Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

ドラマ『初恋の悪魔』書き下ろしテーマ曲

SOIL&”PIMP”SESSIONS「初恋の悪魔」MVプレミア公開、林遣都がサプライズ出演

2022.07.30 17:00

2022.07.30 17:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

SOIL&”PIMP”SESSIONの楽曲「初恋の悪魔」のMVが、8月3日(水)0時にプレミア公開されることが決定した。

同楽曲は、日本テレビ系土曜ドラマ『初恋の悪魔』のテーマ曲として書き下ろされた楽曲。『初恋の悪魔』は、林遣都と仲野太賀がW主演を務めるミステリアスコメディーで、脚本は『最高の離婚』(2013年)や『カルテット』(2017年)などを手がけた坂元裕二による書き下ろし。

SOIL&”PIMP”SESSIONの楽曲「初恋の悪魔」はインスト曲で、様々なアレンジでドラマの髄所に登場、オリジナルヴァージョンは現在配信中。

今回公開されるMVは、ドラマ撮影の合間を縫ってドラマセットをそのまま使用して撮影。編集なしのワンカットムービーとなっており、ドラマの裏側を垣間見ながらも撮影ギミックも楽しめるビデオとなっている。さらに、ドラマ『初恋の悪魔』W主演の一人林遣都がサプライズ出演しているとのこと。

また、7月31日(日)深夜に同局で放送される番組『イントロ』に、メンバーから社長(Agitator)、タブゾンビ(Tp)が出演することも発表された。

「初恋の悪魔」MV 8月3日(水)午前0時よりプレミア公開 

全ての画像・動画を見る(全4点)


作品情報

『初恋の悪魔』

『初恋の悪魔』ジャケット

『初恋の悪魔』ジャケット

『初恋の悪魔』

2022年7月20日リリース
日本テレビ系土曜ドラマ『初恋の悪魔』テーマ曲

配信はこちら

SOIL&”PIMP”SESSIONS

アーティスト情報

2001年、東京のクラブイベントで知り合ったミュージシャンが集まり結成。
ライブを中心とした活動を身上とし、確かな演奏力とクールな雰囲気を漂わせながらも、ラフでエンターテイメント、バースト寸前の爆音ジャズを展開。2005年には英BBC RADIO1主催の“WORLDWIDE AWARDS 2005”で「John Peel Play More Jazz Award」を受賞。以降、海外での作品リリースや世界最大級のフェスティバル“グラストンベリー”、モントルージャズフェスティバル、ノースシージャズフェスティバルなど、数々のビッグフェスに出演、これまでに31カ国で公演を行うなど、ワールドワイドに活動を続けている。また、国内外の数々のアーティストとコラボレーションを行い、映画やドラマの劇判を担当。2017年にはドラマ『ハロー張りネズミ』の劇判を手がけ、主題歌「ユメマカセ」ではゲストヴォーカリストにRADWIMPS野田洋次郎を迎え話題となった。2018年5月には野田洋次郎、三浦大知をはじめ豪華アーティストが参加したアルバム『DAPPER』をリリース。2021年には、自身の源流を辿る初のJAZZカバー作品をリリース、また、バンドとしては初の映画音楽を手がけるなど、多方面で活動している。そして、2022年6月に約2年半ぶりとなるオリジナルアルバム『LOST IN TOKYO』をリリース。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 6月16日の大阪を皮切りに全国5都市を巡る ACIDMAN、発売から20年を迎えた2ndアルバム『Loop』再現ツアー開催決定

    2023.03.13 12:00

    結成25周年とメジャーデビュー20周年を迎え、昨年11月に主催フェス「SAI 2022」を大成功させたACIDMANが、全国ツアー「ACIDMAN LIVE TOUR “Loop、再現”」の開催を発表した。 本ツアーは20年前の2003年に発売されたACIDMANの2ndアルバム「Loop」を引っ提げた再現ツアーで、大阪を皮切りに全国5都市を巡る。 メジャーデビュー作『創』から1年を経たずにリリースされた『Loop』は、シングル曲「波、白く」「Slow View」「飛光」「リピート」が収録され、ACIDMANらしい静と動、緩急を巧妙に織り交ぜた緊張感の漂うアルバムで、リリース当時より評価の高い<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21255/">…

    #ACIDMAN

  • Vo甫木元空とKey菊池剛が弾き語りで披露 Bialystocks、2人編成での「はだかのゆめ」撮り下ろしライブ映像公開

    2023.03.09 21:00

    甫木元空(Vo)と菊池剛(Key)からなるBialystocksが、楽曲「はだかのゆめ」の撮り下ろしライブ映像を公開した。 同楽曲は昨年11月25日に公開された映画『はだかのゆめ』の主題歌。映画の監督はヴォーカルの甫木元が務めている。 公開された映像は、今年1月に公開された「灯台」のライブ映像と同じロケーションで撮影された。「灯台」ではバンドセットでの演奏だったが、今回は甫木元と菊池による弾き語りでの映像となっている。 また、本映像の公開に合わせて明日3月10日から東京・菊川のミニシアター「Stranger」にて映画『はだかのゆめ』の上映がスタート。3月16日からは「CINEMA Chupki<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21009/">…

    #Bialystocks#はだかのゆめ

  • ワンマンLIVE『春時雨』Zepp Haneda昼公演をレポート ツユが放った高次元の“生演奏” 削ぎ落とすことで生まれる圧倒的な充実感

    2023.03.12 17:00

    2023年3月4日、Zepp Haneda。開演時間ほぼ定刻の14時を迎えたところで場内は暗転。ステージ中央に据えられた円形のLEDにチャージャーの様な映像が映し出される。0%から100%へ充電完了といったところで、開演である。その狼煙として選曲されたのは今年初リリースでありTVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編エンディング主題歌としてデジタル配信されている「傷つけど、愛してる。」であった。 改めて全容が明かされた此度のステージはリズム隊をサポートメンバーに従えた5人の編成であり、円形LEDの背後には巨大なLEDも据えられ、そこに投影されるミュージックビデオと凄まじいスピード感で駆け抜けて<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21112/">…

    #ツユ#ライブレポート

  • 脱北した天才数学者×挫折寸前の劣等生を描く感動作 『オールド・ボーイ』名優チェ・ミンシク待望の主演作『不思議の国の数学者』4月28日公開決定

    2023.02.22 18:00

    『シュリ』『オールド・ボーイ』『新しき世界』など韓国映画界を代表する俳優チェ・ミンシクの3年ぶりとなる復帰作『不思議の国の数学者』が、4月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて全国ロードショーされることが決定。予告編映像と場面写真が公開された。 チェ・ミンシクは本作で、難しい公式もすらすら暗唱する天才数学者の顔から悩める若者の背中を押す大人の姿まで、貫禄の演技で魅せる。また、『シュリ』以来22年ぶりに北朝鮮の方言まで完璧に使いこなしたことでも話題を呼んだ。そして250倍の競争率を勝ち抜いて抜擢されたキム・ドンフィ、信頼のベテラン俳優パク・ビョンウンとパク・ヘジュン、新進気鋭のチョ・ユンソと実力<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19859/">…

    #キム・ドンフィ#チェ・ミンシク#チョ・ユンソ#パク・ビョンウン#パク・ヘジュン#不思議の国の数学者

  • それぞれの楽曲を使用した2つのPVが公開 中本悠太主演ドラマ『クールドジ男子』OP曲はAyumu Imazu、ED曲はNCT 127

    2023.03.22 18:00

    4月14日(金)からテレビ東京にて放送されるドラマ25『クールドジ男子』のオープニングテーマをAyumu Imazu、エンディングテーマをNCT 127が担当することが決定し、それぞれの楽曲を使用した2つのPVが公開された。 本作は、等身大で頑張る“愛され男子たち”の日常をハートフルに描いた物語。バスでイヤホンを付けず音楽を流したり、コンタクトなのにメガネを上げる仕草をしたり、曲がるストローだと気付かず逆に刺して使ったり──。そんな“ドジ”さえも“クール”にキメてしまう「クールドジ男子」たちはドジをきっかけに運命の出会いを果たす。自分のコンプレックスや将来への不安、仕事の疲れや隠している承認欲<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21939/">…

    #Ayumu Imazu#NCT 127#クールドジ男子

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube