Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

グラミー賞史上最多ノミネート記録を持つラッパー

ジェイ・Zは引退した?今後の音楽活動の予定について語る

2022.07.15 18:30

Kevin Hart「Hart to Heart」

2022.07.15 18:30

全ての画像・動画を見る(全2点)

ラッパーとしてだけではなく、起業家としても知られてるJay-Z(ジェイ・Z)。2017年にリリースした『4:44』以来ソロアルバムをリリースしていないジェイ・Zであるが、ファンからは引退したのではないか、という声も挙がっていた。

そんな彼がケヴィン・ハートの「Hart to Heart」にて、引退について否定した。彼はこのように語っている。

次に何が起こるかはわからない。精力的にアルバムを作っているわけではなく、アルバムを作る計画があるわけでもない。でも自分が引退したとは絶対に言わない。音楽は授かった贈り物で、自分にそれを止める権利はない。

ジェイ・Zは2003年にリリースした『The Black Album』で一度は引退宣言をし、当時マディソン・スクエア・ガーデンで引退ライブを行った。しかし2006年には音楽活動を再開し、アルバム『Kingdom Come』をリリースした。

引退を試してみたけど、自分にはできなかった。当時、休養が必要だったんだ。本当に燃え尽きた感覚になっていた。毎年アルバムをリリースしていて、その間にも映画のサウンドトラックを作ったり、他のアーティストのアルバムに参加したり、ロッカフェラの運営をしたり、ツアーをしていたり… ある日、ふと「疲れた…」と思ったんだ。

当時「引退」をしてみたが、上手くいかなかったと語ったジェイ・Z。今は機会に対してオープンであるとも明かした。

今は何にでもオープンした。今までと違う形や解釈になるかもしれない。アルバムになるかもしれないし、アルバムかもしれない。特にアイディアはないよ。とりあえずオープンでいようと思う。

全ての画像・動画を見る(全2点)

ジェイ・Z

アーティスト情報

本名ショーン・カーター、NYブルックリン出身。 幼い頃から生活保護を受け、11才のときには父親が家を出るという厳しい環境に育ち、十代から自然とラップに目覚めるが、ストリートでサヴァイヴしていく上で音楽からは離れた生活を余儀なくされる。26才のときに至近距離から撃たれたことを境にラップに再挑戦。当時はまだ無名に近かったクラーク・ケントの紹介でデイモン・ダッシュと出会い、共同でRock-A-Fellaレコードを設立、96年に1stアルバム『リーズナブル・ダウト』(全米23位)、97年2nd『イン・マイ・ライフタイム Vol.1』(全米3位)と着実にステップアップ。98年の3rd『イン・マイ・ライフタイム Vol.2(Vol.2 Hard Knock Life)』で初の全米1位を獲得すると、99年4th『Vol.3ライフ&タイムス・オブ・ショーン・カーター』(全米1位)、2000年5th『ザ・ダイナスティ・ロッカラ・ファミリア』(全米1位)と着実にリリースを重ね、2001年9月11日(奇しくもNY同時多発テロ事件当日)に6thアルバム『ザ・ブループリント』(全米1位)を発表する。2002年には初のアンプラグド盤=『ジェイ・Z・アンプラグド』をリリース。同年11月、直前に2枚組となった7th『ザ・ブループリント2-ザ・ギフト&ザ・カース』(全米1位)を発表し、名実共にラップ界の頂点に立つが、2003年突如ラッパーとしての引退を表明。“最後のアルバム”として発表した8th『ザ・ブラック・アルバム』は当然の如く全米1位となった。その後デフ・ジャム・レーベルのCEOの座に就いたジェイ・Zは、音楽界のエグゼクティブとして活躍する傍ら、R.ケリーとの共作『アンフィニッシュド・ビジネス』やリンキン・パークとのコラボ作『コリジョン・コース』等をリリースし大成功に導く。2006年にはアーティスト活動を再開することを発表し、11月に復帰作の9th『キングダム・カム』(全米1位)で華々しく復活を遂げる。2007年には映画『アメリカン・ギャングスター』に連動した同名を発表。2008年にはデフ・ジャムを離脱することを発表し、ライヴ・ネイションとのジョイント・ベンチャーとして自身の新会社=ロック・ネイションを設立し音楽界に衝撃を与えた。2009年には10th『ザ・ブループリント3』(全米1位)を心機一転Atlantic/Warner Music配給で9/11にリリース。アルバムからの「エンパイア・ステイト・オブ・マインド(feat. アリシア・キーズ)」は世界的に大ヒット、シングルでも全米1位に輝く。翌2010年にはサマーソニック2010のヘッドライナー出演のため、久しぶりの来日を果たす。実業家としてもナイトクラブ40/40の経営の他、ニュージャージー・ネッツの共同オーナーを努めたり、ハイレゾ音楽配信サービス=Tidalを買収するなど多忙を極める傍ら、2013年、12th『マグナ・カルタ・ホーリー・グレイル』、2017年には『4:44』をリリースするなどアーティスト活動も積極的に推進。私生活では2008年にかねてから交際していたビヨンセと結婚、世紀のビッグカップルとして話題に。アーティスト、実業家、そして世界で最も影響力のあるカップルの1人、など多くの顔を持つジェイ・Zは、ヒップホップ文化が生んだ最も大きな存在として絶大な影響力を誇っている。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/jay-z/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ネコとの再会を目指すストーリーをRobin Pakが監督 a子が本日リリースした「MOVE MOVE」のMV公開、実写×クレイアニメで不思議な世界観を描く

    2025.07.09 22:00

    シンガーソングライター・a子が、本日7月9日(水)に配信リリースした新曲「MOVE MOVE」のミュージックビデオを公開した。 「MOVE MOVE」は、現在放送中のTVアニメ『宇宙人ムームー』第2クールの新オープニング主題歌。a子が初めてアニメ作品に書き下ろした楽曲となっており、サーフロックを彷彿とさせる冒頭からピッチシフトされたギターのイントロが特徴的。ポップかつアンニュイな雰囲気なサウンドに乗せて、歌詞では意中の相手に対する意識で埋まっていく脳内や自分の世界を“銀河”に例え、冷たく荘厳な宇宙の中においてわずかに存在する愛を探していく様を描いたラブソングとなっている。 公開されたミュージッ<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70372/">…

    #a子#宇宙人ムームー

  • 『(生)林檎博’24』から「私は猫の目」ライブ映像も21時公開 椎名林檎の新曲「芒に月」MVが今夜24時に、世知辛い世を生きる葛藤をAYA SATOと表現

    2025.06.24 18:00

    椎名林檎が、6月25日(水)に発売するニューシングル『芒に月』のミュージックビデオをリリース日を迎える今夜24時にプレミア公開することが決定した。 今年第一弾の新曲リリースとなる「芒に月」は、現在放送中の綾瀬はるか主演のNHK土曜ドラマ『ひとりでしにたい』の主題歌として書き下ろされた楽曲。ミュージックビデオにはこれまで椎名と数々の名演を繰り広げたAYA SATOが登場し、2019年に公開された「公然の秘密」のミュージックビデオ以来約6年ぶりの共演を果たした。監督は映像ディレクターの児玉裕一が務め、AYA SATO率いる14人のパフォーマンス集団が世知辛い浮き世を生き抜く上での人類の葛藤を表現し<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69354/">…

    #椎名林檎

  • 監督は2度目のタッグとなるmasaki watanabe TOMOOのダンスに注目の「LUCKY」MV公開、アニメ『CITY』の世界を切り取ったような映像に

    2025.07.02 00:00

    シンガーソングライターTOMOOの新曲で、TVアニメ『CITY THE ANIMATION』のエンディング主題歌「LUCKY」が配信リリースされた。 あらゐけいいちによる原作漫画を京都アニメーションがアニメ化した『CITY THE ANIMATION』は、普通の“CITY”に住むなんだか楽しい人々の生活を多彩なキャラクターたちを通して描いたガールズ・ラン・コメディ。そのエンディング主題歌「LUCKY」は、ポップで温かなサウンドに乗せて『CITY THE ANIMATION』の舞台となる街並みをイメージさせ、思わず笑みが溢れてしまうような多幸感溢れる楽曲となっている。 リリースと同時に公開された<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69829/">…

    #CITY THE ANIMATION#TOMOO

  • ジャケットは本人が新たに描き下ろし Vaundy、2ndアルバム『replica』のシークレットトラック「pained」をサプライズ配信

    2025.06.18 00:00

    新曲「僕にはどうしてわかるんだろう」が大ヒット中のVaundyが、本日6月18日(水)にデジタルシングル「pained」をサプライズ配信した。 「pained」は2023年11月15日(水)にリリースした2ndアルバム『replica』のシークレットトラックとしてCDのみに収録されていた楽曲。ジャケットを新たにVaundy本人が描き下ろしてリリースされた。 なおVaundyは「僕にはどうしてわかるんだろう」で主題歌を担当するテレビ朝日系ドラマ『PJ ~航空救難団~』が今週6月19日(木)に最終回を迎えるほか、新曲「再会」が7月5日(土)に放送・配信スタートするTVアニメ『光が死んだ夏』のオープ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68934/">…

    #Vaundy

  • 新技術を開発し史上初めて全編IMAXカメラで撮影 クリストファー・ノーラン監督のアクション超大作『オデュッセイア』2026年日本公開決定

    2025.07.11 08:00

    クリストファー・ノーラン監督最新作『オデュッセイア』(原題:The Odyssey)が2026年に日本公開されることが決定した。 2024年に公開された前作『オッペンハイマー』が全世界で約10億ドルの興行収入を上げ、第96回アカデミー賞にて作品賞を含む最多7部門を受賞したクリストファー・ノーラン。『オッペンハイマー』は日本でも日本アカデミー賞最優秀外国作品賞を受賞し、キネマ旬報ベスト・テンの外国映画・外国映画監督で1位を獲得した。 新作『オデュッセイア』は映画史上初めて全編IMAXカメラで撮影され、本作のために特別に開発された新技術が用いられた神話的アクション超大作。西洋文学の金字塔とされる古<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70420/">…

    #オデュッセイア#クリストファー・ノーラン#マット・デイモン

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram