音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
10月リリースのニューアルバムは最高傑作に The 1975が新曲「Happiness」のリリース日を発表 告知ポスターも公開
2022.07.27 15:30
通算5作目となるニュー・アルバム『Being Funny In A Foreign Language』を2022年10月14日(金)にリリースすると発表し、今月の頭に1stシングル「Part Of The Band」をリリースしたイギリスの人気バンドThe 1975。この度アルバムの2ndシングル「Happiness」のリリース日が発表された。 ロンドンのファンによって目撃されたポスターには、8月3日(水)に新曲「Happiness」がリリースされると記載されている。バンドのフロントマンであるマット・ヒーリーは、5日前にインスタグラムでシングルの告知をしていた。 この投稿をInstagramで<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4616/">…
#Being Funny In A Foreign Language#Happiness#Summer Sonic#The 1975
-
新作『Guitar Songs』についても語る ビリー・アイリッシュ、他のアーティストとのコラボが苦手な理由を語る
2022.07.26 18:30
7月21日に2曲入りのEP「Guitar Songs」をサプライズリリースし、初の日本単独公演も発表したBillie Eilish(ビリー・アイリッシュ)。2ndアルバム『Happier Than Ever』のライブ音源などを追加収録した来日記念盤を8月24日にリリースすることも話題になっている彼女であるが、この度Apple MusicのZane Loweとのインタビューに出演した。 2019年にリリースされた1stアルバム『When We All Fall Asleep, Where Do We Go?』を自宅のヘッドルームでレコーディングし、2ndアルバム『Happier Than Eve<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4529/">…
-
予告編で使用されたボブ・マーリーのカバーも収録 『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のプロローグEPがリリース
2022.07.26 16:00
映画『ブラックパンサー』の続編となる『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の予告編が公開され、11月11日に日米同時公開されるとが発表された。さらに、本日、続編のプロローグとなるEP『Black Panther: Wakanda Forever Prologue』がリリースされた。 EP『Black Panther: Wakanda Forever Prologue』には、予告編で全面的に使用されていたTemsによるボブ・マーリーの「No Woman No Cry」のカバー、アフロポップシンガーのAmaaraeによる「A Body, A Coffin」、そしてメキシコのヒップホップアーテ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4522/">…
#Black Panther#Black Panther: Wakanda Forever Prologue#Wakanda Forever#ブラックパンサー#ワカンダフォーエバー
-
「Astroworld」事故以来のフェス出演 トラヴィス・スコット、「Rolling Loud 2022」で約9ヵ月ぶりとなるフェス出演 フューチャーのゲストとして登場
2022.07.25 17:30
昨年の11月に10名が亡くなり、数百名が怪我をしたと報じられたTravis Scott(トラヴィス・スコット)主催のフェス「Astroworld Festival」。事故が起きて以来、公でのライブ活動を自粛していたトラヴィスであるが、今年の5月にはマイアミのナイトクラブで復帰後初のライブを行っていた。そんなトラヴィス・スコットが世界最大級のヒップホップフェス「Rolling Loud 2022」に出演した。 約9ヵ月ぶりのフェス出演となったトラヴィス・スコットであるが、人気ラッパーFuture(フューチャー)のセットにゲスト出演し、「Hold That Heat」、「Antidote」、「No<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4423/">…
#Astroworld Festival#Rolling Loud#Travis Scott#トラヴィス・スコット#フューチャー
-
11年ぶりに復活した伝説的バンド レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、ライブ中にセキュリティにタックルされる
2022.07.25 15:00
2022年7月9日に米ウィスコンシン州で11年ぶりのライブを行ったRage Against The Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)。現在「Public Service Announcement」ツアーを実施中の伝説的なバンドであるが、現地時間7月23日に行われたトロント公演にて、セットリスト最後の曲となった「Killing In The Name」の演奏中に、ファンがステージに押しかけるというハプニングがあった。 バンドを守るために飛び出したセキュリティガードであったが、飛び出した先にはギタリストのトム・モレロがいたのだ。結果的にトム・モレロがセキュリティにタックルされ、<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4386/">…
#Killing In The Name#Rage Against The Machine#トム・モレロ#レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
-
プロデュースは前作に続き、長年の親友であるリック・ルービン レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、新アルバムを10月にリリースすることをサプライズ発表
2022.07.25 13:30
US出身のロック・バンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが『Unlimited Love』に続く2022年2枚目となるアルバム『Return of the Dream Canteen』を10月14日(金)に全世界同時リリースすることを発表した。この発表は、現在アメリカ・ツアー中のデンバー公演にてサプライズとしてアナウンスされたもの。 2022年4月にリリースされた前作『Unlimited Love』からわずか6ヵ月後という彼らの制作とクリエイティブな意欲が止まらない状態で、新作も『Unlimited Love』同様、彼らの長年の親友であるリック・ルービンがプロデュースを手がけている。 アルバ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4366/">…
-
『SAW』フランチャイズを手掛けた監督作品 50セント出演の新作ホラー映画、怖すぎて撮影中にカメラマンが失神
2022.07.22 19:30
ラッパーとしてだけではなく、俳優、そして映像ディレクターとしても活躍する50 Cent(50セント)。彼が出演する新作ホラー映画『Skill House』の撮影中に、カメラマンがあまりの怖さに失神したと報じられている。 『Skill House』は、『SAW』フランチャイズの『Jigsaw』と『Spiral: From the Book of Saw』を手掛けたジョシュ・ストールバーグが監督と脚本を務めており、50セント以外にはハンナ・ストッキング、そしてTikTokスターのブライス・ホールも出演が決定している。 本作は、名声を得るためにいかなる手段でも駆使するSNSインフルエンサーたちが題材<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4172/">…
-
7月27日には『スッキリ』生出演 ジャック・ホワイトが新アルバム『Entering Heaven Alive』をリリース
2022.07.22 18:00
7月30日に、FUJI ROCK FESTIVAL ’22でヘッドライナーを務めることが決定しているJack White(ジャック・ホワイト)。今年の4月にリリースされた『Fear of the Dawn』に続き、新アルバム『Entering Heaven Alive』を本日リリースした。 『Entering Heaven Alive』は、ジャック・ホワイトのレーベル <Third Man Records>からリリースされており、以前公開されていた「If I Die Tomorrow」、「Love Is Selfish」、「Queen of the Bees」が収録され<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4121/">…
#Entering Heaven Alive#FUJI ROCK FESTIVAL#Jack White#ジャック・ホワイト
-
はじめてのフジロック '22 常連アクト・GLIM SPANKY 松尾レミが教える“ちょっとおしゃれなフジロック”
後編 2022.07.22 17:00
今年はじめてFUJI ROCK FESTIVAL ’22に参加する人向けにお送りする予習企画「はじめてのフジロック」。 今年オーディエンスとして初参加予定の女優・工藤美桜にフジロックの知識を教える2人目のゲストは、GLIM SPANKYの松尾レミ。近年はすっかりフジロックの常連アクトとなったGLIM SPANKYは、今年は2日目の7月30日にWHITE STAGEに出演する。 トークでは、出演するだけでなく出番後はオーディエンスとしてめいっぱい楽しむという、“松尾レミ流”おすすめの過ごし方をたっぷり伝授。そのおしゃれな楽しみ方には、工藤美桜もメモを取るのを忘れるほど夢中になって…続きは動画にて<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4065/">…
-
大人気歌手がアーティストを目指したきっかけ リゾがデスティニーズ・チャイルドやビヨンセから受けた影響を語る
2022.07.21 17:30
7月15日に3年ぶりとなった新アルバム『Special』をリリースしたLizzo(リゾ)。シングル「About Damn Time」がBillboard Hot 100チャートで2位にチャートインしているが、そんなリゾがデスティニーズ・チャイルドとビヨンセからいかに影響を受けたかを語っている。 彼女はテキサス州ヒューストンで育つ上で、デスティニーズ・チャイルドのインパクトの大きさをこのように語っている。 ヒューストンで育ち、アーティストになろうと決断する上で、デスティニーズ・チャイルドから受けた影響は計り知れない。彼女たちはとても近い存在に思えた。みんなが「ビヨンセをこのときに見た」とか「この<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4011/">…
-
待望の新アルバムまで1週間 ビヨンセが新アルバム『Renaissance』のトラックリストを公開 収録曲16曲をチェック
2022.07.21 15:30
7月29日に、新アルバム『Renaissance』をリリースするビヨンセ。2016年の『Lemonade』以来のアルバムとなるが、この度『Renaissance』のトラックリストが公開された。 『Renaissance』には16曲が収録されており、1stシングルとして公開されていた1990年代ハウスへのトリビュート「Break My Soul」以外にも、「I’m That Girl」、「America Has A Problem」などいった楽曲が収録されている。現在ゲストの情報は解禁されていないが、今作にも複数のゲストが参加していると予想される。 以前ビヨンセは、このアルバムについ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3988/">…
-
ヒップホップで社会を生き抜く! アンダーソン・パークの人生から学ぶ「ハッスル精神」〜ホームレスから世界的スーパースターへ〜
第2回 2022.07.21 13:00
2021年11月にブルーノ・マーズとのユニット、Silk Sonicとしてアルバム『An Evening With Silk Sonic』をリリースしたAnderson .Paak(アンダーソン・パーク)。シングル「Leave The Door Open」は全米ナンバーワンヒットを記録し、2022年6月に行われたBTS「Proof」のロケでゲスト出演したことも話題になっている。 現在36歳のカリフォルニア州オックスナード出身のラッパー/シンガー/ドラマー/プロデューサーのアンダーソン・パークであるが、彼の人生からは絶対に夢を諦めない「ハッスル精神」を学ぶことができる。 アンダーソン・パークは、<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3730/">…
#Anderson .Paak#Dr. Dre#Dumbfoundead#アンダーソン・パーク#ドクター・ドレー#ヒップホップで社会を生き抜く!
-
世界的人気のメタルバンドが新曲をリリース Slipknotが新アルバム『The End, So Far』のリリース日を発表 新曲「The Dying Song」のMVも公開
2022.07.20 17:00
2006年にシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞し、2019年の時点で通算3000万枚の売上を達成しているメタルバンドSlipknot(スリップノット)。『All Hope Is Gone』『.5: The Gray Chapter』『We Are Not Your Kind』と、連続でBillboard 200で1位を獲得している彼らであるが、7th枚目のアルバム『The End, So Far』を9月30日にリリースすると発表した。 またアルバムの発表に伴い、シングル「The Dying Song」のMVも公開している。昨年リリースした「The Chapeltown<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3933/">…
-
大人気ラッパーが新曲を無料公開 リル・ウージー・ヴァートがSoundCloudで新曲「Space Cadet」と「I Know」を公開
2022.07.19 17:30
2020年にリリースした前作『Eternal Atake』が全米1位を獲得し、アメリカレコード協会によってプラチナ認定されたLil Uzi Vert(リル・ウージー・ヴァート)が新曲「Space Cadet」と「I Know」をSoundCloud限定でリリースした。 Lil Uzi Vert · I KNOW Prod. by Sonny Digital Lil Uzi Vert · SPACE CADET Prod. By Brandon Finessin, Bally, ShaunGoBrazy リル・ウージー・ヴァートは以前、待望の新アルバム『The Pink Tape』をリリースする<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3824/">…
-
グラミー賞史上最多ノミネート記録を持つラッパー ジェイ・Zは引退した?今後の音楽活動の予定について語る
2022.07.15 18:30
ラッパーとしてだけではなく、起業家としても知られてるJay-Z(ジェイ・Z)。2017年にリリースした『4:44』以来ソロアルバムをリリースしていないジェイ・Zであるが、ファンからは引退したのではないか、という声も挙がっていた。 そんな彼がケヴィン・ハートの「Hart to Heart」にて、引退について否定した。彼はこのように語っている。 次に何が起こるかはわからない。精力的にアルバムを作っているわけではなく、アルバムを作る計画があるわけでもない。でも自分が引退したとは絶対に言わない。音楽は授かった贈り物で、自分にそれを止める権利はない。 ジェイ・Zは2003年にリリースした『The Bla<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3694/">…
-
膵炎で緊急搬送されたドラマーが復帰 ブリンク182のトラヴィス・バーカーが復帰、マシン・ガン・ケリーのライブで演奏
2022.07.15 17:30
先月緊急搬送されたブリンク 182のドラマー、トラヴィス・バーカー。「命に関わる」膵炎のために入院したこと報じられていた彼であるが、マシン・ガン・ケリーのステージにて復帰した。 マシン・ガン・ケリーのロサンゼルス公演にて、「Bloody Valentine」と「Tickets To My Downfall」を演奏したトラヴィス・バーカー。膵炎で入院してから初のパフォーマンスになったが、マシン・ガン・ケリーはMCで「本当はトラヴィスはまだドラムを叩いてはいけないんだけど、彼が今ここで何をしているかわかるか?ドラムを叩いている!」と、トラヴィス・バーカーにドクターストップがかかっていることを明かし<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3700/">…
-
はじめてのフジロック '22 第1回からほぼ皆勤賞、パンダマンが言いたい“フジロックあるある”
前編 2022.07.15 17:00
これを見れば準備は完璧!? FUJI ROCK FESTIVAL ’22を予習する直前特集「はじめてのフジロック〜SCHOOL OF FUJI ROCK」がスタート! 今年フジロックに初参加予定の女優・工藤美桜のもとに訪れるのは、フジロックをよく知る2人のエキスパート。最初にやって来たのは、正体不明の謎の男“パンダマン”。どうやらこの男、1997年の第1回フジロックからほぼ欠かさず参加しているという名物オーディエンスらしい。その口から飛び出す“フジロックあるある”は、はじめて行く人のみならずリピーターも必見の内容! あれ、でもパンダマンなんか緊張してる……?
-
日本デビュー5周年を盛大に祝う楽曲 TWICEが4枚目の日本オリジナルアルバムよりMV公開、日本オリジナル曲にちなんだモチーフが沢山出現
2022.07.15 00:00
TWICEが、自身4枚目となる日本オリジナルアルバム『Celebrate』よりタイトル曲のMVを公開した。 公開されたMVのセットの中には、TWICEの日本オフィシャルキャラクター「ラブリー」や、2017年6月28日リリースのデビューベストアルバム、TWICE JAPAN BEST ALBUM『#TWICE』シリーズにちなんだ「#」が至るところに登場、日本オリジナル曲にちなんだモチーフ等が沢山出現する。TWICEらしいキュートな魅力や個性が最大限に盛り込まれた作品となっている。 「Celebrate」は、TWICEの日本デビュー5周年を盛大に祝う楽曲で、TWICEのプロデューサーJ.Y. Pa<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3561/">…
-
圧巻のライブ映像をチェック 1000人のミュージシャンがガンズ・アンド・ローゼズの「Paradise City」をカバー。圧巻のライブ動画をチェック
2022.07.14 20:00
25カ国から集められた1000人のミュージシャンがガンズ・アンド・ローゼズの人気曲「Paradise City」をカバーした。アーティストコレクティブ「Rockin’1000」の8周年企画として実施されたこちらのコンサート。パリにて行われたイベントには5万人以上の観客が押し寄せたと報じられている。 「世界で最も巨大なバンド」として活動している「Rockin’1000’」であるが、以前はフー・ファイターズのドラマー、故Taylor Hawkinsのトリビュート企画として演奏された「My Hero」が話題になっていた。1000人のミュージシャンによる「Parad<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3541/">…
-
2019年は日本が優勝 イギリスのチームが「ヘヴィメタル編み物世界選手権2022」で優勝。大会の動画をチェック
2022.07.14 19:00
フィンランドで開催された「The Heavy Metal Knitting World Championship 2022(ヘヴィメタル編み物世界選手権2022)」。2019年にはじまったヘヴィメタルバンドをバックに編み物をする大会であるが、イギリスのチームString Thingが優勝した。 大会の主催は「すべてのスポーツのなかの変化球」と大会を形容しており、「音楽と編み針の技術が今までにないぐらい団結した」「同じステージで、ヘヴィメタルと編み物が握手をしていた。ヘヴィメタルのリズムに合わせた編み物と、エアーギターには共通点がある」とコメントしている。 審査員は、優勝したイギリスのチーム S<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3530/">…
#The Heavy Metal Knitting World Championship#ヘヴィメタル#ヘヴィメタル編み物世界選手権#編み物
-
最新作プロデューサーによるリミックス ザ・ウィークエンドがOPNによる「Dawn FM」のリミックスをリリースする
2022.07.13 18:45
アルバム『Dawn FM』を2022年にリリースし、楽曲「Save Your Tears」が2021年に最も売れたシングルになったザ・ウィークエンド。そんな彼が最新作『Dawn FM』のイントロ曲「Dawn FM」のリミックスをリリースした。 アルバム『Dawn FM』のコ・プロデューサーも務めたOneohtrix Point Never(ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー:OPN)がこちらのリミックスを担当しており、彼は今までにFKA Twigsやロザリアなどのアーティストのプロダクションも経験している。OPNはアルバム『Dawn FM』に11曲参加しており、マックス・マーティンとともに<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3400/">…
#Dawn FM#Oneohtrix Point Never#OPN#The Weeknd#ザ・ウィークエンド#ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー
-
遺族公認の長編ドキュメンタリー デヴィッド・ボウイの『ムーンエイジ・デイドリーム』の公開日が決定。47曲が使用された「体験型シネマ・オデッセイ」
2022.07.13 16:00
2016年の1月10日に亡くなったイギリスの伝説的なロックアーティスト、デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー映画『Moonage Daydream(ムーンエイジ・デイドリーム)』の公開日が発表された。 『Moonage Daydream』はデヴィッド・ボウイ遺産管理団体公認のドキュメンタリーとなっており、劇場とIMAXで2022年9月16日に公開される。こちらの公開日はデヴィッド・ボウイの楽曲「Remembering Marie A」の「It was a day in that blue month September(それは青い9月のある日だった)」という歌詞からインスパイアされているようだ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3368/">…
-
機関銃をぶっ放すスヌープ・ドッグは必見 スヌープ・ドッグとジェイミー・フォックスが吸血鬼を狩る!映画『Day Shift』の予告編が公開される
2022.07.12 18:00
ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンや俳優としても活躍するスヌープ・ドッグ。そんなベテランラッパーが、ヴァンパイア・ハンターを演じる。 Netflixがジェイミー・フォックス主演の『Day Shift(デイ・シフト)』の予告編を公開した。ジェイミー・フォックスが演じるのは、頭脳明晰な娘を持つ、働き者の父親。表向きの仕事は、サンフェルナンド・バレーのプール清掃員であるが、その正体はヴァンパイア・ハンターである。1万ドルを用意しないと、家族がフロリダに引っ越してしまうという状況のなか、大金をゲットするためにヴァンパイア・ハンターの国際組織に再加入することを決意する。 迫力満点のアクションシーン<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3309/">…
-
「限界を迎えてしまった」 ショーン・メンデス、メンタルヘルスにフォーカスするためにツアー延期を発表
2022.07.11 15:30
カナダのトロント出身の人気アーティストショーン・メンデスが、現在開催中のツアー「Wonder: The World Tour」を一旦延期にすると発表した。 彼はSNSで、メンタルヘルスにフォーカスするために、ツアーを3週間延期すると声明を出した。 これを言わないといけないのはとてもつらいけど、残念ながらこれから3週間のライブを延期にしないといけない。私は15歳からずっとツアーをしていて、正直友人や家族からずっと離れているのは難しかった。何年かツアーをやっていなかったし、またやれると思ったけど、その判断をするには早すぎた。常にツアーに出ているプレッシャーがかかって、限界を迎えてしまった。自分のチ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3210/">…
-
古参ファンからの批判に反論 メタリカ、『ストレンジャー・シングス』経由のファンたちにメッセージを送る。「ファン歴関係なく繋がっている」
2022.07.08 18:30
世界で最も成功したメタルバンドであるMetallica(メタリカ)の名曲、「Master Of Puppets」が人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にてフィーチャーされたことが連日話題になっている。先日、メタリカは公式インスタグラムで、ドラマの非常に重要なシーンにて楽曲が使用されたことについて「圧倒された」とコメントを公開していた。 公式TikTokに「最近クールな曲を見つけた?」というキャプションとともに「Master Of Puppets」のライブ動画を投稿したメタリカ。その投稿についた「Stranger Thingsで入ってきた偽物のファンが多くてかわい<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3033/">…
-
通算5作目の情報を公開 The 1975が新曲「Part Of The Band」とMVをリリース。アルバムジャケットも公開
2022.07.08 17:30
先日、通算5作目となる新アルバム『Being Funny In A Foreign Language』を2022年10月14日(金)にリリースすると発表した、イギリスの人気バンドThe 1975。アルバムから新曲「Part Of The Band」と、そのMVが公開された。 「Part Of The Band」のMVは、フォトグラファーであるSamuel Bradlyが監督を務めており、楽曲にはJapanese Breakfast(ジャパニーズ・ブレックファスト)がボーカルで参加しているとも明かされている。 新アルバム『Being Funny In A Foreign Language』は、イ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3020/">…
-
期待作の情報まとめ ビヨンセの『Renaissance』について判明している5つのこと。「踊りだしたくなる音楽」
2022.07.07 19:40
6月20日に、1990年代のハウスへのリスペクトが込められたシングル「Break My Soul」をリリースしたBeyonce(ビヨンセ)。こちらの楽曲はApple Musicの「トップ100:グローバル」デイリーチャートで3位にチャートインし、ドレイクの『Honestly, Nevermind』とともにApple Musicのダンスカテゴリに多大な影響を及ぼした。そんなビヨンセが、7月29日(金)にリリースすると発表したアルバム『Renaissance』について判明していることを紹介したい。 シリーズになる可能性ビヨンセの公式サイトとインスタグラムのBioには「act i.」と記載されており<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2867/">…
-
大ヒット作は16位にランクイン カーディ・Bが「史上最高のヒップホップ・アルバム200選」の順位に困惑? リスナーからの批判を一蹴
2022.07.06 19:30
2022年6月7日に、米Rolling Stone誌が発表した「200 Greatest Hip-Hop Albums of All Time(史上最高のヒップホップ・アルバム TOP200)」。カーディ・Bのデビューアルバム『Invasion Of Privacy』が16位にランクインし、N.W.A.の『Straight Outta Compton』、Nasの『Illmatic』、ケンドリック・ラマーの『good kid, m.A.A.d. city』などの作品より上位にランクインしたことが話題になっていた。特にヒップホップファンのなかには、その順位に疑問を持っている人もいるようで、カーディ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2718/">…
-
音楽史に残るメタルの名曲が話題に メタリカ、名曲「Master Of Puppets」が『ストレンジャー・シングス』で使用されたことに反応 「圧倒されたよ」
2022.07.06 19:00
世界で最も成功したメタルバンドであるMetallica(メタリカ)。数多くのメタリカの人気曲のなかでも「Master Of Puppets」は、世界中のギタリストたちにとって定番のリフとして、弾かれ続けている。そんな彼らの名曲「Master Of Puppets」が人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にてフィーチャーされたことが話題になっている。 「Master Of Puppets」は、1986年にリリースされたメタリカの3rdアルバム『Master Of Puppets』に収録されており、この度『ストレンジャー・シングス』にて使用されたことにより、Spoti<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2696/">…
-
ヒップホップ最重要プロデューサーの驚きの仕事量 ドクター・ドレー、パンデミック中に247曲作ったと明かす。彼の音楽制作への情熱とは?
2022.07.04 18:30
ヒップホップ最重要プロデューサーであるDr. Dre(ドクター・ドレー)。彼のプロデューサーとしてのキャリアは35年以上になり、今までスヌープ・ドッグやエミネムなどのアイコニックなアーティストを発掘し、ヒップホップのサウンドの歴史を何度も変えた名プロデューサーである。そんな彼は音源をリリースしていないときでも、常に音楽を作り続けていることで知られている。そんな彼とニューヨーク出身のベテランラッパー、バスタ・ライムスとの会話が話題になっている。 バスタ・ライムスに最近のアウトプットについて聞かれたドクター・ドレー。彼はこのように語っている。 俺はパンデミック中に247曲を作った。そして一旦休<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2331/">…