映画&テレビ
邦画・洋画の公開情報のほか、コラムや作品レビュー、俳優や監督へのインタビューなど
-
メグレ警視のシルエットが浮かぶティザーポスターも公開 3月公開のパトリス・ルコント監督最新作、邦題が『メグレと若い女の死』に決定
2022.12.02 17:00
2023年3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開されるパトリス・ルコント監督の最新作『Maigret メグレ』の邦題が『メグレと若い女の死』に決定し、ティザーポスターが公開された。 本作は第42回カンヌ国際映画祭にノミネートされた『仕立て屋の恋』(1989年)や、第16回セザール賞にて7部門ノミネートされた『髪結いの亭主』(1990年)など、大人の恋愛劇に定評のあるフランスの名匠ルコント監督の最新作となる。彼の出世作でもある『仕立て屋の恋』の原作者でもあるジョルジュ・シムノンの傑作ミステリー小説〈メグレ警視シリーズ〉の中でも、深い余韻に包まれる読後感から<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14562/">…
-
「何度撮影から逃げたいと思ったか……(笑)」 『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔が作品や役柄への想いを語るインタビュー映像公開
2022.12.02 08:00
2023年1月13日(金)より全国公開される『そして僕は途方に暮れる』からインタビュー映像が公開された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 メガホンをとるのは、『愛の渦』『娼年』などの衝撃作を世に送り出し、各界から注目を集め続けている三浦大輔。舞台から映画へと表現の幅を確実に広げながら唯一無二の世界観を創リ上げている。本作でも、自身が書き下ろしたオリジナルの舞台を、自ら脚本・監督を手掛け映画化した。そして、舞台と同じく主人公・菅原裕一を演じたのは、Kis-My-Ft2のメンバーとして活躍する<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14564/">…
-
宮野真守がマリオ、三宅健太がクッパに 登場キャラ&物語が明らかに?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』最新映像公開
2022.12.01 12:45
2023年4月28日(金)より全国公開される映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』から第二弾のトレーラー映像が公開、併せて日本版声優が発表された。 本作はイルミネーションと任天堂が共同で制作する、『スーパーマリオ』のアニメーション映画。監督は『ティーン・タイタンズGO!トゥ・ザ・ムービー』でタッグを組んだアーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニック、脚本には大ヒット作『ミニオンズ フィーバー』、『レゴ・ムービー2』のマシュー・フォーゲルを起用。声の出演には、マリオにクリス・プラット、ピーチ姫にアニャ・テイラー=ジョイ、ルイージをチャーリー・デイ、クッパをジャック・ブラック、キノピオをキ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14545/">…
#アニャ・テイラー=ジョイ#クリス・プラット#ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー#ジャック・ブラック#三宅健太#宮野真守#志田有彩#畠中祐#関智一
-
アカデミー賞韓国代表選出&カンヌ映画祭監督賞受賞 パク・チャヌク監督6年ぶりの新作『別れる決心』2月17日公開決定
2022.12.01 08:00
パク・チャヌク監督最新作『原題:헤어질 결심/英題:Decision to Leave』が、『別れる決心』の邦題で2023年2月17日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他全国公開されることが決定。併せてメインビジュアルと予告映像が公開された。 今年5月のカンヌ国際映画祭コンペティション部門での監督賞受賞以来、世界の批評家・映画サイトから絶賛を浴び、本年度アカデミー賞国際長編映画賞部門の韓国代表に選出。韓国では公開後に発売された脚本集がベストセラー1位を獲得、決めセリフがSNSで流行し、BTSのメンバーRMも複数回鑑賞するほどハマったと自身のSNSで報告するなど、社会現象といえるブームを巻き起こし<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14527/">…
-
本年度アカデミー賞の最有力候補作品 スティーヴン・スピルバーグ監督・脚本で贈る初の自伝的映画『フェイブルマンズ』3月3日公開決定
2022.11.30 13:40
スティーヴン・スピルバーグが監督・脚本を務める最新作『The Fabelmans(原題)が、邦題『フェイブルマンズ』として2023年3月3日(金)より全国公開されることが決定した。 50年にわたるキャリアの中で、『ジョーズ』から『E.T.』、『ジュラシック・パーク』など史上最も愛され、変幻自在なフィルモグラフィを世界に送り出してきた巨匠スピルバーグが、“映画監督”になる夢を叶えた自身の原体験を描いた本作。先日行われたアカデミー賞の前哨戦といわれる第47回トロント国際映画祭では最高賞である観客賞を見事受賞した。同映画祭にて観客賞を受賞した作品はアカデミー賞を獲得することが多く、過去10年の受賞作<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14496/">…
-
月刊yami-Ani!-編集長yamiはアニメ愛を伝えたい- 『サマータイムレンダ』の魅力を語るはずが離島から帰れなくなりかけた話になった件
第5回 2022.11.30 12:00
今回yamiが語るのは『サマータイムレンダ』です!2022年の夏、最もyamiがハマったという本作。2017年より『少年ジャンプ+』で連載を開始し、今年4月から2クールに渡ってアニメが放送されました。個性豊かなキャラクター達が、自然豊かな島でタイムリープを繰り返しながら事件の真相に迫っていくSFサスペンス作品です。今回は『サマータイムレンダ』ストーリーについてもいろいろ語っておりますので、未視聴のみなさんはネタバレ注意でお願いします♪さらには「春夏秋冬に見返したいアニメの話」から「離島から帰れなくなりかけた時の話」まで様々なエピソードが飛び出しました!(笑) ──今回は『サマータイムレンダ』に<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14418/">…
-
村井良大と宇垣美里がおしどり夫婦役に 鶴嶋乃愛が初主演で“ゼッタイに不倫させる女”に、ドラマ『あなたは私におとされたい』1月放送開始
2022.11.30 07:00
2021年よりマンガ配信サービス「サイコミ」にて連載中の人気漫画を実写化したドラマ『あなたは私におとされたい』が、1月5日(木)よりMBS ドラマ特区枠(毎週木曜24:59~)で放送開始されることが決定した。 本作は、ゼッタイに不倫しない男×ゼッタイに不倫させる女の駆け引きの中で、「セックスレス」「ハラスメント」などリアルな社会問題を通じ夫婦の在り方を描いた作品。証券会社勤務の相澤直也は、同じ会社で働く妻の夏菜と社内結婚して数年の、会社では有名なおしどり夫婦。仕事もバリバリできて順調に出世を続ける2人だったが、新入社員・立花ノアが直也の支店に配属されると、途端に平和な日々は一変する。 魔性の女<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14461/">…
-
ライブシーンではGREEN KIDSのメンバー全員が出演 GREEN KIDSのメンバーFlight-Aが映画『ファミリア』 に出演 書き下ろし劇中歌も発表
2022.11.29 20:00
2023年1月6日(金)より新宿ピカデリーほかで全国公開される映画『ファミリア』から劇中歌2曲の配信リリースが決定した。 本作は山里に暮らす陶器職人の父・誠治と海外で活躍する息子・学、そして隣町の団地に住む在日ブラジル人青年・マルコスの3人を中心に国籍や育った環境、話す言葉などの違い、血のつながりを超えて強い絆で“家族”を作ろうとする人々を描いたオリジナル作品。役所広司が主演を務め、息子役を吉沢亮が演じる。 在日ブラジル人と日本人の交流を描く本作には、オーディションにより選ばれた日系4世のブラジル人キャストが重要な役どころに起用されている。その中の一人、ルイ役を、静岡県磐田市で活動する ヒップ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14448/">…
-
特報映像&全キャストが解禁 荻上直子監督オリジナル最新作『波紋』2023年公開決定 主演は筒井真理子
2022.11.29 09:00
主演に筒井真理子、共演に光石研、磯村勇斗、柄本明、キムラ緑子、木野花、安藤玉恵、江口のりこ、平岩紙を迎え、日本を代表する映画作家・荻上直子監督がメガホンをとった映画『波紋』が2023年初夏に全国公開されることが決定。併せて特報映像とコメントが到着した。 須藤依子(筒井真理子)は、今朝も1ミリ違わず砂に波紋を描いている。庭に作った枯山水の手入れは、依子の毎朝の習慣であった。“緑命会”という水を信仰する新興宗教に傾倒し、日々の祈りと勉強会に勤しみながら、依子はひとり穏やかに暮らしていた。ある日、長いこと失踪したままだった夫、修(光石研)が突然帰ってくるまでは……。 主人公・須藤依子を演じるのは、筒<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14304/">…
-
第79回ヴェネチア国際映画祭で2冠 ティモシー・シャラメ主演、禁断の純愛ホラー『ボーンズ アンド オール』来年2月17日公開
2022.11.29 08:00
ティモシー・シャラメ主演、ルカ・グァダニーノ監督最新作『ボーンズ アンド オール』が2023年2月17日(金)より公開されることが決定した。 本作は、17歳と24歳の青年の生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描きアカデミー賞脚色賞に輝いた名作『君の名前で僕を呼んで』(2017年)のティモシー・シャラメとルカ・グァダニーノ監督が再タッグを組んだ、禁断の純愛ホラー。生まれつき人を喰べてしまう衝動をもった18歳のマレンは、初めて同じ秘密を抱えるリーという若者と出会う。人を喰べることに葛藤を抱えるマレンとリーは次第に惹かれ合うが、同族は喰わないと語る謎の男の存在が二人を危険な逃避行へと加速させていく。 人<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14273/">…
-
キャスト9名のコメントと主題歌情報解禁 舞台トップスターたちが再集結「REAL⇔FAKE」シリーズ最終章1月10日放送スタート
2022.11.29 07:00
2019年9月にMBS/TBSドラマイズム枠にて放送が開始され、舞台で活躍中の俳優陣が共演するオリジナルドラマ「REAL⇔FAKE」シリーズ。その最終章『REAL⇔FAKE Final Stage』が2023年1月10日から放送されることが決定した。 『REAL⇔FAKE』シリーズは、天使の歌声をもつトップアーティスト・朱音が突然失踪するところから物語がスタートし、ミステリー要素と共に舞台俳優トップスターたちの豪華共演と個性あふれるやり取りが楽しめる新感覚のドラマとして話題に。そして昨年6月からシリーズ2作目となる『REAL⇔FAKE 2nd Stage』も放送され、今作『REAL⇔FAKE <a href="https://bezzy.jp/2022/11/14344/">…
-
山口智子と橋本環奈がWヒロインに 佐藤浩市×横浜流星『春に散る』に山口智子、橋本環奈、哀川翔、片岡鶴太郎、坂東龍汰が出演
2022.11.29 06:00
2023年公開予定の映画『春に散る』に山口智子、橋本環奈、哀川翔、片岡鶴太郎、坂東龍汰が出演することが決定し、5名からのコメントが到着した。 ノンフィクションの傑作『深夜特急』三部作をはじめ数々のベストセラーを世に放ってきた沢木耕太郎が、半生をかけて追い続けてきたテーマは、ボクシングを通じて〈生きる〉を問うこと。本作はその集大成ともいえる最高傑作『春に散る』(朝日文庫/朝日新聞出版)を人間ドラマの名手瀬々敬久監督(『糸』、『ラーゲリより愛を込めて』)が映画化した作品となる。 主人公は、不公平な判定で負けアメリカへ渡り40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁一と、偶然飲み屋で出会い、同じく不公平な<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14264/">…
-
原作の表紙をオマージュしたポスターも解禁 映画『おとななじみ』井上瑞稀と久間田琳加のムズキュンが詰まった特報公開
2022.11.28 11:15
2023年5月12日(金)より全国公開される井上瑞稀(HiHi Jets / ジャニーズ Jr.)と久間田琳加のダブル主演映画『おとななじみ』から特報映像とポスターが公開された。 ココハナ(集英社刊)にて2019年より連載が開始された大ヒット漫画『おとななじみ』(原作:中原アヤ/集英社マーガレットコミックス刊/全8巻)を原作とした本作。“おさななじみ”のまま“大人”になった井上演じる超残念男子・青山春とそんなハルに、ずっと思いを寄せる久間田演じるオカン系女子・加賀屋楓。なかなか縮まらない2人の恋に火をつけるのは、同じくおさななじみで楓に密かに思いを寄せる萩原利久演じる超完璧クール男子・蓮見伊織<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14261/">…
-
登場人物に寄り添う楽曲のタイトルは「怪物たちよ」 北村匠海×中川大志W主演映画『スクロール』主題歌はSaucy Dog 本予告&新ビジュアルも公開
2022.11.28 08:00
2月3日(金)より公開予定の映画『スクロール』の主題歌をSaucy Dogが担当することが決定。併せて予告編と新ビジュアルが公開された。 原作は、橋爪駿輝が2017年にデビュー作として発表した同名小説。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして自分と必死に向き合う若者たちの姿を描き、若い世代から“自分たちの物語”と圧倒的な共感を獲得。物語は、鈍色の⻘春を駆ける若者たちのリアリティ溢れる⻘春群像劇。“生きること”そして“愛すること”をエモーショナルに表現し、光が射す明日を強く感じさせてくれるストーリーを独創的な世界観で描くのは、様々な映像のジャンルをクロスオーバーして活躍する清水康彦監督。<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14247/">…
-
大阪を象徴する名所が映し出される1分間のオープニング キャスト全員のネイティブな大阪弁が飛び交う『ナニワ金融道』冒頭映像公開
2022.11.26 12:00
11月25日(金)から全3話3週連続公開される『ナニワ金融道』からオープニング映像が公開された。 1990年から1997年まで「モーニング」(講談社)で連載され、1992年講談社漫画賞、1998年手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞の大阪を舞台に金融のダークサイドを描くマンガの金字塔として、今なお熱烈なファンがいる「ナニワ金融道」。主演を高杉真宙が務め、共演に加藤雅也、赤井英和、宇崎竜童らが出演。全3話からなる本作は、11月25日(金)に第一話 『ナニワ金融道〜灰原、帝国金融の門を叩く!〜』が、12月2日(金)に第二話『ナニワ金融道〜銭と泪と権利と女〜』が、12月9日(金)が第三話『ナニワ金融道〜大<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14201/">…
-
超有名俳優が東京に一挙集結 3年ぶりのリアル開催 「東京コミコン2022」の見どころは
2022.11.26 08:30
東京コミコン2022がついに開幕した。今年は何と3年ぶりの復活となる。コロナ禍が猛威を奮っていた2020年はバーチャル開催、2021年は中止となってしまった本イベント。2019年ぶりに実際に幕張メッセの会場にやってきて、スクリーンの中でしか見ることができないと思っていたハリウッド俳優たちが目の前にいることへの興奮。そんな東京コミコンの中でも大きな目玉となるのが来日したセレブリティをはじめ、東京コミコン2022アンバサダー、PR大使がステージに登壇するトークショーとなる。 25日(金)に行われたオープニングセレモニーに登場した今年の公式アンバサダー、EXILEのAKIRAは「夢の空間の復活ですか<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14195/">…
#アンディ・サーキス#クリストファー・ロイド#ジェームズ・マカヴォイ#ジェイミー・キャンベル・バウワー#ジョセフ・クイン#ヘイデン・クリステンセン#東京コミコン2022
-
独特の色気と先読みのできないストーリーを予兆 窪塚洋介が全てを失った等身大の中年男性を演じ切る『Sin Clock』 悲哀漂う場面写真公開
2022.11.25 13:00
2023年2月10日(金)より全国公開される窪塚洋介主演の映画『Sin Clock』から場面写真が解禁された。 本作では、最低の人生を生きる男たちが思いもよらぬ〈偶然の連鎖〉に導かれ、幻の絵画をめぐるたった一晩の〈人生逆転計画〉へ挑む様をスリリングに描く。社会からも家族からも見放されたタクシードライバー、高木。奇妙な偶然が呼び寄せたのは、巨額の黒いカネを手にするチャンスだった。鍵を握るのは一枚の絵画。高木はたった一夜での人生逆転を賭け、同僚らと絵画強奪計画を決行。だが、運命の夜はさらなる偶然の連鎖に翻弄され、男たちの思惑をはるかに超えた結末へと走り出していく──。 主演の窪塚洋介が18年ぶりに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13985/">…
-
映画賞を思わせる意味深なポスター&予告編が解禁 超一流の映画人たちが全力で小競り合う 『コンペティション』3月17日公開決定
2022.11.25 11:00
スペインを代表する俳優ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラスが母国の映画で共演を果たす映画『コンペティション』が、2023年3月17日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほかにて全国公開されることが決定した。 本作は、現代映画界を爽やかに皮肉った業界風刺エンターテイメント作品。誰もが憧れる華やかな映画業界の裏側で本当に繰り広げられているかもしれない、天才監督と人気俳優2人の三つ巴の戦いを描いている。 『ル・コルビュジエの家』『笑う故郷』など、スタイリッシュな映像とシニカルなユーモアで構築された独自の世界観を誇る映像作家ガストン・ドゥプラットとマリアノ・コーンの二人が監<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13969/">…
-
ベスト・フレンズ・フォーエバーを意味する曲「bff」を使用 chelmicoが映画『ネバー・ゴーイン・バック』とコラボ 特別トレーラーが公開
2022.11.24 17:00
12月16日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開となる映画『Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック』から、RachelとMamikoの友達2人組で結成されたラップ・デュオchelmicoとのコラボトレーラーが発表された。 本作は、パワー爆発でちょっとおバカな親友同士のアンジェラとジェシーが、極貧生活のなか夢のビーチリゾートへの旅を計画する青春ガールズブラックコメディ。高校を中退した親友同士のアンジェラとジェシーは、兄とその友人と4人で共同生活を送っているが、バイト三昧の日々でも、家賃を払うのがやっとの極貧生活を送っている。だが、ジェシーの誕生日に一週<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13983/">…
#chelmico#Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック#オーガスティン・フリッゼル#カミラ・モローネ#マイア・ミッチェル
-
ファンにとっても重要な“あの日”に配信 『劇場版 呪術廻戦0』12月24日よりPrime Video独占配信が決定
2022.11.24 17:00
2021年に公開され、大ヒットを記録した『劇場版 呪術廻戦 0』が、12月24日(土)よりPrime Videoにて独占配信されることが決定した。 『劇場版 呪術廻戦 0』は、既刊単行本の中でも人気のストーリーの一つである『呪術廻戦』の前日譚であり、本編の連載前に芥見下々が短期集中連載として描き下ろした『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』の映画化。主人公の乙骨憂太を中心に“愛と呪いの物語”が描かれる。 本作は国内興行収入138億円、国内動員数984万人を記録。国内のみならず海外でも熱い注目を集め、海外89の国と地域で公開された。海外興行収入は127億を突破、さらに海外動員数は1,067万<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14024/">…
-
予告映像&キービジュアルが解禁 大ヒット映画がドラマ化『ナショナル・トレジャー 一族の謎』12月14日より配信決定
2022.11.24 15:00
2004年に日本でも大ヒットした映画『ナショナル・トレジャー』をベースにした最新オリジナルドラマシリーズ『ナショナル・トレジャー 一族の謎』(全10話/初回1、2話配信)がDisney+にて12月14日(水)より独占配信されることが決定。併せて予告編映像とキービジュアルが公開された。 日本でも興収20億を超えるほどの大ヒットを記録した、天才歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツがゲイツ家に代々語り継がれてきた<秘宝>の謎を追うアクション・アドベンチャー映画『ナショナル・トレジャー』。その新たな物語の主人公となるのは、難解な謎解きが得意なインテリ女子のジェス。ある日、ジェスは見知らぬおじいさんからお<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13978/">…
-
宇多田ヒカル初アナログ盤のPOPUP企画も続々決定 満島ひかり×佐藤健『First Love 初恋』と宇多田ヒカルのコラボ映像制作決定、ショート版先行公開
2022.11.24 12:00
本日11月24日から配信スタートしたNetflixシリーズ『First Love 初恋』と宇多田ヒカルの「First Love」「初恋」2曲のスペシャルコラボ映像が制作されることが発表され、ショート版が先行公開された。 Netflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかり、佐藤健を迎えたドラマ『First Love 初恋』。1999年に発表され大ヒットした宇多田ヒカルの珠玉の名曲「First Love」、その19年後に発表された「初恋」。この2曲にインスパイアされ新しいストーリーを紡ぎ出す本作は、90年代後半とゼロ年代、そして現在の3つの時代が交錯し、20年余りに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13955/">…
-
ボーカルの甫木元監督よりコメント到着 青木柚主演『はだかのゆめ』 Bialystocksの劇中歌流れる予告編公開
2022.11.23 18:00
11月25日(金)に公開される映画『はだかのゆめ』より、劇中歌「ごはん」が流れる予告編が公開された。 『はだかのゆめ』は、高知県・四万十川のほとりに暮らす一家、息子のノロ、母、祖父の親子3代にわたる時間と、その時間の境界線を飛び越えた触れ合いを描いた作品。ドラマ『きれいのくに』、連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、Amazon Original『モアザンワーズ』などへの出演が続いている青木柚が主演を務めた。監督の甫木元空は、音楽活動もしている二刀流。大学時代の恩師である青山真治監督がある打ち上げのカラオケの場で甫木元の声を聞いて言った、「君は映画も音楽もやれ」という言葉がミュージシャンへと<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13812/">…
-
主人公と全く別な役柄で一人二役もこなす マシン・ガン・ケリーことコルソン・ベイカーが娘と共演 『ワイルド・ロード』場面写真公開
2022.11.22 11:00
12月2日(金)より全国ロードショーされる映画『ワイルド・ロード』から場面写真が公開された。 組織から金とコカインを盗んだフレディは、腹部に銃弾を受けながらも命からがら逃げ出し、長距離バスに乗り込む。冷酷無比な女ボスのヴィックは、裏切りを絶対に許さない。フレディと共謀した仲間たちは、次々と捕まり殺されていく。しかし、フレディには何としても逃げ切らなければいけない理由があった。それは、ひとり娘のリリーのためだった。犯罪を繰り返し、父親らしいことは何もできなかった。この金は、せめてものリリーへの償いだった。ヴィックの追手が迫る中、出血多量で意識が朦朧としていく。さらに、車内には怪しい行動を取る乗客<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13794/">…
-
岩合光昭、坂本美雨、三四郎の相田周二らのコメントも到着 映画『ルイス・ウェイン』“夫婦とネコの散歩道”を映した特別映像が公開
2022.11.22 11:00
12月1日(木)より公開予定のベネディクト・カンバーバッチ主演映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』から特別映像と推薦コメントが公開された。 本作は19世紀末から20世紀にかけてイギリスで大人気を博した伝説のネコ画家ルイス・ウェインの人生を描いたイギリス映画。大人気イラストレーターであった彼は当時、ネズミ退治役として軽く見られるか、不吉な存在として恐れられていたネコの魅力を最初に“発見”した“ネコ画家”だ。不朽の名作『吾輩は猫である』に登場する、絵葉書の作者だとも言われている。日本が誇る文豪・夏目漱石にインスピレーションを与え、SFの巨匠H・G・ウェルズからも、「ルイス・ウェインは独自の<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13798/">…
#アンドレア・ライズボロー#ウィル・シャープ#クレア・フォイ#ベネディクト・カンバーバッチ#ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
-
リリー・フランキーらキャスト陣からのコメントも到着 CG&スタントなしのアクションに挑む 小沢仁志”還暦記念映画”『BAD CITY』予告編が公開
2022.11.21 13:00
12月9日(金)よりロケ地である福岡県のユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、シネプレックス小倉、ユナイテッド・シネマなかま16で先行上映を行い、2023年1月20日(金)より新宿ピカデリー他で全国順次公開される映画『BAD CITY』から予告編およびキャスト陣のコメントが公開された。 本作は顔面凶器、Vシネマの帝王など、 数々の異名を持ち、映画やドラマ、そしてバラエティなど数々のフィールドで活躍する俳優・小沢仁志が”還暦記念映画”として、生きざまのすべてをぶつけ、「俳優人生で最後の無茶」を繰り広げる怒涛のアクション作品。脚本は小沢によるオリジナル(製作総指揮・脚本はOZAWA名義)で、製<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13744/">…
-
今回の監督は松居大悟、今泉力哉、三宅唱 杉咲花の休日を人気監督が妄想して描く、WOWOW“撮休”シリーズ第4弾が来年2月放送
2022.11.21 08:00
知られざる俳優のオフの姿をクリエイターたちが妄想を膨らませて描き、毎話異なるパラレルストーリーで贈るWOWOWが手がけるオムニバスドラマ“撮休“シリーズ。その新作として杉咲花主演の『杉咲花の撮休』が2023年2月に放送・配信されることが決定した。 ドラマや映画の撮影期間に突然訪れた休日、通称“撮休”を俳優たちはどのように過ごすのか。これまでの『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』『神木隆之介の撮休』に続く第4弾となる本作。 今回主人公に迎えたのは、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』で第40回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞と新人俳優賞を同時に受賞し、2020年には連続テレビ小説『おちょやん』でヒロイ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13624/">…
-
キャラクター設定画も初公開 アニメ『アンデッドアンラック』アンディ役に中村悠一、出雲風子役に佳原萌枝が決定
2022.11.21 00:30
2023年にTVアニメ化が決定している『アンデッドアンラック』のメインキャスト情報が発表された。 今作の原作は週刊少年ジャンプで連載中の戸塚慶文によるマンガで、“否定者”と呼ばれる異能力者たちのバトルと数々の伏線が考察を呼ぶ壮大な物語。怒涛の展開が人気を博す予測不能の“否”王道バトル作品で、「次にくるマンガ大賞2020」コミックス部門で第1位を受賞した。 アニメの制作は、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズや『炎炎ノ消防隊』などクオリティの高いアニメーションを生み出し続けているdavid productionが担当する。 メインキャストには、“不死”の体を持つ男・アンディ役に『ハイキュー‼』の黒尾<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13728/">…
-
フィオナ役解禁を知らせるPVも公開 佐倉綾音が『SPY×FAMILY』女性諜報員・夜帳ことフィオナ・フロスト役に決定
2022.11.19 23:30
本日放送されたTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールのMISSION:20「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」にて、主人公・ロイド・フォージャーの同僚諜報員「夜帳(とばり)」ことフィオナ・フロストのキャストを佐倉綾音が務めることが発表された。 集英社『少年ジャンプ+』にて2019年3月より連載がはじまり、数々のマンガ賞を受賞、最新コミックス10巻までのシリーズ累計発行部数が2,700万部を突破している人気マンガ『SPY×FAMILY』(遠藤達哉・著)。 フィオナ・フロストは西国(WI)情報局(SE)に所属する諜報員(エージェント)で、暗号名(コードネーム)は夜帳。感情を一切表に出<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13710/">…
-
伝説的ギタリストを愛する2人の世代を超えたスペシャル対談 アンドレ・レリス×Katzuya Shimizu、映画『ランディ・ローズ』で呼び起こす自らの原点
2022.11.19 17:00
11月11日に劇場公開を迎えた映画『ランディ・ローズ』は、1982年3月19日に25歳の若さで他界した伝説的ギタリストの、あまりにも短い生涯を追ったドキュメンタリー作品である。オジー・オズボーンに選ばれた最初のギタリストであり、『BLIZZARD OF OZZ』(1980年)、『DIARY OF A MADMAN』(1981年)という彼の初期2作で美しくも鬼気迫るプレイを聴かせていた彼が、そこに至るまでにどのような日々を過ごしていたかを垣間見ることができるのみならず、その人物像についても伝えてくれる資料的価値のある作品に仕上がっている。 そして先頃、この作品を手掛けたアンドレ・レリス監督がプロ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13491/">…