ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
J・ディラがもたらしたイノベーションについて語る ザ・ルーツのクエストラブがJ・ディラのドキュメンタリーをプロデュースすると発表
2022.09.23 20:30
2006年に亡くなった伝説のヒップホップ・プロデューサー、J・ディラ。数々のヒップホップアーティストに影響を与え、史上最高のビートメーカーの1人としても知られている彼だが、生前から交流があったザ・ルーツのドラマー・クエストラブがドキュメンタリー『Dilla Time』をプロデュースすると発表した。 『Dilla Time』は、ベストセラーにもなった同名の本を題材とし、ヒップホップや音楽におけるリズムの捉え方にイノベーションを起こしたディラの功績と、32歳で亡くなるまでの彼の人生を紹介する映像作品となる。クエストラブは、『Dilla Time』のプロデュースについて、以下のように語っている。 「<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9267/">…
-
それぞれの歌唱パートは直筆文字で制作 NakamuraEmi×藤原さくらによるマッシュアップ楽曲のリリックビデオが公開
2022.09.23 20:00
NakamuraEmiと藤原さくらが9月16日に配信リリースしたマッシュアップ楽曲「The Moon × 星なんて言わず」のオフィシャルリリックビデオが本日YouTubeで公開された。 同楽曲は今年の4月の広島・大阪と6月の東京の3ヵ所で開催された「UMEDA CLUB QUATTRO 10th Anniversary“QUATTRO EXPRESS” x “QUATTRO MIRAGE” NakamuraEmi × 藤原さくら」のアンコールで披露されたもの。ライブに訪れたファンから「是非リリースしてほしい!」という声が殺到し音源化が実現した。 NakamuraEmiの「星なんて言わず」は20<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9153/">…
-
若手からベテランまで幅広くラインナップ キュウソネコカミの全国ツアー対バンにウルフルズ、ラスベガス、BLUE ENCOUNTら決定
2022.09.23 20:00
キュウソネコカミが、2022年秋・冬に開催するワンマン&対バンの全国ツアー「ヒッサツマエバ -きあいだめ-」の全対バンアーティストを発表した。 2022年10月12日(水)の神戸・太陽と虎公演を皮切りに、ワンマン公演と対バン公演を混ぜ全国18ヵ所を回る同ツアー。対バン公演の各ゲストアーティストは11月4日(金)の広島公演にハンブレッダーズ、11月11日(金)の宮城公演にFear, and Loathing in Las Vegas、11月13日(日)の新潟公演にNEE、11月25日(金)の北海道公演にKANA-BOON、11月30日(水)の福岡公演にヤバイTシャツ屋さんが出演する。 1<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9212/">…
-
台湾映画興行成績第1位を叩き出したホラー 『紅い服の少女』第一章・第二章の本ポスター解禁、宇垣美里らのお墨付きコメント到着
2022.09.23 12:00
台湾で話題を呼んだ映画『紅衣小女孩』・『紅衣小女孩2』が邦題『紅い服の少女第一章 神隠し/第二章 真実』として9月30日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋ほかで全国公開が決定。この2作品のポスターが解禁された。 1998年、台湾で人気を博した心霊番組に1本の動画が投稿された。動画には、ハイキングを楽しむ普通の家族が映されていた。普段と変わらない様子ではあったが、よく見ると家族ではない、紅い服を着た少女が映り込んでいた……。その数日後、家族のひとりが謎の死を遂げる──。『紅い服の少女 第一章 神隠し』は2015年に公開し台湾製ホラーとして国中を席巻、その後、2017年に続編にあたる『紅い<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9139/">…
#アン・シュー#チェン・ウェイハオ#ホアン・ハー#レイニー・ヤン#紅い服の少女 第一章 神隠し#紅い服の少女 第二章 真実
-
満島ひかり×佐藤健W主演『First Love 初恋』配信を記念 宇多田ヒカル初の7インチアナログ盤が12月発売、「First Love」「初恋」ドルビーアトモス版配信も
2022.09.23 12:00
宇多田ヒカルがデビュー24周年を迎える12月9日にドルビーアトモス版の「First Love(2022 Mix)」「初恋」ならびに2MIX版の「初恋(2022 Remastering)」を配信。同日に「First Love(2022 Mix)」「初恋(2022 Remastering)」2曲を収録した7インチアナログ盤『First Love/初恋』を限定発売することを発表した。 2022年11月24日(木)より全世界公開となる、Netflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかりと佐藤健を迎えたNetflixシリーズ『First Love 初恋』の配信を記念しリリ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9165/">…
-
新EPにはtofubeats、高橋久美子が参加 フィロソフィーのダンスが新メンバー“中途採用“に密着する番組配信、現体制ラストEP収録内容発表
2022.09.23 12:00
FUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに哲学のエッセンスを加えた歌詞にコミカルで個性的なダンスを武器にした4人組アイドル、フィロソフィーのダンスの新メンバー“中途採用”オーディション密着番組が10月半ばより配信されることが決定した。 今年11月19日の卒業ライブをもって“ベスト・フォー”と呼ばれるオリジナルメンバーの1人である十束おとはがグループを卒業することが発表されているフィロソフィーのダンス。それに伴い、グループに新しい風を巻き起こす新メンバーのオーディションが今年春から夏にかけて実施されていた。 “中途採用”オーディションと名付けられた今回のオーディションでは、現メンバーが審査員とし<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9243/">…
-
不動の人気作2枚を全曲パフォーマンス a flood of circleが10年の時を経て鳴らす“今日のための曲” アルバム2枚再現ツアー東京公演レポート
2022.09.22 22:00
a flood of circleが、約10年前にリリースした2枚のアルバム『FUCK FOREVER』と『I’M FREE』の全曲を演奏するツアー「Tour “FUCK FOREVER & I’M FREE”」を2022年9月に名古屋、大阪、東京、札幌の4都市で全5公演開催した。 2012年12月5日にリリースされた赤い背景に中指を立てたイラスト写真がインパクト大のインペリアルレコード移籍第1弾ミニ・アルバム『FUCK FOREVER』、2013年7月17日にリリースされた移籍後初にして5作目のフルアルバム『I’M FREE』。この2作に収録された楽曲が、2022年にどう鳴り響くのか<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9067/">…
-
その後も次々と嘘情報をツイートする ドージャ・キャット、次作がドイツのレイヴに影響されているという発言は嘘だと語る
2022.09.22 20:00
先日、CR Fashion Bookのインタビューで、現在制作中の4thアルバムが「90年代のジャーマン・レイヴに影響されている」と語ったドージャ・キャットが嘘をついていたとTwitterにて明かした。 現在制作中の4thアルバムについて「90年代のジャーマン・レイヴにハマっていて、とても楽しい。今もちろんトレンドになっているけど、幼い頃からそういう音楽が好きだったから。ハウスではなく、レイヴカルチャー。それがアルバムのヒント」と発言していたドージャ・キャット。ジャーマン・レイヴに影響されているという情報は音楽ファンの間で大きく話題になったが、この度Twitterにてメディアを混乱させるために<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9141/">…
-
オリジナルキャラのアクキー付き限定盤も 中田裕二「変幻自在」ツアーが映像作品に、弾き語りツアーの音源を収録したCDも同梱
2022.09.22 19:00
中田裕二が自身のツアーを収録した映像作品『“LITTLE CHANGES”変幻自在』を11月30日(水)に発売する。 今作は、2021年11月に発売された11作目のオリジナルアルバム『LITTLE CHANGES』リリースに伴う全国ツアー「TOUR 22 LITTLE CHANGES ”変幻自在”」のファイナルとなった8月18日の東京・duo MUSIC EXCHANGE公演を中心に、地方公演でのオフショット、ツアー後に収録したインタビューを交えたライブ&ドキュメンタリー映像作品。duo MUSIC EXCHANGE公演の映像と音は、いずれも配信時のものを本作用に新たに編集(=リストア&リミッ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9094/">…
-
9月27日夜にはリリース直前生配信も NEEが全国ツアー直前に新曲『本日の正体』配信リリース、コンセプトビジュアルも公開
2022.09.22 18:00
エキゾチックロックバンド・NEEが、全国ツアー開催直前となる9月28日(水)に新曲「本日の正体」を配信リリース。合わせてコンセプトビジュアルを公開した。 「不革命前夜」のMVが現在1200万回再生を突破し、2021年9月1日にはビクターエンタテインメント/Getting Betterよりメジャーデビュー、10月1日からは全8箇所にわたるツアー「緊急全国逃避行」の開催を控えているNEE。 ツアー開催直前にリリースされる新曲「本日の正体」の詳細はNEEのSNSアカウントなどで少しずつ明らかになっていくとのこと。また、同楽曲のミュージックビデオも楽曲配信開始の9月28日(水)0時に公開されることも明<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9133/">…
-
本人撮影の富士山使用したグッズ付き限定盤も 秦 基博の山中湖ライブ『GREEN MIND 2022』映像作品が12月リリース
2022.09.22 18:00
秦 基博が2022年5月4日に山中湖畔で開催した野外コンサートを収録した映像作品『GREEN MIND 2022』を12月7日(水)にリリースする。 2008年より5月4日のみどりの日に合わせて不定期で開催している秦 基博のアコースティック・ライブシリーズ「GREEN MIND」。今年5月4日に山中湖畔で久々に野外開催され、天候にも恵まれ快晴のもと雄大な富士山をバックに最高のロケーションでアコースティックなステージを繰り広げた。日が傾き出してからのライティングの演出も素晴らしく、美しい自然と心地良い演奏を最大限楽しめる映像作品となっている。 なお、ファンクラブ限定盤は本人とライブ出演したバンド<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9118/">…
-
マット・ヒーリィが楽曲について語る The 1975がニュー・アルバムから「All I Need to Hear」のライブパフォーマンス映像を公開
2022.09.22 17:00
10月14日にニュー・アルバム『Being Funny in a Foreign Language』をリリースするThe 1975が、4枚目のシングルとなる「All I Need to Hear」のライブ・パフォーマンス映像を公開した。 「All I Need to Hear」は、『Being Funny in a Foreign Language』のジャケット撮影や、アルバムの先行配信曲「I’m in Love With You」と「Part of the Band」のMVを手掛けたSamuel Bradleyが監督を務めている。フロントマンのマット・ヒーリィは、9月20日に公開<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9121/">…
-
W周年記念イヤーのラストを飾る “夢の泥棒対決”が実現、『ルパン三世VSキャッツ・アイ』2023年Prime Videoで世界独占配信
2022.09.22 12:00
アニメーション映画『ルパン三世 VS キャッツ・アイ』が2023年にPrime Videoにて配信されることが決定し、PV第1弾が公開された。 本作は、『ルパン三世』アニメ化50周年、『キャッツ・アイ』原作40周年という、両作品にとっての記念イヤーのラストを飾るスペシャルな作品としてトムス・エンタテインメントが制作。Amazon Originalの日本のアニメーション映画作品として初めて、Prime Videoで“世界独占配信”される。 物語の舞台は『キャッツ・アイ』連載当時の1980年代。狙った獲物は必ず奪う、神出鬼没の大泥棒。自由を愛しロマンに生きる、その男の名はルパン三世。ある時は怪盗、<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9005/">…
-
写真家・池谷陸が撮影した新アー写も Teleが新曲『Véranda』配信リリース、コミカルでシュールな靴下がモチーフのMV公開
2022.09.21 21:00
谷口喜多朗によるソロプロジェクトTeleが、9月21日に新曲『Véranda』を配信リリース。同時に「Véranda」のミュージックビデオと新アーティスト写真を公開した。 2022年1月より始動をはじめ、4ヵ月連続で配信リリース、初のアルバム『NEW BORN GHOST』を6月1日にリリースしたTele。アルバムリリースから約3ヵ月経った今回リリースした新曲「Véranda」は軽快なリズムと共に愛を朗らかに歌うラブソングとなっている。 MVはクリエイティブチーム・GROUPN がディレクションを担当し、靴下をモチーフにコミカルでシュールな世界観を表現。また、新しいアーティスト写真は、Tele<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9056/">…
-
以前からエルフ耳の手術を受けたいと発言 グライムスがエルフ耳の手術をしたことを示唆する
2022.09.21 20:00
カナダ出身のアーティスト、グライムスがSNSでエルフ耳の手術を受けたことを示唆する投稿をしたことが話題になっている。 先月から吸血鬼の歯とエルフ耳の手術を受けたいとSNSで明かしていたグライムス。「誰かオースティンかロサンゼルスで、吸血鬼の歯をつくることができる安全で信頼できる人を知っている方いませんか?また、エルフ耳をつくることができる人もいたら教えてほしいです(軟骨は回復しなく、一生縫い跡が残るから手術はまだ悩んでいる)」と自身のTwitterで質問していた。 その後、実際にエルフ耳の手術を受けたかは明かしていないが、9月17日には頭に包帯を巻いた状態の写真をシェアし、「クレイジーなことを<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9049/">…
-
スティーヴ・レイシー「Bad Habit」カバー映像も ウェット・レッグが『Spotify Singles』に登場、アシュニコ「Daisy」と自身の楽曲をカバー
2022.09.21 18:30
リアン・ティーズデールとヘスター・チャンバースの2人組バンド、ウェット・レッグがSpotifyのオリジナルプログラム『Spotify Singles』に参加、ジェームス・フォードと共にレコーディングした2曲をリリースした。 2021年6月にデビューシングル『Chaise Longue』をリリースし、デビューアルバム『Wet Leg』が2022年の英マーキュリー賞の最終候補にも選ばれているウェット・レッグ。 今回リリースした2曲のうち1曲は、新世代ポップスター、アシュニコ「Daisy」のカバー。同楽曲は2人が緒に作曲を始めた当時、ハックニーにあるリアンの家でよく聴いていた曲だという。ヘスターはこ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9038/">…
-
佐内正史が澱川橋梁を捉えたジャケット写真も くるりが約9分に及ぶ新曲「真夏日」を「京都音楽博覧会2022」開催記念シングルとしてリリース
2022.09.21 18:00
くるりが、10月9日に京都梅小路公園で主催する音楽イベント「京都音楽博覧会2022」の開催を記念したシングル『真夏日』を同会場で販売。同日より楽曲の配信もスタートすることを発表した。 「真夏日」は、「FUJI ROCK FESTIVAL ’21」や「くるりライブツアー2022」でも既に演奏されており、ファンからもリリースを待ち望む声が上がっていた楽曲。昨年から制作が開始され、近年のライブでは常連となっている石若駿がドラムとピアノを担当、シンプルなバンドサウンドながら真夏の情景が連想される歌詞と儚くも暖かいメロディが融合した約9分に及ぶ壮大な1曲となっている。 ジャケット写真は、現在<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9029/">…
-
EDテーマ版30秒予告映像も解禁 The ピーズ「生きのばし」も収録、映画『マイ・ブロークン・マリコ』オリジナルサントラ発売決定
2022.09.21 18:00
9月30日より全国公開される永野芽郁主演、タナダユキ監督による映画『マイ・ブロークン・マリコ』のオリジナルサウンドトラックCDの発売が決定した。 2019年に無料WEBコミック誌『COMIC BRIDGE』で連載されるやいなや毎話SNSでトレンド入りし、翌年出版された単行本は即重版が決定するなど爆発的な反響を呼んだ原作の平庫ワカによるコミック『マイ・ブロークン・マリコ』。 同作品を原作とした今作は、タナダユキ監督の力強さと繊細さを兼ね備えた演出、主演の永野芽郁のこれまでのイメージを覆す大胆な役柄と演技、そして原作の持つ物語の力がひとつになり、人間の儚さと逞しさが優しく熱をもって描かれている。先<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9041/">…
-
黒人女性としてロックをやる意味を語る ウィローが2021年にロックミュージックに転向した理由とは?
2022.09.21 17:00
10月6日にニュー・アルバム『<COPINGMECHANISM>』をリリースするウィロー・スミスが、ロックミュージックをやる理由を語った。 2021年にリリースした『lately I feel EVERYTHING』で、ロックミュージックに転向したウィロー。彼女は今月17日に公開されたthe Observerのインタビューにて、黒人女性としてロックのジャンルに居場所を見つける必要性について以下のようにコメントしている。 「疎外されたコミュニティたちが、今まで受け入れられてこなかった場所に足を踏み入れて、“私は人間で、私もここにいていい”と示すことが重要。私たちは皆、あらゆる種類のす<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9023/">…
-
鈴木亮平×宮沢氷魚が紡ぐ愛の物語 2月公開映画『エゴイスト』に阿川佐和子、中村優子、和田庵、柄本明が出演
2022.09.21 16:00
2023年2月に公開される映画『エゴイスト』のティザービジュアルが公開された。 14歳で母を失い、田舎町でゲイである自分の姿を押し殺しながら思春期を過ごした浩輔。今は東京の出版社でファッション誌の編集者として働き、自由な日々を送っている。そんな彼が出会ったのは、シングルマザーである母を支えながら暮らす、パーソナルトレーナーの龍太。惹かれ合った2人は、時に龍太の母も交えながら満ち足りた時間を重ねていく。亡き母への想いを抱えた浩輔にとって、母に寄り添う龍太をサポートし、愛し合う時間は幸せなものだった。しかし2人でドライブに出かける約束をしていたある日、何故か龍太は姿を現さなかった──。 高山真の自<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9013/">…
-
約束から1年6ヵ月の時を経て実現 NulbarichとPhum Viphuritが念願の共演、「A New Day」パフォーマンス映像を公開
2022.09.21 15:00
NulbarichとPhum Viphuritによる「A New Day」のパフォーマンス映像が「AREA DIP」の公式YouTubeチャンネルにて公開された。 Phum Viphuritは、バンコクを拠点に活動する26歳のシンガーソングライター。2018年3月にリリースした「Lover Boy」はSpotifyとYouTube合わせて1億回再生に達するヒットを記録している。 2人は昨年リリースしたNulbarichの最新アルバム『NEW GRAVITY』に収録されている「A New Day」でコラボレーション。新型コロナウイルス感染拡大の影響により楽曲制作に関する全ての作業をリモートで行っ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8997/">…
-
オフィシャルInstagramもスタート 本日デビュー記念日のBUCK-TICK、「唄Ver.2021」ライヴMVを公開
2022.09.21 12:00
BUCK-TICKが、本日9月21日に発売したLIVE Blu-ray&DVD『魅世物小屋が暮れてから〜SHOW AFTER DARK〜 in 日本武道館』より「唄Ver.2021」のライヴミュージックビデオを公開した。 本日よりデビュー35周年のメモリアルイヤーがスタートしたBUCK-TICK。同映像作品からは9月14日に「BABEL」のライヴMVが先行公開されていた。 同時に、BUCK-TICKのオフィシャルInstagramも開設。最初の投稿はデビュー35周年にふさわしいメンバー5人の写真が投稿されている。今後、Instagramでも新たな情報や写真などを更新していくとのこと。 <a href="https://bezzy.jp/2022/09/9009/">…
-
噂話風に手をパクパクさせた振付けに注目 ITZY、日本2ndシングルより「Blah Blah Blah」MV公開&配信スタート
2022.09.21 00:00
5人組グローバルガールズグループのITZY(読み方:イッチ)が、10月5日にリリースする日本2ndシングルよりタイトル曲「Blah Blah Blah」のミュージックビデオを公開した。 TWICEの妹分として、2PM、Stray Kids、NiziUを輩出したJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューしたITZY。2021年12月に日本デビューを果たし、オリコン2022年上半期セールスランキング新人部門では海外アーティスト史上2組目の1位を獲得している。 公開されたMVは、“自分の歩むべき道を堂々と歩んでいこう、自分を信じよう”という楽曲に込められたメッセージが込められた作<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8982/">…
-
アルバムで表現している「解放」とは? デュア・リパが制作中の3rdアルバムに込められた思いを語る
2022.09.20 19:30
2020年にリリースした2ndアルバム『Future Nostalgia』が大ヒットを記録したデュア・リパが、現在制作中の3rdアルバムについて語った。 以前3rdアルバムが「50%完成した」と明かしていたデュア・リパ。彼女はVogue Australiaのインタビューにて、現在制作中のアルバムについてこのように発言している。 「今ニュー・アルバムを書いていて、今まで以上に、違う方法で解放されているように感じる。そして今まで以上に自分の作品をコントロールできている。解放されるとは自由であること。特に女性として、自分の手で信じていることをコントロールできている。自身の声を持ち、声を挙げること」 <a href="https://bezzy.jp/2022/09/8991/">…
-
本人が歌ったバージョンは当時お蔵入りに マライア・キャリーが90年代に制作したオルタナティブ・ロックアルバムのリリースを示唆
2022.09.20 18:30
Rolling Stone誌のポッドキャスト「Rolling Stone Now」に出演したマライア・キャリーが、90年代に制作したChick名義のオルタナティブ・ロックアルバムをリリースする可能性を示唆した。 Chick名義でマライア・キャリーが制作したアルバム『Someone’s Ugly Daughter』。当アルバムは、マライア・キャリーの友人であるClarissa Daneがリードボーカリストを務めているが、マライア・キャリーは自身が歌ったバージョンの音源を探しているようだ。 「このバージョンを探す作業は上手くいっていて、実際に私たちは保有している。これは私の表現のアウト<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8969/">…
-
ポスタービジュアル&場面写真、予告映像も 吉本ばなな長編小説『N・P』がベルギー人映像作家によって映画化、10月15日公開
2022.09.20 18:00
吉本ばななの長編小説の実写化映画『N・P』が10月15日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開、10月8日(土)から金沢・シネモンド、富山・ほとり座にて撮影地先行公開されることが決定。併せて、ポスタービジュアル、場面写真、予告編が公開された。 映画『N・P』は、ある夏の日本を舞台に、謎めいた故・高瀬皿男の小説「N・P」 に魅了された4人の若者が、その1冊の本によって結びつけられてゆく様子が描き出される。監督を務めるのは、ベルギーを拠点とする映像作家リサ・スピリアールト。10代の頃に初めて原作小説を読み魅了され、たった一人で2015年に企画を立ち上げ、2017年に撮影、その後、慎重に編集<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8970/">…
-
主人公と羊から産まれた“羊ではない何か”が戯れる 映画『LAMB/ラム』“不穏なのに愛おしい”禁断の本編映像が公開
2022.09.20 17:00
9月23日(金・祝)より全国公開予定の映画『LAMB/ラム』から本編映像が公開された。 本作は『ミッドサマー』『ヘレディタリー/継承』『スイス・アーミー・マン』などを手掛け、話題作を次々と世に送り出す気鋭の製作・配給会社「A24」が北米配給権を獲得し、カンヌ国際映画祭で上映されるやいなや観客を騒然とさせた衝撃の話題作。 山間に住む羊飼いの夫婦イングヴァルとマリア。ある日、二人が羊の出産に立ち会うと、羊ではない何かが産まれてくる。子供を亡くしていた二人は、“アダ”と名付けその存在を育てることにする。奇跡がもたらした“アダ”との家族生活は大きな幸せをもたらすのだが、やがて彼<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8968/">…
-
グルーヴィーかつ華やかにアレンジ FANTASTICSが名曲「Choo Choo TRAIN」を亀田誠治プロデュースでカバー、11月発売決定
2022.09.20 16:30
FANTASTICSが、2022年4枚目となるシングル『Choo Choo TRAIN』を11月16日(水)に発売することが決定した。 亀田誠治×佐藤可士和×FANTASTICSスペシャルコラボレーション三部作の第2弾となる今作は、今年11月2日(水)からスタートする「FANTASTICS LIVE TOUR 2022 “FAN FAN STEP”」のテーマソングでもあり、ZOOからEXILEへと受け継がれてきた名曲「Choo Choo TRAIN」のカバー。今回も亀田誠治がサウンドプロデュースを手がけており、グルーヴィーかつ華やかなアレンジに仕上がっている。 カップリングには、10月8日(土<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8959/">…
-
津田健次郎、石見舞菜香、下野紘の出演も決定 アニメ『ロマンティック・キラー』梅原裕一郎、梶原岳人、花江夏樹が3人のイケメン役に
2022.09.20 13:10
10月27日(木)より全世界独占配信されるNetflixアニメシリーズ『ロマンティック・キラー』の追加キャストと本予告が公開された。 本作は、オシャレや恋愛には目もくれずゲーム三昧の毎日を過ごしてきた、“非ヒロイン属性”の女子高生・星野杏子(高橋李依)と、“とある目的”で杏子に恋愛をさせるべく突然現れた魔法使いリリ(小松未可子)によって繰り広げられる、ドタバタ青春ラブコメディ。 この度公開された本予告では、絶対に恋愛したくない杏子が出会う三者三様のイケメンたち〈学校一のパーフェクトイケメン:香月司〉、〈スポーツ系幼馴染イケメン:速水純太〉、〈金持ちのツンデレイケメン:小金井聖〉が初登場。“アン<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8949/">…
-
12年の時を経て169エピソードが遂に完結 『ウォーキング・デッド』最終章、10月3日よりディズニープラスで日本最速独占配信
2022.09.20 13:00
『ウォーキング・デッド』ファイナル・シーズンの最終章(全8話)が、全米での放送翌日の10月3日(月)よりディズニー公式動画配信サービス「Disney+」のコンテンツブランド「スター」にて日本最速で独占配信されることが決定、それに先駆けキービジュアルが解禁された。 解禁となったキービジュアルは、ダリル(ノーマン・リーダス)、キャロル(メリッサ・マクブライド)、マギー(ローレン・コーハン)、ニーガン(ジェフリー・ディーン・モーガン)をはじめとするメンバーが勢揃いしており、過去に登場した数々の印象的なキャラクターたちにも思いを馳せずにはいられないビジュアルとなっている。 2010年のシリーズ開始以来<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8953/">…