ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
butajiによる書き下ろし楽曲 三浦透子がテレビドラマ『六本木クラス』挿入歌配信、ドラマとのコラボMVも
2022.07.21 22:00
三浦透子の新曲「点灯」が配信スタートした。 「点灯」は、テレビ朝日系ドラマ『六本木クラス』の挿入歌として使用されている楽曲。同ドラマは、2020年に韓国で放送されて大ヒットし、Netflixで配信されると日本でもブームを巻き起こした韓国ドラマ『梨泰院クラス』を日韓共同プロジェクトでリメイクしたもの。竹内涼真を主演に迎えジャパン・オリジナルの『六本木クラス』として現在、毎週木曜日に放送されている。 三浦透子の新曲「点灯」は、シンガーソングライターbutajiによって書き下ろされ、7月21日放送の第3話で新と葵のキスと同時にイントロが流れ始め、葵の母親との会話、そして葵が自分の生き方を決めるために<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3986/">…
-
キングレコード時代の未配信音源を一挙配信 the pillowsがアルバム再現ツアー第4弾開催、アナログレコードでの発売も
2022.07.21 21:30
the pillowsが、過去に発表したアルバムを再現するツアー「RETURN TO THIRD MOVEMENT!」の第4弾を、2022年10月から2023年1月に開催することを発表した。 「RETURN TO THIRD MOVEMENT! Vol.4」では、2003年に発売された11作目のオリジナルアルバム『ペナルティーライフ』と、2004年に発売された12作目のオリジナルアルバム『GOOD DREAMS』の全収録曲を披露。約20年前に発表されたレア曲を生で聴ける貴重なライブとなる。 また、ツアーの開催と併せてポスタービジュアルも公開。再現ツアー恒例の、the pillowsと所縁のある<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4002/">…
-
東京は“Dark Side”、大阪は“Light Side” 安藤裕子が東京と大阪でワンマン開催、コンセプトは「暗闇と光、二つの世界」
2022.07.21 18:00
安藤裕子が、ワンマンライブ「Yuko Ando Special Live -I’m in the dark and I feel the light」を東京と大阪で開催することを発表した。 2003年のデビュー以降、11枚のオリジナルアルバムの発表にとどまらず、2021年10月刊行の書籍『コーヒーと短編』では表紙モデルに加え短編作品1作品を寄稿、映画『そして、バトンは渡された』に出演を果たすなど、幅広い活躍を見せている安藤。2022年は、福岡で開催される「CROSS×LAB 安藤裕子/Salyuアコースティックライブ」や「Slow LIVE ’22 in 金沢」、八ヶ岳音楽堂でのア<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4018/">…
-
大人気歌手がアーティストを目指したきっかけ リゾがデスティニーズ・チャイルドやビヨンセから受けた影響を語る
2022.07.21 17:30
7月15日に3年ぶりとなった新アルバム『Special』をリリースしたLizzo(リゾ)。シングル「About Damn Time」がBillboard Hot 100チャートで2位にチャートインしているが、そんなリゾがデスティニーズ・チャイルドとビヨンセからいかに影響を受けたかを語っている。 彼女はテキサス州ヒューストンで育つ上で、デスティニーズ・チャイルドのインパクトの大きさをこのように語っている。 ヒューストンで育ち、アーティストになろうと決断する上で、デスティニーズ・チャイルドから受けた影響は計り知れない。彼女たちはとても近い存在に思えた。みんなが「ビヨンセをこのときに見た」とか「この<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4011/">…
-
タイのサッカーチーム救出劇を基に描く 実際に起きた感動の救出劇をロン・ハワード監督が映画化 『13人の命』8月5日より配信へ
2022.07.21 17:15
2018年にタイ北部で起きたサッカーチームの少年とコーチ計13名の遭難と奇跡の救出劇を映画化した『13人の命』が8月5日(金)よりAmaznon Primeにてプライム会員向けに独占配信されることが決定した。 本作は、予期せぬ暴風雨の中、タイ北部のタムルアン洞窟に閉じ込められた地元のサッカーチームを救出するために、世界中が取り組んだ驚くべき実話を描いた映画。水没した狭い洞窟の迷路を進むことができる、世界で最も技術と経験のあるダイバーのチームが、タイ軍と1万人を超えるボランティアとともに、12人の少年とそのコーチを救出するために困難な救出に挑む。そして全世界が注目する中、救出にあたったチームはこ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4015/">…
-
待望の新アルバムまで1週間 ビヨンセが新アルバム『Renaissance』のトラックリストを公開 収録曲16曲をチェック
2022.07.21 15:30
7月29日に、新アルバム『Renaissance』をリリースするビヨンセ。2016年の『Lemonade』以来のアルバムとなるが、この度『Renaissance』のトラックリストが公開された。 『Renaissance』には16曲が収録されており、1stシングルとして公開されていた1990年代ハウスへのトリビュート「Break My Soul」以外にも、「I’m That Girl」、「America Has A Problem」などいった楽曲が収録されている。現在ゲストの情報は解禁されていないが、今作にも複数のゲストが参加していると予想される。 以前ビヨンセは、このアルバムについ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3988/">…
-
かつての伝説カップルが数年ぶりに再会! 『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』グラント博士とサトラー博士の再会シーンが公開
2022.07.21 15:23
7月29日(金)より公開予定の『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』から特別映像が公開された。 スティーヴン・スピルバーグが“恐竜”に命をふきこみ、誰も観た事がなかったリアルでスリリングな映像体験に世界中の人々が心を躍らせ、映画史に偉大な足跡を残した『ジュラシック・パーク』、そして『ジュラシック・ワールド』シリーズ。累計5000億円以上の世界興行収入を記録しているこの「ジュラシック」シリーズに関して、全世界待望のシリーズ最新作にして完結編となる本作。前作に引き続き、主人公オーウェン役にクリス・プラット、そしてヒロインのクレア役にはブライス・ダラス・ハワードが続投。また、『ジュラシック・パー<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3994/">…
-
ママス&パパスやリトル・リチャードらが登場! 70年代の音楽シーンの重鎮が想い出を語る 『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』本編映像公開
2022.07.21 15:00
8月12日(金)より公開予定のドキュメンタリー映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』から、本編映像が公開された。 「サーフィン・U.S.A.」「グッド・バイブレーション」「神のみぞ知る」、そして名盤『ペット・サウンズ』『スマイル』。他の追随を許さない、聴く者の心を撃ち抜く歌唱と旋律の美しさ。音楽の神に愛された「ビーチ・ボーイズ」の創設メンバー、ブライアン・ウィルソン。その輝かしすぎる栄光の日々の半面、稀代の天才ソングライターが抱えていた、哀しくも壮絶な真実ーー。人生の喜びと悲しみを振り返り、秘められた想いが今、「天才」自身の言葉によってつむがれる。 元ローリング・ストーン誌のベテラン編集者<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3989/">…
-
1980年のトラックを元に歌詞を書き下ろし 松任谷由実、AIで再現された荒井由実と初デュエット 50周年祝うオールタイム・ベスト発売
2022.07.21 10:00
松任谷由実のベストアルバム『ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜』が10月4日(火)にリリースされる。 7月5日(火)にデビュー50周年を迎えた、松任谷由実。本作は、民放ラジオ99局にて実施中の『Takara Leben Group presents民放ラジオ99局“スピーカーでラジオを聴こう”キャンペーンWE LOVE RADIO松任谷由実 50th ANNIVERSARY~日本中、ユーミンに包まれたなら~』の企画として、5月16日から2週間にわたり開催された「ユーミンリクエストWEEK」に寄せられたリスナーからのリクエスト曲と、それに紐づくエピソードの中より、全国のラジオ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3965/">…
-
夏感溢れるティザー映像が公開中 リュックと添い寝ごはん、新曲「サマーブルーム」MVをプレミア公開
2022.07.20 20:00
リュックと添い寝ごはんの新曲「サマーブルーム」MVが、2022年7月27日0時よりYouTubeにてプレミア公開される。 2017年結成、平均年齢20歳、都内を拠点に活動中の3ピースバンド、通称・リュクソこと、リュックと添い寝ごはん。高校在学中に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」への出場、初の全国流通盤のリリースを経験した後、2020年12月にフルアルバム『neo neo』でスピードスター・レコーズからメジャーデビューを果たした。 今回MV公開される同曲は、全国高校対抗eスポーツ大会『STAGE:0』公式スポンサーの一つであるロート製薬の『爽快系目薬 ロートZ!』CMソ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3916/">…
-
『幸福な王子』をモチーフに書き下ろし ヨルシカ、道枝駿佑×福本莉子W主演映画主題歌をデジタルリリース
2022.07.20 19:00
ヨルシカが、映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の主題歌「左右盲」を7月25日にリリースする。 『今夜、世界からこの恋が消えても』は、一条岬の同名恋愛小説を、なにわ男子の道枝駿佑×福本莉子のW主演で映画化した作品。眠りにつくと記憶を失ってしまう「前向性健忘」を患ったヒロイン・日野真織(福本莉子)と、そんな彼女を献身的に支えるも、自らも大きな秘密を隠し持っている主人公・神谷透(道枝駿佑)の儚くも切ない愛の物語となっている。 「左右盲」は、同映画の主題歌としてヨルシカが書き下ろした楽曲。相手の顔や仕草を少しずつ忘れていくことを左右盲になぞらえて書かれ、オスカー・ワイルドの『幸福な王子』を歌詞のモ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3930/">…
-
焚き火の前で全10曲を弾き語り yonawoが寝苦しい夏夜を心地よい時間に変える、睡眠導入ライブ映像プレミア公開
2022.07.20 19:00
yonawoが、ライブ映像コンテンツ「BEDTIME CAMP」を、7月21日(木)22時よりyonawoの公式YouTubeアカウントにてプレミア公開することを発表した。 荒谷翔大(Vo)、田中慧(Ba)、斉藤雄哉(Gt)、野元喬文(Dr)にて福岡で結成された、寝る前に聞きたい”ベッドタイムサウンド”が特徴の新世代バンド、yonawo。6月17日にサマーチューン「After Party」を、7月8日にはテレビ東京系ドラマ25『晩酌の流儀』OPテーマ「yugi」をリリースし、「SUMMER SONIC」はじめ全国各地のフェスにも多数出演するなど注目を集めている。そんな彼らが、寝苦しい夏の夜を心<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3943/">…
-
『おみおくりの作法』を原作に水田伸生がリメイク 阿部サダヲが“ちょっと迷惑な男” に? 『アイ・アム まきもと』本ビジュアル公開
2022.07.20 16:30
9月30日(金)公開予定の映画『アイ・アム まきもと』から本ビジュアルが公開された。 本作は『舞妓 Haaaan!!!』(2007年)、『謝罪の王様』(2013年)等に続き水田伸生監督と阿部サダヲがタッグを組む。阿部演じる主人公の牧本は“おみおくり係(=お一人で亡くなった方を埋葬する)”として小さな市役所で働いているが、全く空気が読めない、人の話を聞かない、なかなか心を開かない、周りからするとちょっと頑固で迷惑な存在。そんな牧本は、つい周囲のルールより自分のルールを優先してしまい、同じ市役所で働く同僚たちや上司、警察や葬儀屋さんにもご迷惑をおかけしてしまう日々を送っていた。ある日、人知れず亡く<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3947/">…
-
安藤サクラと窪田正孝が心通わす姿も 主演・妻夫木聡が見せる複雑な表情を切り取る 『ある男』場面写真公開
2022.07.20 16:20
今秋に公開予定の映画『ある男』から場面写真が公開された。 第70回読売文学賞を受賞、累計21万部を超える平野啓一郎のベストセラー小説「ある男」。本作は、主人公城戶役の妻夫木聡をはじめ、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、仲野太賀、真木よう子、柄本明ら日本を代表する俳優陣が顔を揃え、『蜜蜂と遠雷』 の石川慶監督により映画化となったヒューマンミステリー。 今年3月に公開され、妻夫木自らがナレーションを担当した特報映像では、里枝(安藤サクラ)が“ある男”大祐(窪田正孝)と、ともに過ごした幸せな日々が映し出される中、後半では“愛したはずの夫が、別人だった”という衝撃の事実が明かされる。<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3934/">…
-
サッポロ生ビール黒ラベルのタイアップ曲 iriが全編にわたり爽やかにランニング、新曲「STARLIGHT」MV公開
2022.07.20 13:00
iriが、6月29日(水)に配信リリースした新曲「STARLIGHT」のMVをYouTubeにてプレミア公開。音楽ストリーミングサービスおよび主要ダウンロードサイトで一斉配信をスタートした。 7月17日(日)にオンエアされたJ-WAVE「TOKIO HOT 100」では、「STARLIGHT」がいきなりの初登場2位を記録。8月には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」や「SUMMER SONIC」の出演も決定しているiri。本楽曲は、サッポロ生ビール黒ラベルとアーティストがコラボレーションするWEBコンテンツ「Star Lyrics」の第2弾に抜擢された彼女が、この企画のために書き下<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3908/">…
-
初回盤は7inchレコード付き LOVE PSYCHEDELICO、5年ぶり8枚目アルバムのリリースを発表
2022.07.20 12:00
LOVE PSYCHEDELICOが、5年ぶり8枚目となるオリジナルアルバム『A revolution』を9月28日にリリースすることを発表した。 初回盤はAB各面に1曲ずつ収録した7inchレコードが付いた特殊仕様となっており、CDにはドラマ主題歌としてストリーミングヒットした「Swingin’」や、NAOKIが母となったKUMIに贈った「Sally」などが収録される。また本日、同アルバムより新曲「It’s not too late」が先行配信スタートした。マンドリンが綺麗に響くイントロが印象的で、恋愛映画のエンディングのようなJAZZYな楽曲となっている。 同時に、数年ぶりに新たに撮り下ろ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3850/">…
-
6枚目アルバム曲をアレンジ 柴田聡子、岡田拓郎がリミックスした「ぼちぼち銀河」配信リリース
2022.07.20 12:00
柴田聡子が、「ぼちぼち銀河 – Takuro Okada Remix」をデジタルリリースした。 2012年に三沢洋紀プロデュース多重録音による1stアルバム『しばたさとこ島』でアルバムデビューして以来、6枚のオリジナルアルバムをリリースしている柴田聡子。2016年には第一詩集『さばーく』を発売し、第5回エルスール財団新人賞「現代詩部門」を受賞し、文芸誌や新聞への詩作の寄稿や『文學界』でのエッセイ連載など、詩人としても注目を集めている。 そんな柴田が5月25日にリリースした6枚目のアルバム『ぼちぼち銀河』。今回配信がスタートした「ぼちぼち銀河 – Takuro Okada<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3873/">…
-
Netflixで全世界独占配信開始 くるりの新曲がNetflixシリーズ『リラックマと遊園地』主題歌に、劇伴は岸田繁が担当
2022.07.20 10:00
くるりが、8月25日にNetflixにて全世界独占配信開始となる『リラックマと遊園地』の主題歌「ポケットの中」を書き下ろした。また、劇伴を岸田繁が担当することを発表した。 Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』は、『リラックマとカオルさん』に続くシリーズ第2弾。閉園間近の遊園地に遊びに出かけたリラックマのアクティブな1日が描かれ、そこで巻き起こる事件や人との出会いをめぐる全8話が配信される。 8月25日より全世界独占配信スタートするにあたり、前回に引き続き主題歌をくるりが担当することが発表された。楽曲名は「ポケットの中」で、予告映像にて楽曲を一部だけ聴くことができる。また、『リラックマと<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3836/">…
-
アニャ・テイラー=ジョイが娘役演じる 『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』10月14日公開決定 ロザムンド・パイクがキュリー夫人に
2022.07.20 07:00
ロザムンド・パイクが主演を務め、『ペルセポリス』のマルジャン・サトラピが監督を務めた『RADIOACTIVE』が、邦題『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』として、10月14日(金)より公開されることが決定した。 その名を誰もが一度は聞いたことがある歴史上の偉人、キュリー夫人。1903年にノーベル物理学賞、1911年に同科学賞を受賞し、これは人類史上初の快挙で、現在も同賞を2度受賞した事のある唯一の女性である。その彼女が夫と共に発見した放射性元素は科学の常識を覆し、癌治療に活用され多くの人々の命を救った一方で、核兵器として戦争の道具で使われ、人類に様々な面で大きな影響を与えた事はあまり知られて<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3879/">…
#アニャ・テイラー=ジョイ#キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱#サム・ライリー#マルジャン・サトラピ#ロザムンド・パイク
-
熱湯風呂とスーパー銭湯が合体!? ダチョウ倶楽部&純烈からなる“純烈♨️ダチョウ”、6人で歌唱した「プロポーズ」を配信リリース
2022.07.20 05:00
ダチョウ倶楽部と純烈の合体ユニット“純烈♨️ダチョウ”が、6人でのアーティスト写真を公開。純烈が初のNHK紅白歌合戦出場を果たした時の代表曲「プロポーズ」を6人で歌唱し、8月10日に配信リリースすることを発表した。 今年5月にダチョウ倶楽部の上島竜兵が亡くなった際、「ダチョウ倶楽部は解散しません! 2人で純烈のオーディションを受けます」と追悼コメントを寄せたリーダーの肥後克広。その追悼コメントに、純烈リーダー酒井が「合格ですよ! 推すなって? 純烈は推しますよ!」とTwitterで反応し、そのやりとりが話題になっていた。 そこからまさかのコラボが実現。“熱湯風呂”のダチョウ倶楽部と、“スーパー<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3841/">…
-
みんなが一つになる瞬間と没頭する瞬間を表現 WurtSが高校インターハイに新曲「SWAM」書き下ろし、特別ムービー公開
2022.07.20 04:00
WurtSが、新曲「SWAM」を書き下ろした。 同楽曲は、健康飲料・ポカリスエットによる「全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」に向けて部活動を頑張るすべての高校生を応援する『来たぞ、インハイ。』特別ポスター&ムービーのために書き下ろされたもの。 2022年夏、観客を交えてのインターハイが四国にて3年ぶりに開催される。一昨年のインターハイ中止から始まり、昨年は無観客での開催となるなど、コロナ禍での苦悩や不安定な日々を、ひたむきに歩んできた高校生たちが辿り着いた夢の舞台。高校生たちの汗と努力に誇りを持ってもらいたいと、インターハイ2022の開催地である四国が一体となりエールを送る。 本日7月<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3851/">…
-
大人気ラッパーが新曲を無料公開 リル・ウージー・ヴァートがSoundCloudで新曲「Space Cadet」と「I Know」を公開
2022.07.19 17:30
2020年にリリースした前作『Eternal Atake』が全米1位を獲得し、アメリカレコード協会によってプラチナ認定されたLil Uzi Vert(リル・ウージー・ヴァート)が新曲「Space Cadet」と「I Know」をSoundCloud限定でリリースした。 Lil Uzi Vert · I KNOW Prod. by Sonny Digital Lil Uzi Vert · SPACE CADET Prod. By Brandon Finessin, Bally, ShaunGoBrazy リル・ウージー・ヴァートは以前、待望の新アルバム『The Pink Tape』をリリースする<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3824/">…
-
自身のバンドメンバーと共に巡る 折坂悠太、約1年ぶりのツアーを全国8都市のライブハウスで開催
2022.07.19 17:00
折坂悠太が、約1年ぶりとなるツアー「“折坂悠太ツアー2022「オープン・バーン」”」を全国8都市のライブハウスにて開催する。 平成元年生まれのシンガーソングライター、折坂悠太。2021年には3年ぶりとなる新作アルバム『心理』をリリースし、同年秋にホールツアー「心理ツアー」を開催。2022年、初の展覧会「薮IN」をPARCO MUSEUM TOKYOにて開催し、展示にあわせて初の単著『薮IN』も刊行した。また、「FUJI ROCK FESTIVAL‘22」のメインステージであるGREEN STAGEへの出演が決定しているほか、8月6日に公開予定の映画「ONE PIECE FILM RED」におい<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3818/">…
-
Blu-rayを加えた2枚組作品 METAFIVEがラストアルバム発売、田島一成によるMVも公開
2022.07.19 15:00
METAFIVEが、バンドとして最後のスタジオレコーディング作品となる2ndアルバム『METAATEM』を2022年9月14日(水)に発売する。 高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井で結成されたMETAFIVE。本作品は2021年末に行われた配信ライブ「METALIVE 2021」の鑑賞チケットに付属という形で一部のファンに届けられていた。今回はさらに2016年12月3日に開催された「WINTER LIVE 2016」のZepp DiverCity TOKYO公演を収録したBlu-rayを加えた2枚組作品『METAATEM(Deluxe Edition<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3809/">…
-
スタローンからのコメントも到着 シルベスター・スタローン主演&製作の最新作『サマリタン』8月26日配信へ
2022.07.19 12:00
シルベスター・スタローン主演/製作による最新映画『サマリタン』が8月26日(金)より世界中のPrime Videoで独占配信されることが決定。あわせてキーアート、場面写真が公開されたとともにスタローンのコメントが到着した。 本作は240を超える国と地域でプライム会員向けに独占配信されるアクションスリラー。3歳のサム・クリアリー(ジャボン・“ワナ”・ウォルトン)は、謎めいた引きこもりの隣人スミス(シルベスター・スタローン)が、実は正体を隠している伝説の人物なのではないかと疑っている。20年前、グラニット・シティのスーパーパワーを持つ自警団員サマリタンは、ライバルであるネメシスとの激しい倉庫での戦<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3788/">…
#サマリタン#ジャボン・“ワナ”・ウォルトン#ジュリアス・エイヴァリー#シルべスター・スタローン#ブレイデン・アフターグッド
-
新アートワークも初公開 milet、新曲がオープンワールドRPG『Tower of Fantasy』主題歌に
2022.07.19 12:00
miletの新曲「Clan」が、オープンワールドRPG『Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)』主題歌に決定した。 2020年6月にリリースした1stフルアルバム『eyes』がBillboard JAPAN “HOT ALBUMS”で2週連続で1位を獲得、その後も8週連続でTOP10入りを果たすなどロングセールスを記録したmilet。ゴールドディスクにも認定された。2021年8月に東京2020オリンピック閉会式に歌唱出演、2021年末には2年連続となる「NHK紅白歌合戦」に出場、2022年2月に発売された2ndフルアルバム『visions』も4週連続オリコン週間デジタルアル<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3804/">…
-
レジェンドキャストが再集結 『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』キャスト陣の特別インタビュー映像公開
2022.07.18 21:22
7月29日(金)より公開予定の『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』から特別映像が公開された。 スティーヴン・スピルバーグが“恐竜”に命をふきこみ、誰も観た事がなかったリアルでスリリングな映像体験に世界中の人々が心を躍らせ、映画史に偉大な足跡を残した『ジュラシック・パーク』、そして『ジュラシック・ワールド』シリーズ。累計5000億円以上の世界興行収入を記録しているこの「ジュラシック」シリーズに関して、全世界待望のシリーズ最新作にして完結編となる本作。 前作に引き続き、主人公オーウェン役にクリス・プラット、そしてヒロインのクレア役にはブライス・ダラス・ハワードが続投。 前作の『ジュラシック・<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3777/">…
-
地元・大阪での単独凱旋公演を映像化 アイナ・ジ・エンド、大阪城ホール単独ライブ映像作品を発売
2022.07.18 20:30
アイナ・ジ・エンドが、大阪城ホール単独公演『AiNA THE END “帰巣本能”』のライブ映像作品を9月28日(水)に発売することを発表した。 同ライブ映像は、3月17日(木)に自身最大規模の大阪城ホール公演にて開催した地元・大阪での単独凱旋公演『AiNA THE END “帰巣本能”』を収録した映像商品で、アイナ・ジ・エンドとして初めての映像商品となる。初回生産限定盤は『帰巣本能』公演のほか、昨年行われた2ndソロツアー『THE ZOMBIE』ファイナルのオリックス劇場公演や、100ページにも及ぶライブフォトブックなどが特別仕様BOXに同梱さ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3785/">…
-
10月に東京ガーデンシアターで開催 LOONA、日本単独公演と日本2ndシングルリリース発表
2022.07.18 12:00
韓国12人組ガールズグループLOONA(今月の少女)が、日本初公演「LOONA 1st Live “LOONA THE WORLD in TOKYO”」を、2022年10月1日(土)、東京ガーデンシアターで開催する。 日本デビューシングル『HULA HOOP/ StarSeed〜カクセイ〜』がデジタル先行配信後、日本オリジナル曲ながら、アメリカをはじめとした世界26の国と地域でiTunes1位を獲得、今年放送された2022年を代表するK-POP界の女王の座を懸け事務所の垣根を越えたパフォーマンス対決を繰り広げるサバイバル番組『QUEENDOM 2』で多彩なコンセプトと限<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3758/">…
-
初日はZepp Sapporo公演 Nulbarich、全国7ヵ所巡るライブハウスツアー開催を発表
2022.07.17 15:00
Nulbarichが、全国ツアー「Nulbarich Take This Empty Capsule TOUR 2022」を開催することを発表した。 シンガー・ソングライターJQがトータルプロデュースするNulbarich。2016年10月に1stアルバム『Guess Who?』をリリース。その後わずか2年で武道館ライブを達成、即ソールドアウトさせた。日本はもとより中国、韓国、台湾など国内外のフェスは既に50ステージを超えている。 今回のツアーは、10月25日(火)のZepp Sapporo公演を皮切りに、12月14日(水)のZepp Diver City公演まで、全国7会場のライブハウスをま<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3753/">…