュー25周年を迎え、今年8月には本名名義でのセカンドアルバム『SINGularity II -過形成のprotoCOL-』をリリース、同作を引っ提げたライブツアーを9月7日に完走した西川貴教。 そんな彼が次に登る山は、自身が発起人として2009年より主催する『イナズマロック フェス 2022』だ。ヴォーカリストとしてのみならず、俳優、声優、地上波TV番組MCなど、その活躍は文字通り多岐に渡り、日本を代表するエンターテイナーとしてのポジションを確固たるものにする西川だが、2008年より地元・滋賀の「ふるさと観光大使」の顔も併せ持って<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8233/">…
-
映画『もっと超越した所へ。』主題歌 aikoの43枚目シングル『果てしない二人』 10月12日リリース決定
2022.09.10 01:25
aikoが43枚目のシングル『果てしない二人』を10月12日(水)にリリースすることが決定した。前作『ねがう夜』から約半年ぶりのリリースとなる。 aikoは現在15年ぶりとなるファンクラブツアー『Love Like Rock Limited vol.2』を開催中。自身の新型コロナウイルス感染により9月2日(金)と3日(土)の福岡・Zepp Fukuoka公演は延期を余儀なくされたが、無事に療養期間が明け、昨日9月9日(金)の北海道・Zepp Sapporo公演よりツアーを再開している。 その復帰ライブとなったZepp Sapporo公演のMCにて、aikoの口からニュー・シングル『果てしない二<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8229/">…
-
NHK総合で初の地上波特番も決定 ELLEGARDENが16年ぶりの新曲「Mountain Top」を配信リリース&MV公開
2022.09.09 22:00
ELLEGARDENが、本日9月9日(金)にぴあアリーナMMにて開催した「BAND OF FOUR -四節棍-」にて16年ぶりとなる新曲「Mountain Top」を初披露。終演後に同曲を配信リリースし、合わせてMUSIC VIDEOを公開した。 新曲「Mountain Top」はアメリカ・ロサンゼルスにて制作され、2006年リリースの5th Album『ELEVEN FIRE CRACKERS』以来となる6th Albumが完成間近とされる中での先行配信曲。今回の発表に際し、新しいアーティスト写真も公開されている。 また、ELLEGARDENとして初の地上波特番への出演も決定。特番はNHK総<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8221/">…
-
荒井岳史&村松拓とゆるいトーク ストレイテナー・ホリエアツシが架空の居酒屋をプロデュース、柿落としオンラインイベントを開催
2022.09.09 21:00
ストレイテナーのホリエアツシがプロデュースする架空の居酒屋『空中酒場』が、会員制ファンコミュニティプラットフォーム・Faniconを運営するTHECOO株式会社が新たに設立したスタジオ「PEAKS STUDIO」内にオープンすることが発表された。 『空中酒場』は、飲み屋好きであるホリエアツシのこだわりが詰め込まれたネオ居酒屋テイストの空間。現状、通常営業の予定はないが、ホリエアツシのファンコミュニティ「ホリエ堂」を中心に、Facnion内でのオンライン配信イベントなどで運営されていく。 また、柿落としイベントが9月26日(月)20時よりFanicon「ホリエ堂」内の配信で行われることも決定。当<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8198/">…
-
本日公開のPV第2弾で音源が初解禁 女王蜂がTVアニメ『後宮の烏』OPテーマ担当、EDテーマは新人女性シンガーkrage
2022.09.09 20:00
10月1日より地上波にて放送がスタートするTVアニメ『後宮の烏』のオープニングテーマに女王蜂の新曲「MYSTERIOUS」が、エンディングテーマに新人女性シンガー・krageの新曲「夏の雪」が決定した。 『後宮の烏』は、夜伽をすることのない特別な妃「烏妃」と呼ばれる寿雪と時の皇帝・高峻を中心に織りなされるシリーズ累計発行部数120万部を突破した中華幻想譚小説を原作としたTVアニメ。本日『後宮の烏』の本PV第2弾が公開され「MYSTERIOUS」と「夏の雪」の音源が初解禁となった。 女王蜂の新曲「MYSTERIOUS」は10月26日にシングルとしてリリースされる。CD+Blu-rayの初回生産限<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8189/">…
-
今秋には2ndシングル、ニューアルバムも NY出身のラッパーMIYACHI、アジアを代表するHipHopレーベルより1stシングルリリース
2022.09.09 19:00
ニューヨーク州 マンハッタン出身のMIYACHIが、アジアを代表するラッパーが所属するHipHopレーベル「Asiatic Records」から、1stシングル『CHIGAI WAKARU』を9月9日(金)にリリースした。 世界三大メジャーレーベルの一つであるWarner Music Groupのアジア地域オフィスであるWarner Music Regional Asiaが2021年に立ち上げたHipHopレーベル「Asiatic Records」は、RAMENGVRL(インドネシア)、Mrs M(モンゴル)を始めとするラッパーが所属しているHipHopレーベル。 高校時代にヒップホップと出会<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8145/">…
-
1997年の「Shangri-La」以来のMV出演 25年ぶりにメンバーが出演、電気グルーヴ新曲「HOMEBASE」MV今夜プレミア公開
2022.09.09 18:00
電気グルーヴが、8月29日に配信リリースした新曲「HOMEBASE」のミュージックビデオを所属事務所・machtのYouTubeアカウントで本日21時にプレミア公開する。 同作には電気グルーヴのメンバーである石野卓球とピエール瀧が出演。メンバーがMVに出演するのは、1997年にリリースされた「Shangri-La」以来、約25年振り。監督はアートディレクター・グラフィックデザイナーの田中秀幸(FRAMEGRAPHICS)が務めている。 なお、電気グルーヴが10月15日に行う28年振りのアリーナ単独公演「and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~」の各プレイガイド先行受付が本日<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8140/">…
-
チケット完売に伴いライブ中継決定 高橋幸宏50周年記念ライブに木村カエラ、坂本美雨、立花ハジメ、スカパラ、原田知世が追加
2022.09.09 18:00
9月18日(日)に東京・NHKホールで開催される高橋幸宏の50周年記念ライブ「LOVE TOGETHER 愛こそすべてに」へ出演する追加のゲスト・アーティストが新たに発表された。 1972年のサディスティック・ミカ・バンド加入以来、プロフェッショナルとして本格的な音楽活動をスタートして満50年となる高橋幸宏を祝したスペシャルなライブイベント。自身のソロ・ワークを柱としながら、サディスティック・ミカ・バンド、Yellow Magic Orchestra、THE BEATNIKS、pupa、METAFIVEといった活動の中で培った音楽仲間と、高橋幸宏とその作品を愛するリスナーが一堂に会し、互いにユ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8159/">…
-
ツアー終盤3本は東名阪ホール公演 The Birthdayが全国12ヵ所巡るツアー発表、チバユウスケのソロアルバム写真展も東京で開催
2022.09.09 12:00
The Birthdayが、10月26日のサッポロファクトリーホールを皮切りに全国12ヵ所で行うツアー「GO WEST.YOUNGMAN」のスケジュールを発表した。 終盤の3本は、11月27日に名古屋市公会堂、12月2日に大阪フェスティバルホール、12月8日に中野サンプラザホールでのホール公演となる。チケットは9月9日正午よりThe Birthdayニュースレター会員先行受付がスタート。 また、チバユウスケのソロプロジェクト“YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH”が2022年8月10日にリリースしたアルバム『SINGS』の世界を写真で表現した写真展『YUSUKE C<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8040/">…
-
アルバム全曲トレーラーも公開 TENDREがグランドピアノのみで弾き語る、新アルバム発売日に生配信ライブ第2弾を開催
2022.09.09 10:00
河原太朗のソロプロジェクト・TENDRE(テンダー)が、2ndアルバム『PRISMATICS』リリース日である9月14日(水)の21時よりオフィシャルYouTubeチャンネルにて生配信ライブ「TENDRE THE LIVE 2 with Grand Piano」を開催することが決定した。 アルバムのリリースを記念して行われる本配信ライブは、2021年に開催され好評を博した一夜限りの特別なYouTube生配信ライブの第2弾。ソングライティング・アレンジに加え、ベース・ギター・鍵盤・サックス・トランペットなど数々の楽器を奏でるマルチプレイヤーであるTENDREだが、今回のライブではアルバム収録曲や<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8077/">…
-
楽曲の一部を使用した予告編が解禁 玉置浩二×絢香がハーモニーを奏でる、映画『天間荘の三姉妹』主題歌リリース決定
2022.09.09 08:00
今年ソロデビュー35周年を迎えた玉置浩二が、映画『天間荘の三姉妹』の主題歌を書き下ろしたことを発表。フィーチャリングに絢香を迎えた新曲『Beautiful World』を10月19日(水)にリリースする。 映画『天間荘の三姉妹』は、天界と地上の間にある不思議な街・三ツ瀬を舞台にした物語。臨死状態に陥った魂が疲れを癒して肉体に戻るか、そのまま天界へ旅立つか。その選択を決めるための温泉旅館「天間荘」で働く三姉妹(のん、門脇麦、大島優子)の物語が描かれる。自らも客として訪れた“たまえ”(のん)が笑い泣き怒り悩みながらも成長していき、お客様や街の人々、そして自らの魂をも癒していく感動作となっている。 <a href="https://bezzy.jp/2022/09/8051/">…
-
外林健太がディレクションおよび撮影を担当 GANG PARADEが新アー写公開、新シングル『Priority』表題曲を9月19日に配信
2022.09.08 22:00
GANG PARADEが9月8日(木)に配信ライブ「WELCOME TO GANG PARADE」を東京・豊洲PITにて開催、ニコニコ生放送での放送終了後に新アーティスト写真を公開した。 アーティスト写真のディレクションおよび撮影は、BiSHやWACK所属アーティストの衣装などを手掛けるアート・ディレクターの外林健太が担当しており、従来のGANG PARADEのカラフルで賑やかなイメージから一転、黒の衣装に身を包んだクールなメンバーの表情が印象的なビジュアルとなっている。 また、11月16日(水)にリリースすることが予告されていたニューシングル『Priority』の表題曲「Priority」の<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8045/">…
-
会場は幕張メッセ&大阪城ホール クリープハイプ、3年ぶりアリーナツアーを2日間4公演で決行
2022.09.08 21:00
今年4月にメジャーデビュー10周年を迎えたクリープハイプが、来年2023年3月に幕張メッセ国際展示場と大阪城ホールにて2日間4公演にわたるアリーナツアーを開催する。 同会場でのライブは2020年に現メンバーの10周年を記念したツアーとして開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響でやむなく中止に。今回過去最大規模のツアーとして、約3年越しの実現することとなった。オフィシャルファンクラブ「太客倶楽部」では、9月9日(金)正午12時よりチケットの最速先行予約の受付がスタート。また、今回の発表に合わせて新たなアーティスト写真も公開されている。 クリープハイプは先日2022年初となる新曲「愛のネ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8038/">…
-
初公開映像が多数使用された作品に ずっと真夜中でいいのに。映画『雨を告げる漂流団地』主題歌「消えてしまいそうです」のMV公開
2022.09.08 20:00
ずっと真夜中でいいのに。が、9月16日(金)にNetflixで全世界独占配信&日本全国ロードショーとなる映画『雨を告げる漂流団地』の書き下ろし主題歌「消えてしまいそうです」のミュージックビデオを公開、音源配信をスタートした。 「消えてしまいそうです」は、アニメーションスタジオ「スタジオコロリド」による映像美とともに映画本編のラストをエモーショナルに彩る楽曲。 MVは全編を通し映画『雨を告げる漂流団地』の映像のみで構成されており、初公開映像もふんだんに使用された作品に仕上がった。本作の監督・石田祐康から得た想いなどを基に書き下ろされた歌詞と、ひとつひとつの映像が絶妙にリンクしている点も注目ポイン<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8065/">…
-
『アンサンブル・プレイ』発売記念ライブで発表 Creepy Nuts、メジャーデビュー5周年記念ライブを日本武道館で11月開催
2022.09.07 22:00
Creepy Nutsが、本日リリースしたニューアルバム『アンサンブル・プレイ』の発売記念ライブにて、メジャーデビュー5周年を記念したアニバーサリーライブを11月5日に日本武道館で開催することを発表した。 渋谷WWWXを舞台に、限定200人のオーディエンスを前に行われた本日のプレミアライブ。最新曲「堕天」やフェスでの人気曲「2way nice guy」 、ポジティブな歌詞が幅広い世代に刺さっている「のびしろ」といった人気楽曲に加えて、ライブ初披露の新録曲を含めたアルバム全収録曲がVJの演出とともに次々と披露された。 本日のライブの模様は、動画配信サービス「SPOOX(スプークス)」にて9月14<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7976/">…
-
日本コロムビア移籍第1弾作品 Charaがシングル『A・O・U』を11月リリース、サウンドプロデュースはmabanuaと大橋トリオ
2022.09.07 18:00
Charaが、30周年イヤーを締めくくる日本コロムビア移籍第1弾シングル『A・O・U』を11月1日(火)にリリースすることを発表、ニュービジュアルを公開した。 表題曲の「A・O・U」は、ドラマーそしてプロデューサーとして活躍するmabanuaがサウンドプロデュースを担当し、キュートでグルーヴ溢れるトラックに仕上がった。永久凍土の中に眠っていた約3万年前の植物の花が咲いたニュースにインスパイアされたCharaの決意表明的な歌詞となっている。 もう一方の収録曲「面影」は、大橋トリオがサウンドプロデュースを担当。大橋トリオによる演奏と編曲で上質でオーガニックなミディアムチューンが完成した。 マスタリ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7948/">…
-
ヒダカトオルのプロデュース塾!! 神使轟く、激情の如く。──バンドでもアイドルでもないスタイルで戦っていける理由とは?
第2回 2022.09.07 17:00
ミュージシャン、そしてプロデューサー、ヒダカトオルです! 近年、DTMやDAWへの関心の高まりとともに「プロデューサーって何する人ですか?本当に必要なんですか?」という質問も増え始めているので、プロデュースとは一体何なのか……?この『プロデュース塾!!』では、そんな疑問を読者の皆さんと紐解いていきます! 今回は、自らプロデュースもこなす“神激”こと神使轟く、激情の如く。のメンバーを迎えて、またひとつプロデュースの真髄に迫っていきたいと思います!(ヒダカトオル/THE STARBEMS)
-
環境音が散りばめられたバラード eill、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』映像を用いた「フィナーレ。」MVをプレミア公開
2022.09.07 12:00
シンガーソングライターeillが、映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の挿入歌/主題歌を収録したデジタルEP『プレロマンス/フィナーレ。』を本日リリース。同EP収録の「フィナーレ。」のミュージックビデオが、映画の公開と同日の9月9日(金)21時より、eillオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが決定した。 同EPは、すでに先行配信されていた同映画の挿入歌「プレロマンス」に加え、主題歌の「フィナーレ。」と劇中歌「片っぽ – Acoustic Version」を収録した作品。「フィナーレ。」は、美しいストリングスの旋律が際立つ壮大なバラードソングで、eill自らがフィー<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7943/">…
-
本日21時からMVプレミア公開も 高橋優が秋田出身の著名人を迎えたチャリティソング発表 柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希ら参加
2022.09.07 06:00
シンガーソングライターの高橋優が、柳葉敏郎、藤あや子、佐々木希といった秋田出身の著名人をゲストに迎え、新曲「秋田の行事(feat.柳葉敏郎, 藤あや子, 佐々木希 & 秋田県人会)」を配信リリースした。 同楽曲は高橋優主催の音楽フェス「秋田 CARAVAN MUSIC FES」のテーマソングで、楽曲の収益の一部は秋田県の事業でもある“若者チャレンジ応援事業”の活動へ寄付される。 秋田音楽大使でもある高橋が地元・秋田を音楽で盛り上げたいと始めた「秋田 CARAVAN MUSIC FES」が新型コロナウイルス感染症のため2年間開催中止になったこと、高齢化と人口減少という課題を抱えている秋田<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7832/">…
-
初日は弾き語り、2日目はバンドセットで カネコアヤノが2023年1月に日本武道館ワンマン2days開催、ニューアルバムも発売決定
2022.09.06 21:00
カネコアヤノが2023年1月に日本武道館にてワンマンライブを2daysで開催することを発表した。1月17日(火)は弾き語り、1月18日(水)はバンドセットでのライブを行う。2021年11月29日に開催された初の武道館公演「カネコアヤノ 日本武道館ワンマンショー2021」以来の武道館公演となる。 また、約2年ぶりのフルアルバムをCD(全国流通盤)・LP・配信の3形態で1月下旬に発売することも発表。発売日や予約方法などアルバム詳細はオフィシャルHP及びSNSにて後日発表される。 日本武道館公演のオフィシャル先行予約受付は本日よりスタート。1月下旬発売予定のアルバム(LP)付きチケットの先行抽選販売<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7788/">…
-
TENDREが実写ドラマ劇伴を初担当 阿部寛主演『すべて忘れてしまうから』エンディング情報解禁、全10組のアーティストがライブで飾る
2022.09.06 15:00
9月14日(水)よりDisney+(ディズニープラス)「スター」にて国内独占配信される阿部寛主演『すべて忘れてしまうから』のエンディング楽曲情報が解禁された。 話題の作家・燃え殻の原作エッセイを国内のトップクリエイターがドラマ化する本作は、ハロウィンの夜に突如姿を消した恋人“F”をめぐる、ミステリアスで大人の恋愛ならではのビタースイートなストーリーに重要なスパイスとして豪華アーティスト達の楽曲も加わった作品。 阿部寛が演じるのは物語の主人公となる“M”。主人公の行きつけでありハロウィンの夜に恋人“F”が消えた場所であり物語のキーとなる舞台 『Bar 灯台』のオーナーをCharaが演じる。Cha<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7733/">…
#Chara#Disney+#No Buses#paionia#ROTH BART BARON#TENDRE#すべて忘れてしまうから#ヒグチアイ#ミツメ#七尾旅人#三浦透子#奇妙礼太郎
-
「何もかもが初めて尽くし」 石田ゆり子の音楽プロジェクトlilyが初ミニアルバムを10月リリース、プロデュースは大橋トリオ
2022.09.06 04:00
女優・石田ゆり子による音楽活動プロジェクト”lily(読み:リリー)”が10月26日に発売するミニアルバム『リトルソング』の作曲・プロデュースを大橋トリオが担当したことが明らかになった。 lilyは2021年12月に大橋トリオの曲をカバーした配信シングル『MAGIC』でデビュー。2021年2月に2ndシングル『うたかた』を、4月には3rdシングル『東京の空』を配信リリースしている。 今作ではオリジナル楽曲のすべてをlily本人が作詞。いずれの楽曲もlilyの透明感が際立ち、落ち着いた歌声は、優しさに溢れ、リスナーに癒しを与える作品に仕上がっているとのこと。デビューシングル『MAGIC』をはじめ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7721/">…
-
早期予約特典は本人直筆サイン付き Coccoが22年ぶりのアナログ盤発売、25周年記念アルバム『プロム』を2525枚限定リリース
2022.09.05 18:00
2022年3月にデビュー25周年を迎えたCoccoが、同月にリリースした12thアルバム『プロム』のアナログ盤を、11月23日(祝・水)にビクターオンラインストア限定で販売する。 同作品と昨年リリースした11thアルバム『クチナシ』収録曲のみでセットリストが構成されたツアー「Cocco Live Tour 2022“プロム”」を今年5月から開催し、オーディエンスを魅了したCocco。1998年に1stアルバム『ブーゲンビリア』と2ndアルバム『クムイウタ』、2000年に3rdアルバム『ラプンツェル』がアナログ化されていたが、アナログ盤の作品リリースは実に22年ぶりとなる。 なお、本日から9月1<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7702/">…
-
新キャラクター&追加キャストも TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』OPテーマをYOASOBIが担当
2022.09.05 10:00
10月2日(日)午後5時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送スタートするTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマが、YOASOBIの「祝福」に決定した。同時に、主人公機ガンダム・エアリアルとメインキャラクターたちを描いたキービジュアル、新たなキャラクターとモビルスーツが公開、追加キャストとしてグエル・ジェターク役を阿座上洋平、エラン・ケレス役を花江夏樹、シャディク・ゼネリ役を古川慎が担当することが発表された。 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は主人公となる少女“スレッタ・マーキュリー”を軸に展開され、これまでのガンダムシリーズとは異なる新たな世界観が描かれた作品。<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7673/">…
-
今後の企画を確認できるカレンダーも 上坂すみれが5thアルバムより「筐体哀歌」MV公開、ZAQによる初提供楽曲を先行配信開始
2022.09.04 00:00
上坂すみれが、10月26日に発売する5thアルバム『ANTHOLOGY & DESTINY』よりリード曲「筐体哀歌」の先行配信をスタートし、合わせてミュージックビデオを公開した。 2022年10月放送のTVアニメ『うる星やつら』ラム役や、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』ねこ娘役など役者としての活躍だけでなく、ロックユニット“ザ・リーサルウェポンズ”のシングルへのフィーチャリング参加など多方面で躍進を続ける声優アーティスト、上坂すみれ。 約2年9ヵ月ぶりのアルバムリリースとなる本作は、収録楽曲全てが女の子の“DESTINY(運命)”を歌った一編の“ANTHOLOGY(作品集)”のようなコンセプチュ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7658/">…
-
新旧代表曲からレアナンバーまで収録 ゆずが全国アリーナツアーをライブアルバム化、2ヵ月連続で配信限定リリース
2022.09.03 23:00
今年デビュー25周年イヤーを迎えるゆずが、ライブアルバムを2ヵ月連続で配信限定リリースすることを発表した。9月17日(土)に『YUZU ARENA TOUR 2022 SEES -ALWAYS with you-』を、10月25日(火)に『YUZU ARENA TOUR 2022 POEPLE -ALWAYS with you-』をリリースする。 ゆずは2022年3月には『PEOPLE』、6月には『SEES』と2枚のオリジナルアルバムをリリースし、3月末からは約4年ぶりとなる全国アリーナツアー「YUZU ARENA TOUR 2022 PEOPLE -ALWAYS with you-」を敢行。<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7657/">…
-
バンドの勢いを詰め込んだ渾身の1枚 KALMA、地元北海道のフェス「JOIN ALIVE 2022」ステージで3rdミニアルバムのリリースを発表
2022.09.03 18:00
北海道出身&在住の3ピースロックバンドKALMAが、本日開催の地元・北海道の音楽フェス「JOIN ALIVE 2022」のステージ上で、11月9日に3rdミニアルバムをリリースすることを発表した。 2020年3月のメジャーデビュー・ミニアルバム『TEEN TEEN TEEN』以来約2年8ヵ月ぶりとなる今作は、エンジニアにザ・クロマニヨンズ、THE BAWDIES、OKAMOTO’Sなどを手がける川口聡氏を迎えた、ライブバンドとしてのKALMAの勢いを切り取った渾身のアナログレコーディング作品。8月にリリースされた、彼らのロック精神と青春性が爆発したパンクソング『ペーパーバック』やテ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7642/">…
-
Adoへの提供曲セルフカバーも Mrs. GREEN APPLEが3年半ぶりシングル発売、二宮和也主演の映画主題歌など3曲収録
2022.09.02 21:00
Mrs. GREEN APPLEが、約3年半ぶり10作目のシングル『Soranji』を11月9日(水)にリリースすることを発表。同時にジャケット写真も公開した。 7月8日にリリースした活動再開後初作品となるミニアルバム『Unity』収録曲「ダンスホール」がストリーミングランキングでロングヒット中の、Mrs. GREEN APPLE。12月9日(金)より全国東宝系で公開される二宮和也主演映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として「Soranji」を書き下ろしたことが先日発表されていた。 映画『ラーゲリより愛を込めて』は、第二次世界大戦終了後、零下40度を超える厳冬のシベリアの強制収容所(ラーゲ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7619/">…
-
最終回目前で楽曲の全貌が明らかに LOONA、日本2ndシングルよりドラマ『生き残った6人によると』ED主題歌先行配信
2022.09.02 19:00
韓国12人組ガールズグループLOONA(今月の少女)が、9月28日(水)にリリースするJAPAN 2nd SINGLE『LUMINOUS』より、「SICK LOVE Performed by LOONA ODD EYE CIRCLE⁺」を9月5日(月)0時より先行配信することを発表した。 「SICK LOVE Performed by LOONA ODD EYE CIRCLE⁺」はMBS/TBSドラマイズム『生き残った6人によると』のエンディング主題歌として起用されている楽曲。ドラマ上ですでに一部が公開されていたが、ドラマ最終回目前に全貌が明らかとなる。 また、先行配信を記念してLINE MU<a href="https://bezzy.jp/2022/09/7602/">…