ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
若年性認知症患者と家族の9年間の軌跡を描く 貫地谷しほり×和田正人がW主演『オレンジ・ランプ』2023年公開決定
2022.09.20 08:00
実話を基に、認知症患者本人と家族の9年間の軌跡を描く映画『オレンジ・ランプ』が2023年に公開されることが決定。貫地谷しほりと和田正人がダブル主演を務めることが発表された。 貫地谷が本作で演じるのは39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫の妻・只野真央。そして和田は真央の夫・只野晃一を演じる。 只野晃一は、カーディーラーのトップセールスマンとして活躍していた。妻・真央と2人の娘とも仲が良く、休みには仲間とフットサルを楽しむなど、毎日が充実していたが、ある日から、お客様やスタッフの名前も忘れるなど自分が想像してなかった症状に見舞われるなど、少しずつ異変を感じるようになる。病院で検査を受<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8942/">…
-
今年のガラ・セレクションは邦画4本含む全14本 第35回東京国際映画祭予告編が公開、Newspeak「Bonfire」がフェスティバルソングに
2022.09.20 04:00
10月24日(月)~11月2日(水)の期間開催される第35回東京国際映画祭の予告編が、9月23日(金)からの都内近郊劇場での上映開始に先立ちYouTubeで公開された。 約60秒の予告編には、オープニング作品の『ラーゲリより愛を込めて』とクロージング作品の『生きる LIVING』の他に、世界の国際映画祭で注目された話題作や邦画大作の最新作などを上映する「ガラ・セレクション」部門の全14本中13本の映像が収録。ガラ・セレクション部門は、昨年は10本全てが洋画作品だったが、今年は邦画作品が4本の入った14本となり、国際映画祭にふさわしい国際色豊かなラインナップとなっている。 また、今回の予告編では<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8933/">…
-
親友役・奈緒もサプライズで駆けつける 永野芽郁が涙のクランクアップ、映画『マイ・ブロークン・マリコ』メイキング映像公開
2022.09.19 12:00
9月30日より全国公開される永野芽郁主演、タナダユキ監督による映画『マイ・ブロークン・マリコ』より、クランクアップ時の写真と映像が公開された。 2019年に無料WEBコミック誌『COMIC BRIDGE』で連載されるやいなや毎話SNSでトレンド入りし、翌年出版された単行本は即重版が決定するなど爆発的な反響を呼んだ原作の平庫ワカによるコミック『マイ・ブロークン・マリコ』。「輝け!ブロスコミックアワード2020」大賞を受賞、「この漫画がすごい!2021年オンナ編」第4位にランクインした他、2021年に文化庁が主催するメディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞するなど、ほぼ無名に近い新人作家の初連載作にも<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8918/">…
-
⺟と娘の視点から乳がんをテーマに描く 吉田美月喜&常盤貴子主演『あつい胸さわぎ』2023年公開 前田敦子、佐藤緋美も出演
2022.09.19 12:00
演劇ユニットiakuの横⼭拓也が、⺟と娘の視点から乳がんをテーマに描いた舞台を、 主演に吉田美月喜と常盤貴子をむかえて映画化した『あつい胸さわぎ』が2023年初頭に公開されることが決定。合わせて追加キャストとメインビジュアルが公開された。 乳がんを患った娘(吉田美月喜)と、子離れできない母(常盤貴子)の“一夏の恋の胸さわぎ”を“あつく”描いた本作。 千夏(吉田美月喜)の幼馴染で思いをよせる同級生役・川柳光輝を、映画『MOTHER マザー』で第44回日本アカデミー新人俳優賞、第63回ブルーリボン賞新人賞などを受賞した奥平大兼が演じ、千夏に影響を与える友人でもあり昭子(常盤貴子)の同僚役・花内透子<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8921/">…
-
幼馴染や家族、バンドメンバーらの貴重なインタビューも ドキュメンタリー『ジョン・レノン〜音楽で世界を変えた男の真実〜』12月8日公開
2022.09.19 10:00
ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン〜音楽で世界を変えた男の真実〜』が、ジョン・レノンの命日である12月8日(木)よりアップリンク吉祥寺ほかで全国順次公開されることが決定し、ポスタービジュアルが公開された。 本作は、レノンの生い立ちと、彼の人格、後に彼の音楽に影響を与えた出来事を、未公開の歴史的映像・資料や友人、関係者へのインタビューを交えながら深く掘り下げていく、貴重なドキュメンタリー。英国ナショナル・フィルム・アワードでは最優秀ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。ザ・ビートルズの歴史研究家デイヴィッド・ ベッドフォードと、詩人であり作家でもあるポール・ファーリー教授が語り手を務める。<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8816/">…
-
キャスト、監督、原作者からのコメントも到着 役所広司主演、共演の菅田将暉、森七菜と親子に 『銀河鉄道の父』2023年公開
2022.09.19 07:00
直木賞受賞作『銀河鉄道の父』の映画化が決定し、主演に役所広司、共演に菅田将暉、森七菜を迎えて2023年ゴールデンウィークに公開されることが発表された。 本作は門井慶喜が大量の宮沢賢治資料の中から父・政次郎について書かれた資料をかき集め、宮沢賢治の生涯を父親の視線を通して活写する、究極の親子愛を描いた傑作にして、第158回直木賞受賞作のの映画化。役所、菅田、森が親子役としてそれぞれ映画初共演を果たす。監督は、『八日目の蟬』『いのちの停車場』などで知られる成島出。小説は2016年に発売され、2017年から映画化プロジェクトは動き出し、役所、菅田、森といった名優たちが集い、6年越しで満を持して映画制<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8811/">…
-
「再会」をテーマに各地を巡る 高橋優、全国11都市14公演巡るツアー「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 前編~」開催決定
2022.09.18 19:30
シンガーソングライターの高橋優が、9月17日・18日に開催された自身主催の野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」にて、全国ツアー「高橋優 LIVE TOUR 2022-2023「ReLOVE & RePEACE ~ReUNION 前編~」」の開催を発表した。 同公演は10月5日(水)にリリースする8thアルバム『ReLOVE & RePEACE』を携えてのツアー。同作は、コロナや戦争など身近なところから世界の情勢を鑑み、もう一度人とのつながりを実感できたらという思いで『ReLOVE & RePEACE』というアルバムタイトルがつけられている。<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8834/">…
-
初回盤はスタジオ一発録りセッション映像付き ウルフルズ3年ぶりアルバム『楽しいお仕事愛好会』収録曲&ジャケットが公開
2022.09.18 16:00
ウルフルズが、11月9日にリリースする約3年ぶり16枚目のオリジナルアルバム『楽しいお仕事愛好会』の収録曲とジャケット写真を公開した。 今年デビュー30周年を迎え、「ULFULS 30th Anniversary」と銘打ち精力的な活動を続けるウルフルズ。『楽しいお仕事愛好会』は30周年プレ・イヤーを記念してリリースされたセルフカバーアルバム3部作に続く作品で、現在CMがオンエア中のタイアップ楽曲2曲(「グッゴー!」「アイズ」)、配信シングル4曲(「続けるズのテーマ」「サンシャインじゃない?」「ゾウはネズミ色」「よんでコールミー」)に加え、今回、新曲「ツーベーコーベー」「楽しいお仕事愛好会」「踊<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8856/">…
-
世紀末感×時代劇×近未来をテーマにしたMVも SKY-HIやBE:FIRSTらBMSG総勢15名参加のデジタルシングル『New Chapter』本日リリース
2022.09.18 00:00
BE:FIRSTや、Z世代のアイコンの一人として快進撃を見せているラッパーのNovel Coreなど、SKY-HI率いるマネジメント/レーベル「BMSG」に所属するアーティスト&トレーニー総勢15人が参加したスペシャルな楽曲「New Chapter」が9月18日にリリースされた。 リリース前日に開催された「BMSG FES ’22」のステージ上にて突如披露され話題騒然となっていた同楽曲。今夏よりBMSGが各所で展開してきたスローガン「新章突入」を掲げ、Ryosuke “Dr.R” Sakaiによるヒップホップ・トラックに乗せてBMSG ALLSTARSがマイクリレーを行なっていく。ラッ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8862/">…
-
高専時代の五条悟と夏油傑、家入硝子がお披露目 『呪術廻戦』アニメ第2期が「懐玉・玉折」に決定 ティザービジュアルが公開
2022.09.17 17:30
2023年放送が決定している『呪術廻戦』TVアニメ第2期にて「懐玉(かいぎょく)・玉折(ぎょくせつ)」編が描かれることが決定。合わせてティザービジュアルが公開された。 『呪術廻戦』は発行部数7,000万部を突破している大人気コミック。初の映画化となる『劇場版 呪術廻戦 0』は、興行収入138億円の大ヒットを記録した。 この度、TVアニメ第2期にて描かれるのは、シリーズ屈指の人気キャラクターである五条悟と夏油傑の高専時代のエピソード「懐玉(かいぎょく)・玉折(ぎょくせつ)」。劇場版にて示唆された彼らの決別した過去がついに明らかとなる。 公開されたのは、五条や夏油に加えて同じく高専時代の同級生であ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8849/">…
-
主演の奈緒からのコメントも 緑黄色社会、新水曜ドラマ『ファーストペンギン!』主題歌に新曲「ミチヲユケ」書き下ろし
2022.09.17 12:00
緑黄色社会の新曲「ミチヲユケ」が、10月5日より放送開始する10月期新水曜ドラマ『ファーストペンギン!』の主題歌に決定した。 ドラマは縁もゆかりもない“漁業の世界”に飛び込んだシングルマザーと彼女と共に改革の荒波に漕ぎだした漁師たちの“奇跡の実話”をモデルに、ヒットメーカー・森下佳子のオリジナル脚本で紡ぐ爽快リアル・サクセスストーリー。 緑黄色社会は今回ドラマのために書き下ろした新曲「ミチヲユケ」で日本テレビ系ドラマの主題歌を初めて担当する。今回の発表に際して、民放GP帯連続ドラマで初主演となる奈緒と緑黄色社会のメンバーからコメントが到着している。 奈緒 コメント主題歌が緑黄色社会さんに決まり<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8824/">…
-
自身の制作プロセスについても語る ドージャ・キャット、次作は90年代ドイツのレイヴ音楽に影響されているとコメント
2022.09.16 19:00
ドージャ・キャットが、CR Fashion Bookのインタビューで制作中のニュー・アルバムについて語った。 2021年にリリースしたアルバム『Planet Her』が大ヒットをし、楽曲「Kiss Me More」でグラミー賞を受賞したドージャ・キャット。現在4枚目となるアルバムを制作しており、ニュー・アルバムについて聞かれた彼女は以下のようにコメントしている。 「私たちには今とても多くのアイディアがあって、そのアイディアの質を一定するにすることに挑戦している。あまり多くは語れないけど、とても多くのことが起こっているの。90年代のジャーマン・レイヴにハマっていて、とても楽しい。今もちろんトレン<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8785/">…
-
奇妙な世界観が癖になる映像 tofubeats、5枚目フルアルバムより「恋とミサイル feat. UG Noodle」MV公開
2022.09.16 18:00
神戸在住のトラックメイカー/DJのtofubeatsが、今年5月にリリースした5枚目のフルアルバム『REFLECTION』より「恋とミサイル feat. UG Noodle」のMVを公開した。 今作MVは映像制作チームのオタミラムズがディレクション及びアニメーション制作を担当。奇妙な世界観が癖になる作品に仕上がっており、本楽曲にて作詞と歌唱を担当した神戸市在住のシンガーソングライター・UG NoodleもMVに登場している。 tofubeatsは11月3日(木)のレコードの日に『REFLECTION』のLP盤をリリース。LP盤のためにtofubeatsが新たに選曲、エンジニアの得能直<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8752/">…
-
永野芽郁との撮影前エピソードも明らかに 映画『マイ・ブロークン・マリコ』、マリコ演じる奈緒の場面写真&自筆の手紙を公開
2022.09.16 18:00
9月30日より全国公開される永野芽郁主演、タナダユキ監督による映画『マイ・ブロークン・マリコ』より、奈緒演じるマリコの場面写真と自筆の手紙が公開された。 原作である平庫ワカのコミック『マイ・ブロークン・マリコ』は、2019年に無料WEBコミック誌『COMIC BRIDGE』で連載されるやいなや毎話SNSでトレンド入りし、翌年出版された単行本は即重版が決定するなど爆発的な反響を呼んだ。「輝け!ブロスコミックアワード2020」大賞を受賞、「この漫画がすごい!2021年オンナ編」第4位にランクインした他、2021年に文化庁が主催するメディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞するなど、ほぼ無名に近い新人作家<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8766/">…
-
公開に先がけ安田顕ら20名の著名人がコメント インド滞在期のビートルズに迫るドキュメンタリー映画、ジョン・レノンの貴重な写真&エピソード公開
2022.09.16 17:00
ザ・ビートルズが最高傑作と言われるアルバム『ホワイト・アルバム』を生んだインド滞在の8日間を捉えた、ポール・サルツマン監督によるドキュメンタリー映画『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』が、9月23日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、アップリンク吉祥寺、新宿バルト9ほかで全国順次公開される。 1968年、「自分たちは何者で、どこに向かえば良いのか? 人生の豊かさとは何か?」を求めるジョージ・ハリスンの発案で、ザ・ビートルズの4人は超越瞑想運動の創始者マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーと出会い、インド北部のリシケシュにあるガンジス川を臨む丘の上のアシュラム(僧院)<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8758/">…
-
ティザー予告と場面写真が公開 クロエ・グレース・モレッツ主演のSFスリラー『ペリフェラル』10月21日配信へ
2022.09.16 17:00
クロエ・グレース・モレッツの新ドラマシリーズ『ペリフェラル~接続(コネクト)された未来~』が10月21日(金)よりPrime Videoにて独占配信されることが決定。合わせて英語版ティザー予告編と場面写真が公開された。 本作はウィリアム・ギブソン著の同名ベストセラー小説を原作とする人類の運命とその先にある未来を幻覚のように描いたSFスリラー。 製作はAmazon Studios、Warner Bros Television、Kilter Films。製作総指揮/クリエイター/ショーランナーを務めるのは『シンプル・プラン』(原作・脚本)でアカデミー賞にノミネートされたスコット・スミス、製作総指揮<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8772/">…
-
ピーター・ストーメア、デミ・ムーアら出演 マイケル・ベイ製作、映画『ソングバード』豪華キャストを捉えた場面写真公開
2022.09.16 17:00
10月7日(金)より公開される映画『ソングバード』の場面写真が公開された。 新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るう中、逆境を逆手に取り、リアルな緊迫感を伴った都市空間――外出制限の真っ只中のロサンゼルスで撮影されたのが、映画『アルマゲドン』(1998年)や『トランスフォーマー』シリーズで知られる“ハリウッドの破壊王”マイケル・ベイがプロデュースを務めた本作。未曾有のパンデミックの真っ最中に、現在の状況がさらに悪化した未来を描くスリリングな試み。ロックダウン後、一番最初に撮影されたハリウッド作品である。 ウイルスに免疫がある運び屋ニコは、ロックダウン下で恋におち、ドアやスマートフォ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8784/">…
-
第1期の再放送も日本テレビで開始 TVアニメ『EDENS ZERO』第2期が2023年4月に放送決定、ティザー映像も公開
2022.09.16 12:00
TVアニメ『EDENS ZERO』第2期が2023年4月に日本テレビで放送されることが決定。新シーズンのティザー映像も公開された。 週刊少年マガジンで連載され単行本が累計発行部数7000万部を超える漫画『FAIRY TAIL』の作者・真島ヒロによる最新作『EDENS ZERO(エデンズゼロ)』。2018年に週刊少年マガジン30号より連載が開始し、2021年4月よりTVアニメ第1期を放送、第2期の制作決定も報じられていた。 第2期では、夢の国・グランベルで機械たちと暮らす少年・シキが、100年ぶりの来国者となる動画配信者(B・キューバ―)の少女・レベッカと青猫のハッピーに出会う。すぐさま意気投合<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8741/">…
-
児玉裕一監督が夜の八景島シーパラダイスで撮影 宇多田ヒカル、初の縦型映像作品で「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺り―」パフォーマンス
2022.09.16 00:00
宇多田ヒカルが、Spotifyのビデオシングルシリーズ「Go Stream」で初の縦型映像作品「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺り― -LIVE at Sea Paradise」を公開した。 「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺り―」は宇多田ヒカルの最新アルバム『BADモード』に収録され、今年7月に「CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai」キャンペーンソングとして話題を呼んだ楽曲。今作は同キャンペーンのビデオと同じ児玉裕一の元で、新たな映像作品となって公開された。 映像では「全フロアOc<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8713/">…
-
プライベート空間に招待されたかのような貴重な映像 星野源がSpotifyビデオシングルシリーズで「異世界混合大舞踏会」含む3曲の撮り下ろし映像公開
2022.09.16 00:00
星野源が、Spotifyによる人気アーティストのパフォーマンス映像を撮り下ろした特別なビデオシングルシリーズ「Go Stream」に登場することが明らかになった。 「Go Stream」は星野源を始め、宇多田ヒカル、Mrs. GREEN APPLEの3組がそれぞれの人気曲のパフォーマンスを収めた9:16の縦型映像をビデオシングルとしてSpotifyで配信。これまでに、ずっと真夜中でいいのに。の『ZUTOMAYO “Go Stream” Video Single』やVaundy『Vaundy “Go Stream” Video Single 』の撮り下ろしパフォーマンス映像2作品を第1弾として配<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8724/">…
-
4つのコンテンツを一本の動画で振り返る ももいろクローバーZ、『祝典』シリーズ作品を一挙紹介するオールラインナップムービー公開
2022.09.15 21:00
ももいろクローバーZが、昨日9月14日(水)にリリースしたBlu-ray&DVD『MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”(しゅくてん)』の発売を記念して、“祝典“シリーズのラインナップを一本に凝縮したオールラインナップムービーを公開した。 『MOMOIRO CLOVER Z 6th ALBUM TOUR “祝典”』には、グループ結成14周年記念日の5月17日に発売された6枚目のアルバム『祝典』を引っ提げ5月から行っていたツアーの日本武道館公演と、ツアーファイナルの武蔵野の森総合スポーツプラザ公演の模様を収録。セットリストはアルバムの収録順となっており、アーティ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8655/">…
-
楽曲のコンセプトについても語る ビョークがニュー・アルバムから新曲「Ovule」のMVを公開
2022.09.15 19:45
10枚目のスタジオ・アルバム『fossora』を2022年9月30日にリリースするビョークが、2曲目となる先行配信曲「Ovule」のミュージックビデオを公開した。 「Ovule」のMVは、ビョークの「Pagan Poetry」をディレクションしたニック・ナイトが監督を務めており、ビョークは自身のSNSで以下のように語っている。 「Ovuleは私にとって愛の意味私たち恋人としてこの世界を歩き回る瞑想2つの衛生のような球体が私たちを追いかける私たちの上にあるのは理想的な愛を表現しており下にあるのは愛の影を表現しているそして私たち自身が3つめの大きな球体の上を歩くそこに毎日“月曜日の朝にキッチンで会<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8717/">…
-
9月4日の東京キネマ倶楽部公演より さとうもか、最新ワンマンライブから『魔法のリノベ』OP曲「魔法」の映像を公開
2022.09.15 19:30
岡山出身シンガーソングライター・さとうもかが、9月4日(日)に行ったワンマンライブ「Sugar Science Show ~2022 Summer~」東京キネマ倶楽部公演から「魔法」のライブ映像を公開した。 映像が公開された「魔法」は、来週9月19日(月)に最終回を迎えるカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『魔法のリノベ』のオープニング曲に起用されている楽曲。ライブではドラマに登場するキャラクター“まるふくろう”もサプライズ登場し、一緒に歌唱する姿が収められている。(Bezzyでは当日のライブレポートも公開中) さとうもかは、現在SNSで話題となっている代表曲「melt bitter」が新人アー<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8723/">…
-
サポートアクトは台湾のMong Tong 幾何学模様のFINAL SHOW即完を受け、11月28日恵比寿ザ・ガーデンホールにて追加公演決定
2022.09.15 19:00
2022年をもって無期限活動休止をする5人組サイケデリックロックバンド幾何学模様が、PRE-FINAL SHOWを11月28日に恵比寿ザ・ガーデンホールで開催する。 2012年に高田馬場の路上でひっそりと産声を上げた幾何学模様は、バンド独自のサイケデリアを追求し他に類をみない活動スタイルでこの10年を駆け抜け、世界中のオーディエンスを熱狂させるライブバンドとして進化。アメリカの「Bonaroo Festival」や「Desert Daze」、中国の「Concreet & Grass Festival」、イギリスの「Glastonbury Festival」など世界中のフェスティバルに招<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8651/">…
-
仲違いが起こった原因についても語る エミネム、ドクター・ドレーの入院がきっかけでスヌープ・ドッグと関係修復したと明かす
2022.09.15 19:00
エミネムが、自身のマネージャーであるポール・ローゼンバーグがホストを務めるSiriusXMのラジオ番組「Paul Pod」に出演し、スヌープ・ドッグとの仲違いを解消した理由を明かした。 ドクター・ドレーのプロデュースによって世に出たエミネムとスヌープ・ドッグ。スヌープ・ドッグとの仲違いは、エミネムが2000年にリリースした大ヒットアルバム『The Marshall Mathers LP』に収録されている「Bitch Please II」から始まったとエミネムは発言しており、彼は以下のように語っている。 「スヌープ・ドッグが俺のアルバムに参加する際に、ミスコミュニケーションがあったと思うんだ。俺<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8677/">…
-
主題歌を使用した本予告映像も公開 BUMP OF CHICKENの新曲「SOUVENIR」がTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールOP主題歌に決定
2022.09.15 19:00
BUMP OF CHICKENの新曲「SOUVENIR」が、TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールのオープニング主題歌に決定した。 『SPY×FAMILY』は、集英社『少年ジャンプ+』にて2019年3月より連載中の人気マンガ(遠藤達哉・著)で、数々のマンガ賞を受賞、最新コミックス9巻までのシリーズ累計発行部数は2,500万部を突破している。10月1日(土)23時よりテレビ東京6局ネット他にて、同作を原作としたTVアニメの第2クールが放送スタートする。 今回の発表とともに、オープニング主題歌「SOUVENIR」を使用した第2クールの本予告映像も公開された。隣接する東国と西国の冷戦関係に終止<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8688/">…
-
劇場パンフレットに描き下ろし漫画&レビューも掲載 『BEASTARS』漫画家・板垣巴留による映画『LAMB/ラム』描き下ろしイラストが公開
2022.09.15 17:00
9月23日(金・祝)より新宿ピカデリーほかにて全国公開される映画『LAMB/ラム』を鑑賞した漫画家・板垣巴留による描き下ろしイラストが公開された。 A24が北米配給権を獲得し、カンヌ国際映画祭で上映されるやいなや観客を騒然とさせた衝撃の話題作『LAMB/ラム』。本作はアイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラー。 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』などの特殊効果を担当したヴァルディミール・ヨハンソンの長編監督デビュー作で、アイスランドの作家・詩人として知られ、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の歌劇脚本や『ラ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8659/">…
-
全キャストからのコメントも到着 藤ヶ谷太輔主演『そして僕は途方に暮れる』追加キャストに前田敦子、中尾明慶、野村周平ら決定
2022.09.15 12:00
2023年1月13日(金)より全国公開される『そして僕は途方に暮れる』が第35回東京国際映画祭(10月24日〜11月2日開催予定)ガラ・セレクション部門に正式出品されることが決定。合わせて全キャストが一挙発表された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 メガホンをとるのは、『愛の渦』『娼年』などの衝撃作を世に送り出し、各界から注目を集め続けている三浦大輔。舞台から映画へと表現の幅を確実に広げながら唯一無二の世界観を創リ上げている。本作でも、自身が書き下ろしたオリジナルの舞台を、自ら脚本・監督を<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8621/">…
-
小雪、12年ぶりの主演作 映画『桜色の風が咲く』予告編&場面写真が公開 福島智からのコメントも
2022.09.15 08:00
11月4日(金)より、シネスイッチ銀座、ユーロスペース他にて全国順次公開される映画『桜色の風が咲く』から予告編と場面写真が公開された。 本作は、9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも世界で初めて盲ろう者の大学教授となり、東京大学の教授として教鞭をとっている福島智と母・令子の実話にもとづく物語。 2003年TIME誌による「アジアの英雄」に選出され、現在は、東京大学先端科学技術研究センターバリアフリー分野教授を務める福島智の幼少期から大学受験までの姿を描く。また令子が、盲ろう者である智との日常の中から考案した、リアルタイムで言葉を伝える新たなコミュニケーションの手段“指点字”。 現在、多くの人々<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8506/">…
-
事実に忠実に3.11を描く 役所広司がNetflixシリーズ初主演、ドラマ『THE DAYS』2023年世界同時配信
2022.09.15 06:00
2011年に起きた福島第一原発事故を事実に忠実に、圧巻の臨場感でリアルに描くオリジナルドラマ『THE DAYS』が、役所広司主演でNetflixで2023年に全世界同時配信されることが決定した。 全8話のシリーズドラマとなる本作は、入念なリサーチに基づき、三つの異なる視点から事故を克明にとらえた重層的なドラマ。あの日、あの場所で、本当は何が起こっていたのかを、政府、会社組織、そして現場で命を懸ける者たち、それぞれの視点から描き真実に迫る、緊迫の七日間を描く実話となる。 企画・プロデュースは、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズなど大ヒット作を手掛ける一方、『はだしのゲン』といっ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8422/">…