音楽
邦楽、洋楽、K-POPなどのニュースやコラム、話題のアーティストに迫るインタビューやライブレポート
-
STAYC Japan Debut!! 特集 STAYC初インタビュー はじめての日本で明かすフレッシュな野望
第1回 2023.01.09 18:00
昨年11月に待望の日本デビューを果たしたK-POPガールズグループ、STAYCの魅力をたっぷりとお届けする特集の第1弾では、デビュー直前に初来日した6人にインタビュー。日本の印象は? 日本でやりたいことは? などなど、はじめての日本にまだ慣れていない6人の初々しさ溢れる受け答えをお楽しみください。写真もすべて撮り下ろしの永久保存版、記事の最後にはプレゼントもあるので要チェック! このあと特集は3人ずつに分かれてのユニットインタビュー、そして過密スケジュールの合間で日本の伝統を楽しんだロケ企画(どちらも後日公開予定)へと続きます。お楽しみに! 長く長く活動したい ──まずは初登場ということで、S… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16563/"></a>
-
デビューアルバム『Doggystyle』風の告知動画も公開 スヌープ・ドッグがビニールフィギュアに!ラップレジェンドがかわいいFunko POP!として登場
2023.01.06 20:30
ラッパーとしてだけではなく、さまざまなビジネスで成功を収めているスヌープ・ドッグ。オリジナルのジンのブランド「INDOGGO」や朝食シリアル「Snoop Loopz」も運営しており、自身のゲーム「Snoop Dogg’s Rap Empire」などもリリースしている。そんなスヌープ・ドッグのフィギュアがFunko POP!からリリースされる。 Funko POP!は、ポップカルチャーグッズなどのコレクター向けに生み出された世界的に人気なビニールフィギュアシリーズであり、ディズニーやマーベル、スターウォーズなどのライセンス商品を展開している。この度「Tha Dogg House」と題されたスヌー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16510/"></a>
-
10代当時の自己嫌悪について明かす ビリー・アイリッシュ、腰の怪我がいかに精神に支障をきたしたかを語る
2023.01.06 19:30
先月21歳になったビリー・アイリッシュが、Vogueのインタビューにて自身の怪我がメンタルに与えた影響を明かした。 ビリー・アイリッシュは13歳の頃に腰に怪我をしたことがきっかけで、精神にも影響を及ぼしたと語っている。彼女は後に過剰運動<hypermobility>症候群と診断されたと明かしており、「自分のことを嫌いな状態で10代を過ごした」と発言している。また、「その自己嫌悪の多くは自分の体に対する怒りから来ていて、体が私に与えた痛みに対して怒っていた。そのせいで多くのものを失ったことにも怒っていた」ともコメントしている。 彼女は2015年にリリースされたデビューシングル「Ocean Eye… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16505/"></a>
-
2121年まで生きたいともコメント 21サヴェージがSpotifyで“21番目”に聴かれているアーティストになる
2023.01.05 19:30
2022年の11月4日にドレイクとのコラボアルバム『Her Loss』をリリースしアトランタ出身の21サヴェージ。2人の人気ラッパーによるコラボアルバムを大きな話題となり、Billboard 200で首位を獲得した。そんな彼が名前に由来のある称号を手に入れたようだ。 1月3日にDaily Loudが投稿した内容によると、21サヴェージは『Her Loss』の成功により世界で21番目に聴かれているアーティストになったという。Spotifyは先月、『Her Loss』が10億再生を突破したと発表し、21サヴェージにとって初の10億再生を突破したアルバムとなった。 また、21サヴェージは2022年の… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16401/"></a>
-
人生の15年か20年ぐらいを無駄にしたと明かす システム・オブ・ア・ダウンのドラマーがボーカリストを変えて活動続行すべきだったとコメント
2023.01.05 18:10
「Chop Suey!」「Aerials」「B.Y.O.B」「Hypnotize」などの代表曲で知られ、全世界で1300万枚以上のセールスを誇るアメリカのメタルバンド、システム・オブ・ア・ダウン。2005年に『Mezmerize』と『Hypnotize』をリリースして以来、アルバムをリリースしていないバンドだが、ドラマーのジョン・ドルマヤンが当時のことについて語った。 ポッドキャストBattlelineに出演したジョン・ドルマヤン。2005年に『Hypnotize』をリリースし、ボーカリストのサージ・タンキアンがシステム・オブ・ア・ダウンとしてバンド活動をすることに否定的だったという理由で活動… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16398/"></a>
-
2004年までの名アルバムが3月に配信開始 デ・ラ・ソウルの初期アルバムがついにストリーミング解禁されると発表
2023.01.04 19:40
1988年に結成され、ジャズ・ラップやオルタナティブ・ヒップホップといったジャンルの発展にも大きく貢献した伝説のヒップホップグループ、デ・ラ・ソウル。彼らは以前所属していたレーベル〈Tommy Boy Music〉との確執が原因で、2004年以前の楽曲がストリーミング配信されていなかったが、この度デ・ラ・ソウルのカタログが正式にストリーミング・サービスに登場すると発表された。 デ・ラ・ソウルの楽曲は2019年に一度ストリーミング解禁しつつも、〈Tommy Boy Music〉が収益の90%を得るという不当な条件で利益配分が行われていたため、デ・ラ・ソウルのメンバーたちは「初期作品は再生しないで… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16367/"></a>
-
MVやCMにも出演するスコティッシュフォールド テイラー・スウィフトの猫が世界で3番目に資産を持ったペットに、予想額は126億円以上
2023.01.04 18:40
2022年10月21日にニュー・アルバム『Midnights』をリリースしテイラー・スウィフト。リリースから3日で120万枚の売上を突破し、初週で2022年最多アルバムセールスの記録を更新した世界で最もビッグなアーティストのひとりであるが、彼女の飼っている猫もどうやらビッグなようだ。 猫についての情報を発信するAll About Catsでは、「The Ultimate Pet Rich List」として、世界で最も資産を持っているペットを調査している。テイラー・スウィフトのスコティッシュフォールドであるオリビア・ベンソンは、9700万ドル(126億円ほど)の資産で世界で3番目に裕福なペットと… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16360/"></a>
-
2022年最大のキラーチューンのJapanese ver. IVEが新シングル『LOVE DIVE -Japanese ver.-』を1月16日配信、新ビジュアル解禁
2023.01.01 12:00
韓国の新人ガールズグループ・IVE(アイヴ)が、1月16日(月)に『LOVE DIVE -Japanese ver.-』を配信リリースすることを発表した。 2021年12月に韓国でデビューし、2022年末MZ世代の間で大きな話題を呼んだ音楽授賞式「MAMA AWARDS」「MELON MUSIC AWARDS」「Asia Artist Awards」では新人賞を総なめ、名実ともにシーンを席巻しているIVE。2022年10月には『ELEVEN -Japanese ver.-』をもって待望の日本デビューを果たし、大晦日には『第73回NHK紅白歌合戦』にも出演した。 2022年4月に韓国でリリースさ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16296/"></a>
-
ヒップホップで社会を生き抜く! 2022年のベストヒップホップアルバム10選!今年リリースされたおすすめヒップホップを紹介
第11回 2022.12.30 17:30
2022年最後の「ヒップホップで社会を生き抜く!」のコラムでは、「2022年のベストヒップホップアルバム10選」を紹介したい。 10位 ロイル・カーナー『Hugo』 イギリス出身のラッパー、ロイル・カーナーの3rdアルバム『Hugo』。2017年にリリースされた1stアルバム「Yesterday’s Gone」がマーキュリー賞とブリット・アワード賞にノミネートされた彼の3rdアルバムは今まで以上に自身の経験と感情を赤裸々に語った作品である。 9位 Tank and Bangas『Red Balloon』 ニューオーリンズ出身のバンド、Tank and Bangas。2017年に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15906/"></a>
-
MVを制作したサウスパークのクリエイターが語る ケンドリック・ラマー「The Heart Part 5」MVにはエミネムのディープフェイクも登場予定だった
2022.12.28 20:00
ケンドリック・ラマーが今年の5月にリリースした楽曲「The Heart Part.5」。同曲のミュージック・ビデオは第65回グラミー賞最優秀ミュージック・ビデオ賞にノミネートされているが、この度ビデオを制作したマット・ストーンとトレイ・パーカーが制作についてのエピソードを明かした。 人気アニメ、サウスパークのクリエイターであるマット・ストーンとトレイ・パーカー。「The Heart Part 5」のMVは彼らが所有するディープ・フェイク技術を扱う会社によって制作されており、The New York Times誌のインタビューにて制作秘話が明かされている。歌詞の内容と連動し、ケンドリック・ラマー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16212/"></a>
-
新ドラマーについてのヒントも明かす エリック・マーティンがMR. BIGの復活と新ドラマーについて語る
2022.12.28 19:00
「To Be With You」などのヒット曲で知られ、特に日本で大きなファンベースを築いたバンド、MR. BIG。2018年にドラマーのパット・トーピーが亡くなってから活動を休止していたが、この度ボーカリストのエリック・マーティンが活動再開ツアーについて語った。 The Metal Voiceのインタビューに登場したエリック・マーティン。彼はライブと新しいドラマーについて以下のように語っている。 「MR. BIGは確実に復活するよ。間違いない。2023年の中盤で行われるし、複数の日程でライブを実施する。アメリカのライブも今セッティングしているし、ツアーの可能性もある。ポール・ギルバートも参加… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16200/"></a>
-
ヒップホップにイノベーションを起こした名作 ドクター・ドレーの『The Chronic』が30周年 音楽史に残るクラシックを紹介
2022.12.27 19:30
1992年の12月15日にリリースされたドクター・ドレーのソロデビューアルバム『The Chronic』。西海岸のGファンクサウンドを定義づけた作品であり、ヒップホップ史において最もインパクトがあったアルバムの一つであったと言っても過言ではない。『The Chronic』はその後の西海岸ヒップホップのサウンドの礎を作った作品であり、ヒップホップのサウンドスケープを変えた大ヒット作として知られている。 ドクター・ドレーは『The Chronic』にて、ヒップホップというジャンルのテンポ感をグッと下げることにより、さらに重いサウンドを追求。ジャズやソウルだけではなく、ジョージ・クリントン率いるパー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16138/"></a>
-
ゲームの影響でロックを知ったと明かす 「Bad Habit」が全米1位を獲得したスティーヴ・レイシーがゲームやロックバンドからの影響を語る
2022.12.27 17:45
今年リリースした「Bad Habit」がTikTokでバイラルヒットをし、全米1位を獲得したスティーヴ・レイシー。The Internetのギタリストとしても活躍している彼が、最も影響を受けたゲームやアーティストなどについて語った。 The Guardianのインタビューに登場したスティーヴ・レイシーは、ソウルやR&B以外にも、ロック・ミュージックにも大きく影響されたとコメントしている。 「小さい頃、“Guitar Hero”をプレイしていたおかげでロックやギター音楽をたくさん知ることができたんだ。そこから歳を重ねる上で、パラモアのようなアーティストによって育てられたようなものだ。他に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16131/"></a>
-
駆け出しの2Pacに伝えたアドバイスを明かす アイス・キューブがソロデビュー前の2Pacについて語る「N.W.Aのような音楽を作りたがっていた」
2022.12.26 20:30
1996年に25歳という若さで亡くなった伝説的なラッパー2Pac。社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴み、ロックの殿堂入りを果たした初のラッパーとなった。今でも多くの人に聴かれるレジェンドであるが、西海岸ヒップホップの大御所アイス・キューブが2Pacについて語った。 ベテランラッパーであるタリブ・クウェリのポッドキャスト「People’s Party」に登場したアイス・キューブは、2Pacと出会ったときのことを明かしている。2Pacは当時デジタル・アンダーグラウンドに所属しており、アイス・キューブはN.W.Aのメンバーであった。2人とも自身が所属するクルーのな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16072/"></a>
-
マライアは音楽理論を知らないと反論 「恋人たちのクリスマス」の共同作曲者、マライア・キャリーが明かした制作秘話が嘘だと語る
2022.12.26 19:30
1994年のリリース以降、毎年クリスマスの季節になるとチャートインするマライア・キャリーの大ヒット曲、「All I Want for Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」。日本国内でも12月になると街中で耳にする同曲であるが、マライア・キャリーは2017年にBillboard誌のインタビューで「子供の頃にカシオのキーボードで作曲した」と明かしていた。しかし、「恋人たちのクリスマス」を共同作曲/共同プロデュースした作曲家は、その発言の真偽に疑問を示している。 ポッドキャスト「Hot Takes & Deep Dives With Jess Rothschild」に出… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16081/"></a>
-
音質が最悪だったと明かす ニルヴァーナを手がけたプロデューサーが「Smells Like Teen Spirit」のデモを初めて聴いたときの感想を語る
2022.12.23 18:15
1991年にリリースされた2ndアルバム『Nevermind』が世界で3,000万枚以上のセールスを記録した伝説的なバンド、ニルヴァーナ。『Nevermind』のプロデューサーを務めたButch Vigが、今でも世界中の人に聴かれ続ける「Smell Like Teen Spirit」を初めて聴いたときの感想を語っている。 Consequenceのポッドキャストに出演したベテランプロデューサーButch Vig。今までにニルヴァーナ以外にも、スマッシング・パンプキンズ、ミューズ、ソニック・ユースなどの作品を手がけたプロデューサーであるが、彼は初めて「Smell Like Teen Spirit」… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15861/"></a>
-
ヒップホップ、R&B、ソウルなど12曲をリストアップ タイラー・ザ・クリエイターが2023年のお気に入り曲リストを公開
2022.12.23 17:00
2021年の6月にリリースした新アルバム「CALL ME IF YOU GET LOST」がBillboard 200で1位を獲得し、第64回グラミー賞でも最優秀ラップ・アルバム賞を受賞したタイラー・ザ・クリエイター。毎年、年の瀬にTwitterにて自身の好きな曲を公開しているタイラー・ザ・クリエイターであるが、2023年版を公開した。 タイラー・ザ・クリエイターは今年好んで聴いた楽曲12曲をTwitterに投稿しており、そのなかにはヒップホップ以外にも多様なジャンルの楽曲が含まれている。第56回グラミー賞の最優秀ラップアルバム賞にノミネートされたプシャ・Tの『It’s Almos… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15846/"></a>
-
大阪公演のチケットも残りわずか グラミー賞5部門ノミネートのウェット・レッグ、東京公演のチケット追加販売決定
2022.12.23 12:00
リアン・ティーズデールとヘスター・チャンバースの2人組バンド、ウェット・レッグが、発表後即制限キャパに達していた東京2公演のチケットの追加販売を発表した。 2021年6月にデビューシングル『Chaise Longue』をリリースし、今年2月に発売したデビューアルバム『Wet Leg』は全英第1位を獲得、グラミー賞でも「最優秀新人賞(Best New Artist)」含む5部門にノミネートされるなど2022年最大のニューカマーとなった彼女たち。 2023年2月には初の日本ツアーを発表していたが、東京公演および東京追加公演はチケット発売後あっという間に制限キャパに達し販売停止となっていた。このたび… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15777/"></a>
-
3年連続で全米1位を獲得 マライア・キャリーは「恋人たちのクリスマス」で毎年いくら稼ぐ?
2022.12.22 18:10
1994年のリリース以降、毎年クリスマスの季節になるとチャートインするマライア・キャリーの大ヒット曲、「All I Want for Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」。日本国内でも12月になると街中で耳にする同曲であるが、そんな「All I Want for Christmas Is You」の売上が気になっている人もいるだろう。 「All I Want for Christmas Is You」は米国だけでも1,200万枚以上のセールスを記録しており、Billboardによると2021年の米国のみのデジタルとフィジカルのセールスは136万ドル(約1億8,000万円)… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15708/"></a>
-
フィットネス愛好家の93%が音楽を重要視 世界でトレーニング中に最も聴かれている音楽は?ワークアウト系プレイリストの分析結果が公開される
2022.12.22 17:00
ジムでトレーニングをするときに音楽を聴く人も多いだろう。Spotifyなどのストリーミングプラットフォームでは多くのワークアウト系プレイリストが公開されており、音楽はもはやトレーニングに欠かせない要素となっているが、この度興味深いデータが明かされている。 カリフォルニア州のE-バイクブランドVelotricは、ワークアウト系のプレイリストを調査した結果を公開している。VelotricはSpotifyのAPIを使用して世界で公開されている33のワークアウト系プレイリストから5411曲を分析し、さらにはジムに通うフィットネス愛好家1,000人を対象にアンケートを取ったようだ。 今回調査対象となった… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15698/"></a>
-
もうカニエ・ウェストと話していないとも発言 プシャ・Tがカニエ・ウェストのレーベル〈GOOD Music〉の代表を辞任したと発表
2022.12.21 20:00
バージニア州出身のラッパーであり、カニエ・ウェストが創設したレーベル〈GOOD Music〉の代表としても知られていたプシャ・T。2010年に〈GOOD Music〉と契約し、2015年に同レーベルの代表に任命された彼であるが、この度代表の座を辞任したと発表した。 反ユダヤ主義の差別的な発言や、ヒトラーを称賛する発言を繰り返し、反ユダヤ主義を連想させる画像をツイッターに投稿したとしてアカウントを凍結されたカニエ・ウェスト。一連のカニエ・ウェストの発言を受けて、プシャ・Tは創設したレーベル〈GOOD Music〉の代表を降りたようで、現在はレーベルとも全く関わっていないと明かしている。また、彼は… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15623/"></a>
-
現代の音楽について意見を述べる ボブ・ディランがエミネムとウータン・クランのファンだと明かす
2022.12.21 19:00
1962年にデビューし、2008年にはピューリッツァー賞特別賞、そして2016年には歌手としては初めてノーベル文学賞を受賞したボブ・ディラン。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のソングライター」において第1位に選ばれており、多くのアーティストに影響を与えたミュージシャンとしても知られているボブ・ディランであるが、自分が好んで聴いている音楽を明かした。 Wall Street Journalのインタビューに登場した彼は、自身が好んで聴いている音楽をリストアップしており、以下のようにコメントしている。 「オアシスの兄弟両方、ジュリアン・カサブランカス、Klaxons、グレース・ポ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15616/"></a>
-
子供たちが希望したスポーツ用品を配布したと発表 リル・ウェインが地元ニューオーリンズの子供たちにクリスマスプレゼントを配る
2022.12.20 19:30
最も売れたラッパーのひとりとして知られているリル・ウェイン。14歳でラッパーとしてデビューし、40歳になった今でも活躍し続けるレジェンドであるが、地元ニューオーリンズの子供たちにクリスマスプレゼントを配ったようだ。 リル・ウェインはスポーツ用品メーカーのWilsonと組み、地元ルイジアナ州ニューオーリンズの子供たちに希望のスポーツ用品をプレゼントしたと発表した。また、彼はレストランなどが併設された大型ゲームセンター、デイブ・アンド・バスターズにその150人を招待したともInstagramにて明かしている。彼はビデオレターにて以下のようにコメントしている。 「俺からみんなにメリークリスマスと伝え… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15516/"></a>
-
過半数がイーロン・マスクは辞任すべきと答える スヌープ・ドッグ、自分がTwitterの代表になるべきかというアンケートに賛同の声集まる
2022.12.20 18:00
イーロン・マスクが買収して以来、連日話題になっているTwitter社。彼の決断を批判するアーティストも多く、ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーはメンタルヘルスのためにTwitterを退会していた。 12月18日にTwitterのアンケート機能を使用し、自身がTwitterの代表を辞任すべきかユーザーに聞いたイーロン・マスク。彼は「私はTwitterの代表から降りるべきですか?アンケート結果に従います」と投稿し、17,502,391人のユーザーがアンケートに参加した。その結果、“Yes”が57.5%、“No”が42.5%となり、アンケートに答えた過半数のユーザーがイーロン・マスクに辞任… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15508/"></a>
-
ジャ・ルールとビーフしていた当時について語る 50セント、敵対するジャ・ルールと関わっているという理由で1億円以上の契約オファーを断る
2022.12.19 20:15
エミネムのレーベル〈Shady Records〉から2003年にデビューしたラッパー、50セント。1stアルバム『Get Rich Or Die Tryin’』は全米で900万枚を超える大ヒットとなり、アメリカで最も売れたヒップホップアルバムの10位にランクインしている。50セントはデビュー前からジャ・ルールと、彼が所属するレーベル〈Murder inc.〉と激しくビーフしており、多くのヒップホップファンからはジャ・ルールのキャリアを終わらせたラッパーと言われている。そんな50セントがジャ・ルールとビーフしていた当時について語った。 ジャーナリストBrian J. Robertsとのインタビュ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15476/"></a>
-
「Hotel California」などのパフォーマンスがリマスター版に イーグルスが公式YouTubeアカウントを開設、往年のライブ映像など公開
2022.12.19 18:00
1971年にデビューしたアメリカのロック・バンド、イーグルス。ロサンゼルスを拠点とし、トータルセールスは2億枚を超える伝説的なバンドがYouTubeチャンネルを開設した。 開設されたYouTubeチャンネルで、イーグルスはリマスターされた映像を8つ公開しており、その中には1977年に行われた「Hotel California」のライブ映像が含まれている。イーグルスの代表曲である「Hotel California」のこちらの映像は、6年前にファンによって非公式の動画がアップされていたが、公式チャンネルが開設されたことにより、HDリマスター版を見ることができる。他にも「Hole in the Wo… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15468/"></a>
-
ヒップホップで社会を生き抜く! クリスマスがテーマのヒップホップ曲を紹介、今年のクリスマスはヒップホップで盛り上がろう!
第10回 2022.12.18 17:00
11月のサンクスギビングやブラックフライデーセールなどの行事が終わり、今年もクリスマスの季節がやってきた。街や飲食店ではクリスマスソングが繰り返し流れ、世間はクリスマスムード一色となっている。もちろんクリスマスソングが大好きであっても、繰り返し流れていたらキツいという人もいるだろう。当コラム『ヒップホップで社会を生き抜く!』の第10回では、クリスマスムードを感じていたいが、街中で流れる定番クリスマスソングを繰り返し聴くのが疲れたというヒップホップファンに、クリスマスヒップホップソングをいくつか紹介したい。 リュダクリス「Ludacrismas」 2007年に公開されたクリスマスコメディ映画『F… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15410/"></a>
-
収録曲「LA FINE」も配信開始 マネスキンが1月20日リリースのニュー・アルバム『Rush!』トラックリストを発表
2022.12.16 18:40
2021年にヨーロッパ最大の音楽コンテスト、ユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝し、一躍話題になったイタリアのロック・バンド、マネスキン。この夏には初来日を果たし、今では世界的人気バンドとなったマネスキンが2023年1月20日にリリースするニュー・アルバム『RUSH!』のトラックリストを公開した。 Instagramで公開された『RUSH!』のトラックリストにはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロが参加した「GOSSIP」や、ライブの人気曲「GASOLINE」が収録されている。「GASONLINE」は、ウクライナを支援する「Stand Up for Ukraine」プロジェクト… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15359/"></a>
-
気分はまるでジェームズ・ヘットフィールド!? 『フォートナイト』にメタリカの「Master Of Puppets」が登場
2022.12.15 19:45
今年の夏に人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にフィーチャーされ、大きな話題になったメタリカの名曲「Master Of Puppets」。リバイバルヒットした人気曲が世界的人気ゲーム『フォートナイト』に登場した。 全世界で3億人以上のプレイヤーがいる人気バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』。世界中の幅広い年齢層がプレイするゲームだが、この度「Master Of Puppets」のエモートが実装された。こちらのエモートを購入し、使用すると自身のキャラクターが「Master Of Puppets」を演奏する姿を見ることができる。友達と違う楽器で一緒に演奏することも… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15304/"></a>
-
ウォームアップエクササイズから生まれたという噂を否定 スラッシュがガンズ・アンド・ローゼズ「Sweet Child O’ Mine」の“本当の制作秘話“を語る
2022.12.15 18:30
ガンズ・アンド・ローゼズが1988年にリリースした大ヒット曲「Sweet Child O’ Mine」。バンド唯一の全米1位を獲得した楽曲であり、特にイントロのギターリフは今でも多くのギタリストがカバーをする定番リフとして人気である。長年、イントロのリフはギタリストであるスラッシュのウォームアップエクササイズから生まれたとされていたが、この度スラッシュがその噂を否定した。 Eddie Trunkのポッドキャストに出演したスラッシュは、「Sweet Child O’ Mine」のリフについて以下のように発言している。 「他の誰かがそれを言って、そういうことになってしまった… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15294/"></a>