Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

力強く生きていく女将軍の姿を込めた楽曲に

幾田りらがNHKドラマ『大奥』主題歌担当、楽曲タイトルは「蒲公英」

2022.12.05 16:00

2022.12.05 16:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

YOASOBIのボーカルikuraとして活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらが、2023年1月10日(火)よりスタートするNHKドラマ10『大奥』の主題歌を担当することが決定した。

ドラマの原作は、3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした、よしながふみによる同名コミック。主題歌のタイトルは「蒲公英」で、その他詳細情報は追って解禁される。

幾田りら コメント
多くの人に愛され続けている『大奥』という作品の主題歌を担当させていただけることを光栄に思います。壮大な歴史と、激動の時代を生き抜く人々の熱き精神に何度も心動かされました。生まれながらにして徳川家の宿命を背負いながらも、己の正しさを信じ貫いて、力強く生きていく女将軍の姿を、楽曲に込めたいと思いました。そんな思いで完成した「蒲公英」という曲が『大奥』に登場する人々の生き様と重なり、ご覧になる皆さまの心情にも寄り添えるものとなっていただけたら嬉しいです。今から放送が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

また現在、幾田りらの新曲「JUMP」のミュージックビデオが公開されている。本楽曲はフジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソングで、幾田りらとして初めて書き下ろしたスポーツ番組テーマソング。曲中にある印象的なシンガロングパートは、昨年まで自身も所属していたアコースティック・セッション・ユニット「ぷらそにか」のメンバーが担当し、本作のMVの監督は室谷惠が務めた。

加えて、壮大なオーケストレーションとともに選手たちの活躍を盛り上げる特別アレンジが施された「JUMP (Stadiam Ver.)」も配信がスタートしている。

全ての画像・動画を見る(全4点)


作品情報

幾田りら「JUMP」

「JUMP」ジャケット

「JUMP」ジャケット

幾田りら「JUMP」

配信中
作詞・作曲:幾田りら
編曲:KOHD
コーラス:ぷらそにか(小玉ひかり、遥河、Kuu、成田あより、菜摘、久保琴音、栢本ての、菜々姫、汐菜、てつと、西山晃世、masa、RYOEM、かんたろう)

配信はこちら

幾田りら「JUMP (Stadium Ver.)」

「JUMP (Stadium Ver.)」ジャケット

「JUMP (Stadium Ver.)」ジャケット

幾田りら「JUMP (Stadium Ver.)」

配信中
作詞・作曲:幾田りら
編曲:長橋健一
コーラス:ぷらそにか(小玉ひかり、遥河、Kuu、成田あより、菜摘、久保琴音、栢本ての、菜々姫、汐菜、てつと、西山晃世、masa、RYOEM、かんたろう)

配信はこちら

NHKドラマ10『大奥』

NHKドラマ10『大奥』

2023年1月10日(火)放送スタート
総合 毎週(火)午後10時~10時45分※初回は15分拡大

スタッフ&キャスト

■3代 徳川家光(堀田真由)×万里小路有功(福士蒼汰)
■5代 徳川綱吉(仲里依紗)×右衛門佐(山本耕史)
■8代 徳川吉宗(冨永愛)×水野祐之進(中島裕翔)
原作:よしながふみ「大奥」
脚本:森下佳子
制作統括:藤並英樹
プロデューサー:舩田遼介 松田恭典
演出:大原拓 田島彰洋 川野秀昭

2000年9月25日生まれ、東京都出身。 “小説を音楽にするユニット”YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りら。Google PixelのCMで「(THEY LONG TO BE) Close to you」や「Winter Wonderland」のカバーを歌唱するなどその歌声に注目が集まっており、2020年12月には、伊勢半のコーポレートブランドKISSME映像ドキュメンタリー作品への書き下ろし楽曲「ヒカリ」を配信リリース。2021年3月に配信リリースした「Answer」は、東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」CMソングに起用。7月16日に公開となった細田守監督映画『竜とそばかすの姫』では、主人公・すずの親友役で初の声優を担当。11月、ソロシンガーとして活動する伶に、自身初の楽曲提供を行い、同曲にフィーチャリングで参加。12月には、ソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」のCMにも起用された、milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」でコラボ参加。今年1月には、ABEMAオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。』への書き下ろし楽曲「スパークル」を配信リリース。4月より放送開始したTBS系 火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』の主題歌「レンズ」はドラマ視聴者のみならず多くの世代の共感を呼び、7月には東京スカパラダイスオーケストラとのコラボレーションで「Free Free Free feat.幾田りら」をリリース、そのMusic Videoではトランペットの演奏を披露を行った。2023年1月、NHKドラマ10『大奥』主題歌として「蒲公英」を配信リリース。同年7月には、映画『1秒先の彼』主題歌となる新曲「P.S.」をリリース。自身初の映画主題歌書き下ろしを担当した。さらに同月、自身初のワンマンツアー『SKETCH』を成功させるなど、多方面で話題を振りまいている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 徐々に明らかになる門脇麦と田村健太郎の冷めた夫婦関係 黒木華&古舘寛治が気まずい空気に、映画『ほつれる』本編映像解禁

    2023.09.04 15:00

    9月8日(金)より全国公開される門脇麦主演映画『ほつれる』から、本編映像が公開された。 本作はある出来事をきっかけに夫や周囲の人々、そして自分自身とゆっくりと向き合っていくひとりの女性の姿を追う物語。門脇麦は綿子役として、全シーンを通してカメラが捉える綿子の揺れる心の機微を繊細な佇まいで演じ上げる。さらに夫・文則を田村健太郎、木村を染谷将太、綿子の親友を黒木華が演じ、絡みあう深甚な人間模様を描き出す。監督を担当するのは、『ドードーが落下する』で第67回岸田國士戯曲賞を受賞した演出家・加藤拓也。音楽は『ドライブ・マイ・カー』で第16回アジア・フィルム・アワード最優秀音楽賞を受賞した音楽家・石橋英<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31921/">…

    #ほつれる#古舘寛治#門脇麦#黒木華

  • 最速試聴できる「#俺とお前で音源チェック」も実施 ExWHYZの1st EPリリースパーティーが10月7日開催決定、渋谷のクラブATOMで全曲披露

    2023.09.22 00:15

    ExWHYZが、10月18日に発売する1st EP『HOW HIGH?』のリリースパーティー「ExWHYZ presents HOW HIGH? RELEASE PARTY!!!!!」を10月7日(土)に渋谷のクラブATOM TOKYOで開催することを発表した。 今作には今年の夏にリリースされたケンモチヒデフミプロデュースの「フラチナサマー」や「Moonlight, Sunlight」「NOT SORRY」の3曲に加え、yahyelの篠田ミルと山田健人プロデュースによる「6WHYZ」、80KIDZプロデュースによる「There’s a no limits」、ラッパーのASOBOiSMが作詞しS<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32916/">…

    #ExWHYZ

  • Dragon AshのKjやONE OK ROCKのTakaも出演 Pay money To my Painの軌跡を辿るドキュメンタリー『SUNRISE TO SUNSET』11月17日公開

    2023.09.13 18:00

    日本を代表するロックバンドPay money To my Painの人生を詰め込んだドキュメンタリー映画『SUNRISE TO SUNSET』が、11月17日(金)より劇場公開されることが決定した。 10代、20代のラウドロックファンにとって伝説の存在となっているPay money To my Painは2004年に結成。2006年にメジャーデビューを果たすと、他を寄せ付けない研ぎ澄まされた感性で唯一無二の存在へと上り詰め、誰もが彼らの未来にラウドロックシーンの希望を見出していた。その矢先2012年12月30日、ボーカルのKが急逝。そして2013年12月30日にバンドは活動休止となった。 それ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32455/">…

    #Pay money To my Pain#SUNRISE TO SUNSET

  • 「同じ“匂い”がする」初共演を振り返り2人がコメント 中島健人×山崎育三郎が息の合ったバディに、映画『おまえの罪を自白しろ』本編映像解禁

    2023.09.21 07:00

    10月20日(金)より公開される中島健人主演映画『おまえの罪を自白しろ』から新場面写真と本編シーンが公開された。 原作は江戸川乱歩賞を受賞した社会派ミステリーのヒットメーカー・真保裕一の同名小説。映画『舞妓Haaaan!!!』(2007年)をはじめ、ドラマ『Mother』(2010年)、『Woman』(2013年)など多くのヒット作を生み出してきた水田伸生が監督を務める。 主人公は政治家一家・宇田家の次男・晄司(中島健人)。建築会社を設立するも倒産し、やむなく政治スキャンダルの渦中にいる国会議員の父・清治郎(堤真一)の秘書を務めながら煮え切らない日々を送っていた。そんなある日、一家の長女・麻由<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32850/">…

    #おまえの罪を自白しろ#中島健人#山崎育三郎

  • 「犬は吠えるけどフグは吠えない」と愛でる リック・ロスが所有する豪邸とペットのフグを紹介

    2023.09.01 19:15

    ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンとしても大きな成功を収めているマイアミ出身のラッパー、リック・ロス。彼は自身のレーベル〈Maybach Music Group〉以外にも、レストランチェーン「Wingstop」を24店舗も展開している。医療系スタートアップなどにも投資し、ビジネスマンとしても成功している彼が、自身が所有している豪邸のうちの一つを紹介した。 リック・ロスは昨日、Instagramストーリーズにて2021年に購入したテキサス州ヒューストンの物件を紹介している。彼は仮想通貨であるDodgecoinが流行っているときにこちらの豪邸を購入したようで、「みんながDodgecoinなん<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31758/">…

    #Rick Ross#リック・ロス

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube