ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
メンバーがモノクロの世界で浮遊 Mrs. GREEN APPLE、11月9日リリースのシングル『Soranji』新ビジュアル公開
2022.10.02 12:00
Mrs. GREEN APPLEが、11月9日(水)にリリースする10作目のシングル『Soranji』の新たなキービジュアルを公開した。 新ビジュアルは、今年7月にリリースしたミニアルバム『Unity』のビビッドなビジュアルとは打って変わり、メンバーが浮遊するモノクロの世界が描かれている。 シングル『Soranji』には12月9日(金)より全国東宝系にて公開される映画『ラーゲリより愛を込めて』主題歌の表題曲「Soranji」のほか、現在大ヒット中の映画『ONE PIECE FILM RED』に提供したAdo「私は最強」のセルフカバー、香りと音楽のコラボプロジェクト=「パルファチューン」から生ま<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9875/">…
-
監督はジャケットを担当した写真家の濱田英明 くるり「八月は僕の名前」MVに小松菜奈が出演、舞台は小さな街の理髪店
2022.10.02 12:00
くるりが、10月9日に開催する主催音楽イベント「京都音楽博覧会2022」の1週間前となる本日、新曲「八月は僕の名前」のミュージックビデオを公開した。 「八月は僕の名前」は、Prime Videoで独占配信されているAmazon Original連続ドラマ『モアザンワーズ/More Than Words』の主題歌に起用されている楽曲。同ドラマは、漫画家・絵津鼓による幻冬舎コミックスの漫画『モアザンワーズ』、その後日譚である大洋図書発行の漫画『IN THE APARTMENT』のふたつの原作が織りなす愛し合う男性同士とそれを見守るひとりの女性の日々を綴る物語で、主題歌を4組のアーティストが担当、く<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9797/">…
-
MVには昭和アイドルを彷彿とさせる上坂が登場 上坂すみれ、5thアルバムより林哲司が作曲&編曲を手がけた「海風のモノローグ」配信リリース
2022.10.02 00:00
上坂すみれが、10月26日に発売する5thアルバム『ANTHOLOGY & DESTINY』よりサブリード曲「海風のモノローグ」の先行配信をスタート。合わせて、昭和アイドルを彷彿とさせる上坂すみれとともに”海”や”風”をテーマにした夏が感じられる爽やかなミュージックビデオが公開された。 2022年10月放送のTVアニメ『うる星やつら』ラム役や、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』ねこ娘役など役者としての活躍に加え、ロックユニット“ザ・リーサルウェポンズ”のシングルへのフィーチャリング参加など多方面で躍進を続ける声優アーティスト、上坂すみれ。 約2年9ヵ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9855/">…
-
「春を告げる」から2年ぶり”くじら”とのタッグが実現 『SPY×FAMILY』第2クールED主題歌はyama「色彩」 ノンクレジット映像が公開
2022.10.01 23:30
yamaの新曲「色彩」が、10月1日(土)23時よりテレビ東京系にて放送が始まるTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールのエンディング主題歌に決定。エンディング主題歌「色彩」を使用したノンクレジットアニメ映像もあわせて公開された。 映像の絵コンテ・演出を担当したのは、『映画大好きポンポさん』で監督を務めた平尾隆之。楽曲のタイトル「色彩」にちなんだカラーアレンジメントとワンカット撮影のようなカメラワークでフォージャー家の日常をスタイリッシュに描いたアニメ映像に仕上がっている。 また新曲「色彩」は自身初のオリジナル楽曲にして代表曲となった「春を告げる」から約2年ぶり、気鋭のアーティスト”くじら<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9857/">…
-
馬越嘉彦描き下ろしジャケットビジュアルも TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期ノンクレジットOP&ED映像公開、映像作品化も決定
2022.10.01 18:00
本日10月1日(土)よりTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期の放送がスタートした。それに伴い、OP&ED映像のノンクレジット版がYouTube TOHO animationチャンネルで公開された。 堀越耕平による原作漫画『僕のヒーローアカデミア』(通称“ヒロアカ“)はシリーズ世界累計発行部数が6,500万部を突破した『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気作品。主人公・緑谷出久、通称“デク”が社会を守り、“個性”を悪用する犯罪者“敵<ヴィラン>”に立ち向かう“ヒーロー”になる成長物語を描くヒーローアクション作品で、TVアニメ第6期でヒーローvs敵<ヴィラン>による「全面戦争編」の幕が<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9851/">…
-
本作を鑑賞した著名人より絶賛のコメントも到着 映画『スペンサー ダイアナの決意』米倉涼子のナレーション入りスポット映像公開
2022.10.01 14:45
10月14日(金)より公開される映画『スペンサー ダイアナの決意』のコメントスポット映像が公開された。 1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなったというニュースは世界中に衝撃を与えた。スペンサー伯爵家の令嬢として誕生し、20歳でチャールズ皇太子と結婚すると瞬く間に人気者となったダイアナ。世界中で「ダイアナ・フィーバー」を巻き起こし、2人の息子を育て、死の直前まで人道支援活動に心を注いだ「愛の人」。36歳という短い生涯を駆け抜けた彼女の生き様は世界中の人々に希望と共感を与え今なお愛され続けている。 ダイアナを演じるのは、 『トワイライト』シリーズ、『チャーリーズ・エンジル』の<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9828/">…
-
スタジオライブ後に撮影したエモーショナルな作品に Kj率いる5人組バンドThe Ravens、1stアルバムより「Never Come Back」MV公開
2022.10.01 12:00
The Ravensが、8月31日にリリースした1stアルバム『ANTHEMICS』より「Never Come Back」のミュージックビデオを公開した。 Kj(Dragon Ash)、PABLO(G Pay money To my Pain/POLPO/REDORCA)、武史(B 山嵐/OZROSAURUS)、渡辺シュンスケ(Key Schroeder-Headz)、櫻井誠(Dr Dragon Ash/ATOM ON SPHERE)の5人により結成されたロックバンドThe Ravens。 公開された「Never Come Back」のMVは、1stアルバムリリース前に彼らの所属レーベルでもあ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9795/">…
-
4年ぶりにフジ系ドラマ主題歌を書き下ろし Official髭男dismの新曲「Subtitle」が川口春奈&目黒蓮共演ドラマ『silent』主題歌に決定
2022.10.01 05:00
Official髭男dismの新曲「Subtitle」が、10月6日(木)にスタートするフジテレビ系木曜劇場『silent』の主題歌に決定した。 オリジナル作品となる連続ドラマ『silent』は、主演の川口春奈が演じる主人公の青羽紬(あおばつむぎ)が、かつて本気で愛した恋人である目黒蓮演じる佐倉想(さくらそう)と、音のない世界で“出会い直す”という、切なくも温かいラブストーリー。 Official髭男dismがフジテレビ系連続ドラマの主題歌を担当するのは4年ぶりとなる。今回主題歌を書き下ろしたヒゲダンのメンバーは「”冬の歌は冬作るんじゃなくて、夏に作るんです。そうしないと冬に間に合いませんから<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9782/">…
-
新曲「Get Back the Hope」が配信スタート&MV公開 Fear, and Loathing in Las Vegasが6年ぶり主催フェスを2DAYS開催、第1弾で西川貴教とSiM
2022.10.01 00:10
Fear, and Loathing in Las Vegasが、主催フェス「MEGA VEGAS 2023」を2023年3月11日(土)・12日(日)に彼らのホームである神戸ワールド記念ホールにて開催することを発表した。 2017年以来6年ぶりとなる「MEGA VEGAS 2023」は2DAYSで開催され、第1弾ゲストとして西川貴教とSiMの出演が発表された。今後も豪華ゲストが続々と発表されていくとのこと。 また、10月26日(水)にリリースするフルアルバム『Cocoon for the Golden Future』よりリードトラック「Get Back the Hope」が本日より配信開始と<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9767/">…
-
七変化しながら3人が女子会に興じる 3ピースガールズバンド輪廻、自撮りで“自分讃歌”表現したMV「あいらぶみー」公開
2022.10.01 00:00
メンバー全員20歳の3ピースガールズバンド輪廻が、最新曲「あいらぶみー」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 輪廻はメンバー全員が2002年生まれの3ピースバンド。昨年11月に学生コンテスト「Next Age Music Award 2021」でグランプリを受賞、今年春に大型ロックフェスへの出演権を懸けて行われた「ワン!チャン!!オーディション2022」でもグランプリを受賞し幕張メッセのステージに立った。 本日公開となったMV「あいらぶみー」は、バンド初の全国流通盤CDであり“自己肯定”をコンセプトとした1stミニアルバム『自分にずっと恋して生きたい』に収録されている“自分讃歌”。<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9733/">…
-
本日武道館で初披露、来年の全国ツアーも発表 go!go!vanillas、Hump Back林萌々子とのコラボ曲を来週配信リリース&MVプレミア公開
2022.09.30 22:00
本日日本武道館にてワンマンライブを行ったgo!go!vanillasが、10月5日(水)に新曲「Two of Us feat. 林萌々子」を配信リリースすることと、同日20時にミュージックビデオをYouTubeにてプレミア公開することを発表した。 バンド史上2度目となる日本武道館公演のアンコールにて、Hump Backの林萌々子(Vo/Gt)がサプライズ登場し初披露された新曲「Two of Us feat. 林萌々子」は、go!go!vanillas初となるコラボ楽曲。愛らしく胸を打つ林萌々子の歌声と、牧達弥が織りなす掛け合いが印象的な今作は、ファンク・ロック・カントリーの要素を兼ね備えた至極<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9715/">…
-
内澤崇仁(androp)が前作に続きプロデュース Hakubiが新曲「君が言うようにこの世界は」MV公開、YouTuber女優“めがね”が出演
2022.09.30 21:00
京都発の3ピースバンドHakubiが、本日9月30日(金)に配信リリースした新曲「君が言うようにこの世界は」のミュージックビデオを公開した。 「君が言うようにこの世界は」は、前作「あいたがい」に引き続き内澤崇仁(androp)によるプロデュース楽曲。帰り道でふと立ち止まり、目の前に敷かれているレールから一歩踏み出すことで「自由」を手にし、新しい朝に向かって歩き始める姿を描くポジティブな作品となっている。 今作のMVは新進気鋭の映像ディレクター宮原拓也が監督を務め、カメラマン中野道が撮り下ろした。YouTuberで女優の“めがね”が演じる女性の早朝の1シーンが全編スローモーションで展開していき、<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9647/">…
-
水鉄砲など夏全開のメンバー映るトレーラーも公開 ももいろクローバーZ、3年ぶりに有観客開催した2022年の「夏のバカ騒ぎ」を映像作品化
2022.09.30 20:00
ももいろクローバーZが、今年7月30日(土)・31日(日)に埼玉県・ベルーナドームで約3年ぶりに有観客開催した『ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-』のLIVE Blu-ray&DVDを12月21日(水)に発売することを発表した。 ももクロの風物詩とも言われる三大ライブの一つ「夏のバカ騒ぎ」通称“夏バカ”は、水を使用した演出や水着で観覧できる“水着席”の設置、夏ならではのセットリストが特徴的なライブで、2012年に初めて西武ドーム(現:ベルーナドーム)で公演を行ってから10年目の節目となる公演となった。 今年の“夏バカ”は「MOMO FEST(ももフェス)」をテーマにダウ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9752/">…
-
主人公が裏社会を抜けようとするクライムスリラー 94分ワンショットスリラー映画『ナイトライド 時間は嗤う』特報&場面写真公開
2022.09.30 19:00
11月18日(金)より公開予定の映画『ナイトライド 時間は嗤う』の特報映像と場面写真が公開された。 恋人との光の射す未来を手に入れるため、裏社会から足を洗おうと最後の賭けに出たドラッグ・ディーラーのバッジ。悪名高い闇金業者から資金を調達し大口の取引きに挑むが、弟分のヘマから取返しのつかない事態に転げ落ちる。本作は、失ったブツと新たな買い手を探し出すべく、真夜中の北アイルランド・ベルファストを奔走する主人公の姿を94分間ワンショット撮影。電話の向こうの<姿なき>登場人物たち……本作は奴らとの危険過ぎる駆け引きがノンストップで展開する緊迫のクライム・スリラー。 主人公バッジを演じたアイルランド出身<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9755/">…
-
初回盤には今年3月のオンラインライブ映像を収録 菅田将暉が全曲に作詞作曲で参加、『クワイエットジャーニー – EP』11月9日リリース決定
2022.09.30 18:00
菅田将暉が、10月より開催するツアー名をタイトルに冠したCD『クワイエットジャーニー – EP』を11月9日にリリースすることを発表した。 2017年から本格的に音楽活動を開始し、2019年リリースの「まちがいさがし」がストリーミング3億回再生を突破、同年末には『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場のほか、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞した菅田将暉。2020年11月リリースの「虹」もストリーミング再生2億回を超え、2022年10月からはライブツアー「菅田将暉 LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー”」の開催を控えている。 同ツアー名を冠したEPには、菅田<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9666/">…
-
3年ぶりに有観客でアーティストライブが実現 「早稲田祭2022」でSUPER BEAVERのワンマンライブが開催決定
2022.09.30 18:00
例年来場者数が20万人を超える早稲田大学の学園祭「早稲田祭2022」の初日の11月5日(土)に開催される「WASEDA ARENA SUMMIT vol.3 Supported by teket」にSUPER BEAVERが出演することが決定した。 早稲田大学の戸山キャンパス内・早稲田アリーナで開催される今回のイベントは、早稲田大学公認のライブイベント企画団体である『早稲田大学UBC』『ROCK STEADY WASEDA』『Waseda Music Records』の三団体が共同企画。早稲田祭では約4000人を動員したBiSH出演の「早稲田祭2019」でのワンマンライブ以来、3年ぶりの有観客<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9667/">…
-
ジャケットはマンガ家とり・みきの描き下ろし 原田知世が初のオフィシャル・カバーアルバム発売 indigo la End、橋本絵莉子、藤原さくらら9組が参加
2022.09.30 18:00
原田知世がデビュー40周年記念リリースの第3弾として、初のオフィシャル・カバーアルバム『ToMoYo covers』を11月2日(水)にリリースすることを発表した。 1982年のデビュー以来、俳優と歌手の両方で活躍を続け、10月5日にはレコード会社の枠を超えて40年の歌手キャリアの中から30曲を厳選した初のオールタイム・ベスト盤『原田知世のうたと音楽~デビュー40周年記念ベスト・アルバム』のリリースも控えている原田知世。 同カバーアルバムでは原田の代表曲9曲を、indigo la End、kiki vivi lily、キセル、土岐麻子、中納良恵、橋本絵莉子、藤原さくら、Plastic Plas<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9717/">…
#indigo la End#kiki vivi lily#Plastic Plastic#キセル#中納良恵#原田知世#土岐麻子#堀込泰行#橋本絵莉子#藤原さくら
-
限定盤にはミニフィギュアが付属 柴咲コウ、今年8月に開催した音楽活動20周年記念&バースデーライブを映像作品化
2022.09.30 18:00
今年7月に音楽活動20周年を迎えた柴咲コウが、3年ぶりに開催した有観客ライブ『KO SHIBASAKI Birthday Party 2022 「HINOMIKO UTAGE ~陽の巫女の宴~」』のBlu-ray/DVDを12月14日に発売することが決定した。 今作には、柴咲の誕生日前日である8月4日(木)に開催されたビルボード東京公演の模様を収録。バースデーライブと同時に、記念すべき20周年アニバーサリーイヤーの幕開けとなった本ステージは、自身のデビュー曲「Trust my feelings」から「月のしずく」や「かたち あるもの」など、数々のヒット曲を織り交ぜたライブとなっている。Blu-<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9741/">…
-
流行りの言葉で終わらせない彼の行動力 UKグライムシーン最重要ラッパーのストームジーが音楽業界に「多様性」のメッセージを伝える
2022.09.30 17:45
UKグライムシーンの最重要ラッパーであるストームジーが、AIMアワードの授賞式スピーチで音楽業界にメッセージを送った。 9月28日に行われたAIMアワードで、“多様性チャンピオン”を受賞したストームジー。自身の財団Merky Foundationを通したチャリティ活動などが評価された彼であるが、音楽業界のエグゼクティブが集まった受賞式にて多様性について語った。 「私たちは常に愛を持って先導してきた。私のチームは、自分たちのプラットフォームを使ってポジティブな活動をする上で、同じゴールと精神を持っている。だからここまで来れたのだと思う。ダイバーシティという言葉を、単なる流行りの言葉として使うだけ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9719/">…
-
タワーレコードの先着購入特典も決定 アークティック・モンキーズがニュー・アルバム『The Car』より新曲「Body Paint」を配信&MV公開
2022.09.30 15:30
アークティック・モンキーズが、10月21日(金)にリリースするニュー・アルバム『The Car』からシングル「Body Paint」の配信をスタート。合わせてミュージックビデオを公開した。 「There’d Better Be A Mirrorball」に続く先行配信である「Body Paint」のMVはブルック・リンダーが監督し、ロンドンとミズーリで撮影された。なお本楽曲はBBC Radio 1で「Hottest Record in the World」に選出されている。 また、本日アークティック・モンキーズは米国の人気音楽番組「ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン (Th<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9664/">…
-
作品に影響を与えた黒沢清監督よりコメントが到着 青木柚主演、甫木元空監督が自身のルーツ土地で描く“死” 映画『はだかのゆめ』予告映像
2022.09.30 15:00
甫木元空監督作品『はだかのゆめ』が、第35回東京国際映画祭<Nippon Cinema Now部門>に正式出品されることが決定し、本ポスタービジュアルと予告編が公開された。 『はだかのゆめ』の舞台は四国山脈に囲まれた高知県。四万十川のほとりに暮らす一家、息子のノロ、母、祖父の親子3代にわたる時間と、その時間の境界線を飛び越えた触れ合いの、そしてそれでも触れることのできない残酷な距離の物語を描く。 四国山脈に囲まれた高知県、四万十川のほとりに暮らす一家の人々。祖父の住む家で余命を送る決意をした母、それに寄り添う息子ノロ。嘘が真で闊歩する現世を憂うノロマなノロは、近づく母の死を受け入れられず徘徊し<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9671/">…
-
ティザー映像、ジャケ写など一挙公開 Newspeakがメジャー1st EP『Leviathan』を11月2日にリリース
2022.09.30 13:05
Newspeakがメジャー1st EP『Leviathan』を11月2日にワーナーミュージック・ジャパンよりリリースすることを発表した。 前作のアルバム『Turn』を昨年7月にリリースして以来、久々の楽曲リリースとなる今作。EPのタイトルにもなっている「Leviathan」のほか、「Where Is Your Mind」、第35回東京国際映画祭のフェスティバルソングに起用されている「Bonfire」の新曲3曲を収録しており、先行シングルとしてタイトル曲「Leviathan」が10月21日に配信されることも決定した。 なお、今作のリリース発表合わせ、EPのジャケット写真、アーティスト写真、ティザ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9662/">…
-
小宮璃央、浦上晟周、曽田陵介、山田瑛瑠らが出演 新感覚BL学園ホラー映画『グランギニョール』10月28日公開
2022.09.30 12:35
橋本一監督オリジナル作、映画『グランギニョール』が10月28日(金)に公開されることが決定。併せてキービジュアルと予告映像が公開された。 問題を起こした生徒だけが集められ、世間からの通信が遮断された孤島の学園。穂村イツキ(小宮璃央)は、その学園に転校生としてやってきた。学園には、19世紀のフランスの残酷演劇“グランギニョール”研究会があり、イツキは成り行きでその研究会に入ることになる。研究会のメンバーに加え、彼らを管理する教師や料理長、謎の新任教師など……学園に集まった人々はどこか怪しげだ。そしてついに、“グランギニョール”のような連続殺人事件が起こる。イツキたちは逃げる術の無い孤島で、死の恐<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9654/">…
-
ヘイリー・ウィリアムスが楽曲について語る パラモアが6年ぶりのニュー・アルバム『This Is Why』をアナウンス&タイトル曲のMVを公開
2022.09.29 19:30
パラモアがニュー・アルバム『This Is Why』を2023年2月10日にリリースすることを発表した。 今作は、2017年にリリースされた『After Laughter』以来6年ぶりのアルバムで、ロサンゼルスにてCarlos de la Garzaによってプロデュースされた。現在トラックリストは公開されていないが、10曲が収録されるとのこと。 また、アルバム発表に伴いタイトル曲「This Is Why」のミュージックビデオが公開。ボーカルのヘイリー・ウィリアムスは、楽曲について以下のようにコメントしている。 「この曲はアルバムで最後に書いた曲だった。正直歌詞を書くのに疲れていたんだけど、ザッ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9623/">…
-
音博記念シングル「真夏日」の初解禁も決定 くるり、京都音博の1週間前に新曲「八月は僕の名前」MVを公開
2022.09.29 18:00
くるりが、先日配信リリースしたばかりの新曲「八月は僕の名前」のミュージックビデオを10月2日(日)の0時に公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開する。 「八月は僕の名前」は、Prime Videoにて独占配信となっているAmazon Original連続ドラマ『モアザンワーズ/More Than Words』の主題歌となっている楽曲。ドラマ『モアザンワーズ/More Than Words』は、漫画家・絵津鼓による幻冬舎コミックスの漫画『モアザンワーズ』、その後日譚である大洋図書発行の『IN THE APARTMENT』というふたつの原作が織りなす、愛し合う男性同士とそれを見守るひとりの女<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9589/">…
-
限定盤には特典DVDやステッカーが付属 秋山黄色の新アー写が公開、アニメ『僕のヒーローアカデミア』EDテーマ収録シングルの詳細発表
2022.09.29 18:00
秋山黄色が新たなアーティスト写真を公開するとともに、11月23日(水)にリリースするCD『SKETCH』のジャケット写真と収録内容を発表した。 新曲「SKETCH」は今週末10月1日(土)から放送開始のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のエンディングテーマ。同楽曲を収録したCDのジャケット写真は、楽曲のメッセージからインスピレーションを得た花束がモチーフとなっている。 さらにCDの収録内容も解禁。CD期間生産限定盤にはTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期描き下ろしイラストジャケットに加え、TVアニメのノンクレジットエンディング映像を収録した特典DVDや、書き下ろしイラスト絵柄ステ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9597/">…
-
代表曲で残した功績を紹介 「Gangsta’s Paradise」などで知られるラッパー、クーリオが亡くなる
2022.09.29 17:30
1995年にリリースされた大ヒット曲「Gangsta’s Paradise」などで知られるラッパー、クーリオがロサンゼルスの友人宅で亡くなったと報じられた。 スティーヴィー・ワンダーの「Pastime Paradise」をサンプリングした楽曲「Gangsta’s Paradise」で大ヒットし、一躍トップアーティストになったロサンゼルス・コンプトン出身のクーリオ。映画『Dangerous Minds』でフィーチャーされた当楽曲は、アメリカ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツなど、多くの国のチャートで1位を獲得した。オーストラリアでは、14週連続で1位を獲得し、22<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9592/">…
-
“新海作品史上最強“の音楽体制 RADWIMPS、新海誠監督映画『すずめの戸締まり』主題歌「すずめ feat.十明」を本日24時配信
2022.09.29 11:40
新海誠監督による映画『すずめの戸締まり』が、11月11日(金)より全国公開。RADWIMPSが書き下ろした同映画の主題歌「すずめ feat.十明」が、9月30日(金)0時よりiTunes、レコチョクほか主要音楽配信サイト・各種サブスクリプションサービスにて先行配信されることが決定した。 新海誠監督の3年ぶりとなる最新作『すずめの戸締まり』は、日本各地の廃墟を舞台に災いの元となる“扉”を閉めていく旅をする少女・すずめの解放と成長を描く冒険物語。 主題歌「すずめ feat.十明」は、野田洋次郎が「この楽曲と十明の間に、誰も割って入ることのできない結びつきを感じた」と評する女性ボーカル・十明(とあか<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9588/">…
-
夏目漱石に影響を与えたとも言われているネコ画家の人生描く ベネディクト・カンバーバッチ主演映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』予告公開
2022.09.29 11:00
12月1日(木)より公開予定のベネディクト・カンバーバッチ主演映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』から予告編が公開された。 本作は19世紀末から20世紀にかけてイギリスで大人気を博した伝説のネコ画家ルイス・ウェインの人生を描いたイギリス映画。大人気イラストレーターであった彼は当時、ネズミ退治役として軽く見られるか、不吉な存在として恐れられていたネコの魅力を最初に“発見”した、“ネコ画家”だ。不朽の名作『吾輩は猫である』に登場する、絵葉書の作者だとも言われている。 この度公開された予告篇は、SFの巨匠H・G・ウェルズのラジオ音声から始まる。「ルイス・ウェインは生涯を捧げ、私たちの人生をよ<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9522/">…
-
ソロ史上最もポップなギターロック曲 橋本絵莉子が新曲「宝物を探して」配信、本人が万華鏡映像を撮影したMV公開
2022.09.28 21:00
橋本絵莉子が、2021年12月に発売した1stフルアルバム『日記を燃やして』以来のリリースとなるソロ史上最もポップなギターロック曲「宝物を探して」を9月28日に配信リリースした。 今作のリリースを記念して、10月にはソロ初のワンマンツアー「燃やして探してツアー 2022」を開催する橋本。ツアーは橋本の誕生日でもある10月17日(月)の大阪・なんばHatch公演を皮切りに、愛知・DIAMOND HALL、東京・EX THEATER ROPPONGIの3会場をバンド編成で廻る。なお、ツアー会場ではCDのみ収録の新曲「広い浅瀬」を加えたライブ会場限定2曲入りCDが直筆ナンバリング入りで販売される。 <a href="https://bezzy.jp/2022/09/9573/">…