音楽
邦楽、洋楽、K-POPなどのニュースやコラム、話題のアーティストに迫るインタビューやライブレポート
-
先月末には元ギャングリーダーの容疑者を逮捕 2Pac銃撃事件に関する現場写真や映像が新たに公開される
2023.10.05 19:00
1996年に25歳という若さで亡くなった伝説的なラッパー2Pac。社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴んだヒップホップアイコンの殺害事件は、音楽業界最大の未解決事件として注目を集めていた。今年の9月29日、米ラスヴェガス市警はギャングの元リーダーのドゥエイン・“キーフィー・D”・デイヴィス被告を逮捕・起訴。事件から27年が経った今、未公開の証拠写真や監視カメラの映像が公開となった。 ニュース番組「8 News Now」はラスベガス大陪審に提出された証拠写真と映像を入手したと報じており、2Pacとシュグ・ナイトが同乗していた銃撃されたBMWや、事件現場の写真を公開している。… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33774/"></a>
-
地元バーミンガムで博物館をオープンする計画も オジー・オズボーンがリハビリのために太極拳を始めると決意
2023.10.04 19:20
今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表し、今週カリフォルニア州で開催されるフェス「Power Trip」の出演もキャンセルしたオジー・オズボーン。彼は4年前に事故で脊髄を損傷して以来何度も手術を受け治療しており、先日には今後はもう手術を受けないとコメントしていた。 オズボーン家によるポッドキャスト「The Osbournes」の最新回にて、オジーは体から血栓がなくなったことを報告している。「とても嬉しいよ。昨日、医者に血栓がなくなったと報告されたとき気持ちが軽くなった。血栓は取り除くのに時間がかかるからね」とコメントし、さらにはフィジカルセラピーとして太極拳を始めることも明かした。 「… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33701/"></a>
-
自分の能力を疑った過去を振り返る ドクター・ドレーが『The Chronic』の制作中に音楽を辞めそうになったと明かす
2023.10.04 18:20
1992年の12月15日にリリースされたドクター・ドレーのソロデビューアルバム『The Chronic』。ヒップホップ史において最もインパクトがあったアルバムの一つであり、西海岸のGファンクサウンドを定義づけた作品だが、彼は同作の制作中に音楽を辞めることを考えていたようだ。 LL・クール・Jの本「The Streets Win: 50 Years of Hip Hop Greatness」に寄稿をしたドクター・ドレーは、イージー・Eがリーダーを務めていたN.W.A.と〈Ruthless Records〉から脱退した後に、スランプに陥っていたことを明かした。 「1992年に俺は新しい家を購入した… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33692/"></a>
-
エミネム『The Eminem Show』を超える アウトキャスト『Speakerboxxx/The Love Below』がアメリカで最も売れたラップアルバムに
2023.10.03 19:20
1993年にデビューして以来『Aquemini』『Stankonia』『Speakerboxxx/The Love Below』などのアルバムで大ヒットを記録してきたアトランタ出身のヒップホップデュオ、アウトキャスト。メインストリームで大きな成功を収めた初のサウス出身のヒップホップアーティストとして数多くの功績を残してきた彼らの5thアルバム『Speakerboxxx/The Love Below』が、アメリカで最も売れたラップアルバムとなった。 アメリカレコード協会は9月29日に同作がアメリカ国内で13×プラチナ認定(1300万枚)を突破したと発表しており、エミネムの『The Eminem … <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33625/"></a>
-
「かなり実験的な作品になる」ともコメント エイサップ・ロッキーが待望の新作について「過去最高のアルバム」と語る
2023.10.03 18:00
今年の8月にリアーナとの第二子が生まれたことも話題になっているラッパーのエイサップ・ロッキー。音楽だけではなく、ファッションや映像の分野でも活躍する彼が、待望の新アルバム『Don’t Be Dumb』が「過去最高のアルバムになる」と語った。 「グッチ・ギルティ」のキャンペーンとしてDAZED誌に登場した彼は、『Don’t Be Dumb』について、「いつものようにかなり実験をしていて、過去最高のアルバムになると思うよ。何が期待できるかは教えたくないし、期待を広く持っておいてほしい。みんなが自然自然に、アルバムを体験してほしいだけだ」と明かしている。 2018年にリリース… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33612/"></a>
-
メンバー2人の異なる世界観を組み合わせた名アルバム アウトキャストの『Aquemini』が25周年、YouTubeで制作秘話動画が公開
2023.10.02 19:30
1993年にデビューして以来『Aquemini』『Stankonia』『Speakerboxxx/The Love Below』などのアルバムで大ヒットを記録してきたアトランタ出身のヒップホップデュオ、アウトキャスト。メインストリームで大きな成功を収めた初のサウス出身のヒップホップアーティストとして数多くの功績を残してきた彼らの3rdアルバム『Aquemini』が25周年を迎えた。 『Aquemini』はメンバーのビッグ・ボーイとアンドレ・3000の2人の星座、水瓶座(Aquarius)と双子座(Gemini)を組み合わせたタイトルで、2人の異なるアイディアや世界観を組み合わせたプログレッシブ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/33581/"></a>
-
レッド・ツェッペリンやブラック・サバスではないとコメント 元祖メタルリフとなった曲は?ザック・ワイルドが1967年の名曲を挙げる
2023.09.29 18:30
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来、ブラック・サバスは“悪魔的なリフ”でヘヴィメタルの祖となったと言われている。しかし過去にはオジー・オズボーンのギタリストも務め、2022年に再結成したパンテラのギタリストも務めているギターレジェンドのザック・ワイルドは、音楽史上初のメタルリフはブラック・サバスではないと考えているようだ。 人気音楽YouTuberリック・ビアートのインタビューに登場したザック・ワイルドは、メタルリフの祖はブラック・サバスではなく、エリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーによるクリームの「Sunshine of Y… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33462/"></a>
-
ジェームズ・ヘットフィールドとの共通点も語る メタリカのラーズ・ウルリッヒが“今でもピークに達していないと感じる”と発言
2023.09.28 19:40
世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇るメタルバンド、メタリカ。今年の4月14日にリリースされた最新アルバム『72Seasons』は全世界15ヵ国で1位を獲得し、昨年には楽曲「Master Of Puppets」が人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にてフィーチャーされ、デビューから40年経った今でも高い人気を誇っている。 ドラマーのラーズ・ウルリッヒは、ポッドキャスト「Smartless」に出演した際に、今でも前に進み続ける原動力について語った。 「今でも私たちを前に進めるものは、“まだメタリカのピークには到達していなく、まだ一番良いアルバムは作れていな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33421/"></a>
-
レッド・ツェッペリンの記録を抜きトップ10入り エミネムが音楽史上10番目に売れたアーティストになる
2023.09.28 18:20
世界で最も知名度があるラッパーの一人として君臨しているエミネム。ドクター・ドレーのプロデュースで1999年に『Slim Shady LP』でデビューし、2000年代に最も売れたアーティストになった。そんな彼がまた新たな記録を樹立した。 ChartMastersによると、エミネムは通算2億726万枚セールスを記録し、音楽史上最も売れたアーティストのランキングにおいて10位となった。このランキングは毎日アップデートされるアルバム、シングル、そしてストリーミングデータを組み合わせたもので、エミネムは今回の集計でレッド・ツェッペリンの記録を超えたようだ。 エミネムは同ランキングのトップ40位に入ってい… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33393/"></a>
-
夫オフセット不在時のみ心霊現象が起こる カーディ・Bが自宅に取り憑いている幽霊に好かれていると困惑
2023.09.27 19:15
「Bodak Yellow」や「WAP」などのヒット曲をリリースしてきたラッパー、カーディ・Bの自宅には幽霊が出現するようだ。先日Instagramでライブ配信を行っていた彼女は、ロサンゼルスの自宅がとある幽霊に取り憑かれていると明かした。 「ハエのような音がしてくるのに、全くハエが見当たらない。運転手にハエを殺すようの道具を買ってきてって頼んだけど、そのハエはどこにもいない…… そしたら廊下から変な音がしてきて、誰かが電話で喋ってるような声が聞こえてくる。だから外にいる警備員の一人に、家のなかに来てくれって頼んだら、その音が急に消えるの!」 ロサンゼルスの自宅で不思議… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33335/"></a>
-
完全に規制をするつもりはないとコメント SpotifyのCEOがAI技術の音楽使用とプラットフォームの方向性を語る
2023.09.27 18:30
オアシスの再結成を望むファンがAI技術でリアム・ギャラガーの声を再現した架空のアルバム『Aisis』を公開したり、AIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの偽の楽曲が販売停止になるなど、連日話題になるAIの音楽使用。スティング、コリィ・テイラー、アイス・キューブ、ブライアン・メイなど、多くのアーティストがAI技術の音楽的使用を批判しているなか、世界最大の音楽プラットフォームであるSpotifyのCEOがAIについて語った。 BBCが先日公開したインタビューで、Spotifyの創業者/CEOのダニエル・エクは、AIによって作られた曲を規制するつもりはないと明かした。ザ・ウィークエンドと… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33327/"></a>
-
本物の白馬や特効も登場するなど迫力シーンが満載 ITZY、日本1stアルバムよりラテン調のタイトル曲「RINGO」MV公開
2023.09.27 00:00
JYPエンターテインメントに所属する5人組グローバルグループITZYが、10月18日(水)にリリースするJAPAN 1st Albumよりタイトル曲「RINGO」のMusic Videoを公開した。 2019年2月に韓国デビュー、2021年12月には日本デビューを果たし、オリコン2022年上半期セールスランキング新人部門では海外アーティスト史上2組目の1位を獲得。2022年8月のソウル公演を皮切りに、アメリカやアジア含む全16地域20回のワールドツアー「ITZY THE 1ST WORLD TOUR」を大成功におさめたITZY。 今回のタイトル曲は、童話・おとぎ話をテーマに「おとぎ話のように決… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33279/"></a>
-
会場にはギーザー・バトラーやシャロン・オズボーンの姿も 「ブラック・サバス・バレエ」上演初日にトニー・アイオミがサプライズ出演
2023.09.26 19:15
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。彼らの音楽がバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってバレエ化された『Black Sabbath: The Ballet』が9月23日に開幕した。 大英帝国勲章も受賞しているカルロス・アコスタが芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤル・バレエ団による『Black Sabbath: The Ballet』。上演初日にはブラック・サバスのトニー・アイオミとギーザー・バトラーだけではなく、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントやオジー・オズボーンの妻… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33262/"></a>
-
ジェイ・Zから直接かかってきた電話の内容を明かす アッシャーがスーパーボウルハーフタイムショーの出演をオファーされた瞬間を振り返る
2023.09.26 18:00
アッシャーが2024年にラスベガスで開催される第58回NFLスーパーボウルのハーフタイム・ショーのヘッドライナーを務めることが発表された。1994年にデビューして以来、世界的ヒット曲を数多くリリースしてきたR&Bアイコンだが、ジェイ・Z率いるロック・ネイションがプロデュースするスーパーボウルハーフタイムショーに登場する。昨日Apple MusicのZane Loweの番組に出演したアッシャーは、ジェイ・Zから直接オファーを受けた電話の内容を振り返った。 「ジェイ・Zから電話がきて“時がきた。魔法の時間だよ。君の時間が来たんだ”って言われたんだ。彼に“一体なんの話し……?”って訊いたら、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33246/"></a>
-
「人が演奏している音楽を聴きたい」と語る キース・リチャーズがラップとポップスは“音楽的ではない”と嫌う
2023.09.25 16:50
10月20日に18年振りのオリジナル・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースするザ・ローリング・ストーンズ。9月6日にリードシングル「Angry」をリリースし、アルバムに向けてメディア出演を積極的に行っているレジェンドバンドだが、先日キース・リチャーズがThe Telegraphのインタビューにてラップとポップスが好きではないと語った。 今年80歳になるキースは、ラップを“人が怒鳴っているだけ”と形容し、「あまりラップのように人が私に向かって怒鳴ってるの聴きたくないし、それを“音楽”だと言われるのが好きじゃない。誰かに怒鳴られるのは家を去らなくても聞くことができるからな」と、ラ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/33179/"></a>
-
完治せずも「まだ死にかけていない!」と意気込む オジー・オズボーンが今後はもう手術を受けないとコメント
2023.09.22 18:50
今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表し、今年の10月にカリフォルニア州で開催されるフェス「Power Trip」の出演もキャンセルしたオジー・オズボーン。4年前に事故で脊髄を損傷して以来何度も手術を受け治療をしている彼が、今後はもう手術を受けないとコメントした。 今年の12月に75歳になるオジー・オズボーンはオズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」の最新回で、「明日、最後の首の手術をする。もう手術に耐えられなくなったから、これが最後になる。明日の手術がどんな結果だろうと、もう今後はやらない」と発言した。 息子のジャックに「明日の手術に向けて気分はどう… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32971/"></a>
-
クイーン・ラティファやラキムなどをフィーチャー ウィル・スミスが1988年のヒップホップにフォーカスしたポッドキャストを開始すると発表
2023.09.22 18:00
1986年にDJジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンスのラッパーとしてデビューし、1990年にシットコム『ベルエアのフレッシュ・プリンス』で俳優に転向したウィル・スミスがベテランヒップホップアーティストにフォーカスをしたポッドキャストを開始すると発表した。 10月26日から配信される『Class of ’88』と題した番組は1988年のヒップホップをフィーチャーした番組で、クイーン・ラティファ、ソルト・ン・ペパ、ラキム、RUN DMCのDMCなどアイコニックなアーティストたちを特集。ウィル・スミスはプレスリリースで番組についてコメントしている。 「ヒップホップは40年間以上、私の人生の中心… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32959/"></a>
-
2020年の「WAP」から変わったこととは? ミーガン・ザ・スタリオンがカーディ・Bとコラボした2曲を比較
2023.09.21 19:20
「Savage」やカーディ・Bとのコラボ「WAP」などで大ヒットをし、2022年の「SUMMER SONIC」でもパワフルなステージで話題になったミーガン・ザ・スタリオン。今月の8日にカーディ・Bと再度コラボした曲「Bongos」がリリースされたが、「WAP」と「Bongos」の違いを語った。 先日、Billboard誌のインタビューに登場したミーガンは、今ではチャート成績などを気にせずに楽しむために音楽を制作しているとコメントしている。 「自分はそのような期待をせずに音楽を作る。チャートやランキングでどのような成績を残すかは気にしていない。もちろん誰もが1位になりたいと思っているし、誰もが勝… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32924/"></a>
-
メタリカ結成時のギタープレイに衝撃を受けたと明かす デイヴ・ムステインがジェームズ・ヘットフィールドのギタリストとしての才能を語る
2023.09.21 18:15
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。フロントマンのデイヴ・ムステインはメタリカの初期リードギタリストを務めていたが、1983年にメタリカを解雇された後にメガデスを結成している。 Metal Hammer誌の最新号でデイヴ・ムステインは、メタリカのリズムギターとボーカルを務めるジェームズ・ヘットフィールドのギタリストとしての才能を語っている。今ではリズムギタリストとしてのスキルも高く評価されているジェームズだが、当初は彼がギターを弾けることすら知らなかったとデイヴはコメントしている。 「俺がメタリカにいた頃、俺の演奏レベルはまだ当時のラーズ(ウルリッ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32909/"></a>
-
新作に参加したポール・マッカートニーについてもコメント ミック・ジャガーがザ・ローリング・ストーンズにおける作曲スタイルの変化を語る
2023.09.20 19:00
10月20日に18年振りのオリジナル・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースするザ・ローリング・ストーンズ。先日リードシングル「Angry」をリリースし、アルバムに向けてメディア出演を積極的に行っているレジェンドバンドだが、先日ミック・ジャガーがCBC Newsに出演した。 ジャガー/リチャーズの作詞作曲コンビとして、数々のヒット曲を世に出してきたザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーとキース・リチャーズだが、ミック・ジャガーは今と昔の作曲スタイルの違いを語った。 「作曲スタイルは今と昔でかなり違うよ。一緒に曲を作り始めたときは、同じアパートに住んでいたからね。当時は半分… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32858/"></a>
-
「あいつを俺から遠ざけろ!」と極端に恐れる スヌープ・ドッグが馬への恐怖症を告白
2023.09.20 17:20
ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンやタレントとしても世界的人気を誇るスヌープ・ドッグ。数々のブランド意外にも、自身のゲーム、料理本、そして朝食シリアルなど、幅広い分野で成功を収めるそんな彼にも苦手なものがあるようだ。 スヌープ・ドッグは、先週公開された自身のYouTubeニュース番組「Double G News」にて馬に対しての恐怖症があると明かした。 「俺は馬が怖いんだ。今でもなんでかわからないけど馬が怖い。冗談じゃなくて真剣に言ってるんだ。俺が馬と一緒に写ってるシーンは見たことないだろ?俺はダチョウやイグアナなど、まじで色んな動物と一緒に撮影した経験があるけど、馬だけは一緒に撮影した… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32852/"></a>
-
先見の明とアーティストとしての勇気を称賛 スリップノットのコリィ・テイラーがデヴィッド・ボウイとプリンスに受けた影響を語る
2023.09.19 20:00
世界で最も有名なメタルバンドの一つとして知られている9人組バンドのスリップノット。爆発力のある激しい音楽性とマスクで人気を博したバンドだが、先日2ndソロアルバム『CMF2』をリリースしたフロントマンのコリィ・テイラーがデヴィッド・ボウイから受けた影響を語った。 先日ポッドキャスト「Kyle Meredith with…」に出演したコリィ・テイラーは、デヴィッド・ボウイの“勇気”はさらに称賛されるべきだとコメントした。 「彼の勇気は信じられないよ。それだけじゃなく、彼は本来得るべき称賛を充分に得ていないと思う。みんな彼のことを“カメレオンのようだ”と言っていたが、それは正しくない。… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32808/"></a>
-
「はっきりと使用を拒否をした」とコメント ハル・ベリー、“スライムまみれ”写真をドレイクが無断で使用したことに怒る
2023.09.19 18:45
新アルバム『For All the Dogs』の1stシングルとして9月15日にSZAとのコラボ「Slime You Out」をリリースしたドレイク。シングルのプロモーションとして彼が俳優ハル・ベリーの写真をSNSに投稿した件について、どうやら彼女は憤りを感じているようだ。 ドレイクが投稿したのは、2012年の「ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード」でハル・ベリーがグリーンのスライムをかけられたときに撮影された写真。彼が無断で“スライムまみれ”になっている写真を投稿したことについて、ハル・ベリーは失望したとコメントしている。 「私は許可を与えてない。そんなのクールじゃないし、ドレイクはもっ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32788/"></a>
-
カップリングに「Bubble」のJapanese Ver.を収録 STAYCの日本3rdシングルが発売決定、表題曲「LIT」は日本オリジナルのミディアムチューン
2023.09.19 18:00
6人組K-POPガールズグループSTAYCが、12月6日(水)に日本3rdシングルを発売することが決定した。 表題曲「LIT」は日本オリジナル曲で、私らしく”LIT”な未来へ楽しんでいこう!というメッセージを日本語と韓国語を織り交ぜて描くミディアムチューン。カップリングには8月に韓国で発売されたミニアルバム『TEENFRESH』の表題曲「Bubble」のJapanese Ver.が収録され。今作でも韓国のヒットメーカーであるBlack Eyed Pilseungが楽曲のトータルプロデュースを手掛けている。 STATCは前作「Teddy Bear」のシングルヒットに続き、韓国で8月に発売されたば… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32796/"></a>
-
「当時はメタルのテンプレートもなかった」と語る ブラック・サバスの“バレエ化”に向けてトニー・アイオミが活動初期を振り返る
2023.09.18 20:20
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。バーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』が9月23日に上演される。 大英帝国勲章も受賞しているカルロス・アコスタが芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってバレエ化されるブラック・サバスの名曲たち。ブラック・サバスのギタリストであり、ヘヴィメタルの生みの親として評価されているトニー・アイオミがThe Telegraph誌にてその感想をコメン… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32722/"></a>
-
「これ以外の生き方は選ばない」とコメント オリヴィア・ロドリゴが20歳になった感想と仕事に明け暮れた子供時代を語る
2023.09.18 19:30
9月8日に2ndアルバム『GUTS』をリリースしたオリヴィア・ロドリゴ。1stアルバム『SOUR』も大ヒットした若干20歳のアーティストだが、先日公開されたGuardian誌のインタビューで仕事詰めで大忙しだった子供時代を振り返っている。 12歳でディズニー・チャンネルのTV番組『Bizaardvark』で俳優としてデビューし、『ハイスクール・ミュージカル』に3シーズン参加した後にディズニーを去った彼女は、同インタビューで20歳になった瞬間に感じたことを明かした。 「うわぁ……仕事に捧げた子供時代はもう戻ってこないんだ……って思った。サッカー観戦… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32715/"></a>
-
「一人ではないと思わせてくれた」とコメント コリィ・テイラーがメタリカのジェームズ・ヘットフィールドの影響で断酒したと明かす
2023.09.15 19:30
爆発力のある激しい音楽性とマスクで多くのファンに共感されるメタルバンド、スリップノット。以前から過去のアルコール中毒やメンタルヘルスについて語っているフロントマンのコリィ・テイラーだが、依存症を乗り越える上でメタリカのジェームズ・ヘットフィールドから受けた影響を受けたという。 先日公開されたConsequence誌のインタビューで、コリィ・テイラーはアルコール中毒と鬱病との闘いについて明かしている。 「色んな依存症だけではなく、子供時代のトラウマなどからくる鬱症状とも向き合わないといけなかった。何年も音楽だけが自分にとって救いだった。世界に希望があると思わせてくれたのは音楽だけだった。音楽の世… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32655/"></a>
-
国ごとに最も検索されたジャンルも公開 過去4年間アメリカで最も歌詞が検索された曲は?1位は映画も話題になったあの曲
2023.09.15 18:20
探している適切な言葉を提案してくれるサービスWordlist Finderは、2019年1月から2023年7月の間にGoogleで検索されたキーワードを分析し、どの曲の歌詞が最も検索されているかのデータを公開している。 アメリカで最も検索された歌詞と、国ごとに最も検索されているジャンルを割り出した結果、米国で最も検索された歌詞はクイーンの「Bohemian Rhapsody」となっており、近年は伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』なども話題になったことにより1位にランクインした。「Bohemian Rhapsody」の歌詞には「Scaramouche」や「Bismillah」など、聞き慣れない単… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32631/"></a>
-
音楽活動が上手くいかなくなった理由とは? ブラック・サバスのギーザー・バトラーがバンド活動で唯一の後悔を語る
2023.09.14 19:15
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。ブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』がバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によって今月上演されることも話題になっているパイオニアだが、ベーシストのギーザー・バトラーがそのキャリアを振り返った。 先日ポッドキャスト「The Rock Podcast」に出演したギーザー・バトラーは「バンド活動をやり直せるとしたら何を変更するか?」という質問を訊かれた際に、音楽ビジネスを理解する重要性について語った… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32561/"></a>
-
音楽ファンを唸らすソングライター兼ギタリスト2人が初邂逅 ブルーノ・メジャー×Kroi内田怜央、深いルーツ愛だけが生む無二の一瞬
2023.09.13 19:00
ジャズやクラシックをバックボーンに持ち、セッションギタリストとしても活躍していた経歴を持つロンドン発のシンガーソングライター、ブルーノ・メジャー。甘美な歌声と洗練されたサウンド・プロダクションで、FKJやトム・ミッシュらと並ぶ新世代アーティストとして耳の肥えたリスナーを魅了している。 そんな彼が3rdアルバム『Columbo』リリース後のタイミングで来日公演を敢行。パンデミックによって2020年のツアーがキャンセルになって以来の待望のツアーで、ここ東京でのライブはアジアツアーのスターターとして、待ち侘びたファンを心酔させたことは記憶に新しい。今回は以前からブルーノの音楽を愛聴し、対談前日には来… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/09/32371/"></a>