Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

初のホール単独公演をレポート

Hakubiが到達した新たな景色、強さを纏った“生きる”ための音

2022.11.10 18:00

"Hakubi Noise From Here - HALL edition"/photo by 翼、

2022.11.10 18:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

京都出身のスリーピース、Hakubi。近年の配信シングルでは新たなアプローチによりそのサウンドスケープに更なる進化を見せてくれており、そんなバンドのまた新たな試みとして、去る11月3日に自身にとって初となるホールでのワンマン公演を開催した。本記事ではその模様をお届けする。(取材・文/庄村聡泰)

“Hakubi Noise From Here – HALL edition”と銘打たれた本公演。会場は普段Hakubiが主戦場としているライブハウスとは随分と趣の異なる”The Garden Hall”。所在地は恵比寿であり、渋谷区および目黒区が誇る恵比寿ガーデンプレイス内のイベントホールとなっており、JR恵比寿駅からはほぼ直通の動く歩道(正式名称は“恵比寿スカイウォーク”)が整備されており、要するに内装ばかりか入り口、道程に至るまでが非常に”オシャ”な会場である訳だ。思わず面食らったオーディエンスも多かったのではなかろうか。大丈夫。おっさんも最初ここに来た時ゃ思ったさ。“え、ここでライブやんの?大丈夫……?”と。とはいえ自分の内面を炙り出される様な歌詞、改めて生きていく事の意義を問い掛け、肯定するHakubiの世界観にどっぷりと浸るにはホールという環境は打ってつけ。周りの目を気にする事なく目の前のHakubiの、そして片桐の声と歌詞に没入する事が出来る。

Hakubi

均等に並べられた椅子を埋め尽くすオーディエンスはそんな空気を察してなのか、はたまたHakubiの世界観の勝利か、ほぼ黒を基調とした装い。ステージ背面に浮かぶ、電飾で作ったと思われるHakubiのバックドロップが薄紫の光りを帯びつつ、怪しげに客席を見下ろしている。

しばらくするとステージが暗転。遂にメンバーの登場だ。マツイユウキ(Dr.)は今日も襟足が長く、ヤスカワアル(Ba.)は今日もグラサンで、片桐(Vo./Gt.)は今日も金髪であった(思わず天使を想起させる衣装がゴリゴリに似合っていた)。そんな片桐は本日も絶好調。オープニングを飾った「悲しいほどに毎日は」で早速オーディエンスの心に揺さぶりを掛ける。少年性と少女性が同居している様であるその稀有な歌声は正に性別や人智を超えていると形容する方が自然で、先述の衣装、そして携える真っ赤なギターも含め、本当にどこか別の世界からやってきた存在めいていた。

Vo./Gt. 片桐

続く2曲目には早くも筆者の推し曲である「Twilight」をプレイ。ラストのラストに8ビートで走り出す展開がたまらない。泣き叫ぶ様に歌われる歌詞をヤスカワとマツイが静から動へとドライブさせていく。

「どこにも行けない僕たちは」や「在る日々」を鋭く叩きつけ、「Friday」ではマツイがハモりパートでも存在感を見せつける中、「あいたがい」が情感たっぷりに歌い上げられる。

Dr.マツイ ユウキ

途中、ステージ前方に薄幕がかかり、そちらに映像を投影しながらのセクションが挟まれる。散文詩の様な、私小説の様な言葉の数々が映し出されるというホールならでは、ワンマンならではの演出。そんな中で披露されたのは2022年第4弾配信シングルとして11月30日にリリースされる事が発表されている「32等星の夜」。Hakubi流のラブソングである「あいたがい」の次曲として鳴らされる、Hakubi流のクリスマスソングだ。その表現の幅を広げ続けんとする飽くなき挑戦精神、また新曲披露に対するMCも特にない中で、さらりとやってのける天の邪鬼的な姿勢には思わずにやりとさせられてしまう。一足早いクリスマスソングのサプライズに、オーディエンスもじっと耳を傾けている様だった。そしてやはり今宵のHakubiの白眉(どこかで言いたかった)はピアノにOfficial髭男dismのサポートも務める善岡慧一を迎えた4人編成での「栞」そして「22」の流れであろう。特に「22」はまさにこの編成でないと再現が難しい楽曲であっただけに、ホールの空気感と相まってより一層、感情に訴えかける一幕を届けてくれた。

次のページ

恒例のリズム隊による掛け合いトークも

全ての画像・動画を見る(全10点)

作品情報

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

「32等星の夜」ジャケット

「32等星の夜」ジャケット

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

2022年11月30日(水)配信リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

2022年9月30日(金)リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

『あいたがい』ジャケット

『あいたがい』ジャケット

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

2022年7月29日 配信

配信リンク

イベント情報

Hakubi「Noise From Here」

Hakubi「Noise From Here」

Noise From Here - HALL edition
[東京] 恵比寿ザ・ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)
16時開場/17時開演
前売り 4,400円(税込・ドリンク代)

Noise From Here - LIVEHOUSE edition
[大阪] 心斎橋BIGCAT
2022年11月17日(木)
18時開場/19時開演
前売り 3,800円(税込・ドリンク代別)
チケット残りわずか!

Hakubi「Noise From Here」

2017 年結成、京都発スリーピースバンド「Hakubi」
地元京都を中心に全国で活動中。Vo/Gt. 片桐が紡ぎ出すストレートな言葉とその弱さを押し殺すように訴えかける力強い歌声が早耳のリスナーから支持を受け、MV「夢の続き」はYouTubeにて330万回再生を突破。2020年USENインディーズ年間ランキングでは「午前4時、SNS」が4位にランクインした。2021年9月8日にリリースしたメジャーデビューアルバム「era」はCDショップ大賞2022に入賞、日本テレビ「バズリズム02」『これがバズるぞ 2022』では5位にランクインするなど、今最も注目を集める新世代バンド。VIVA LA ROCK、京都大作戦、JOIN ALIVEなど全国各地の大型フェスにも次々と出演、入場規制となるステージもあり、ライブでもその勢いは止まらない。昨年11月に恵比寿ザ・ガーデンホールにて行われた初のホール公演は即日SOLD OUT!今年は3月に2ndフルアルバムをリリース、そして4月には全国アルバムツアーも開催!

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 荒田洸、マーティ・ホロベック、須原杏の参加も発表 Rei、新ミニアルバム『VOICE』収録内容公開 2024年初めにはリリースツアーも

    2023.11.08 19:00

    シンガーソングライターでギタリストのReiが、11月29日(水)にリリースするミニアルバム『VOICE』のジャケット、アーティスト写真、収録内容を公開した。 昨年Forbes JAPAN誌が発表した「世界を変える30歳未満30人の日本人」の一人に選出され、今年6月には世界的楽器メーカーのフェンダーとアーティストパートナーシップを組むことを発表したRei。 新ミニアルバム『VOICE』はギターだけでなく、強さとはかなさが共存するReiの声とソングライティングが美しく花開いたカラフルな作品。本日先行配信された「Love is Beautiful with Ginger Root」は“アグレッシブ・<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35747/">…

    #Rei

  • 初回盤Blu-rayにはLINE CUBE公演映像、購入者特典も公開 キタニタツヤが新アルバム収録曲発表、アニメOP曲ほか「キュートアグレッション」フルVer.も

    2023.11.10 21:00

    キタニタツヤが、来年1月10日に発売するニューアルバム『ROUNDABOUT』の収録曲情報を解禁した。 今作の収録曲はストリーミング累計再生数1億回を突破したTVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」オープニングテーマ「青のすみか」やTVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニングテーマ「スカー」をはじめ、「ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカ」のセルフカバー「ナイトルーティーン (cover)」、2021年にリリース後Spotifyを中心に徐々にバイラルを起こしていた楽曲「キュートアグレッション」待望のフルサイズバージョンなど全10曲。リードトラック「私が明日死ぬなら」「<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35920/">…

    #キタニタツヤ

  • 「全員が18歳に戻ったようだった」とコメント ザ・ローリング・ストーンズ新作プロデューサーがポール・マッカートニーとのセッションを振り返る

    2023.10.31 19:45

    ザ・ローリング・ストーンズの新アルバム『Hackney Diamonds』のプロデュースを務めたアンドリュー・ワットが、同作にポール・マッカートニーが参加した経緯を語った。 ザ・ローリング・ストーンズ以外にも、オジー・オズボーン、ポスト・マローン、エルトン・ジョン、イギー・ポップ、デュア・リパなどのアーティストのプロデュースを務めたアンドリュー・ワット。今では各方面から引っ張りだこな33歳だが、Rolling Stone誌のインタビューによると彼は2022年の秋にバンドと作業を開始したときにミック・ジャガーに「レコーディングはLAで11月から開始する」と言われたようだ。 「カレンダーを見ながら<a href="https://bezzy.jp/2023/10/35393/">…

    #The Rolling Stones#ザ・ローリング・ストーンズ#ポール・マッカートニー

  • 「さあ、始めよう──」バンドにとって重要な日に BUCK-TICK「バクチク現象-2023-」12月29日日本武道館ライヴ開催決定、スポット映像が公開

    2023.11.14 12:00

    BUCK-TICKが12月29日(金)に日本武道館で「バクチク現象-2023-」を開催することが決定した。 当初は「THE DAY IN QUESTION 2023」と題した武道館公演の開催を発表していたが、ボーカル櫻井敦司の急逝により、公演中止を発表。その後、メンバー、スタッフチームで協議を重ね、新たに「バクチク現象-2023-」と銘打った公演を開催することとなった。 「バクチク現象」とは、インディーズアルバム『HURRY UP MODE』の発売にあたり1987年4月1日に東京・豊島公会堂で行われたライヴに名付けられたタイトルで、「バクチク現象」と書かれたステッカーを渋谷や原宿など街中の至る<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36069/">…

    #BUCK-TICK

  • 豪邸に住む友人の叔父に憧れて目指す トラヴィス・スコットがラッパーになる前の夢を明かす

    2023.11.27 18:45

    マクドナルドや『フォートナイト』など、様々なブランドやコンテンツとのコラボでも知られているラッパー、トラヴィス・スコット。今年の7月には待望の新アルバム『Utopia』をリリースした世界的にも人気のラッパーだが、ラッパーになる以前は違う夢を持っていたようだ。 先日、GQのインタビューに登場したトラヴィス・スコットは、小学生のときに友人の家に遊びにいった日を振り返りこう語った。 「友達の家に遊びに行ったんだけど、まじでヤバい家に住んでいた。あんな家は見たことがない。彼の父親は産婦人科で、彼の叔父も家にいたからなんの仕事をしてるか訊いたら、腎臓科医だと言われた。そのときに“俺も大人になったら腎臓科<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36625/">…

    #Travis Scott#トラヴィス・スコット

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube