Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

TOEBOE、春野の参加曲など10曲収録

菅原圭、1stアルバム『round trip』はベストアルバム的な作品に

2022.12.02 20:00

2022.12.02 20:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

2019年に動画を公開して以降YouTubeやストリーミングサービスを中心にオリジナル曲を発表・リリースしている菅原圭が、1stデジタルアルバム『round trip』を12月14日にリリースすることを発表した。

Spotifyが選ぶ2022年に活躍を期待する次世代アーティスト「RADAR:Early Noise 2022」にも選出された菅原圭初のアルバムは既発曲から選りすぐった9曲に新録曲「lien」を加えた、自身の作詞曲を凝縮したベストアルバム的作品。

気鋭アーティストTOOBOEによる編曲の「ミラ」、旧知の仲である同世代のネット発マルチクリエーター春野を迎えた「celeste」、自身初の書き下ろしとなったエスエス製薬ハイチオール50周年記念Music Video曲「カミレ」などが収録される。

あわせて公開されたアートワークは、菅原自らがシンパシーを感じ依頼したイラストレーター可(べし)による書き下ろし。柔らかなボタニカル感が溢れる空間で凛と佇む少女の憂いを帯びた表情に引き込まれる作品となっている。

菅原圭 コメント
みなさん、こんにちは。菅原圭です。
12/14に1stデジタルアルバム『round trip』がリリースされます。
2020年から現在まで発表してきた曲達を凝縮したベストアルバムになってます。
アルバム名は、菅原が楽曲を作り、それをクリエーターに編曲をしていただきまた菅原の手元に戻ってくる、制作の道のりを『round trip』、往復を意味する言葉で名付けています。
様々なクリエイターの手で、いろんな顔を見せる菅原の楽曲を是非楽しんでいただけると幸いです。

全ての画像・動画を見る(全3点)


作品情報

1st digital album『round trip』

『round trip』ジャケット

『round trip』ジャケット

1st digital album『round trip』

2022年12月14日リリース

配信はこちら

収録曲

1. lien [新曲] 編曲:higma
2. レモネード 編曲:蛙目書店
3. シトラス 編曲:蛙目書店
4. カーテン 編曲:ちばけんいち
5. celeste  編曲・歌唱:春野
6. ミラ 編曲:TOOBOE
7. シーサイド 編曲:蛙目書店
8. フライミ 編曲:PSYQUI
9. ライムライト 編曲:yuigot
10. カミレ [エスエス製薬 ハイチオールCMソング] 編曲:YK from 有感覚

一度聴いたら忘れられない中毒性の高いエモーショナル・ボイス。
中性的かつ感傷的な歌声と切なさを纏ったハイトーンが特徴的で、作詞・作曲も自身 で行うアーティスト。ほろ苦い繊細な言葉で紡がれる歌詞や、心の奥底の琴線に触れるメロディーラインによって、多くのリスナーを虜にし、圧倒的“見つけてしまった感” とインターネット上で注目を集めている。2020 年 11 月に初の配信シングル「フライミ feat. PSYQUI」をリリ ースして以降YouTube やストリーミングサービスを中心に続々とオリジナル曲を発表・リリース。2022 年1 月にはSpotify が選ぶ2022 年に活躍を期待する次世代アーティスト「RADAR:Early Noise 2022」に選出。オトナとコドモの狭間で揺れ動きながら“いまの時代” を 赤裸々に浮き彫りにし、感度の高いティーンやアンテナを張ったミュージックラヴァーを魅了。急速にフォロワーを増やしている要注目の新しい才能だ。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 「お互いの愛と友情を分かち合いながら歌えた」とコメント Stray Kids、THE FIRST TAKE再登場で「CASE 143 -Japanese ver.-」一発撮り初披露

    2023.02.24 18:00

    韓国の8人組ボーイズグループのStray Kidsが、本日22時に公開される「THE FIRST TAKE」の第295回に登場することが明らかになった。 韓国でのMini Album『MAXIDENT』がトリプルミリオンセラーを達成し、米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」でも1位を記録したStray Kids。初めて1位を獲得してから、その後2作連続で1位を獲得というK-POP史上初となる快挙を達成した。「THE FIRST TAKE」に出演するのは2021年11月ぶりとなる。 今回披露するのは、米ビルボードのワールド・デジタル・ソング・セールス・チャートで首位を記録した「<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19975/">…

    #Stray Kids#THE FIRST TAKE

  • とある奏法が「死にかけのクジラ」と揶揄される スティーヴ・ヴァイがコラボ相手のレーベルに激怒した瞬間を明かす

    2023.03.09 18:30

    グラミー賞を3度受賞し、30年以上にわたり最高峰のギタリストとして活動しているSteve Vai(スティーヴ・ヴァイ)。そのテクニックやスタイルでトップギタリストとして君臨し続けている彼であるが、とあるバンドとコラボをしたときにレーベルに憤怒した瞬間について明かしている。 Music Radarのインタビューに先日登場したスティーヴ・ヴァイは、コラボ相手のレーベルに自身のスタイルの一つとも言える「ピッキング・ハーモニクス」を貶されたときのことを以下のように語っている。 「当時、とある超有名バンドのレコーディングに参加しているとき、そのバンドのレーベルA&Rの人がスタジオにやってきたんだ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20988/">…

    #Steve Vai#スティーヴ・ヴァイ

  • MV公開日など6月までの解禁スケジュールも発表 eillが新シングル『WE ARE』を3月15日リリース、6月22日にワンマンライブ開催

    2023.03.03 17:00

    シンガーソングライターeillが、2023年3月15日(水)に8th Digital Single『WE ARE』をリリースすることを発表した。 本楽曲は、「最近、人生うまくいかないなぁと思ったこと」をテーマに生活者の“キモチ”を募集し、そのメッセージから受けた思いを元に新たな楽曲を生み出す株式会社リクルートのプロジェクト「まだ、ここにない、出会い。ここにない、音楽。」のテーマソング。3月6日放送のJ-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』でラジオ初オンエアを予定している。 同時に新アーティスト写真とジャケット写真も公開された。アーティスト写真はeillの強さが全面に出たビジュアル<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20560/">…

    #eill

  • ミスターミニットとのコラボキャンペーンが決定 唐沢寿明主演『連続ドラマW フィクサー』金と欲望が渦巻くシーンを写した場面写真公開

    2023.02.28 16:00

    4月23日(日)よりWOWOWにて放送・配信される唐沢寿明主演『連続ドラマW フィクサー』から場面写真が公開された。 本作は、2008年に「連続ドラマW」の第1弾として始まった「パンドラ」シリーズをはじめ、『白い巨塔』、『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』など数々のヒット作を生み出し、2020年秋の紫綬褒章を受章した脚本家・井上由美子が“フィクサー”を題材に描くノンストップサスペンス超大作。世の中を裏から操る“フィクサー”の暗躍と金と権力に群がる人間たちを描き、3シーズンにわたる大型ドラマシリーズとして展開される。 ある夜、総理大臣・殿村茂(永島敏行)を乗せた車が事故に遭い、死亡した運転手には飲<a href="https://bezzy.jp/2023/02/20208/">…

    #井上由美子#唐沢寿明#連続ドラマW フィクサー

  • 菅原圭をゲストボーカルに迎えたデュエットソングを来週配信 PEOPLE 1、過去最大規模の全国ツアーを5月より開催

    2023.02.22 12:00

    PEOPLE 1が、自身4度目となる全国ツアー「PEOPLE 1 2023 SS TOUR “PEOPLE SAVE THE F×××ING WORLD”」の開催を発表した。 東京を拠点に活動する音楽家Deu(Vo,Gt,Ba,Other)がTakeuchi(Dr)、Ito(Vo,Gt)と共に結成したバンドPEOPLE 1。昨年末にはTVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマとして放送された「DOGLAND」がストリーミングチャートを席捲したほか、1月にはテレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』の毎年恒例の人気企画“プロが選ぶ年間マイベスト10曲”にて蔦谷好位置氏が「紫陽花」を1位に選出し<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19809/">…

    #PEOPLE 1#菅原圭

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube