Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

MUSIC音楽

邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート

  • 2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催

    2022.11.19 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/">…

    #高橋李依

  • 伝説的ギタリストを愛する2人の世代を超えたスペシャル対談 アンドレ・レリス×Katzuya Shimizu、映画『ランディ・ローズ』で呼び起こす自らの原点

    2022.11.19 17:00

    11月11日に劇場公開を迎えた映画『ランディ・ローズ』は、1982年3月19日に25歳の若さで他界した伝説的ギタリストの、あまりにも短い生涯を追ったドキュメンタリー作品である。オジー・オズボーンに選ばれた最初のギタリストであり、『BLIZZARD OF OZZ』(1980年)、『DIARY OF A MADMAN』(1981年)という彼の初期2作で美しくも鬼気迫るプレイを聴かせていた彼が、そこに至るまでにどのような日々を過ごしていたかを垣間見ることができるのみならず、その人物像についても伝えてくれる資料的価値のある作品に仕上がっている。 そして先頃、この作品を手掛けたアンドレ・レリス監督がプロ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13491/">…

    #Katzuya Shimizu#アンドレ・レリス#ランディ・ローズ#八十八ヶ所巡礼

  • ラストシーンの「いってきます」が全てを物語る作品 齋藤飛鳥が渋谷駅ホームでソロダンス、乃木坂46「ここにはないもの」MV公開

    2022.11.19 12:00

    乃木坂46が、12月7日(水)にリリースする31stシングルよりタイトル曲「ここにはないもの」のミュージックビデオを公開した。 同シングルは、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングルで約11年間の全てが詰まった渾身の1作。 公開されたMVは、アパレルショップで働く齋藤飛鳥が半ば諦めかけていたデザイナーの夢を再び追い始めるストーリーで、今年10月末から11月上旬に3日間に渡って撮影が行われた。全員でのダンスシーンは六本木ヒルズ屋上のスカイデッキ、ドラマや齋藤飛鳥のダンスシーンは東京メトロ銀座線・渋谷駅など、都内の様々な場所で収録されている。 ダンスを撮影した<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13635/">…

    #乃木坂46#齋藤飛鳥

  • EP初回盤は黒崎一護描き下ろしジャケット キタニタツヤ、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』OPテーマ「スカー」MVをプレミア公開

    2022.11.18 21:00

    キタニタツヤが、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニングテーマとして書き下ろした「スカー」のミュージックビデオを11月21日(月)21時よりプレミア公開する。 ヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、Ado、まふまふなどの楽曲参加、ジャニーズWESTや私立恵比寿中学などへの楽曲提供など、自身名義のソロ活動以外でも注目を集めるキタニタツヤ。 11月23日(水)にリリースするEP『スカー』にはタイトル曲のほか、原画展『BLEACH EX.』への書き下ろし曲でアニメ初回放送でスペシャルエンディングテーマとしてサプライズ起用された「Rapport」、同原画展書き下ろし曲「タナトフォビア」、新曲<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13661/">…

    #BLEACH 千年血戦#キタニタツヤ

  • 購入者限定スペシャルトーク会も開催 木村カエラが新アルバム『MAGNETIC』でAI、ミト、iri、SANABAGUN.らとコラボ

    2022.11.18 19:00

    木村カエラが、12月14日(水)にリリースする約3年5ヵ月ぶりフルアルバム『MAGNETIC』の収録曲を発表した。 今作は、タイトルの『MAGNETIC』に含まれた”人を惹きつける“という意味をテーマに様々なアーティストとのコラボが実現した作品。 木村カエラとAIによる作詞、ミト(クラムボン)作曲によるリードトラック「MAGNETIC feat. AI」をはじめ、iriの提供曲「たわいもない」、ビルボードライブツアーでのサポートに続き再びSANABAGUN.とタッグを組んだ「井の頭DAYS feat. SANABAGUN.」、オープンリール式テープレコーダーを”磁気民族楽器“と呼び<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13582/">…

    #AI#iri#Open Reel Ensemble#SANABAGUN.#ミト#木村カエラ#玉置周啓

  • 来週Mステで「飾りじゃないのよ 涙は」を生パフォーマンス 宮本浩次、新作カバー集『秋の日に』全曲ダイジェスト公開

    2022.11.18 18:00

    宮本浩次が、11月23日にリリースする新作カバー作品『秋の日に』の全曲ダイジェストをYouTubeにて公開した。 今作は、2020年に発売された宮本浩次初のカバーアルバム『ROMANCE』に続く新作カバー作品で、小林武史が全曲プロデュース&アレンジ。秋の季節に相応しい楽曲として宮本が取り上げた「あばよ」「まちぶせ」「恋におちて -Fall in love-」の3曲に、「飾りじゃないのよ 涙は」「DESIRE -情熱-」、筒美京平作曲の名曲「愛の戯れ」を加えた全6曲を収録している。 また宮本は、11月25日(金)にテレビ朝日「ミュージックステーション」の出演も決定。『秋の日に』から「飾りじゃない<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13619/">…

    #宮本浩次#小林武史

  • ツアーファイナルはLINE CUBE SHIBUYA Hakubiが新曲で初のアニメテーマソング担当、来春に新アルバム&全国ツアー開催

    2022.11.17 21:00

    京都発の3ピースバンドHakubiが2023年1月15日に配信リリースする新曲「Rewrite」が、2023年1月に放送スタートのTVアニメ『ノケモノたちの夜』のエンディングテーマに決定した。 アニメの原作は星野真による『ノケモノたちの夜』(少年サンデーコミックス刊)で、19世紀末の大英帝国を舞台に悪魔と人間の少女が自分たちの居場所を探して旅をする様子を描いたダークナイトストーリー。初回放送はTOKYO MXにて1月8日22時よりスタートする。 「Rewrite」は、Hakubiが初めて書き下ろしたTVアニメのテーマソング。ジャケットアートワークの公開とともにPre-add・Pre-saveも<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13498/">…

    #Hakubi#ノケモノたちの夜

  • リリース日よりcaféを巡る弾き語りツアーがスタート 竹内アンナがエレキギターを弾く、3ヵ月連続配信第3弾「サヨナラ」来週配信

    2022.11.17 21:00

    シンガーソングライター・竹内アンナが、3ヵ月連続リリースの第3弾楽曲「サヨナラ」を11月23日(水)に配信することを発表した。 9月から3ヵ月連続配信リリースをスタートした竹内アンナ。今作は、第1弾楽曲「あいたいわ」、第2弾楽曲「made my day feat. Takuya Kuroda / Marcus D」に続く第3弾楽曲となっている。 昨日竹内アンナのSNSにタイトルや配信日が明かされないまま彼女のギターソロ動画がアップされ、動画を見たフォロワーから「エレキのソロかっこいい!」「まさか、新曲? 超楽しみ!」「新曲の一部では無いか?」と多くの反響が寄せられていた。実際、最終楽曲となる今<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13519/">…

    #竹内アンナ

  • 主演・二宮和也の渾身の演技が凝縮した3分超 映画『ラーゲリより愛を込めて』映像とコラボ、Mrs. GREEN APPLE「Soranji」スペシャルMV公開

    2022.11.17 13:05

    12月9日(金)より全国東宝系にて公開される映画『ラーゲリより愛を込めて』の映像とMrs. GREEN APPLEによる同作主題歌「Soranji」がコラボレーションしたスペシャル・ミュージックビデオが本日公開された。 今作は第二次世界大戦終了後、零下40度を超える厳冬のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、死と隣り合わせの日々を過ごしながらも家族と仲間を想い、希望を胸に懸命に生きた男・山本幡男の壮絶な半生を描く作品。 10月に公開された予告映像では、生きる希望を唱え続けた二宮和也演じる山本幡男の身体が病魔に蝕まれてしまっていたことが発覚。衰弱する山本を何とか支えようと突き動かされる仲間たちの姿<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13468/">…

    #Mrs. GREEN APPLE#ラーゲリより愛を込めて#二宮和也#北川景子

  • フジテレビ系W杯番組への書き下ろしテーマソング 幾田りらの新曲「JUMP」が11月20日配信スタート、ジャケット画像も公開

    2022.11.17 12:00

    YOASOBIのボーカルikuraとして活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらの新曲「JUMP」が11月20日(日)に配信リリースされることが決定した。 同曲はフジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』の番組公式テーマソングとなっており、幾田りらが書き下ろした楽曲。疾走感溢れる楽曲で、曲中にある印象的なシンガロングパートは昨年まで自身も所属していたアコースティック・セッション・ユニット「ぷらそにか」のメンバーが担当している。 配信日決定の発表とあわせてジャケット画像も公開された。

    #YOASOBI#幾田りら

  • 老舗和菓子メーカーとのコラボ鬼日だんごも販売決定 電気グルーヴ、33年目「鬼日」は限定サウンド試聴などHPが特殊仕様に

    2022.11.17 00:00

    本日11月17日、電気グルーヴが設定した記念日「鬼日」(キビ)が33年目を迎えた。 「鬼日」は、1990年11月17日、メジャー・ファーストアルバム『FLASH PAPA』をマンチェスターで制作時、ピエール瀧が「カフェ・ド・鬼」のレコーディングにおいて「鬼」のフレーズを何度やってもOKが出ず数十回にわたり延々と「鬼」と言わなければいけなかったエピソードに由来。それ以降、瀧が「今まで生きてきた人生の中で最も“鬼”という言葉を口にした日」として、この日を「鬼日」とした。 電気グルーヴのオフィシャルHPは本日1日限定で鬼日仕様となっており、電気グルーヴからのメッセージが掲載されているほか、2022年<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13369/">…

    #電気グルーヴ

  • 限定盤は美術書のような大判豪華特殊仕様 サカナクション「アダプト ONLINE」が映像作品化、山口一郎の初単著が刊行決定

    2022.11.16 22:00

    サカナクションが映像作品『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』を2023年2月22日にリリースすることが決定し、ティザームービーが公開された。 今作は2021年11月20日・21日の2日間にわたり“舞台×MV×ライブ”というコンセプトのもと4階建てビル相当の巨大な造形物「アダプトタワー」を舞台に実施された壮大なオンラインライブ本編を、同ライブの総合演出を務めた映像ディレクター田中裕介が精緻なリプロダクションを実施し映像化。 パッケージデザインも田中裕介が監修しており、ファンサイト会員NF member限定販売の「NF member Limited Edition」および「完全生<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13439/">…

    #サカナクション

  • “BLUE”と“RED”の2タイトルで全15公演実施 Kroiがライブハウスとホール巡る新ツアー「Magnetic」発表、ファイナルはNHKホール

    2022.11.16 21:00

    Kroiが、本日11月16日に開催したZepp DiverCity(TOKYO)のワンマンライブにて「Kroi 2023 “Magnetic” Tour BLUE / RED」の開催を発表した。 現在全国17都市をまわる全国ツアー「Kroi Live Tour 2022 “BROADCAST”」を開催中のKroi。本日開催されたZepp DiverCity(TOKYO)公演を終え、1月8日の東京・LINE CUBE SHIBUYAでの追加公演を残すのみとなっている。 新たに発表されたツアーは、“BLUE”と“RED”の2タイトルに分けライブハウス<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13397/">…

    #Kroi

  • ファンから高い人気を誇る初期曲が作品化 君島大空が配信シングル『都合』をリリース、写真家 濵本奏手がけたMV公開

    2022.11.16 19:00

    君島大空が、配信シングル『都合』を本日11月16日にリリースした。 同曲は、今年8月10日に配信した1年4ヵ月ぶりのシングル曲「19℃」と並んで活動初期から演奏されているファンの間でも高い人気の楽曲で、このたびついに音源化されることとなった。前作に続き今作の演奏も君島大空合奏形態のメンバーが参加。ギターを西田修大が、ベースを新井和輝が、ドラムを石若駿が担当している。 また、楽曲配信とともにミュージックビデオも公開された。監督は今回初めてタッグを組んだ写真家の濵本奏が務めており、楽曲の新たな魅力を映し出す映像作品が完成した。

    #君島大空

  • ダメな恋をしてしまった女の子が自立していく曲 女優・中村ゆりか、シンガーデビュー曲「浮ついたHeart」MVを今夜プレミア公開

    2022.11.16 18:00

    女優の中村ゆりかが、11月16日にリリースした「浮ついたHeart」のミュージックビデオを本日21時にプレミア公開することを発表した。 今作は、現在テレビ東京ドラマ25『真相は耳の中』に向島花奈役で出演し舞台などでも活躍している中村ゆりかにとってのシンガーデビュー曲。浮気された女性の気持ちを描いたラブソングで、好きな人に裏切られてしまった時のリアルな気持ちと、もがきながらも前に進もうとする強さを中村ゆりかが代弁した楽曲となっている。 作詞作曲を担当したのは、プライベートでも親交のある恋愛ソングのカリスマシンガーソングライター・CHIHIRO。デビューにあたり、全面プロデュースもCHIHIROが<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13381/">…

    #中村ゆりか

  • Tamao Shiraiが描いたジャケットが公開 DYGLが新アルバム『Thirst』リリース発表、原点回帰した完全セルフプロデュース作品に

    2022.11.16 17:20

    新曲「Under My Skin」を本日リリースした4人組ロックバンドDYGLが、新アルバム『Thirst』を12月9日(金)にリリースすることを発表した。 DYGLはThe StrokesのAlbert Hammond Jr.をプロデューサーに迎えNYで制作された1stアルバム『Say Goodbye to Memory Den』を2017年にリリース。その後、メンバーがイギリスに移住して制作された2ndアルバム『Songs of Innocence & Experience』、コロナ禍で日本中心の音楽生活をスタートさせたメンバーがステイホームの中で新しい音楽性にチャレンジした3rd<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13392/">…

    #DYGL

  • 大人の雰囲気でサビで印象的なダンス披露 現役高校生アーティスト・酒寄楓太が新曲「Side To Side」先行配信、ジャケット&MV公開

    2022.11.16 12:00

    歌手・役者と2つの顔を魅せる現役高校生アーティスト・酒寄楓太が、12月14日にリリースする新シングル『Side To Side』を本日より各音楽配信サービスにて先行配信スタートした。 2020年夏にABEMAで配信された高校生による青春人気恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』(夏空編・金木犀編)に出演しSNSを中心に“最強弟キャラ”として話題を集めた酒寄楓太。翌年2021年には日本一制服が似合う男女を決めるコンテスト「第8回日本制服アワード」で男子グランプリを受賞し、3月に開催された「KANSAI COLLECTION 2021SS」や日本テレビ「超無敵クラス」、NHK総合「あた<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13341/">…

    #酒寄楓太

  • 箭内道彦監修、平間至が撮影した何百枚もの写真を使用 Original Love「Music, Dance & Love」MV公開、主催ライブに羊文学出演決定

    2022.11.16 10:00

    Original Loveが、本日リリースした3年半ぶり20枚目のニューアルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』よりタイトルトラック「Music, Dance & Love」のミュージックビデオを公開した。 同アルバムには、昨年迎えた30周年のキックオフを飾る楽曲「Dreams」のアルバムバージョン、車のキャンペーンソングとして起用された「ソングライン」、同じくキャンペーンソングでOvallとの共演で新たな息吹が吹き込まれた「接吻/ Original Love & Ovall」のアルバムバージョン、配信シングルとしてリリースされTENDREとの共演が話題にもな<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13319/">…

    #Original Love

  • 2023年春リリースを目指し制作中 凛として時雨が5年ぶりアルバムを発表、新曲「Marvelous Persona」MVを明日プレミア公開

    2022.11.15 21:00

    3ピースロックバンド・凛として時雨が、本日24時よりリリースするデジタルシングル「Marvelous Persona」のミュージックビデオを11月16日(水)21時にプレミア公開することを発表した。 今年5月にデジタルシングル『竜巻いて鮮脳』をリリースし、メンバーのSNSからはレコーディングしている気配が垣間見えるなど、その動向に注目が集まっていた彼ら。 「Marvelous Persona」はLINE NEWSの動画コンテンツ「VISION」で配信中の縦型ミステリードラマ『終わらせる者』主題歌で、プレミア公開されるMVは同ドラマとコラボレーションした映像作品となっている。 また、凛として時雨<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13317/">…

    #凛として時雨

  • 「泳げない」「Ginger」「恋する10秒」が映像化 TOMOO、最大規模ワンマン「Estuary」LINE CUBE SHIBUYA公演より3日連続ライブ映像公開

    2022.11.15 18:00

    TOMOOが、8月7日に開催した「TOMOO one-man live “Estuary” at LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」より「泳げない」「Ginger」「恋する10秒」のライブ映像の公開を発表した。 同公演はチケットがソールドアウトしたメジャー初&自身最大規模ホールワンマン。11月18日21時に「泳げない」、11月19日21時に「Ginger」、11月20日21時に「恋する10秒」の映像がYouTubeチャンネルにて公開される。それぞれライブの一体感や臨場感が伝わってくる映像となっているとのこと。また、本公演の全編はZaikoにて11月23日<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13308/">…

    #TOMOO

  • 11月18日にリリックビデオも同時公開 BABYMETAL、初コンセプトアルバムより第二弾先行曲「Monochrome」配信&ジャケット公開

    2022.11.15 12:00

    BABYMETALが2023年3月24日(金)にリリースするコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』より第二弾先行配信楽曲「Monochrome」を11月18日(金)0時より配信、合わせてOFFICIAL LYRIC VIDEOを公開することを発表した。 『THE OTHER ONE』はBABYMETALのもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバム。同名タイトルを冠した復元計画では「THE OTHER ONE – BLACK BOX」に封印されていた時空を超えて存在する10個のパラレルワールドが明らかにされ、それぞれの世界のテーマに合わせた楽曲10曲が復元、まだ誰も知らない全10曲(す<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13286/">…

    #BABYMETAL

  • リリックムービーは11月17日プレミア公開 イヤホンズの連続配信企画第二弾「タイムカプセル」配信決定、ジャケ写公開

    2022.11.14 19:00

    高野麻里佳、高橋李依、長久友紀の3人からなる声優ユニット・イヤホンズが、連続配信リリース企画第二弾楽曲「タイムカプセル」を11月18日(金)0時より配信リリースする。 同連続配信リリースは「手紙」をテーマにした楽曲を連続で配信していく企画で、10月には大切にしていた”失ったもの”へ宛てた手紙としてしたためられた第一弾楽曲「在りし日」が配信された。 今回第二弾楽曲「タイムカプセル」のジャケット写真も公開。部屋の中で少女と女性がパステルカラーで描かれた印象的なイラストに、タイトルでもある「タイムカプセル」という文字が刻まれた画像から、どのようなメッセージがこもった楽曲になるのか想像が膨らむジャケッ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13236/">…

    #イヤホンズ#長久友紀#高橋李依#高野麻里佳

  • 待望の「POPPY」先行配信は明日24時 STAYCが日本デビュー曲MVをプレミア公開、ティザー第3弾で「ポピポピダンス」披露

    2022.11.14 19:00

    韓国6人組ガールズグループSTAYCが、日本デビューシングル「POPPY」のMVを11月17日(木)0時にプレミア公開することを発表した。 STAYCは2020年に韓国でデビューし、K-POPシーンで数々のヒット曲を生み出してきた音楽プロデューサー、ブラック・アイド・ピルスンが手掛けることで知られる6人組ガールズグループ。11月23日(水)の日本デビューを前に11月21日(月)には日本で初めてのショーケース「STAYC Japan Debut Showcase~Star To A Young Culture~」を開催するが、チケットはすでにソールドアウトしている。 そのデビュー曲「POPPY」<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13267/">…

    #K-POP#STAYC

  • 7インチ・メモリアル・ボックスで限定発売 BOØWY35年前の“解散宣言“ライブ、「ONLY YOU」も復旧した完全版で初CD化

    2022.11.14 17:00

    BOØWYが1987年12月24日に渋谷公会堂(現LINE CUBE SHIBUYA)で開催したライブの模様を収録した2枚組CD『Memories of 1224』が、12月24日(土)にリリースされることが決定した。 1982年3月21日のデビュー・アルバム『MORAL』発売から40年目にあたる今年。BOØWYのデビュー40周年を記念し、1987年9月16日に宇都宮からスタートした全国ツアー「ROCK’N ROLL REVIEW DR.FEELMAN’S PSYCOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR」最終日であり、突然の解散宣言を行った公演の模様<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13207/">…

    #BOØWY

  • タブロイドサイズのパンフレットも販売 若きBLANKEY JET CITYの貴重な写真を66点展示、緒方秀美による写真展開催

    2022.11.14 16:10

    写真家・緒方秀美による写真展『- BLANKEY JET CITY -』が、2022年11月26日(土)~12月2日(金)に新木場のsoko station 146にて開催されることが発表された。 20歳で渡米しニューヨークでアンディ・ウォーホールはじめ多くのアーティストと親交を深め、1995年にBLANKEY JET CITYの写真集で日本デビューを飾った緒方秀美。 今回の写真展では、かつて木材倉庫だった会場の無骨ながらもスタイリッシュな空間に、写真集で発表した作品のオリジナルプリントをはじめ高解像度デジタルデータ化によりインパクトを増した当時のステージ&ロードの瞬間を捉えた66点の<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13225/">…

    #BLANKEY JET CITY#中村達也#浅井健一#照井利幸#緒方秀美

  • 北川悠理&林瑠奈ほかユニット曲は初組み合わせばかり 乃木坂46『ここにはないもの』収録曲発表、カップリングに齋藤飛鳥ソロ曲など

    2022.11.14 12:00

    乃木坂46が12月7日(水)に発売する31thシングル『ここにはないもの』の商品概要の第一弾発表が行われた。 今作は、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングルで、約11年間の全てが詰まった渾身の1作。表題曲「ここにはないもの」はすでに『乃木坂配信中』でフルサイズ披露され、歌番組でのパフォーマンスやラジオ番組「乃木坂46のオールナイトニッポン」でも初オンエアされている。 全形態共通カップリング曲は、“悪い成分”が入った恋だとわかっていても自分を止められない心情を歌ったアンダー曲「悪い成分」、初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤Type-Aの3曲目には齋藤飛<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13185/">…

    #乃木坂46#齋藤飛鳥

  • 限定盤には舞台裏に密着した特典映像を収録 櫻坂46、渡邉理佐卒業コンサート映像作品のアートワーク&収録内容公開

    2022.11.14 10:00

    櫻坂46が、12月7日(水)に発売する映像作品『櫻坂46 RISA WATANABE GRADUATION CONCERT』のジャケットアートワークと収録内容が公開した。 2015年8月に欅坂46の1期生としてグループに加入して以降、現在の櫻坂46に至るまで約7年にわたり最前線で活躍してきた渡邉理佐。今作は2022年5月21日・22日に国立代々木競技場 第一体育館にて開催された彼女の卒業コンサートのうち、卒業セレモニーを開催した2日目の公演を完全収録。ジャケットのメイン写真は、本編最後に櫻坂46メンバー全員で披露となった「僕のジレンマ」の印象的なシーンで、渡邉理佐が醸し出すエレガントな雰囲気が<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13197/">…

    #櫻坂46#渡邉理佐

  • ヒダカトオルのプロデュース塾!! TEAM SHACHIの新たな船出──どんな未来にワクワクしてる?

    第3回 2022.11.13 12:00

    ミュージシャン兼プロデューサーを名乗る、ヒダカトオルです! 音楽を奏でて収益が発生していれば、金額の大小に関わらずミュージシャンですし、音楽に限らず何かをプロデュースしてそれがお金になっていれば、それは「プロデューサー」なのです……では一体プロデュースとは何なのか?それを読者の皆さんにも分かりやすく可視化する連載がこのプロデュース塾。 今回のゲストは2012年に前身グループ「チームしゃちほこ」でデビュー、2018年の改名を経て、今年10周年を機にプライベートレーベル「ワクワクレコーズ」を設立し、その名の通りワクワクするような活動に邁進するTEAM SHACHI。同レーベルから11月23日にリリ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12568/">…

    #TEAM SHACHI#ヒダカトオル#咲良菜緒#坂本遥奈#大黒柚姫#秋本帆華

  • 映画『もっと超越した所へ。』主題歌のライブ映像 aiko、ファンクラブ限定ツアーZepp Haneda公演より「果てしない二人」映像公開

    2022.11.12 20:00

    aikoが、今年8月より開催したツアー「Love Like Rock Limited vol.2」の10月11日(火)Zepp Haneda公演より「果てしない二人」のライブ映像を公開した。 同ツアーは2007年に開催されたファンクラブ「Baby Peenats」会員限定ツアー「Love Like Rock Limited for Baby Peenats Members」と同シリーズの約15年ぶりの会員限定ツアー。10月11日・12日とZepp Hanedaでライブを行い12日にツアーファイナルを迎える予定だったが、Zepp Nagoya公演、Zepp Fukuoka公演、Zepp Osak<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13116/">…

    #aiko#もっと超越した所へ。

  • 初回盤には国際フォーラム公演映像&新録カバー収録 Uruが3年ぶりアルバム『コントラスト』発売、来年4月より全国ツアー開催

    2022.11.12 19:30

    Uruが、約3年ぶりの3rdアルバム『コントラスト』を2023年2月1日に発売することを開催中のツアー“Uru Tour 2022「again」“の新潟テルサ公演で発表した。 前作『オリオンブルー』以降リリースされたシングル「Break」(TVアニメ『半妖の夜叉姫』EDテーマ)、「振り子」(映画『罪の声』主題歌)、「ファーストラヴ」(映画『ファーストラヴ』主題歌)、「Love Song」(フジテレビ系ドラマ木曜劇場『推しの王子様』主題歌)、「それを愛と呼ぶなら」(TBS系日曜劇『マイファミリー』主題歌)、現在ABEMAオリジナルシリーズ恋愛番組『私たち結婚しました4』主題歌としてオンエア中の新<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13114/">…

    #Uru

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram