カルチャー
アートやファッション、フードやお酒など、さまざまなジャンルの最新トレンド情報
-
ベテラン俳優たちの会話劇『海をゆく者』が9年ぶりに復活 「70歳だなんて笑ってしまう」小日向文世が今もなおストレートプレイで緊張する理由
2023.12.15 12:00
にこやかな好好爺を演じていたかと思えば、別の作品では冷酷無比な人物として現れる……今やテレビドラマ、映画で誰もが知る存在である俳優・小日向文世。串田和美率いるオンシアター自由劇場を経て40代から映像世界で活躍するようになった彼にとって、演劇は“ホームグラウンド”だ。 12月7日に開幕した『海をゆく者』は、平田満、高橋克実、浅野和之、大谷亮介というベテラン俳優5人が舞台上で丁々発止のやり取りを繰り広げる会話劇。2011年の初演、2014年の再演時にも高い評価を得た作品の9年ぶりの上演に、何を思うのか? 自分と同じく“俳優”という道を選んだ家族の話、プライベートの話など、じっくり伺った。 全員、気<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37883/">…
-
海を越え愛される作品が新キャストで4度目の公演 ミュージカル『魔女の宅急便』2024年3月上演決定、山戸穂乃葉と深田竜生がキキ&トンボに
2023.12.13 04:00
ミュージカル『魔女の宅急便』が2024年3月8日(金)から3月17日(日)に日本青年館ホール、3月21日(木)から3月25日(月)に新歌舞伎座にて上演されることが決定した。 「魔女の宅急便」は児童文学作家・角野栄子氏が執筆した全6巻の児童書。1989年にスタジオジブリが宮崎駿監督でアニメーション映画化し大ヒット、日本のみならず世界的に有名な作品となった。1993年から1996年には蜷川幸雄氏演出によりミュージカル化、2016年にはイギリス・ウェストエンドにて舞台化された。 2017年にはミュージカル版が上演され、連日大盛況で閉幕。熱気そのままに2018年に再演、2021年に再々演が行われた。2<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37779/">…
-
新作『流白浪燦星』に賭ける熱と歌舞伎界への“憂い”を語る 「僕だからこそ、若手に示せる“夢”がある」歌舞伎俳優・片岡愛之助が担う未来への道筋
2023.12.09 15:00
12月5日から新橋演舞場で上演中の新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』。そのタイトル通り、あの『ルパン三世』がまさかの歌舞伎化!?と話題を読んでいる作品だ。 主演を務めるのは、近年は話題作への出演が多い片岡愛之助。この新作歌舞伎に主演することになった経緯から古典歌舞伎への思い、そしてあまり語ることがなかったという「今の歌舞伎界が抱える課題」と、自分が背負っている“役割”について……彼だからこそ語れる言葉の数々が詰まったインタビューとなった。 『ルパン三世』好きも楽しめるように ──最初にこの企画を聞いたときの正直な感想は? 「無理でしょう」と(笑)。面白い、すごいとは思いましたが「どうやって<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37168/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう ラブレターズ(塚本直毅&溜口佑太朗)前編──今は笑い飛ばすルッキズムの呪縛
第15回 2023.12.06 17:30
やついいちろうがホストとなり、さまざまなコンビ・トリオの成り立ちを聞くインタビュー連載「芸人結成物語」。今回迎えたのは、先の「キングオブコント2023」決勝ではラスト10組目の出順となり、審査員から「ごめんね」を連発されたラブレターズ。(結果は6位) 日本大学芸術学部にて出会い、その後2009年にコンビを組むことになった彼ら。それならば撮影は日芸キャンパスしかないだろう……と大学側にも大いに協力をいただき当日を迎えたが、ふたりの卒業後すぐに建て替えがあったため現校舎には特に思い入れは無いことが判明。気を取り直しインタビュー場所の映画学科実習室に向かうと、そこにはちょうど何かに見立てられた机と椅<a href="https://bezzy.jp/2023/12/36955/">…
-
ターニングポイントと語る舞台『ある都市の死』で目指すもの s**t kingzの2人が挑む新たな表現の形 “人”として今、芝居と向き合う意味とは
2023.12.01 17:00
舞台『ある都市の死』は、映画『戦場のピアニスト』の主人公として知られるポーランドのピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンと彼の息子であるクリストファー、そして彼を救ったドイツ軍将校ホーゼンフェルトの物語を、2人の俳優とピアニストの生演奏で紡いでいく──という作品。 このミニマムな作品に挑戦するのは、4人組ダンスパフォーマンスグループs**t kingzのshojiこと持田将史と、Oguriこと小栗基裕。メンバーそれぞれがダンサーとして、そして振付師としても活躍する中、10月にはダンサー史上初となる日本武道館での単独公演を成功させた彼ら。名実ともに今のダンスパフォーマンス界のトップを走り続ける<a href="https://bezzy.jp/2023/12/36689/">…
-
ASTROユンサナ&ジンジン、THE BOYZサンヨンが共演 ミュージカル『愛の不時着』が待望の来日、2024年2月有楽町よみうりホールで上演決定
2023.11.10 12:30
2024年2月に有楽町よみうりホールにてミュージカル『愛の不時着』の上演が決定した。 2019年12月から韓国で放送されたドラマ「愛の不時着」は2019年12月から韓国で放送され、2020年2月の最終話では平均21.7%、最高24.1%の視聴率で韓国のケーブルテレビ史上歴代3位の快挙を達成。その後Netflixで世界190ヵ国へ配信されると日本国内で第4次韓流ブームを巻き起し、アジア最大のコンテンツ授賞式AACAで最高のドラマシリーズ賞を受賞した。また、ドラマで愛が芽生えるヒョンビンとソン・イェジンは実生活で恋人関係となり昨年結婚、“リアルラブ”として話題に。昨年9月には韓国にてミュージカル『<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35851/">…
-
人気イラストレーターかたお。によるビジュアル解禁 堀田茜主演×ハナコ秋山脚本のコント公演『混頓 vol.2』樋口日奈、納谷健、神谷圭介が出演決定
2023.11.10 12:00
12月15日(金)〜17日(日)にシアターマーキュリー新宿にて上演されるコント公演『混頓 vol.2』に新たに樋口日奈、納谷健、神谷圭介が出演することが決定した。 本作は2本立ての新作書き下ろしオムニバスコント公演『混頓(こんとん)』シリーズの第2弾。シリーズ第1弾となる『混頓 vol.1』は今年10月に上演され、井桁弘恵、東啓介、寺本莉緒、槙尾ユウスケ(かもめんたる)、津田健次郎(声の特別出演)が出演した。 主催・企画は、CMをはじめとする映像の企画・演出・制作を行うアジアトップクラスのプロダクションであるAOI Pro.において、映画『怪物』やドラマ『いちばん好きな花』『うちの弁護士は手が<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35852/">…
-
主演舞台『SHELL』で見据える成長とこれからの展望 柔軟かつ万能に、秋田汐梨が描く理想の女優像
2023.11.09 17:00
脚本・倉持裕掛、演出・杉原邦生という注目のタッグが実現したKAAT神奈川芸術劇場プロデュース『SHELL』が11月11日(土)に上演初日を迎える。テーマは「貌=かたち」。現代を舞台に年齢も性別も違ういくつもの人生を、いくつもの顔をもって生きる特異な人々が登場する不思議な世界を描く。 本作で石井杏奈と共に主演を務めるのが、今年20歳を迎えた秋田汐梨。稽古真っ只中だった10月下旬、意気込みを聞こうと取材場所に向かうと、そこにはぱっつん前髪となった秋田の姿が。この日のメイク中に切ったと笑う彼女に、朗らかさと人懐っこさ、そしてどんなヘアメイクでも自分のものにしてしまえる柔軟性としなやかさを見た。 すご<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35733/">…
-
初公開の舞台写真11枚と主演コメントが到着 片岡愛之助、小池徹平、戸次重幸、加藤和樹、村井良大ら豪華キャストで描く令和版『西遊記』開幕
2023.11.03 18:00
日本テレビ開局70年記念舞台『西遊記』が大阪オリックス劇場にて本日11月3日(金・祝)開幕し、主演の片岡愛之助からコメントと舞台写真が到着した。 孫悟空を中心に三蔵法師一行が天竺を目指す、長年にわたり愛されて来たスペクタクル・エンターテインメント作品を舞台化した本作。孫悟空は片岡愛之助、三蔵法師は小池徹平、猪八戒は戸次重幸、沙悟浄は加藤和樹、玉竜は村井良大、これらの5人が三蔵法師一行として旅をする。 妖怪側のキャストでは牛魔王に松平健、その妻・鉄扇公主に中山美穂、息子・紅孩児に藤岡真威人、金角は藤本隆宏、銀角は山口馬木也、虎力大仙を小宮璃央、鹿力大仙を押田岳、羊力大仙を桜庭大翔が演じる。また、<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35556/">…
-
「今上演することが出来て良かった」開幕コメントも到着 向井理×水川あさみ共演、倉持裕が手掛けるブラックコメディ『リムジン』3年越しの開幕
2023.11.03 17:30
11月3日(金)から11月26日(日)まで本多劇場、その後富山、愛知、熊本、福岡、広島、大阪と全国への巡演を予定しているM&Oplaysプロデュースの舞台『リムジン』より舞台写真と初日開幕コメントが到着した。 本作は、主人公の男が自己保身のためについた一つの嘘が次の嘘を呼び、逃げ場のないところまで追い詰められていく恐怖を、ブラックな笑いを交えて描くサスペンスとして企画された倉持裕の新作。2020年にコロナ禍で稽古前に全公演の中止が発表されたが、今回満を持して3年ぶりの上演を迎えた。 主演には、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』やドラマ『警部補ダイマジン』、現在放送中のドラマ『パリピ孔明<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35541/">…
-
結婚生活に疑問を感じ家出した主人公の迷走ストーリー ももクロ高城れにが初の単独舞台出演で初座長に、三浦直之脚本&演出『最高の家出』上演決定
2023.11.02 20:30
脚本・演出を三浦直之、主演を高城れにが務めるパルコ・プロデュースの舞台『最高の家出』が2024年2月4日(日)より上演されることが決定した。東京・紀伊國屋ホールを皮切りに、3月には地方を巡演する。 パルコ・プロデュース公演初登場となる三浦は2009年に劇団ロロを立ち上げ、全作品の脚本・演出を担当。古今東西のポップカルチャーをサンプリングしながら描く世界観が演劇ファンのみならず、ジャンルを超えて注目されている。近年では、ドラマ『腐女子、うっかりゲイに告る。』、映画『サマーフィルムにのって』の脚本や、舞台KERA CROSS『SLAPSTICKS』の演出を担当した。 そして今回初の単独舞台主演にし<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35504/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう ダウ90000(後編)──「一番遠回りが一番早い」3年間で見つけた8人だけの正攻法
第14回 2023.11.02 18:30
快進撃を続ける8人組・ダウ90000の結成までの歩みをやついいちろうが聞く、いつもの「芸人結成物語」ならぬ「ダウ90000結成物語」。前編では園田祥太、飯原僚也、上原佑太、道上珠妃の4人が前身の“はりねずみのパジャマ”に加入するまでを追ったが、このときすでに予定の取材時間は半分を切っていた。 残すは忽那文香、中島百依子、吉原怜那の3人。主宰の蓮見翔は今回の撮影場所に選ばれた阿佐ヶ谷アートスペースプロットとの思い出を早く喋りたそうだが、果たして。(前編はこちら) 忽那も入り30人規模になった“はりパジャ” やつい だいぶ揃ってきましたけど、続いて入ってきたのは? 忽那 私です。大学1年生のときに<a href="https://bezzy.jp/2023/11/34888/">…
-
池田亮が書き下ろした斬新な切り口のストーリーも公開 香取慎吾が寺山修司役に初挑戦、かつてない音楽劇『テラヤマキャバレー』新ビジュアル解禁
2023.11.02 07:00
2024年2月に東京・日生劇場、2024年3月に大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演される香取慎吾主演舞台『テラヤマキャバレー』の新ビジュアルとストーリーが解禁された。 主演の香取慎吾は寺山修司役に初挑戦。そして寺山修司をリスペクトし、寺山に刺激を受け、斬新な切り口で脚本を書き下ろした池田亮。さらにウエストエンド、ブロードウェイ、日本とさまざまな国で活躍してきたデヴィッド・ルヴォーを演出に迎え、虚実に満ちた寺山のパワフルな世界が立ち上がる。 本作の舞台は生と死が交錯するキャバレー。1983年5月3日(火)、寺山修司はまもなくその生涯を終えようとしていた。寺山の脳内では、彼を慕う劇団員がキャバ<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35451/">…
-
奇妙な強盗に“魂の51%”を奪われた被害者たちを描く 花總まり×谷原章介が初共演、舞台『銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件』来年4月上演
2023.10.31 12:00
2024年4月より日本青年館ホールにて、花總まりと谷原章介が出演する舞台『銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件』が上演されることが決定した。 「舞台化不可能」と言われたファンタジー小説を世界で初めて舞台化した本作。ある日、銀行には窓口係が2人、副支店長が1人、列に並んで待っている客が10人と計13人がいた。そこに紫色の帽子を被った風変わりな強盗が現れ、天井に向けて一発の銃弾を放つ。強盗が「今持っている物の中で最も思い入れのある物を差し出せ」と言うと、先頭に立っていた男が100ドル札を差し出すが、強盗はそれを破らせ再び「言葉の意味をよく考えろ。最も大切な物を差し出すんだ」と口を開く。13人それ<a href="https://bezzy.jp/2023/10/35348/">…
-
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾3人からコメントムービー到着 新しい地図『2024 CHIZU CALENDAR』が2年ぶりに発売、毎月限定の動画配信も
2023.10.20 20:00
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾からなる新しい地図が2年ぶりにカレンダーを発売することが決定した。 今年発売される『2024 CHIZU CALENDAR』では、とてもカラフルな3人の様々な表情や姿を楽しむことができる。さらに、カレンダー上のQRコードからアクセス可能な「ワクワクマンスリー動画」も配信。毎月1日の0時に最新動画が届けられ、表紙とおまけ以外はその月の1ヵ月間のみ見ることができる。 なお、NAKAMA会員には特典として毎年好評のカードカレンダーも付属。カレンダーは10月20日(金)20時より予約受付が開始しており、3人からコメント動画も届いている。
-
新劇場「IMM THEATER」のこけら落としを飾る 明石家さんま4年ぶりの主演舞台『斑鳩の王子』来年1月上演決定 共演に中尾明慶、音月桂ら
2023.10.20 13:00
明石家さんま主演舞台『斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー』が2024年1月より上演されることが決定した。 主演を務める明石家さんまが演劇作品に出演するのは2020年以来4年ぶり。脚本は『相棒』シリーズやドラマ『菊次郎とさき』などの脚本も手掛ける輿水泰弘、演出はドラマ『Mother』『Woman』やドラマ版に引き続き映画版『ゆとりですがなにか インターナショナル』などの演出を手掛ける水田伸生が務める。 また、共演には俳優だけにとどまらず情報バラエティの司会など多岐にわたり活躍中の中尾明慶、元宝塚歌劇団雪組トップスターで退団後もミュージカルをはじめ多くの舞台で魅力を放つ音月桂、そのほか山西惇、温水洋<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34817/">…
-
共演に藤間爽子、柄本時生、新名基浩、佐藤直子、山崎一 林遣都主演×倉持裕作・演出の新作心理サスペンス『帰れない男~慰留と斡旋の攻防~』来年上演
2023.10.18 12:00
M&Oplaysプロデュース『帰れない男~慰留と斡旋の攻防~』が2024年4月13日(土)~5月6日(月)に本多劇場にて上演されることが決定した。東京公演後は愛知、島根、富山、大阪、宮城と全国へ巡演する。 本作は作・演出を倉持裕、主演を林遣都が務める心理サスペンス。ある出来事をきっかけに不思議な屋敷に誘い込まれた主人公が、その屋敷の主人と若妻に翻弄され、もてなしを受けるうちに本来の自分を見失ってゆく様を描く。林は2016年にBunkamuraシアターコクーンで行った倉持裕演出のM&Oplaysプロデュース『家族の基礎』で初の舞台出演を果たし、現在公演中の音楽劇『浅草キッド』やT<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34670/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう ダウ90000(前編)──好き嫌いじゃなく「面白い」と確信した8人組ができるまで
第13回 2023.10.17 18:30
やついいちろうがホストとなり、さまざまなコンビやトリオの結成にまつわるエピソードを聞く芸人結成……というお決まり文句は今回は無し。芸人とも劇団とも自称しない8人組、『ダウ90000結成物語』を今回はお楽しみいただきたい。 業界内外での注目度の高さ、その快進撃ぶりは説明不要。この夏には主宰の蓮見翔がForbesが選ぶ「世界を変える30歳未満」に選ばれたことも記憶に新しい。そんな彼らの希望で撮影場所に選ばれたのは、ダウ90000の“始まりの地”阿佐ヶ谷アートスペースプロット。コロナ禍は席数20程度だったこの小劇場で、現在となっては“演劇界の武道館”本多劇場9公演を即完売(11月にザ・スズナリで行わ<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34452/">…
-
「日々のアレコレが吹き飛ぶ2時間」細川徹らのコメントも到着 皆川猿時×荒川良々の医療コメディに牧島輝&金川紗耶も参加、舞台『ドクター皆川』開幕
2023.10.12 18:00
本多劇場にて本日10月12日(木)より上演される舞台『ドクター皆川~手術成功5秒前~』から開幕コメントと舞台写真が到着した。 本作は、生と死の重みがまったくない医療コメディ。夢の山総合病院では、次期院長の座をめぐって外科医の皆川と早出による派閥争いが繰り広げられていた。皆川は患者を救うことよりも院長に取り入ったり、皆川派の医師である池津と上川のご機嫌をとったりで大忙し。さらに勢力を拡大しようと早出派の医師・村杉やナースの金川、1匹狼の医師・牧島を勧誘していた。そんなある時、皆川の目の前で早出が意識を失う。難しい手術を前に尻込みする皆川たち。しかし、そこへ海外帰りの天才ドクター・荒川が現れる。華<a href="https://bezzy.jp/2023/10/34193/">…
#ドクター皆川~手術成功5秒前~#上川周作#早出明弘#本田ひでゆき#村杉蝉之介#池津祥子#牧島 輝#皆川猿時#細川 徹#荒川良々#金川紗耶
-
大人気コミックの舞台版2nd Seasonが10月6日より上演中 せわしない喜怒哀楽が前作以上に胸に迫る、舞台で味わう『フルーツバスケット』の真骨頂
2023.10.09 17:00
舞台『フルーツバスケット 2nd season』が10月6日に東京・大手町三井ホールにて開幕、同日には記者会見が行われた。 唯一の家族である母親を亡くした本田 透(吉田綾乃クリスティー)。由緒正しい『草摩家』の敷地でテント暮らしをしていたことが縁で家主である草摩紫呉(安里勇哉)、同級生の草摩由希(北川尚弥)、草摩 夾(橋本祥平)と一緒に住むことに。しかしそのことで、何百年も前から草摩家に続く『呪い』についても知ることとなる。それは一族には「十二支(+1匹)の物の怪」に取り憑かれている者が必ず生まれ、異性に抱きつかれると憑かれている動物に変身してしまうというもの。そして物の怪憑きとして生まれてき<a href="https://bezzy.jp/2023/10/33958/">…
-
会見では自宅に暗室を作るほどの溢れるカメラ愛を語る 稲垣吾郎主演、写真館を舞台に幾重に重なる人生と心模様描く『多重露光』開幕
2023.10.09 13:00
稲垣吾郎が主演する舞台『多重露光』が10月6日に東京・日本青年館ホールにて開幕した。 フィルムカメラで写真を撮影する際、1枚撮影するたびにフィルムを巻き上げる必要があるが、それをあえて、もしくはうっかり、巻き上げずにもう一度シャッターを切ることで、1コマの中に2枚以上の複数枚の画像を重ねて写すことができる。全く違う写真の重なりが物語を感じさせる。予想外の写真を生む技法が、今回公演名に冠された「多重露光」だ。 海の写真に人物を重ねると、海の中に人が浮かんでいるような写真が完成する。親子2人を撮った写真に、友人2人で撮った写真を重ねると……3人もしくは4人の家族写真のように見える。交わらないはずの<a href="https://bezzy.jp/2023/10/33861/">…
-
初の単独出演舞台『ドクター皆川』で成長した姿を見せる 乃木坂46・金川紗耶のチャレンジ精神 自信を育んで“なりたい自分”へ
2023.09.27 17:30
もし「アイドル」に定義があるとしたら、そのひとつは周囲を笑顔にできることだと思う。 そこにいるだけで、周りの空気が明るくなる。心の温度が高くなる。そんな特別な力を持っている乃木坂46の金川紗耶。10月12日に開幕する舞台『ドクター皆川〜手術成功5秒前〜』では、あまり自信がなかったという演技に挑戦する。だが、大舞台を前にプレッシャーに潰れる気配はまるでない。むしろ未知なる世界に飛び込むことにワクワクしているようだ。 なぜ新たな挑戦を前にこんなに笑顔でいられるのだろうか。そこには、人を元気にしたいという金川紗耶のエンターテイナーシップがあった。 あの頃より成長した自分を感じている ──金川さんにと<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33044/">…
-
ドキュメント映像付きのオンライン配信版も開催決定 Sexy Zone松島聡の初個展『松島聡 コ。展』が開幕、制作エピソードや作品作りへの考えを語る
2023.09.27 08:00
松島聡(Sexy Zone)の初となる個展『松島聡 コ。展』が本日2023年9月27日(水)より表参道ヒルズ スペース オーにて開催される。 本個展で松島はマネキンをモチーフに自己投影した作品群を制作。幼少期から現在までの25年間を通して「らしさ」を探求したインスタレーションなどを展示している。 松島にとって創作活動の萌芽は幼少期まで遡る。設計士の父、達筆な母──父が手掛けた繊細な図面や母がしたためた美しい文字は、松島の日常生活に当たり前のように存在し、いつしか松島はそれらをまねて「描いたり、造ったり」を自然に行うようになったという。 時を経てSexy Zoneとしてデビューし、グループ活動を<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33292/">…
-
キャッチコピーは「こんな永野芽郁、⾒たことない。」 永野芽郁の日本武道館公演タイトルが「非公開」に、 チケット先行&グッズ販売スタート
2023.09.24 21:00
⼥優・永野芽郁が2023年11⽉23⽇(⽊・祝)に開催する⽇本武道館公演のタイトルが発表され、併せてキービジュアルが公開された。 国内の現役女優の単独イベントとしては史上初の規模となる公演のタイトルは「非公開」。「こんな永野芽郁、⾒たことない。」をキャッチコピーに、今まで⼀度も世に出ることのなかった永野芽郁の新たな⼀⾯を⽇本武道館「だけ」で公開する、というコンセプトで制作された。 いったいどんなことが起こるのか、会場以外の情報は当⽇まで「⾮公開」となる本イベント。本日よりチケット先⾏受付とグッズ事前販売がスタートしている。 「⾮公開」オリジナルグッズはこちら:https://lp.mailiv<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33098/">…
-
初の日本武道館で2024年を一気に盛り上げる 6周年迎えた新しい地図、年明け1月1日&2日に会員限定イベント開催決定
2023.09.22 05:00
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾による新しい地図が、2024年1月1日と2日に会員限定イベント「NAKAMA to OSHOGATSU ~2024年もよろしく!」を日本武道館で開催することを発表した。 2017年9月22日にスタートし、本日9月22日にちょうど6周年を迎えた新しい地図は、2019年に「NAKAMA to MEETING_vol.1」をスタート。2年にわたるオンラインイベントの末、昨年12月14日を皮切りに今年の5月まで行われた「NAKAMA to MEETING Vol.2」は有観客でのイベント開催が3年8ヵ月ぶりだったこともあり、感動の涙あふれるイベントとなった。 なお、新しい地図<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32932/">…
-
ますだみくが⼿掛けたメインビジュアルも公開 井桁弘恵、東啓介ら出演するコント公演『混頓 vol.1』に津⽥健次郎が声で特別出演決定
2023.09.15 12:00
10⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)にシアターマーキュリー新宿にて上演されるコント公演『混頓 vol.1』に津⽥健次郎が声の特別出演をすることが決定した。 『混頓』シリーズは、映画『怪物』(2023年)やドラマ『silent』(2022年)などこれまで多くの劇場映画、テレビドラマの制作を担当したAOI Pro.が初めてプロデュースするコント公演。2本⽴ての新作書き下ろしオムニバスコント形式で、脚本・演出はNetflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ -聖域-』の全話脚本を⼿掛けた⾦沢知樹と、AOI Pro.がマネジメントするクリエイターチームAOI biotope所属の⼤野⼤輔が担当する。 キャ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32559/">…
-
舞台の世界観が滲み出るティザー映像も公開 カメラを持つ稲垣吾郎が表情で様々な感情を重ねる 舞台『多重露光』チラシビジュアル解禁
2023.09.14 05:00
モボ・モガプロデュースの最新作で、稲垣吾郎が主演する舞台『多重露光』のチラシビジュアルが解禁された。 期待の劇作家・横山拓也が書き下ろした本作の演出は、読売演劇大賞演出家賞を受賞した眞鍋卓嗣。解禁されたビジュアルでは、1コマの中に複数の画像を重ね写し込むことを意味する「多重露光」の言葉通り、カメラを持つ稲垣の表情に様々な思いが重なって見える。愛おしさ、憧れ、狂おしさ、恨み……あなたはどんな感情を読み取るだろうか。 稲垣吾郎が演じる山田純九郎は、写真館の2代目店主。戦場カメラマンだった父(相島一之)には会ったことがなく、町の写真館の店主として人気のあった母(石橋けい)からは理不尽な期待を背負わさ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32517/">…
-
“現在”ならではのプリンセスストーリーの魅力を徹底解説 念願の再演を迎えた“愛と冒険”の物語、葵わかな&木下晴香主演ミュージカル『アナスタシア』開幕
2023.09.13 21:00
ミュージカル『アナスタシア』が9月12日(火)より東京・東急シアターオーブで開幕。それに先駆けプレスコールと初日前会見が9月11日(月)に開催された。 この『アナスタシア』は、アニメ映画『アナスタシア』をもとに2017年に製作されたブロードウェイ・ミュージカル。ブロードウェイ版クリエイティブスタッフと日本キャストで2020年春に日本初演を迎えたが、新型コロナウィルス流行の影響により大半の公演が中止になってしまった……という経緯を持つ。つまり今回は、3年半振りのキャスト・スタッフ陣の思いも詰まった念願の再演というわけだ。 舞台は20世紀初頭、帝政末期のロシア、サンクトペテルブルク。ロシア帝国皇帝<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32391/">…
#アナスタシア#マルシア#内海啓貴#堀内敬子#大澄賢也#朝海ひかる#木下晴香#海宝直人#田代万里生#相葉裕樹#葵わかな#麻実れい
-
前売りチケットは10月2日より販売開始 香取慎吾個展「WHO AM I」広島会場のキービジュアル解禁、もみじを意識したメープルカラーに
2023.09.13 13:00
12月16日(土)から来年1月21日(日)まで開催される香取慎吾個展「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」広島会場のキービジュアルが解禁された。 全国各地を巡る本個展は2022年12月東京・渋谷ヒカリエを皮切りに、4月には大阪、7月には福岡で開催。9月からは石川、2024年3月には福島での開催が予定されている。「闇」と「光」をテーマに約200作品が展示され、広島会場のために書き下ろされた完全新作も登場する。 公開されたキービジュアルは広島県の木「もみじ」を意識した「メープル」カラーのデザイン。広島会場のチケットは記念品付きNAKAMAチケットが9月17<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32387/">…
-
サンボマスターの主題歌付き予告&総勢36名のコメントも アンジャッシュ渡部、城田優、渋谷凪咲らが参戦『トークサバイバー!』シーズン2全出演者解禁
2023.09.12 16:00
10月10日よりNetflixにて配信されるコメディシリーズ『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』シーズン2のバトル参加者と俳優陣が公開され、コメントが到着した。 本作は千鳥・ノブがMCを務めるトークサバイバル番組。出演する芸人たちが自らのエピソードを披露し面白くなければ即脱落というエッジの効いたルール設定で人気を博し、芸人たちが実力派俳優陣とともに挑むドラマパートも注目を集めた。シーズン2は前作から大幅にスケールアップし、陰謀渦巻く大病院と謎の組織を舞台に、世界を揺るがす事件に巻き込まれた新たな挑戦者たちが生き残りを賭けてトークを繰り広げる。 千鳥の大悟が大病院の天才外科<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32351/">…