ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
作品を象徴するシーンを切り取ったポスターも 誰も見たことがない、逃げまくる藤ヶ谷太輔 『そして僕は途方に暮れる』予告公開
2022.10.10 07:00
2023年1月13日(金)より全国公開される『そして僕は途方に暮れる』から本ポスタービジュアルと、予告編が公開された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 メガホンをとるのは、『愛の渦』『娼年』などの衝撃作を世に送り出し、各界から注目を集め続けている三浦大輔。舞台から映画へと表現の幅を確実に広げながら唯一無二の世界観を創リ上げている。本作でも、自身が書き下ろしたオリジナルの舞台を、自ら脚本・監督を手掛け映画化した。そして、舞台と同じく主人公・菅原裕一を演じたのは、Kis-My-Ft2のメンバー<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10486/">…
-
高山一実の卒業セレモニーも収録 乃木坂46、結成10周年を祝った「真夏の全国ツアー2021」東京ドーム公演が映像作品化
2022.10.10 00:30
乃木坂46が、2021年11月20日(土)・21日(日)に4年ぶりに開催した東京ドーム公演「真夏の全国ツアー2021 FINAL!」を映像作品として2022年11月16日(水)にリリースすることを発表した。 「真夏の全国ツアー2021」は2021年7月14日から11月21日にかけて大阪・宮城・愛知・福岡・東京で開催されたコンサートツアー。ツアー開催前に表題曲・アンダー曲・ユニット&ソロ曲・カップリング曲の各カテゴリー別にファンからリクエストを募り、それぞれ上位TOP10に入った楽曲を中心にセットリストを構築、新型コロナウイルス感染防止対策として全キャパシティに対する50%の収容動員数の中、オー<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10570/">…
-
CD・LP・配信の3形態で来年1月25日発売 カネコアヤノ、新フルアルバム『タオルケットは穏やかな』ジャケット写真公開
2022.10.09 21:00
カネコアヤノの新フルアルバムのタイトルが『タオルケットは穏やかな』に決定し、2023年1月25日にリリースされることが発表された。 前作『よすが』から約1年9ヵ月ぶりとなる今作はCD・LP・配信の3形態でリリースされ、4月にリリースした配信シングル「わたしたちへ」の再録を含む全10曲を収録。 併せて公開されたアーティスト写真とジャケット写真は横浪修、デザインは森山真至(CLASS)が担当している。 なおLPは一部ショップ&通販サイト、オフィシャル通販「カネコ商店」で11月より予約販売予定。詳しい取扱店舗・予約受付の内容に関しては、後日、カネコアヤノ公式HP/SNSにて公開される。 また、カネコ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10446/">…
-
TAKURO考案のジャケットも公開 GLAY、ファンクラブ発足25周年記念ライブの幕張メッセ公演を映像作品化
2022.10.08 17:00
2022年の夏に行われたGLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」の発足25周年を記念したスペシャルライブ「GLAY LIVE TOUR 2022 ~We♡Happy Swing~ Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv.」のBlu-ray&DVDが11月30日(水)に発売されることが決定した。 同映像作品に収録されるのは、7月31日(日)に行われた幕張メッセ9・10・11ホールでのファイナル公演の模様。幕張公演は360°ステージで行われ、ドローンを使用して撮影するなどGLAYとファンの一体感がより感じられる映像となっている。 ま<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10494/">…
-
今夜「THE FIRST TAKE」に初登場 UNISON SQUARE GARDEN、結成15周年記念ライブ映像作品をYouTubeで期間限定公開
2022.10.07 21:45
UNISON SQUARE GARDENが、2019年7月27日に開催した結成15周年記念ライブの映像作品「UNISON SQUARE GARDEN 15th Anniversary Live『プログラム15th』at Osaka Maishima 2019.07.27」のMCを除いた全編をYouTubeで10月7日(金)22:30から10月18日(火)23:59まで期間限定公開する。 本企画は、TVアニメ『ブルーロック』オープニング主題歌に起用されている18枚目のニューシングル『カオスが極まる』のリリースを記念して行われる。なおTVアニメ『ブルーロック』は、10月8日(土)25:30 からテ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10462/">…
-
当初は全く良くないと感じていたと明かす テーム・インパラが10年前にリリースした人気アルバム『Lonerism』を振り返る
2022.10.07 20:30
テーム・インパラのケヴィン・パーカーが『Lonerism』の10周年を記念し、インスタグラムにてアルバムを振り返った。 2012年の10月5日にリリースされたテーム・インパラの2ndアルバム『Lonerism』。グラミー賞にもノミネートされたヒット作であるが、彼は当時の心境をインスタグラムで明かしている。 「“Lonerism”が今日10歳になった。今の時点で、このアルバムがどんな意味を持つかをまとめるのは難しい。自分が音楽を作る上で、特別な時代だった。アーティストとして、自分を発見した時代だった。“Innerspeaker”を作ってから、今までと違う目的が生まれた。音楽をレコーディングする自<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10449/">…
-
本人も「超カオス!」と語る特異なベスト盤 SUGIZOソロ活動25周年の集大成、初のシングルコレクション発売決定
2022.10.07 19:00
SUGIZOが、ソロ活動25周年を記念し全シングルを収録したBEST盤『THE COMPLETE SINGLE COLLECTION』をリリースすることが発表した。 現在LUNA SEAのギタリスト・ヴァイオリニスト・コンポーザー、世界的に有名な多国籍トランスユニットJUNO REACTORのギタリスト、X JAPANのギタリストを掛け持ちするほか、2020年にはサイケデリック・ジャムバンド・SHAGを再始動させたSUGIZO。今作は多彩な顔を持つ彼がソロアーティストとして25周年を迎え、ファースト・シングル「LUCIFER」から最新シングル「昨日見た夢〜平和の誓い〜2020」までの全シングル<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10454/">…
-
曲名の意味“手綱に繋がれた変態”がモチーフ Kornが人気曲「Freak On The Leash」にちなんだペットブランドを立ち上げる
2022.10.07 18:20
1994年にデビューアルバム『Korn』をリリースし、ヘヴィロック/ニュー・メタルというジャンルを確立したバンド、コーン。バンドのフロントマンであるジョナサン・デイヴィスが、コーンの人気曲「Freak On The Leash」にちなんだペットブランドを立ち上げた。 コーンが1998年にリリースした大ヒットアルバム『Follow The Leader』に収録されているシングル「Freak On The Leash」。ミュージックビデオがグラミー賞など、数々の賞を受賞した人気曲であるが、この度楽曲の意味である“手綱に繋がれた変態”にちなんだペット用品が発表された。彼はインスタグラムにて、以下のよ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10428/">…
-
BJC「SWEET DAYS」を手がけた田島一成が監督 浅井健一率いるSHERBETS、新シングル表題曲「UK」MVでシュールな世界観を創出
2022.10.07 18:00
来年2023年に25周年を迎えるSHERBETSが、10月26日(水)にリリースする新シングルのタイトル曲「UK」のミュージックビデオを公開した。 同MVはBLANKEY JET CITYの「SWEET DAYS」も手掛け、ファッション、広告、CMで活躍する写真家の田島一成が監督として久しぶりに参加。メンバーがクールに佇む中で艶やかなダンサーが舞い、ワンカメでの撮影と思いきや、特殊で独特な撮影技法と編集でシュールな世界観を創出し、サイケでドラマティックなSHERBETSの世界観と見事に調和した映像となっている。 なお、同楽曲が収録されているシングル『UK』の初回限定盤には15曲収録したライブC<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10386/">…
-
ジャケットは未知の大地で一歩踏み出すペンギン 緑黄色社会、奈緒主演『ファーストペンギン!』主題歌シングル『ミチヲユケ』を11月リリース
2022.10.07 18:00
緑黄色社会が6枚目となるシングル『ミチヲユケ』を11月9日(水)にリリースすることを発表した。 表題曲「ミチヲユケ」は10月5日(水)にスタートしたばかりの日本テレビ系水曜ドラマ『ファーストペンギン!』主題歌として書き下ろされた楽曲で、作詞を長屋晴子(Vo)、作曲を穴見真吾(Ba)と小林壱誓(Gt)が担当。鋭くたたみ掛けるリズムセクション、ジャジーなピアノ、個性的な音の間をジャンルレスに縫うように鳴らすギター、攻撃的かつしなやかなボーカルが詰め込まれたリョクシャカ史上最高のハイブリッドソングで、初の日本武道館公演を経て未知なる道を行くバンドの今を体現したようなサウンドと歌詞になっている。 カッ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10411/">…
-
サヌキナオヤ描き下ろしツアーポスターも公開 Homecomingsの東名阪ツアー東京公演にLaura day romanceが出演
2022.10.07 18:00
Homecomingsが、12月に東名阪のCLUB QUATTROで開催する自主企画イベント「US / アス」のツアーポスターを公開した。 これまでに3枚のアルバムをリリースし、台湾やイギリスなどでの海外ツアーや4度に渡る「FUJI ROCK FESTIVAL」出演など、2012年の結成から精力的に活動を展開している4ピースバンド、Homecomings。 公開されたツアーポスターのキービジュアルは、Homecomings作品のアートワークを手掛けるイラストレーターのサヌキナオヤが描き下ろし。 またツアーファイナルとなる12月25日(日)の渋谷CLUB QUATTRO公演に、ゲストとしてLau<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10415/">…
-
90年代の代表作を支えたリズム隊に異世代が呼応 Original Love20枚目アルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』収録詳細&ジャケット公開
2022.10.07 18:00
2021年にデビュー30周年を迎え、精力的にアニバーサリーリリースを重ねてきたOriginal Loveが、11月16日(水)にリリースする3年半ぶり20枚目となるニューアルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』の収録曲および限定盤の収録内容を公開した。 今作は、全篇にわたり『風の歌を聴け』『RAINBOW RACE』といった90年代のOriginal Loveの代表作を支えた小松秀行(Bass)、佐野康夫(Drums)のリズム隊、そして河合代介(Organ, Piano)による芳醇なグルーヴが支え、Ovall、TENDRE、松浦大樹といった同じ眼差しを持つ異世代アーティストと<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10421/">…
-
各メンバーのソロ活動がプラスになるとコメント The xxのメンバーが今後のバンドとしての活動について語る
2022.10.07 17:00
The xxのソングライター、ベーシスト、ボーカリストであるOliver Simが、Consequenceのポッドキャストに出演し、バンドの今後の活動について語った。 2017年の『I See You』以来、アルバムをリリースしていないThe xx。現在各メンバーがソロ活動をしており、Oliver Simも2021年にソロ・デビューアルバム『Hideous Bastard』をリリースしている。各メンバーがソロで活躍するなか、Oliver Simは、バンドの今後について以下のようにコメントした。 The xxは常に私にとってのホームであり、自分にとって最優先だ。いつもRomyやJamieの気持ち<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10406/">…
-
日本からはmabanua、め組が参加 スーパーオーガニズムの新作EP『World Wide Pop ? Reeeemix!』発売決定
2022.10.07 14:45
多国籍インディーポップバンド・スーパーオーガニズムが新作EP『World Wide Pop ? Reeeemix!』を10月28日(金)にリリースすることを発表。同作からルイス・オフマンによる「On & On」のリミックスを公開した。 今年7月に最新アルバム『World Wide Pop』をリリースし、「フジロック’22」にも出演したスーパーオーガニズム。スチュアート・プライスがプロデューサーとして参加した同アルバムは、バンドの親しい友人であり以前ツアーも共にしたCHAIと、フランスのシンガーソングライターのピ・ジャ・マ(Pi Ja Ma)、ペイヴメントのスティーヴン・マルクマス、UK<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10399/">…
#DJサブリナ・ザ・ティーンエイジDJ#mabanua#Superorganism#アンドリュー・アップルパイ#スーパーオーガニズム#め組
-
アフターパンフレットも同日発売 上白石萌音“yattokosa”ツアーが映像作品化 東京国際フォーラム公演本編とオフショット収録
2022.10.07 12:00
上白石萌音がBlu-ray&DVD「Mone Kamishiraishi『yattokosa』Tour 2022」を12月7日にリリースすることを発表した。 同作品はニューアルバム『name』を提げ2022年に4都市を巡ったツアー「『yattokosa』Tour 2022」より東京国際フォーラムホールAで開催された東京公演の模様を収録した映像作品。ドラマや舞台、執筆など多彩な活躍を広げる中でも真摯に音楽と向き合い丹念に準備をし、“やっとこさ”というタイトル通りの思いでツアーに臨んだ。 収録内容として、ライブ本編の映像以外に特典映像でリハーサルやオフステージの風景やツアー各地の楽屋で行われたサイ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10368/">…
-
石野卓球、岡村靖幸、KID FRESINOらがリミックス 椎名林檎が初のオフィシャル・リミックスアルバム『百薬の長』発表、国内外全12組が参加
2022.10.07 12:00
椎名林檎が、初のオフィシャル・リミックスアルバム『百薬の長』を11月30日(水)にリリースすることが決定した。 新たな“処方薬”ともいえる今作のリミックスを手がけているのは、全12組のアーティストたち。国内より、鯵野滑郎、石野卓球、KID FRESINO、岡村靖幸、Ovall、大沢伸一、STUTS、砂原良徳の8組、そして海外より、Gilles Peterson(UK)、Miso(韓国)、object blue(UK)、Telefon Tel Aviv(US)の4組が参加し、ジャンルやジェネレーションを越えた国内外のアーティストが生み出した“ジェネリック点耳薬”に仕上がっている。 また、今作はグ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10375/">…
-
共演に加藤雅也、赤井英和、宇崎竜童 『ナニワ金融道』が高杉真宙主演で映画化、全3話を3週連続劇場公開
2022.10.07 09:00
1990年から1997年まで「モーニング」(講談社)で連載され、1992年講談社漫画賞、1998年手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞の大阪を舞台に金融のダークサイドを描くマンガの金字塔『ナニワ金融道』が主演に高杉真宙、共演に加藤雅也、赤井英和、宇崎竜童らを迎えて映画化されることが決定した。 全3話からなる本作は、11月25日(金)に第一話 『ナニワ金融道〜灰原、帝国金融の門を叩く!〜』が、12月2日(金)に第二話『ナニワ金融道〜銭と泪と権利と女〜』が、12月9日(金)が第三話『ナニワ金融道〜大蛇市マネーウォーズ〜』が3週連続で劇場公開される。 勤めていた小さな印刷工場が倒産し、最後の賭けとして訪ね<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10308/">…
-
“極限の人“の実像に迫る 山野井泰史の足跡を追う映画『人生クライマー』 岡田准一がナレーションに決定
2022.10.07 08:30
11月25日(金)より角川シネマ有楽町ほか全国劇場で公開される映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界』の本編ナレーションを岡田准一が担当することが発表された。 同作は、世界の巨壁に《単独・無酸素・未踏ルート》で挑み続けた極限のクライマー・山野井泰史の足跡を貴重な未公開ソロ登攀映像や生涯のパートナーである妻・妙子への取材、関係者の証言などとともに振り返る渾身のドキュメンタリー。今年3月にヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「TBSドキュメンタリー映画祭2022」でクローズド作品として上映され注目を浴び、9分の新規カットが追加された完全版として公開されることとなった。 登山家・山野井泰<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10315/">…
-
“いつも通りの二人”を林響太朗監督が撮影 石崎ひゅーい×菅田将暉「あいもかわらず」 TikTokとYouTubeで2バージョンMV同時公開
2022.10.07 08:00
石崎ひゅーいが、盟友・菅田将暉を迎えデビュー10周年のアニバーサリーイヤーを記念して作った楽曲「あいもかわらず」のMVを公開した。 「あいもかわらず」は、「さよならエレジー」や「虹」など菅田に数多くの楽曲提供をしてきた石崎が、初の菅田とのオリジナル楽曲として制作しコラボした楽曲。 同MVは、菅田将暉「まちがいさがし」などのMVを手掛ける林響太朗が監督を務め、“いつも通りの二人”をテーマに制作された。いつも通りギターを触りながら遊んでいた撮影中、実際に新しく1曲完成したというエピソードも明らかとなった。 当初は、部屋の天井からのぞき見したような感覚になる縦型バージョンのみの撮影予定だったが、2人<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10319/">…
-
日本語版キャストに白石涼子、新井里美、上田麗奈、沢城みゆきら トンコハウスによるNetflix長編アニメ『ONI ~ 神々山のおなり』予告編公開
2022.10.07 07:00
10月21日よりNetflixにて全世界同時配信される長編アニメーション作品『ONI〜神々山のおなり』の予告編が公開された。 本作で監督を務めるのは、『トイ・ストーリー3』『モンスターズ・ユニバーシティ』など、ピクサーでアートディレクターとして世界的ヒット作を手がけ、2014年に自身のスタジオ「トンコハウス」を設立後、短編作品では数多の世界的な賞を受賞してきた堤大介。監督として長編作品を手がけるのは今回が初となる。 日本の民話を思わせる神さまや妖怪たちの世界を舞台に、親子の絆や友情を描く本作。“理想の自分”と“現実の自分”の間で揺れながら成長する主人公の少女、おなり。見えないものに恐れを抱く心<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10351/">…
-
川口春奈&目黒蓮共演ドラマ『silent』主題歌 Official髭男dism、新曲「Subtitle」を10月12日配信リリース
2022.10.06 23:15
Official髭男dismが新曲「Subtitle」を10月12日(水)に配信リリースすることを発表した。 「Subtitle」は本日から放送がスタートしたフジテレビ系木曜劇場『silent』の主題歌として書き下ろされた楽曲。同ドラマは、主演の川口春奈が演じる主人公の青羽紬(あおばつむぎ)が、かつて本気で愛した恋人・目黒蓮演じる佐倉想(さくらそう)と音のない世界で“出会い直す”という切なくも温かいラブストーリー。 Official髭男dismがフジテレビ系連続ドラマの主題歌を担当するのは4年ぶりで、現在Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数が5億回を突破し<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10306/">…
-
ショップ別特典はオリジナルピック KALMA1年ぶりワンマンツアー発表、3rdミニアルバム『NO BORDER』詳細も明らかに
2022.10.06 22:00
北海道出身&在住の3ピースロックバンドKALMAが、11月9日にリリースする3rdミニアルバムの収録曲とジャケット写真を公開。アルバムタイトルが『NO BORDER』であることを発表した。 2020年3月のメジャーデビュー・ミニアルバム『TEEN TEEN TEEN』以来約2年8ヵ月ぶりとなる3rdミニアルバム『NO BORDER』は、エンジニアにザ・クロマニヨンズ、THE BAWDIES、OKAMOTO’Sなどを手がける川口聡氏を迎えたライブバンドとしてのKALMAの勢いを切り取ったアナログレコーディング作品。 収録曲には、彼らのロック精神と青春性が爆発したパンクソング「ペーパー<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10302/">…
-
アルバムの文化的インパクトを掘り下げる マイケル・ジャクソン『スリラー』のメイキング・ドキュメンタリーの製作が決定
2022.10.06 18:00
今年で40周年を迎えるマイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム『スリラー』。グラミー賞8部門を受賞し、世界で最も売れたアルバムとして今でも愛される『スリラー』のメイキング・ドキュメンタリーが発表された。 この度製作される『スリラー』のドキュメンタリーは、音楽ライターであり映画製作者のネルソン・ジョージが監督を務めると報じられており、未公開インタビューや、アルバムの文化的インパクトを掘り下げるものとなっている。ネルソン・ジョージは、『スリラー』について以下のようにコメントしている。 「“スリラー”は、マイケル・ジャクソンを10代のスターから、記憶に残る曲を書く、美しい歌声の、最高峰のステージパフォ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10257/">…
-
No.5ヒーローのミルコが脳無“ハイエンド”に立ち向かう アニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期より第2話先行場面カット解禁
2022.10.06 18:00
現在放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期より、10月8日(土)に放送される第2話(通算115話)「No.5のミルコさん」の先行場面カットが公開された。 堀越耕平による原作漫画『僕のヒーローアカデミア』(通称“ヒロアカ“)は『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気作品。主人公・緑谷出久、通称“デク”が社会を守り、“個性”を悪用する犯罪者“敵<ヴィラン>”に立ち向かう“ヒーロー”になる成長物語を描くヒーローアクション作品で、10月1日より放送が始まったTVアニメ第6期でヒーローvs敵<ヴィラン>による「全面戦争編」の幕が開けた。 10月8日(土)放送回では、死柄木弔率いる敵<ヴィラン>の<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10287/">…
-
公式TikTokアカウントがスタート SIX LOUNGE、レーベル移籍第1弾EP『ジュネス』収録詳細&ジャケット公開
2022.10.06 17:00
SIX LOUNGEが、10月26日(水)にリリースする新EP『ジュネス』の楽曲タイトルおよびジャケット、新アーティスト写真を公開した。 今作はソニーミュージックレーベルズ移籍第1弾EP。前作『3』から約1年半ぶりのリリースとなり、フランス語で青春を意味する「ジュネス」がタイトルに冠されている。同EPには「THE SIXTH SENSE TOUR」最終日に披露された「相合傘」、初の四つ打ち楽曲「New Age Blues」、さらにインディーズ時代に制作された楽曲「メリールー」の再録音源を含む全6曲収録が収録される。 また、SIX LOUNGEの公式TikTokアカウントがスタート。同アカウント<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10271/">…
-
第1弾は北米単独ツアー&米大型フェス2本の映像 CHAI、キャリア史上最長の海外ツアーを追ったドキュメンタリーシリーズ公開
2022.10.06 15:45
現在今年2度目の北米ツアーを敢行中の“ニュー・エキサイト・オンナバンド”CHAIが、ミニ・ドキュメンタリー映像「CHAI IN THE AMERICAS! FALL 2022 TOUR DOCUMENTARY / Ep. 1: WHY CHAI? TOUR 2022」を公開した。 公開された映像は、9月15日のカリフォルニア州アナハイム公演を皮切りに計5公演を完走したヘッドライン・ツアー「WHY CHAI? TOUR 2022」、9月18日の「Primavera Sound Los Angeles」、9月24日にデラウェア州で開催された大型フェス「Firefly Music Festival」<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10259/">…
-
小林武史からのコメントも到着 『リリイ・シュシュのすべて』挿入歌が21年経て復活、A24新作『アフター・ヤン』本編映像公開
2022.10.06 12:35
10月21日(金)に公開されるコゴナダ監督作『アフター・ヤン』より、AIロボット・ヤンが<Lily Chou-Chou>のバンドTシャツを着用しているシーンと、同映画のフィーチャリング・ソング「グライド」が流れる本編映像が解禁された。 本作の監督/脚本は前作『コロンバス』が世界中で話題となった映像作家コゴナダ。小津安二郎監督の信奉者としても知られるコゴナダ監督は、気鋭のスタジオA24とタッグを組み、派手な視覚効果やスペクタクルに一切頼ることなく唯一無二の未来的な世界観を構築。 オリジナル・テーマ曲を敬愛する坂本龍一に依頼し、音楽を手掛けたAska Matsumiyaの美しいアレンジに加えて、岩<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10254/">…
-
監督は『BTTF』プロデューサーのフランク・マーシャル 『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』予告編公開 ノエル・ギャラガー、ジャスティン・ティンバーレイクも登場
2022.10.06 11:20
11月25日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館他にて公開予定の映画『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』からティザー予告編、ポスタービジュアル、場面写真が公開された。 本作は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などのプロデューサーであるフランク・マーシャル監督が、半世紀以上にも渡って音楽業界をサバイブしてきた「ビー・ジーズ」の軌跡を描くドキュメンタリー映画。ビー・ジーズは英国マン島に生まれたバリー・ギブと3歳下のふたごの弟たちロビンとモーリスのギブ3兄弟によるグループで、少年時代から活動を開始し、2003年にモーリス・ギブが早世するまで半世紀を超えるキャリアを築いた。全世界でアルバム2億<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10235/">…
-
知られざるメキシコの誘拐ビジネスの闇に迫る カンヌ最高賞受賞歴の監督らが製作 映画『母の聖戦』1月20日公開
2022.10.06 11:20
映画『母の聖戦』が、2023年1月20日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、恵比寿ガーデンシネマほかにて全国ロードショーされることが決定。併せてポスタービジュアルが公開された。 現代のヨーロッパを代表する名匠のダルデンヌ兄弟、『4ヶ月、3週と2日』でカンヌ映画祭パルムドールに輝いたクリスティアン・ムンジウ、『或る終焉』で知られるメキシコの俊英ミシェル・フランコがプロデューサーとして参加し、テオドラ・アナ・ミハイ監督の劇映画デビューとなった本作。犯罪組織に誘拐された娘を奪還するため、命がけの闘争に身を投じた女性の実話をベースに、ごく平凡なシングルマザーの主人公がたどる想像<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10243/">…
-
今後はデュオとして活動すると発言 ミーゴスのメンバーが解散の噂とメンバーの関係性について語る
2022.10.05 20:00
2016年にリリースした楽曲「Bad And Boujee」が全米1位ヒットした人気ヒップホップトリオ、ミーゴス。血縁関係にある3人、クエイヴォ、オフセット、テイクオフからなるグループであるが、最近では解散が噂されており、クエイヴォとテイクオフがデュオとして活動する場面も目立っていた。そんな2人が、ポッドキャスト「Big Facts」に出演し、ミーゴスの将来について語った。 「ミーゴスで制作をしているのか」という質問を聞かれたクエイヴォは、以下のように答えている。 「私たちはデュオとして自分たちのキャリアを進めていきたい。私たちはお互いへの忠誠心と忠義が高い家族からきているから、家族はどんなと<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10227/">…