音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
竹内涼真×横浜流星W主演『アキラとあきら』主題歌 back numberが新曲の歌詞全編を解禁、新アーティスト写真の公開も
2022.08.02 17:00
back numberが、8月26日公開される映画『アキラとあきら』主題歌として新曲「ベルベットの詩」を書き下ろし。歌詞公開と併せて、新たなアーティスト写真も公開された。 楽曲フルコーラスの解禁に先立って、8月2日17時より歌詞サイト『Uta-net』にて歌詞全編を見ることができる。 映画『アキラとあきら』は、『半沢直樹』『陸王』など数々のベストセラーを生み出してきた作家・池井戸潤原作による小説。対照的な宿命を背負った2人の若者が、情熱と信念を武器に社会に立ち向かう感動巨編として、向井理と齋藤工の主演で連続ドラマ化もされた。今回の映画では、主演を竹内涼真と横浜流星が務める。 なお、新曲「ベルベ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5014/">…
-
オリジナル曲では初のコラボ曲を配信リリース 石崎ひゅーい×菅田将暉、オフショット映像交えた「あいもかわらず」ライブ映像公開
2022.08.02 13:00
石崎ひゅーいが、7月25日に東京・恵比寿リキッドルームで開催したデビュー10周年記念ライブ「石崎ひゅーい 10th Anniversary LIVE 『、』」より、菅田将暉をサプライズゲストに迎え初披露したコラボ曲『あいもかわらず』のライブ映像を公開した。 『あいもかわらず』は、石崎ひゅーいのデビュー10周年を記念して作られた楽曲で、本日8月2日に配信シングルとしてリリース。「さよならエレジー」や「虹」など、これまで石崎が菅田に数多くの楽曲提供をしてきたが、楽曲コラボするのは2020年発表の中島みゆき「糸」のカバー以来で、オリジナル曲としてのコラボはこれが初となる。 YouTubeで公開された<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5009/">…
-
日本人女性アーティストの楽曲を初起用 Superfly、世界トップクラスのDJ・R3HABがリミックスした『ダイナマイト』を8月8日に配信
2022.08.01 20:00
Superflyの『ダイナマイト(R3HAB Remix)』が、8月8日に配信リリースされる。 本作『ダイナマイト(R3HAB Remix)』のリミックスを手がけたのは、オランダ出身の世界トップクラスのDJ・R3HAB(リハブ)。ザ・チェインスモーカーズやリアーナなどのアーティストを中心に、これまで様々な世界的アーティストの楽曲リミックスを手掛けているが、今回、日本人女性アーティストの楽曲としては初めてSuperflyが起用されたことになる。 『ダイナマイト』は、ボートレース2022年新CMソング“としてSuperflyが書き下ろした楽曲。疾走感あふれるメロディーに越智志帆の力強い歌声が見事に<a href="https://bezzy.jp/2022/08/4975/">…
-
一夜限りの上映で蘇る“100年前のステージセット” ずっと真夜中でいいのに。 、たまアリ単独公演の約2時間6分をフルサイズ上映決定
2022.08.01 20:00
ずっと真夜中でいいのに。が、2022年4月に2日連続開催した、さいたまスーパーアリーナ単独公演『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』のライブBlu-ray映像商品を8月24日にリリース。 その発売を記念して、8月18日18時より、全国20ヵ所の映画館にて一夜限りの先行上映会を実施することが発表された。上映内容は、単独公演2日目「day2 “ob_start”」のフルサイズ上映となり、上映時間は約2時間6分を予定している。 さいたまスーパーアリーナ単独公演『ZUTOMAYO FACTORY「鷹は飢えても踊り忘れず」』は、2日連続で開催。過去最大規模のライブというだけでなく<a href="https://bezzy.jp/2022/08/4983/">…
-
KICK THE CAN CREWの武道館ワンマンも KREVA主催「908 FESTIVAL 2022」に三浦大知と久保田利伸出演 藤井隆に椿鬼奴、後藤輝基も
2022.08.01 09:08
9月23日(金・祝)に日本武道館で開催されるKREVA主催の“音楽の祭り”「908 FESTIVAL 2022」の出演アーティストとメインロゴが発表された。 新型コロナの影響により、2020年は無観客でONLINE配信、2021年は開催発表前に苦渋の決断を迫られ、第10回記念「908FES」を延期。2022年2月には「908 FESTIVAL 2021+1」と題し、ツーマンライブ3連発+αと、いつもとは違う新しいカタチでの有観客ライブを開催した。そしてこのたび、「908 FESTIVAL 2022」の出演者が発表された。 世界レベルのダンスと歌唱力を持つ三浦大知、日本R&B界のパイオニ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/4959/">…
-
音楽と演劇どちらにも向き合う2人のトーク 星野源が上白石萌音と音楽を語る、オリジナル対談番組『Two Voice』第3弾公開
2022.08.01 07:00
星野源が、新たにスタートしたオリジナル番組『Two Voice』の第3弾をオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。 『Two Voice』は、星野源が毎月1人ゲストを招き、2人きりの空間で音楽について自由に語り合う音楽対談番組。これまで、第1弾ゲストにギタリストの長岡亮介、第2弾ゲストにお笑いコンビ・ハライチの澤部佑が登場し、トークを行なってきた。 そして、第3弾ゲストには俳優・歌手の上白石萌音が登場。初めて音楽番組で挨拶を交わした時のエピソードや、上白石が触れてきた音楽についてトークを繰り広げる。トーク内では、「どうしてそんなに楽しそうに歌えるのか?」と上白石から一歩踏み込んで星野<a href="https://bezzy.jp/2022/08/4956/">…
-
ドラマ『初恋の悪魔』書き下ろしテーマ曲 SOIL&”PIMP”SESSIONS「初恋の悪魔」MVプレミア公開、林遣都がサプライズ出演
2022.07.30 17:00
SOIL&”PIMP”SESSIONの楽曲「初恋の悪魔」のMVが、8月3日(水)0時にプレミア公開されることが決定した。 同楽曲は、日本テレビ系土曜ドラマ『初恋の悪魔』のテーマ曲として書き下ろされた楽曲。『初恋の悪魔』は、林遣都と仲野太賀がW主演を務めるミステリアスコメディーで、脚本は『最高の離婚』(2013年)や『カルテット』(2017年)などを手がけた坂元裕二による書き下ろし。 SOIL&”PIMP”SESSIONの楽曲「初恋の悪魔」はインスト曲で、様々なアレンジでドラマの髄所に登場、オリジナルヴァージョンは現在配信中。 今回公開されるMVは、ドラマ撮影の合間を縫ってドラマ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4947/">…
-
ギャンパレ楽曲総選挙上位15曲をパフォーマンス GANG PARADEがメジャー4thシングル『Priority』リリース、豊洲PITで配信ライブも
2022.07.30 10:00
GANG PARADEが、メジャー4thシングル『Priority』を11月16日(水)にリリースすることを発表した。 表題曲「Priority」は、作曲をサウンドプロデューサーの松隈ケンタが担当、作詞はJxSxKと松隈ケンタの共同名義となっており、WACKの王道サウンド路線を進化させたGANG PARADEの新たな代表曲になり得る作品に仕上がっているとのこと。 さらに、9月8日(木)には、ニコニコ生放送にて配信ライブ「WELCOME TO GANG PARADE」の開催も発表。先日開催されたギャンパレ楽曲総選挙にて上位15曲に輝いた楽曲をパフォーマンスする。ギャンパレ楽曲総選挙は、GANG <a href="https://bezzy.jp/2022/07/4939/">…
-
新録全12曲、アルバム参加アーティストも発表 4s4ki、新作アルバム『Killer in Neverland』カバーアートと収録曲を公開
2022.07.29 20:00
4s4kiが、8月24日(水)にリリースするアルバム『Killer in Neverland』の収録曲タイトルおよびカバーアートを公開した。 作詞・作曲・編曲・トラックメイクまで全てを一人でこなしつつ、様々なアーティストと積極的なコラボレーションを繰り広げ、音楽的価値観を拡張していく新世代アーティスト・4s4ki。『Killer in Neverland』は、彼女にとって通算3作目となるオリジナルアルバムとなる。アルバムへの参加アーティストとして、maeshima soshi、gu^2、Swervy、Masayoshi Iimoriも発表された。 本作のテーマに据えられているのは“仮想現実”と<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4936/">…
-
ライブ会場限定で2曲入りCDも販売 橋本絵莉子が新曲「宝物を探して」配信、ソロ初となる東名阪ワンマンツアーを10月に開催
2022.07.29 18:00
橋本絵莉子が、新曲「宝物を探して」を秋に配信リリースすることを発表した。 2021年12月に1stフルアルバム『日記を燃やして』をリリース、今春には各地のライブイベントに出演するなど、ソロでの活動を徐々に活発化させている橋本絵莉子。今回の発表とともに、新しいアーティスト写真も公開された。 また、「宝物を探して」のリリースを記念して、バンド編成でのワンマンツアー「燃やして探してツアー 2022」を、10月に大阪、名古屋、東京で開催することも決定。ソロでのワンマンライブは、1stフルアルバム『日記を燃やして』リリース後、今年1月に東京・恵比寿LIQUIDROOMで開催された一度きりであり、約半年ぶ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4836/">…
-
メジャーデビュー25周年“樹念”インタビュー Plastic Treeと語る、リクエストベストが証明した“らしさと強さ”
2022.07.29 17:00
メジャーデビュー25周年のアニバーサリーを迎え、急速に“攻め”のギアを上げたPlastic Tree。6月22日にはファンリクエストベストアルバム『(Re)quest -Best of Plastic Tree- 』をリリース。7月16日に行われたライブ終了後にはTwitterでトレンド入りを果たし、さらに8月からはアルバムを引っ提げた“樹念”ツアーを控えるなど、その勢いは加速するばかり。 Bezzyでは、そんなPlastic Treeメンバー4人にインタビューを敢行。インタビュアーは、兼ねてから同バンドのファンを公言する庄村聡泰(ex-[Alexandros])が担当。公私共にメンバーと親交<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3973/">…
-
初回限定盤にはSTUDIO COAST公演の映像を収録 TENDREが2ndアルバム『PRISMATICS』を9月14日に発売、先行配信シングルも収録
2022.07.29 17:00
TENDREが、2ndアルバム『PRISMATICS』を9月14日(水)に発売することを発表した。 『PRISMATICS』は、NHK『あさイチ』2022年度テーマ曲「SWITCH」や先行配信シングル「LIGHT HOUSE」「HAVE A NICE DAY」を含む全10曲収録のアルバム。 初回限定盤には、昨年11月2日に新木場 USEN STUDIO COASTにて開催された「GOOD BY COAST BY TENDRE」の中から厳選されたライブ映像8曲が収録。同ライブは、会場であるUSEN STUDIO COASTが2022年1月に閉館することを受けて企画された“お別れイベント”で、TE<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4856/">…
-
日本の男女ロックシンガーがハリウッド映画挿入曲へ初挑戦! 映画『ブレット・トレイン』全世界で公開される挿入歌をアヴちゃん&奥田民生が歌唱
2022.07.29 07:00
9月1日(木)に公開されるブラッド・ピット主演のアクション映画『ブレット・トレイン』本編の挿入歌に、女王蜂のアヴちゃんと奥田民生が歌う楽曲が起用されていることが発表された。 伊坂幸太郎の大ベストセラー小説『マリアビートル』を、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督がハリウッド映画化した本作。予告編がはじめて全世界で公開された段階から話題になっていた楽曲「Stayin’ Alive」を歌うのはバンド・女王蜂のアヴちゃん。映画『サタデー・ナイト・フィーバー』でのビージーズの曲として有名なこの歌を、伸びやかな高音で歌い上げている。 また、劇中の重要なアクションシーンで流れる「Kill<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4797/">…
-
女性の感情の揺らぎが歌詞と呼応するMVに注目 京都発の3ピースバンド・Hakubi、男性主観で歌う新曲を本日リリース MVも公開
2022.07.29 00:00
京都発の3ピースバンド・Hakubiが、7月29日(金)に配信リリースとなった新曲「あいたがい」のミュージックビデオを公開した。 「あいたがい」は、数々の楽曲提供やプロデュースを行なってきた内澤崇仁(androp)による、Hakubi初のプロデュース作品。これまで人間の内なる感情の機微を繊細に綴ってきたHakubiにとって、初めて恋愛に触れた楽曲。男女間の互い違う感情が、男性主観で切々とエモーショナルに歌われていく。 ミュージックビデオでは、女性の感情の揺らぎが歌詞と呼応するかのように繊細に描かれる。また、リリースに際してHakubiのヴォーカル・片桐とandrop・内澤崇仁よりコメントも届い<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4730/">…
-
主人公・新の激動の人生を表現 秦 基博、『六本木クラス』挿入歌「残影」をドラマ内で解禁 本日緊急リリース
2022.07.28 21:54
韓国ドラマ『梨泰院クラス』を、日韓共同プロジェクトのもと竹内涼真主演でテレビ朝日がリメイクし、東京・六本木を舞台に日本初のドラマ化に挑む『六本木クラス』。 毎回放送時に前情報なしに解禁される挿入歌もドラマとともに大きな話題を呼んでいたが、本日28日放送の第4話で、秦 基博による書き下ろしの新曲「残影」が初公開された。 竹内涼真演じる主人公・宮部新の激動の人生を表現した本楽曲は、店のリニューアルオープンに向けて徹夜で働きづめの新を心配する葵(平手友梨奈)に、「夜は眠れないんだよね」と新が語るシーンでイントロが流れ、その後に続く、新が亡き父を思い出しながらひとり乾杯、そして夜明けに走り出すというシ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4731/">…
-
イメージを新たにしたアーティスト写真も公開 家入レオ、新曲『レモンソーダ』を8月17日に配信リリース
2022.07.28 21:00
10周年イヤー真っ只中の家入レオが、新曲『レモンソーダ』を8月17日(水)に配信リリースすることが決定した。 新曲「レモンソーダ」は作詞を家入が手がけ、作曲を須藤優と家入が共作した楽曲で、夏にぴったりの爽やかなアップテンポなナンバーに仕上がっているとのこと。 また、楽曲の雰囲気にもぴったりな、風を感じる爽やかな新アーティスト写真も同時に公開された。新たなアーティスト写真は、ジャケットスタイルで家入の強さが際立っていたこれまでの写真との変化が感じられるビジュアルとなっている。 さらに全国ツアー『家入レオ8th Live Tour 〜THE BEST〜』のチケットの一般発売がスタート。これまでにリ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4783/">…
-
“日々を縫って生きる事を楽しみたい”という感情を描く 秋山黄色、5ヵ月ぶりの新曲「ソーイングボックス」の全貌を公開
2022.07.28 00:00
秋山黄色が、前作の3rd Album『ONE MORE SHABON』から約5か月ぶりの新曲「ソーイングボックス」を8月3日より配信リリースすることを発表。あわせて、これまで一部が公開されていたジャケット写真の全貌も公開した。 「ソーイングボックス」は、“日々を縫って生きる事を楽しんでみたい”という感情を遊び心のあるビートに載せた楽曲。SNS上でハッシュタグ「#ヒビヲヌイアワセテ」とともにジャケット写真の一部が投稿され話題となっていた。 さらに、本楽曲のミュージックビデオが8月3日に公開されることも決定。イラスト・アニメーションを大鳥が担当、ディレクターをいがきちが務めている。実写とアニメーシ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4709/">…
-
ジャンルレスな演奏とソウルフルな歌声が印象的 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』に初出演するレトロリロンが「きれいなもの」MVを公開
2022.07.27 21:00
平均年齢24歳の4人組バンド・レトロリロンが、最新ミュージックビデオ「きれいなもの」を公開した。 レトロリロンは、2020年6月にシンガーソングライターとして活動していた涼音(Vo&A.Gt)を中心にmiri(Key)、飯沼(Ba)、タイキ(Dr)により結成され、8月に開催される『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』のオープニングアクト出演権をかけたオーディション『ROAD TO ROCK IN JAPAN FES.CHIBA 2022』を勝ち抜き、最終日のLOTUS STAGEに出演する。 涼音が描く弱者が反撃の狼煙をあげるようなリリシズム溢れる歌詞と見た目からのギャップ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4692/">…
-
リード曲「ラブレター」の先行配信も開始 チバユウスケのソロプロジェクト“YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-”「ラブレター」MV公開
2022.07.27 14:21
チバユウスケのソロプロジェクト・YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-が、8月10日にリリースする新作アルバム『SINGS』よりリード曲「ラブレター」を先行配信。あわせて、同曲のMVを公開した。 『SINGS』は、前作『real light real darkness』から22ヵ月ぶりとなる4枚目のアルバムで、これまでのインストゥルメンタルを中心にした作品から一転、タイトル通り“歌うこと”にフォーカスし、ほぼ全てを一人(※一部の曲でクハラカズユキ(Dr.)、イマイアキノブ(Gt.)が参加)で完成させたチバユウスケの今を純度高く感じられる作品。チバユウスケが撮影した写<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4618/">…
-
TondenheyとTaishi Satoが共同コンポーズ ODD Foot Works、約1年半ぶりとなる新曲「I Love Ya Me!!!」を配信リリース
2022.07.27 00:00
ODD Foot Worksが、7月27日(水)に「I Love Ya Me!!!」をデジタルリリースした。 2020年12月のEP『Qualification 4 Files』以来、実に約1年半ぶりとなる新曲「I Love Ya Me!!!」は、メンバーのTondenheyと、ライブにおけるサポートメンバーでもあるTaishi Satoが共同コンポーズ。ODD Foot Worksのオープンマインドかつポップな現在進行系のモードを象徴する1曲に仕上がっている。ニュージャックスウィングを緩急自在なグルーヴ感をもって昇華したサウンドと、ヴォーカルのPecoriが描くロマンティシズムに富んだリリッ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4502/">…
-
全編モノクロの演奏シーンで展開されるMVも公開 w.o.d.がアルバム『感情』を9月21日にリリース、初のZepp単独公演含む全国ワンマンツアー開催
2022.07.27 00:00
w.o.d.が、ニューアルバム『感情』を9月21日にリリースすることを発表した。 本アルバムは、卓越した音楽センス、ライブパフォーマンス、ビジュアルワークで、類い稀なオリジナリティを表現し続けるネオ・グランジ・バンドのw.o.d.が、邦楽シーンに台頭してこなかった“グランジ”をあらたに開拓すべく制作。w.o.d.の二度目の初期衝動を感じられる全曲アナログテープでの一発録りでレコーディングされており、生活の中で感じる心の中にある全てが詰め込まれた感情に響く作品となっている。 また、本作の初回生産限定盤には、841mm×1189mmの特大布製ポスターと、ポスター仕様のライナーノーツが封入。さらに、<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4566/">…
-
6枚目アルバムの立体音響ミックスを再ミックス ROTH BART BARON、『無限のHAKU』バイノーラルver.を配信 日比谷野音公演ゲストに中村佳穂が決定
2022.07.26 21:00
ROTH BART BARONが、『無限のHAKU (Binaural ver.)』を7月27日にデジタルリリースする。 8月7日には特別編成の”夏の祭典”単独公演『BEAR NIGHT3』を日比谷野外大音楽堂で開催、8月13日の『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO』ではメインステージに出演するなど、精力的な活動を続けているROTH BART BARON。 彼らが昨年リリースした6枚目のアルバム『無限のHAKU』のバイノーラルバージョンとなる本作は、2022年のゴールデンウィークに、横浜芸術劇場(KAAT)大スタジオに360°立体音響システムを導入し、8D<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4536/">…
-
MVには林青空に加え伊藤万理華が出演 DTMユニット・パソコン音楽クラブ、林青空をゲストに迎えた新曲『KICK&GO』を配信リリース
2022.07.26 20:50
DTMユニットのパソコン音楽クラブが、シンガーソングライターの林青空をゲストボーカルに迎えた配信シングル『KICK&GO(feat. 林青空)』を7月27日(水)0:00よりリリースする。 さらに、デジタル配信とあわせて、ミュージックビデオがYouTubeにてプレミア公開されることも決定。 パソコン音楽クラブとしては初のデジタルシングルとなる本作のミュージックビデオには、パソコン音楽クラブのメンバーや林青空に加え、伊藤万理華が出演。今回のジャケットを描き下ろした杉山峻輔とMaxilla山口が監督を担当している。映像は、学園特撮コメディードラマを彷彿とさせる内容に仕上がっているので、配信<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4553/">…
-
特集『UA 25th→→→30th』 UA×藤原さくら初対談――世代を超え結びつくふたりの人生観
第3回 2022.07.26 12:00
2020年に活動25周年を迎えたUAが、現在地から自身を振り返る特集『UA 25th→→→30th』。これまでの2回はUAの「過去と現在」を紐解くロングインタビューをお届けしたが、ラスト回はUAの目の前にある「未来」のひとつ、ミュージカル『ジャニス』で共演を果たす藤原さくらとの対談をお送りする。共演が決まってから、しっかり話すのは初めてだというこの日は、対談前に藤原よりUAの最新MV『お茶』が好きという話がありつつ、UAが持参した「茶ひよこ」をふたりで食べながらゆるりとトークがスタート。ふたりの接点や共通項、それぞれの時代観などをじっくりと語り合ってもらった。 UAさんの活動のスタイルにすごい<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4313/">…
-
NHK『うたコン』で新曲をTV初パフォーマンス ポルノグラフィティ、アルバム『暁』よりパリで撮影した新曲「証言」MVプレミア公開決定
2022.07.26 12:00
8月3日(水)に約5年ぶりとなるアルバム『暁』をリリースするポルノグラフィティが、本日7月26日(火)に21時にポルノグラフィティのオフィシャルYouTubeチャンネルにて、楽曲「証言」のMVをプレミア公開することが明らかになった。 「証言」のMVは、フランスの舞台芸術家・振付家として活躍し、Fabien BaronやDIORなど、世界的なアーティストやブランドとコラボレーションもしてきた振付師、マノン・ブーケと制作。彼女をはじめとする10人のダンサーが、バラード曲「証言」にあわせ愛の都であるパリの中心で、美しくエモーショナルなダンス表現に挑んでいる。世界レベルのダンスとポルノグラフィティの楽<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4475/">…
-
最新シングルは鈴木真海子・Skaaiを客演に迎え制作 yonawo、あらたな”東京ソング”を7月27日に配信リリース&ジャケット写真を解禁
2022.07.25 20:00
先日リリースした配信シングル『After Party』『yugi』が話題を集め、全国各地のフェスに続々出演し、『SUMMER SONIC』への出演も控える新世代バンド・yonawo(ヨナヲ)が新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」を7月27日(水)に配信リリースすることが決定した。 新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」はyonawoとしてはじめて客演を迎えた楽曲。これまで親交があった鈴木真海子と同じ九州出身でもあるラッパー・Skaaiを迎えて制作され、今回のリリースに先駆けて7月1日(金)に行われた対バンツアー『yonawo presents「ROOM 4<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4433/">…
-
「melt bitter」など過去作と繋がるモチーフが随所に さとうもかの新曲「魔法」MVプレミア公開が決定、中島ミドリが監督を務めた集大成的作品に
2022.07.25 18:00
さとうもかが、ドラマ『魔法のリノベ』オープニング曲としてリリースした新曲「魔法」のMVを、7月26日(火)21時にYouTubeにてプレミア公開することを発表した。 MVのイラストは、さとうの過去作MVやジャケットも担当し、最近ではGUCCIのルックイラストや、BEAMSや家具雑貨unicoとのコラボレーションアイテムのリリースなど、多岐に渡る活動をしている新進気鋭のイラストレーター中島ミドリが担当。「魔法」のMVでは、イラストレーターとしてだけではなく、監督も務めている。中島ミドリが手掛けてきた、さとうの過去曲「melt bitter」「Glints」などとも繋がるモチーフが随所に散りばめら<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4426/">…
-
ドキュメンタリー映像も同日公開 Dragon AshのKjを中心とした5人組バンド・The Ravensが始動、7月27日にデジタルシングル配信
2022.07.25 17:00
Dragon AshのKjを中心に結成された5人組ロックバンド・The Ravens(ザ・レイブンズ)が、2022年7月27日(水)にデジタルシングル『Opening Ceremony』をリリースする。 KjはDragon Ashと並行してソロ活動を行っており、これまでに2枚のアルバム『Everything Becomes The Music』『THE PENDULUM』を発表。これらアルバムをライブで表現するために結成されたのがThe Ravensとなる。2020年には、The Ravens名義でモンストタイアップソング「Golden Angle」をリリースしているが、ライブや様々な活動を経<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4391/">…
-
ファンリクエスト投票と玉置浩二のセレクトから選曲 安全地帯と玉置浩二のベスト盤リリース、ソロツアーに続き東京ガーデンシアター公演発表
2022.07.25 10:00
安全地帯のベストアルバム『THE BEST ALUBUM 40th ANNIVERSARY~あの頃へ~』、玉置浩二のベストアルバム『THE BEST ALUBUM 35th ANNIVERSARY~メロディー~』が、2022年7月25日(月)にリリースされた。 玉置浩二がソロ・デビュー35周年を迎えた本日発売された2作品は、安全地帯40周年・玉置浩二35周年のアニバーサリーイヤーを飾るファンリクエスト投票の結果と、玉置浩二のセレクトから選曲されたベストアルバム。いずれもCD2枚組全30曲+MVを収録したBlu-rayの計3枚組とヴォリュームたっぷりのパッケージとなっている。 また、8月10日か<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4339/">…
-
16年ぶりに”屋根の上”へと帰ってくる 木村カエラがGEZANマヒトとのコラボ曲MVプレミア公開、『saku saku』一夜限りの復活も
2022.07.25 10:00
木村カエラが、“tvk開局50周年ソング”として書き下ろした最新曲「Color Me feat.マヒトゥ・ザ・ピーポー」のMVを、7月27日(水)0時にプレミア公開する。 GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーを迎えてtvkの50周年を記念し制作された本作は、「Color Me」というタイトルの通り、誰かと一緒にいることで鮮やかな色を重ね今までと違う世界が見られるというメッセージが込められた楽曲。2003年から2006年までtvk『saku saku』の番組MCを担当し、番組企画をきっかけに作成した楽曲「Level 42」でメジャーデビューを果たした木村カエラだからこそ書ける、tvkの開局50周年<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4350/">…