音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
韓国No.1新人ガールズグループが初来日 IVEが日本デビューを発表、6人揃って渋谷に登場した姿を公開
2022.08.10 22:35
韓国の新人ガールズグループ IVE(読み:アイヴ)が、2022年秋に日本デビューすることが決定。初来日を記念し、6人が渋谷の街に現れた姿が公開された。 IVEは2021年12月に韓国でデビューした、ユジン・ガウル・レイ・ウォニョン・リズ・イソの6⼈組ガールズグループ。「I HAVE=IVE」を意味するグループ名には、「私、そして私たちが持っているものを、IVEらしく堂々とした姿で見せる」という決意が込められている。 韓国デビュー前から評判が高く、デビュー曲の「ELEVEN」は韓国⾳楽史上最速で国内⾳楽番組のランキング1位を獲得。同曲のMusic Videoは、デビュータイミングでの公開から本日<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5729/">…
-
先輩や後輩、友達など14組 Hump Backのリリースツアー対バンにホルモン、10-FEET、フォーリミら決定
2022.08.10 21:00
Hump Backが本日8月10日(水)に1st EP『AGE OF LOVE』をリリース、合わせて9月6日の心斎橋BIG CATからスタートする「Hump Back pre.“HAVE LOVE TOUR 2022”」の対バンアーティストを発表した。 約3ヵ月をかけて年内いっぱい行われる本ツアーは、初めての対バンとなる先輩や、後輩、友人などHump Backらしい対バン相手となっている。このたび発表された対バン相手は下記のとおり。 「Hump Back pre.“HAVE LOVE TOUR 2022”」対バン出演者マキシマム ザ ホルモン、ハルカミライ、SPARK!!SOUND!!SHOW<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5709/">…
-
BMSG所属の15歳トリオがゾンビ相手にエネルギッシュにダンス edhiii boi×RUI×TAIKIによるスプリットEP『15th Dream』より「Nightmare」MV公開
2022.08.10 19:30
edhiii boi×TAIKI×RUIの3人がコラボレーションしたフォーカストラック「Nightmare」のミュージックビデオが本日8月10日(水)に公開された。 2022年1月にSKY-HI主宰のマネジメント/レーベル”BMSG”よりシングル『NO』でデビューを飾ったラッパーのedhiii boi(エディボーイ)、オーディションTHE FIRSTに中学1年生で参加し、オーディション最中に異例の練習生契約を結んだシンガーのRUI(ルイ)、THE FIRST参加後、SKY-HIやedhiii boiへの客演参加を経て、2022年にBMSG練習生としての契約がスタートした<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5673/">…
-
活動初期から演奏している人気曲が音源化 君島大空が配信シングル『19℃』リリース、映像作家・松永つぐみ手がけるMVも公開
2022.08.10 19:00
君島大空が8月10日に、配信シングル『19℃』をリリースした。 2014年から活動を始め、自身で作詞・作曲・編曲・演奏・歌唱、多重録音で制作した音源の公開などをしてきた君島。ギタリストとして、吉澤嘉代子、高井息吹、鬼束ちひろ、adieu(上白石萌歌)などのライブや録音に参加する一方、楽曲提供など様々な分野でも活動中だ。 そんな君島による本作は、3rdEP『袖の汀』から1年4ヶ月ぶりとなる配信シングル。「19℃」は君島の活動初期から演奏されており、ファンの間でも高い楽曲で、このたびついに音源化された。 今作の演奏には、君島大空合奏形態のメンバーが参加。ギターを西田修大が、ベースを新井和輝が、ドラ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5672/">…
-
ベストアルバム購入者向けチケット最速先行予約も 50周年の松任谷由実が50公演50万人動員、キャリア最大の全国アリーナツアー開催
2022.08.10 10:00
松任谷由実が、2023年5月より50公演に及ぶ全国アリーナツアーの実施を発表した。 先月7月5日にデビュー50周年を迎えた松任谷由実。10月4日(火)には、デビュー50周年を記念したベストアルバム『ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜』がリリースされる。 そしてこのたび、50周年を記念した全国アリーナツアーの開催が決定。今ツアーは2023年5月13日(土)、14(日)の神奈川・ぴあアリーナMMからスタートし、12月まで約50公演を行う予定。その前半戦・第1期となる、2023年8月までの12ヵ所24公演の会場と日程が発表された。 また、10月4日発売のCD『ユーミン万歳!~松任<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5653/">…
-
「皆様にお届け出来るのが楽しみですっぽ」 BAND-MAID、新EPよりリード曲を先行配信&MV公開 メイド服を一新した新アー写も
2022.08.10 00:00
BAND-MAIDが、9月21日(水)にリリースされる新EPよりリード曲「Unleash!!!!!」を8月10日(水)に先行配信。さらに、描き下ろしアニメ・実写をミックスしたMVと新たなアーティスト写真も公開、メイド服を一新した姿を披露した。 「Unleash!!!!!」MVは、突如出現した正体不明の”黒いモヤ”に、BAND-MAIDのパフォーマンスパワーで立ち向かうストーリー仕立ての描き下ろしアニメーションと、BAND-MAIDの実写がミックスした映像が完成した。 メイド服を一新した新アーティスト写真では、荒野に佇むメンバーが遠くを見据えた力強い目線が印象的なビジュアルとなっている。 さらに<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5601/">…
-
11月6日千葉公演を皮切りに、来年2月まで全国13ヵ所を巡る 女王蜂、本日開催“蜂の日”公演でホールツアー2022-2023「MYSTERIOUS」発表
2022.08.08 20:30
女王蜂が、全国ホールツアー2022-2023「MYSTERIOUS」の開催を発表した。 本日8月8日、Zepp DiverCityで単独公演「蜂月蜂日~大理石の夢~」を開催した女王蜂。8月8日を“蜂の日”として毎年単独公演を開催しており、今年で9回目の開催となった。レアなセットリストや舞台、衣装とともにライブが行われた後、全国ホールツアーの開催が発表された。 「MYSTERIOUS」は、2022年11月6日の千葉・市川市文化会館 大ホールを皮切りに、全国13ヵ所をまわる。本日より公式ファンクラブ「CLUB OF qb」でチケット先行受付も開始している。
-
2018年3月以来の共演が実現 スピッツ主催「有明サンセット」にエレファントカシマシ追加、東京・大阪・宮城全イベント出演者が出揃う
2022.08.08 18:00
スピッツが、9月28日(水)・29日(木)に東京ガーデンシアターで開催するレギュラーイベント・東京編「有明サンセット 2022」の追加出演者を発表した。 すでに、ハンブレッダーズ、Vaundy、My Hair is Bad、The Collectors、優里の出演が発表されていたが、最後の1組として「有明サンセット」初登場となるエレファントカシマシが出演。スピッツは過去に彼らのカバー曲も披露したことがあり、2018年3月以来の共演となる。エレファントカシマシは、9月29日(木)に出演する。 今回の発表にて、コロナ禍2年間の見送りを経て、3年ぶりに開催されるスピッツのレギュラーイベント、東京・大<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5550/">…
#Hump Back#My Hair is Bad#SHE’S#sumika#SUPER BEAVER#The Collectors#Vaundy#エレファントカシマシ#ズーカラデル#スピッツ#ハンブレッダーズ#フラワーカンパニーズ#マカロニえんぴつ#優里#四星球
-
矢野顕子や熊谷和徳も参加 上原ひろみ「SAVE LIVE MUSIC」最終章となるホール・ツアーが12月に開催
2022.08.08 12:00
ピアニスト・上原ひろみが、コロナ禍の2020年8月よりライブ業界救済を目的にブルーノート東京でスタートしたライブ・シリーズ「SAVE LIVE MUSIC」。度重なる行動規制による入場者数や飲食の制限にも対応を重ねながら、その公演数は遂に100公演を超えた。 世界中でライブコンサートが復活してきた今年、これまで「SAVE LIVE MUSIC」で披露してきた多彩なプログラムを、より多くの人たちに届けたいという願いを込め、12月にホール・ツアー「SAVE LIVE MUSIC FINAL」を開催することを発表した。 「SAVE LIVE MUSIC」の中から生まれた弦楽四重奏との新プロジェクト「<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5451/">…
-
映画のアニメイラストで制作されたジャケ写も公開 eill、デジタルEP『プレロマンス/フィナーレ。』を9月7日にリリース
2022.08.08 12:00
シンガーソングライターeillが、デジタルEP『プレロマンス/フィナーレ。』を2022年9月7日(水)にリリース。表題曲の一つ「プレロマンス」を8月24日(水)に先行配信することも発表した。 「フィナーレ。」は、9月9日(金)全国公開の映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の主題歌として、「プレロマンス」は同映画の挿入歌として起用が決定している。「プレロマンス」は、8月8日(月)から全国のラジオ局にてオンエアが解禁。音楽プロデューサーとして活躍するm-floの☆Taku Takahashiがアレンジに参加しており、エレクトロなサウンドメイクが際立った疾走感のあるサマーチューンに仕上がっている。<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5546/">…
-
東京にいる人たちの存在意義に問いかける作品 yonawo「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」MV公開、監督・室谷惠が大胆に東京を描く
2022.08.06 20:00
yonawoが、新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」のMVを8月6日(土)20時にYouTubeでプレミア公開した。 「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」は7月27日(水)に配信リリースしたシングルで、初めて客演を迎えた楽曲。これまで親交があった鈴木真海子、同じ九州出身のラッパーSkaaiを迎えて制作された。リリースに先駆け、7月1日(金)に行われた対バンツアー「yonawo presents「ROOM 470」」の東京公演のアンコールで、鈴木真海子、Skaaiを迎えてサプライズで披露された。 「tokyo」というタイトル通り、それぞれの目に映る”東京”をy<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5463/">…
-
卒業を発表した和田まあや最後の作品 乃木坂46、アンダーメンバー曲「Under’s Love」MV公開 和田まあや以外のメンバーがヴァンパイアに
2022.08.06 12:00
乃木坂46が、アンダーメンバー楽曲「Under’s Love」のMVをオフィシャルYouTubeにて公開した。 「Under’s Love」は、2022年8月31日(水)に発売される30thシングル『好きというのはロックだぜ!』の全形態共通C/W曲として収録されている楽曲。 MVは、8月上旬に都内某スタジオと埼玉県内の元カート場にて撮影。永遠の命を持つといわれるヴァンパイアをモチーフにしながら、センターを務める和田まあやを中心に、ダンサブルなナンバーを踊るメンバーの姿を映し出している。グループからの卒業を発表し、自身最後の作品となる和田まあやのダンスシーンを、いかにかっこよく撮るか最も力が入っ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5435/">…
-
写真家・酒井貴弘が撮影と編集を担当 マルシィが「牙」リリックビデオ公開、『あざと連ドラ』で話題の女優・安倍乙が出演
2022.08.05 21:00
福岡発の3人組ロックバンド、マルシィが、6月1日にリリースした1stアルバム『Memory』より「牙」のリリックビデオを公開した。 「牙」は、恋愛における悲しい感情を繊細な歌詞とバンドサウンドで表現した等身大の失恋ソング。 リリックビデオには、秋元康プロデュースの「劇団4ドル50セント」に所属し、『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)の「あざと連ドラ」に出演し注目を集めている女優の安倍乙が出演。楽曲の歌詞世界に沿った「愛の喪失感」をテーマに、写真家の酒井貴弘が撮影と編集を手掛け、悲しくも寂しげでエモーショナルな安倍乙の表情と「牙」の歌詞世界を堪能できる一作となっている。 安倍乙からのコメン<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5393/">…
-
配信を記念したキャンペーンも開始 少女時代、15周年記念アルバム『FOREVER 1』デジタル配信をスタート
2022.08.05 18:00
少女時代が、15周年記念アルバム『FOREVER 1』のデジタル配信をスタートした。 『FOREVER 1』は、2017年にリリースされた6thアルバム『HolidayNight』以来、5年ぶりにリリースされる7thアルバム。タイトル曲の「FOREVER 1」は、エネルギー溢れる希望に満ちたポップダンス曲で、少女時代の魅力がたくさんつまった1曲となっている。歌詞では、いつどこにいても力を与えてくれる大切な人を想った内容が描かれている。 アルバム『FOREVER 1』には、「FOREVER 1」含め、カラフルな魅力溢れる楽曲が計10曲収録。配信を記念して各デジタルキャンペーンもスタートした。 デ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5385/">…
-
「レコードの日2022」参加作品として発売 冨田ラボ、豪華20名のアーティスト参加の大作『7+』を限定LP2枚組としてアナログ化
2022.08.05 18:00
冨田ラボの最新アルバム『7+』が、限定LP2枚組としてアナログ化されることが発表された。11月3日(木・祝)の「レコードの日2022」参加作品としてリリースされる。 活動20周年を迎えるポップス界のマエストロ、冨田ラボ。 今年6月にリリースした最新アルバム『7+』には、磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、AAAMYYY(Tempalay)、kojikoji、TENDRE、長塚健斗(WONK)、naz、bird、ぷにぷに電機、藤巻亮太、藤原さくら、吉田沙良(モノンクル)といった豪華ボーカリスト陣や、ラッパーとして活躍するBASIやRyohuが参加。 また、これまでも冨田ラボ作品<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5412/">…
#AAAMYYY#BASI#bird#kojikoji#naz#Ryohu#TENDRE#WONK#YONA YONA WEEKENDERS#ぷにぷに電機#モノンクル#冨田ラボ#坂本真綾#堀込泰行#堀込高樹#早見沙織#磯野くん#細野晴臣#藤原さくら#藤巻亮太#角田隆太#長岡亮介
-
セクゾがNHK『みんなのうた』に初参加した楽曲 Sexy Zone、 ニュー・シングル『Trust Me, Trust You.』に新曲「惑星」収録決定
2022.08.05 12:00
Sexy Zoneの新曲「惑星」が、9月7日(水)にリリースするニューシングル『Trust Me, Trust You.』のカップリングに収録されることが決定した。 「惑星」は8月1日(月)から放送がスタートしたNHK『みんなのうた』にSexy Zoneが初めて参加することになり書き下ろされた楽曲。“人と人との気持ちのよい距離感”、“離れていても心がつながっている”というメッセージを“惑星”になぞらえて描いた普遍的なラブソングとなっている。 番組でオンエアされた映像は、動物や可愛い生き物を描くことを得意とするアニメーター/イラストレーターの影山紗和子が手がけた。かわいくて愛にあふれたポップな映<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5346/">…
-
三浦ジュンの「あなたに届けたい音と薬。」 「片想い」
#2 2022.08.05 12:00
おはようございます。こんにちは。こんばんは。2回目のコラムになります。 これを読んでいるみなさんは「行きつけの店」ってありますか? 僕は友だちが少ないうえに、1人で飲みに行くことやご飯を食べに行くことも苦手です。 そんな僕が唯一、1人で入れる行きつけの店があります。バンドマンの友人が経営している「T」というお店です。 僕はそんなにお酒が強くないし味の違いもよくわかりませんが、この店のレモンサワーはこれまでに飲んだレモンサワーでダントツに好きです! 今日のコラムは、ちょっと前の話ですが音楽と映画の宣伝の仕事をしている友人と「四星球」というバンドのワンマンライブを観たあと「T」に立ち寄ったときの話<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5085/">…
-
本人からのコメントも到着 須田景凪が映画『僕が愛したすべての君へ』主題歌を書き下ろし、楽曲を使用した本予告公開
2022.08.05 10:00
須田景凪が、2022年10月7日(金)公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌「雲を恋う」を書き下ろし提供した。映画の本予告が解禁となり、楽曲の一部を聴くことができる。 2013年よりボカロP”バルーン”としての活動を開始し、代表曲『シャルル』のYouTubeでの再生数はセルフカバーバージョンと合わせ1億回以上を記録、8月6日には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」への初出演も決まっているシンガーソングライターの須田。 そんな須田が主題歌を書き下ろした映画『僕が愛したすべての君へ』、そしてSaucyDogが主題歌を担当する映画『君を愛したひとりの僕へ』は、2016年6<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5327/">…
-
『暴れん坊将軍』で耳馴染みあるメロディも 松平健が『マツケンEDM』配信リリース、TeddyLoidが編曲&菊池俊輔と前山田健一が作詞作曲で参加
2022.08.05 09:00
松平健が、8月5日に新曲『マツケンEDM』を配信限定でリリースした。 『暴れん坊将軍』シリーズをはじめ時代劇を中心に70年代から活躍する俳優の松平健。2004年にリリースした「マツケンサンバII」が老若男女を問わず幅広く注目を集め、「第55回NHK紅白歌合戦」に出場。 2020年12月にYouTubeチャンネル「マツケンTube」にMVを公開すると、SNSを中心に再び話題を呼び、2022年6月時点で再生数は900万回再生を突破。2021年12月の「第72回NHK紅白歌合戦」で17年ぶりとなる紅白出場を果たすと、その後も松屋フーズやJRAなどのタイアップ、さらに2022年6月30日に『モンスター<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5357/">…
-
パフォーマンス映像「夢のあとに」も公開 フルート奏者・Cocomi、デビュー・リサイタルを憧れの紀尾井ホールにて開催
2022.08.05 04:00
フルート奏者のCocomiが、2022年11月24日(木)にデビュー・リサイタルを東京・紀尾井ホールにて開催することが決定した。 デビュー・リサイタルでは、4月にリリースされたCocomiのデビュー・アルバム『de l’amour』に収録されているラフマニノフ作曲の「ヴォカリーズ」、ポンセの「エストレリータ」、プーランクの「愛の小径」、フォーレの「夢のあとに」などCocomiが大好きな曲、思い入れのある曲を中心に披露される予定となっている。 共演者には、昨年10月に行われた第18回「ショパン国際ピアノコンクール」で第2位に輝いたピアニストのアレクサンダー・ガジェヴをはじめ、「ミュン<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5266/">…
-
韓国語で全編制作する企画第1弾楽曲 ちゃんみな、全編韓国語の新曲第一弾を9月配信リリース 挑戦的な新アー写も公開
2022.08.04 19:00
日本語・韓国語・英語を操るトリリンガルラッパーでありシンガーのちゃんみなが、自身のルーツでもある韓国語で全編制作する企画の第1弾楽曲を9月に配信リリースする。 ちゃんみなは、2021年10月にリリースした3rdフルアルバム『ハレンチ』を引っ提げての日本武道館単独公演を成功させ、アルバムもロングヒット中。今年4月には「THE FIRST TAKE」に初登場し、そこで披露した「美人」は、わずか2日で100万回再生を記録。YouTubeのミュージックビデオ総再生回数は、3億回を超えている。 そんな彼女が配信リリースする楽曲の詳細は、後日発表となる。 また、リリースに先駆けて新アーティスト写真も公開。<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5277/">…
-
初めてワイヤーアクションに挑戦 Creepy Nuts、アニメ『よふかしのうた』OP主題歌「堕天」MVをプレミア公開
2022.08.03 22:00
Creepy Nutsが、TVアニメ『よふかしのうた』オープニング・テーマに書き下ろした新曲「堕天」のミュージックビデオを8月4日22時よりプレミア公開する。 本楽曲は、Creepy Nutsが2018年にリリースした楽曲「よふかしのうた」をもとにタイトルが付けられた人気同名マンガをアニメ化した『よふかしのうた』の主題歌。心地よく疾走するジャズテイストでクールなトラックに乗せて、人が恋に”堕ちて”いくような、抗えず何かにハマって行く人間の感情を描いた注目のキラーチューンとなっている。 MVは、コラージュ作家/映像ディレクターの五反田和樹氏が手がけた。撮影はグリーンバックの背景のみで行われ、2人<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5167/">…
-
監督は過去幾度もタッグを組んだ新保拓人 Kroiが新たな映像アプローチ、新アルバムより「Drippin’Desert」MV公開
2022.08.03 22:00
Kroiが、7月27日にリリースした2ndアルバム『telegraph』より、「Drippin’Desert」のミュージックビデオを公開した。 今回のMVの監督を務めたのは、これまでも数多くのKroi作品のMV監督・LIVEステージ演出を担当している新保拓人。独創性の中にも、Kroiサウンドを助長する印象的なカットの数々が並ぶフィルムに仕上がっている。 過去多くの方向性のMVを公開してきたKroiだが、今回もまた新たなアプローチの作品となった。 なおアルバム『telegraph』のリリース以降、Kroiは大型フェスの出演に続き、9月からは全18公演巡るKroi初の全国ツアー『Kroi Live<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5179/">…
-
コメント入りのドラマ特別映像も Awesome City Club、Amazon Originalドラマ『モダンラブ・東京』の主題歌を担当
2022.08.03 18:00
Awesome City Clubの新曲「Setting Sail 〜 モダンラブ・東京 〜」が、10月21日(金)から全世界同時配信を開始するAmazon Originalドラマ『モダンラブ・東京』の主題歌に決定。併せて楽曲の一部とAwesome City Clubのコメントが入った特別映像が解禁された。 2019年にアメリカで制作され、様々な愛をテーマに描き世界中で大きな話題を呼んだオムニバスドラマ『モダンラブ』。 『モダンラブ・東京』は、人の営みを紡いできた“東京”の街を舞台に、様々な愛をテーマに描く7つの物語。6つの実写作品とひとつのアニメーション作品で構成される。物語は、マッチングア<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5119/">…
-
洋楽ともリンクする緻密なサウンドが実現 CHAI、のん主演映画『さかなのこ』主題歌『夢のはなし』を8月3日にリリース
2022.08.03 14:45
CHAIが、さかなクン原作・のん主演・沖田修一監督の映画『さかなのこ』主題歌のニュー・シングル『夢のはなし』を、8月3日(水)に配信リリースした。 さらに、9月からは2022年2度目となる北米ツアー「WHY CHAI? USA TOUR 2022」が決定、11月には「Primavera Sound Sao Paolo」「Primavera Sound Santiago」「Primavera Sound Buenos Aires」に出演。メキシコの「Corona Capital 2022」へも出演が決定した。CHAIは、本イベントで中南米大陸に初上陸することになる。 ニュー・シングル『夢のはなし<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5092/">…
-
曲名は「M42」先行配信もスタート チバユウスケのソロプロジェクト“YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-”新作より2曲目のMV公開
2022.08.03 12:00
チバユウスケのソロプロジェクト・YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-が、8月10日にリリースする新作アルバム『SINGS』より、2曲目の先行配信曲「M42」を配信開始。あわせて、MVも公開した。 『SINGS』は、前作『real light real darkness』から22ヵ月ぶりとなる4枚目のアルバムで、これまでのインストゥルメンタルを中心にした作品から一転、タイトル通り“歌うこと”にフォーカスし、ほぼ全てを一人(※一部の曲でクハラカズユキ(Dr)、イマイアキノブ(Gt)が参加)で完成させたチバユウスケの今を純度高く感じられる作品。チバユウスケが撮影した写真<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5078/">…
-
ODD Foot WorksのPecoriが作詞・作曲 ASPメジャーデビューシングル「Hyper Cracker」先行配信、楽曲プロデュースはYohji Igarashi
2022.08.02 21:00
WACK所属の7人組グループASPが、8月31日リリースのメジャーデビューシングル『Hyper Cracker』より、表題曲「Hyper Cracker」を8月2日(火)24時から各配信サイトにて先行配信する。 「Hyper Cracker」は、プロデューサー/DJのYohji Igarashiが楽曲プロデュースとサウンドメイクを行い、作詞・作曲はODD Foot WorksのPecoriが担当。 また今回、「Hyper Cracker」のアートワーク、新ビジュアルも公開された。アートディレクションを務めたのは、現在ドイツをベースに活動するアーティストの平野正子。”メジャーデビュー<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5074/">…
-
4年ぶりに開催された名曲満載のライブ ウルフルズ、デビュー30周年野外ワンマン映像を映画館で1日限定上映
2022.08.02 18:00
今年5月にデビュー30周年を迎えたウルフルズが、2022年5月21日に大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場で開催した野外ワンマンライブ「”ウルフルズ 30th Anniversary Special Live” OSAKAウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る! ヤッサ!やります!30曲 V」。 アニバーサリーイヤーのスタートを記念する形で開催された同ライブの模様が、9月19日(月・祝)の1日限定で、全国各地の映画館で上映される。 2000年から通算16回にわたり行われてきた、ウルフルズ恒例の野外ワンマンライブ「ヤッサ!」。コロナ禍の影響などでここ数年は断念することが<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5035/">…
-
竹内涼真×横浜流星W主演『アキラとあきら』主題歌 back numberが新曲の歌詞全編を解禁、新アーティスト写真の公開も
2022.08.02 17:00
back numberが、8月26日公開される映画『アキラとあきら』主題歌として新曲「ベルベットの詩」を書き下ろし。歌詞公開と併せて、新たなアーティスト写真も公開された。 楽曲フルコーラスの解禁に先立って、8月2日17時より歌詞サイト『Uta-net』にて歌詞全編を見ることができる。 映画『アキラとあきら』は、『半沢直樹』『陸王』など数々のベストセラーを生み出してきた作家・池井戸潤原作による小説。対照的な宿命を背負った2人の若者が、情熱と信念を武器に社会に立ち向かう感動巨編として、向井理と齋藤工の主演で連続ドラマ化もされた。今回の映画では、主演を竹内涼真と横浜流星が務める。 なお、新曲「ベルベ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5014/">…
-
オリジナル曲では初のコラボ曲を配信リリース 石崎ひゅーい×菅田将暉、オフショット映像交えた「あいもかわらず」ライブ映像公開
2022.08.02 13:00
石崎ひゅーいが、7月25日に東京・恵比寿リキッドルームで開催したデビュー10周年記念ライブ「石崎ひゅーい 10th Anniversary LIVE 『、』」より、菅田将暉をサプライズゲストに迎え初披露したコラボ曲『あいもかわらず』のライブ映像を公開した。 『あいもかわらず』は、石崎ひゅーいのデビュー10周年を記念して作られた楽曲で、本日8月2日に配信シングルとしてリリース。「さよならエレジー」や「虹」など、これまで石崎が菅田に数多くの楽曲提供をしてきたが、楽曲コラボするのは2020年発表の中島みゆき「糸」のカバー以来で、オリジナル曲としてのコラボはこれが初となる。 YouTubeで公開された<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5009/">…