音楽
邦楽、洋楽、K-POPなどのニュースやコラム、話題のアーティストに迫るインタビューやライブレポート
-
ツェッペリン時代の自伝を書かない理由も明かす ロバート・プラントが作詞に苦戦しても音楽を続ける素晴らしさを語る
2024.02.15 21:14
全世界で3億枚以上のアルバムを売り上げているレッド・ツェッペリン。ロック史で最も影響力があった伝説的なバンドのボーカリストであるロバート・プラントは、先日公開されたRolling Stone誌のインタビューにて、“今”を表現し続けるために作品を作り続けたいと語っている。 「Tascamのデジタルレコーダーを持ってて、それを使って歌うんだ。ギターペダルを通して歌うと素晴らしい音で録れるから、わざわざスタジオに行ってレコーディングする意味はあるのか?って思ってしまう。でも言葉が見つからないんだ。今は詩を磨いて、世に出すのがとても難しい時代だと思う。 作ることへの仲間意識と、みんなに作品をシェアする… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40647/"></a>
-
40周年に向けて復活しているともコメント ジョン・ボン・ジョヴィが喉の不調と声帯手術を語る
2024.02.09 20:15
日本でも根強い人気を誇っている伝説的なロックバンド、ボン・ジョヴィ。2022年4月に北米ツアーを開催した際、フロントマンのジョン・ボン・ジョヴィは多くの曲で喉の不調が見受けられたが、先日「Pollstar Live!」のマイルストーン賞を受賞した彼が喉の手術を受けたことを明かした。 「もうみんなが知っていると思うけど、声帯を再構築する大規模な手術を行ったんだ。今までこのようなことはしたことがない。だから難しい道のりだったけど、声帯の一つが完全に萎縮して退化していたから、フィラデルフィアに喉頭形成術をする医者を見つけたんだ。たまに結節ができる人はいるけど、それは結構一般的なことだ。でも鼻中隔が湾… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40388/"></a>
-
メンバーを思うきっかけに?久しぶりのロケは感謝の贈り合い 相手の“LIT”な魅力を表現!STAYCの花束交換会
2024.02.09 18:00
1年前は浅草で飴細工づくりに挑戦してもらったSTAYC。今回も何かにチャレンジしてもらおうと考えた結果、「ちょっと早い春のフラワーアレンジメント」に決定。ということで、来日の多忙なスケジュールの中、STAYCに青山にあるオシャレなお花屋さんに集合してもらうことに。 広い敷地のお花屋さんの広場には、近所の子どもたちや犬のお散歩にやってきた人たちも。撮影の準備をしてると、メンバーたちは「かわいー!」と子どもたちに近寄っていって交流を図るという、ほっこりする場面からロケがスタート。 今回の課題は、「2人ずつペアになって、相手に似合う花束を作る」というもの。パートナーは“運命の赤い糸”ならぬピンクの紐… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40129/"></a>
-
ルーツを学び、リスペクトする重要性を思い知る ファンクの伝説ジョージ・クリントンがエリック・クラプトンから学んだことを語る
2024.02.06 20:45
ジェームス・ブラウンとスライ・ストーンに並びファンクのパイオニアとして歴史に名を刻み、パーラメントとファンカデリック(Pファンク)を率いたジョージ・クリントン。ヒップホップ、ダンスミュージック、サイケデリックロックなどにも多大な影響を及ぼした伝説的なアーティストの彼が、先日公開されたアマゾンAudibleの「Words + Music」シリーズに登場した。 常に前衛的な音楽に挑戦し、新しい扉を開いてきたジョージ・クリントンだが、彼は“新しい音楽”を奏でるにも過去のことを知る必要があると語る。 「新しい音楽に合わせて新しいダンスを練習するかもしれないけど、新しい音楽もグルーヴは昔と同じなんだ。私… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40192/"></a>
-
来日した6人を日本の冬でおもてなし!感謝と絆を語り合う こたつとみかんとONFと、大満足の“初たこパ”
2024.02.03 17:00
ONF(オンエンオフ)は、2017年にデビュー。ボーカルユニットの「ONチーム」(HYOJIN、E-TION、MINKYUN)、パフォーマンスユニットの「OFFチーム」(SEUNGJUN、WYATT、U)の2つのユニットが融合してONFというグループを成している。「名曲の宝庫」と称される佳作揃いの楽曲と確かなパフォーマンス力で、サバイバル番組『Road to Kingdom』出演でコロナ禍中に人気を高めた。2021年12月には、日本人メンバーUを除くメンバー5人がK-POP史上初の「全員同時入隊」を果たし、最短の休止期間で2023年10月にカムバック。11月末には、日本で約4年ぶりの単独公演を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/39823/"></a>
-
発売を記念した”メンバー全員サイン会”も実施 CRAVITYが日本初映像作品リリース、クリスマスファンミーティングをBlu-ray化
2024.02.02 18:00
K-POP9人組ボーイズグループ・CRAVITYが昨年12月に開催したクリスマスファンミーティング「2023 CRAVITY SPECIAL CHRISTMAS FANMEETING – LOVE! LUV!! LUVITY!!! -」のBLu-rayを3月27日(水)に発売する。 “K-POP第4世代のスーパーポップルーキー”として注目を集め、昨年7月にリリースした日本デビューシングル『Groovy -Japanese ver.-』はオリコンデイリーランキング1位を記録したCRAVITY。アメリカやアジア諸国でのワールドツアーも開催し、12月には初の日本オリジナル作品「Dilly… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40017/"></a>
-
スクリーン映像とスタイリングはこの日のためにアレンジ XG、初単独有観客公演より7人それぞれが輝きを放つ「SHOOTING STAR」ライブ映像公開
2024.02.02 18:00
HIPHOP/R&B ガールズグループXGが、昨年開催した、初の単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」(ぴあアリーナMM)から「SHOOTING STAR」のライブ映像をYouTubeで公開した。 「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」は、チケット応募件数が20万件を超え、各界から大きな反響を呼んだプレミアムライブ。先日には「HESONOO & X-GENE」のライブ映像が公開されていた。 昨年1月にリリースされた3rd Single「SHOOTING STAR」… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40028/"></a>
-
今年は東京ドームオンリーのスペシャルライブに レッド・ホット・チリ・ペッパーズの来日公演が今年も、5月に東京ドーム公演2デイズ開催
2024.02.01 04:00
レッド・ホット・チリ・ペッパーズが5月に東京ドームで来日公演を開催することが決定した。 世界トータルセールス8000万枚以上、これまで3度のグラミー賞を受賞しているレジェンドロックバンドであるレッド・ホット・チリ・ペッパーズ。今回の来日公演は東京ドームオンリー、2公演のみのスペシャルライブとなる。 チケットはMastercard限定先行販売が本日2月1日(木)18時から先着でスタート、来週2月8日(木)からはH.I.P. 会員抽選先行/Artist抽選先行、2月12日(月・祝)からはオフィシャル1次抽選先行がスタートする。 開催発表に伴い、メンバーのチャドのコメント入りの告知動画も到着。併せて… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/39902/"></a>
-
ゴールデンタイムのテレビCMで放映され歓喜 ドラゴンフォース代表曲が『怪盗グルー/ミニオン』テレビCMに抜擢 ハーマン・リが反応
2024.01.31 20:20
2006年の楽曲「Through The Fire And Flames」が人気ゲーム『Guitar Hero』に使用され、そのスピード、掛け合いギターソロ、エキセントリックなパフォーマンスでブレイクアウトしたイギリスのバンド、ドラゴンフォース。日本でも人気を博しているパワーメタルバンドだが、同曲が今年7月に全米公開される映画『怪盗グルー4』のテレビCMに使用されたことが話題になっている。 ギターソロ中にプールに飛び込んだり、速弾きソロ以外にもパフォーマンスが人気のドラゴンフォースのギタリスト、ハーマン・リは、「Through The Fire And Flames」がゴールデンタイムのテレビ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39903/"></a>
-
アルバム制作を促していることを明かす エミネムが50セントとのコラボアルバムの噂にコメント
2024.01.30 19:30
世界で最も知名度があるラッパーの一人として君臨しているエミネム。ドクター・ドレーのプロデュースで1999年に『Slim Shady LP』でデビューし、2000年代に最も売れたアーティストになった彼は現在、新作を制作しているようだ。 先日、自身がオーナーを務めるラジオチャンネル「Shade 45」にて「2024年には何か準備しているものはあるか?」と訊かれた際、エミネムは「全く何もないよ……ってのは嘘で、新作の作業をしているよ」と答えた。 また、「50セントとエミネムのコラボアルバムが制作されているという噂は本当か?」という質問には、否定しつつも50セントにアルバムを作… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39814/"></a>
-
ストリーミング時代の問題点も指摘 スヌープ・ドッグが困窮するベテランラッパーたちをプライベートで支援していると明かす
2024.01.29 20:50
ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンやタレントとしても世界的人気を誇るスヌープ・ドッグ。彼は2022年の2月に、かつてドクター・ドレーやスヌープ・ドッグの初期アルバムをリリースした〈Death Row Records〉を買収しており、現在はレーベルオーナーとしても活躍している。そんな彼が先日ポッドキャスト「All The Smoke」に出演した際に、ベテランと若手アーティストのビジネスの違いを語った。 スヌープ・ドッグは一時期レーベル専用のストリーミングサービスをローンチするという理由で、『The Chronic』や『Doggystyle』などのアルバムをストリーミングサービスから撤廃して… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39763/"></a>
-
ビビットなカラー照明で唯一無二の存在感を示す ATEEZ、日本3rdシングル『NOT OKAY』メンバーコンセプトフォト第2弾公開
2024.01.26 18:00
2月28日(水)にリリースされるATEEZの日本3rdシングル『NOT OKAY』のメンバーコンセプトフォト第2弾がすべて公開された。 ATEEZは2018年に韓国でデビューし、2023年12月にリリースされた2ndフルアルバム『THE WORLD EP.FIN : WILL』が米・Billboardのメインチャート「Billboard 200」にて1位、英・オフィシャルアルバムチャートにて2位を獲得。グローバルな人気を誇る韓国の8人組ボーイズグループで、2月3日(土)、4日(日)にはさいたまスーパーアリーナでのワンマンライブを控えている。 公開された第2弾コンセプトフォトでは、ビビットなカラ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39628/"></a>
-
会場は国立代々木第一体育館で5月2days開催 ITZYが2ndワールドツアー「BORN TO BE」発表、1年3ヵ月ぶり日本公演も決定
2024.01.26 15:00
5人組グローバルグループITZY(読み:イッチ)が、待望の2ND WORLD TOUR「BORN TO BE」開催を発表した。 ITZYは2PM、TWICE、Stray Kids、NiziUなど数々の有名アーティストを輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビュー。日本では昨年10月にITZY JAPAN 1st Album 『RINGO』を発売、2024年1月8日には韓国にてでカムバックをした。 今回のワールドツアーは2月24日のソウル公演を皮切りに、8月まで約6ヵ月間で世界27都市をまわるコンサートが展開される。日本公演は5月18日(土)、19日(日)東京・国立代… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39632/"></a>
-
テレビ番組でフルートの腕前を披露 アウトキャストのアンドレ3000がフルートへの愛とソロアルバムを制作した理由を語る
2024.01.25 20:15
1993年にデビューして以来『Aquemini』『Stankonia』『Speakerboxxx/The Love Below』などのアルバムで大ヒットを記録し、メインストリームで大きな成功を収めた初のサウス出身のヒップホップアーティストとして数多くの功績を残してきたアウトキャスト。2006年以来アルバムのリリースはないが、昨年の11月にメンバーのアンドレ3000がアルバム『New Blue Sun』をリリースしたことが話題になっていた。 世界で最も評価されているラッパーの1人であるアンドレ3000が17年ぶりにリリースしたのは、ラップではなく縦笛/フルートのアルバム。アウトキャスト時代からの… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39604/"></a>
-
サポートアクトにラスベガス、coldrain、Crossfaith スリップノットのコリィ・テイラーが初ジャパンツアー開催、東阪Zeppで3公演実施
2024.01.24 12:00
ヘヴィメタルバンド・スリップノットのフロントマン、コリィ・テイラーの初ジャパンツアーの開催が決定した。 発表された公演は3月25日(月)・26日(火)のZepp Haneda (TOKYO)、3月28日(木)Zepp Osaka Baysideの3公演。それぞれサポートアクトとしてFear, and Loathing in Las Vegas、coldrain、Crossfaithの出演も決定した。 本公演では自身のソロ曲に加え、スリップノット、そして自身がボーカルを務めるバンドであるストーン・サワーの人気曲も披露予定とのこと。
-
「オジーは猫のようにしぶとい」と語る オジー・オズボーンの記念品を展示した音楽学校を計画中と妻シャロンが明かす
2024.01.23 19:45
1970年にブラック・サバスのボーカリストとしてデビューして以来、世界中のハードロック/メタルファンを魅了してきたオジー・オズボーン。イングランドのバーミンガム出身のロックアイコンだが、先日イギリスのラジオ番組「Greatest Hits Radio show」に出演した妻/マネージャーのシャロン・オズボーンが、地元に音楽学校を建設していることを明かした。 オジーの様子について質問されたシャロンは「オジーは猫のように9つの命がある。彼はどこにもいかないわ。もし爆弾が落ちたらゴキブリとキース・リチャーズとオジーが生き残るわ!」と、ツアー活動から引退しつつもオジーが最後まで音楽を続けるバイタリティ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39461/"></a>
-
“僕たちの魅力であるパフォーマンスもお見せできる曲” ATEEZの日本3rdシングル『NOT OKAY』全ジャケット公開、収録曲詳細も明らかに
2024.01.22 18:00
グローバルな人気を誇る韓国の8人組ボーイズグループATEEZが、2月28日(水)にリリースする日本3枚目となるシングル『NOT OKAY』の収録楽曲とジャケット写真を公開した。 全形態収録内容は共通で、表題曲の「NOT OKAY」とカップリングには新曲「Days」が収録。どちらも日本オリジナルシングルのために書き下ろされた楽曲で、表題曲の「NOT OKAY」はATEEZの不屈の精神を歌ったFIGHT BACKソングで、”疎ましい周りの雑音に巻き込まれるな、信じるものは自分で見定めろ”という彼ららしい強い意志を込めた楽曲。 カップリングに収録される「Days」はミッドバラードで、ATINY(AT… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39432/"></a>
-
『メテオラ』から新作、次世代アーティストへの思いを語る マイク・シノダ不変のアティチュード 新鮮さを失わずに“音楽を楽しみ続ける”秘訣とは
2024.01.19 18:00
Linkin Park(リンキン・パーク)のメンバーで、ソロでも精力的に活動するマイク・シノダが12月に来日。その目的は、12月1日にリリースした新作EP『The Crimson Chapter』のリード曲「Already Over」を各国のミュージシャンたちとセッションするためだ。世界5都市を訪れたプロジェクトの最後となる日本では、演奏動画がYouTubeやTikTokで話題のかずき(Gt)、MINA(Ba)、マイキ(Dr)、よみぃ(Key)といったバラエティーに富んだ面々が集結。音数を大胆に詰め込んだアレンジで、ボカロ曲やアニソンなどで独自の音楽的発展を遂げた日本ならではパフォーマンスを見… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39301/"></a>
-
モーフィアス、エージェント・スミスと組むバンドを妄想 マトリックスのキャラが楽器を弾くとしたら?キアヌ・リーブスがネオ好みのベースを予想
2024.01.18 20:15
『マトリックス』『ジョン・ウィック』などの映画で知られているハリウッド俳優キアヌ・リーブス。昨年の10月6日に新アルバム『Somewhere Between the Power Lines and Palm Trees』をリリースしたオルタナティブ・ロックバンドDogstarのベーシストとしても活動している彼が、自身が演じたアイコニックなキャラクターの音楽的嗜好性を分析した。 Bass Player誌のインタビューに登場したキアヌ・リーブスは、「ジョン・ウィック、“マトリックス”シリーズのネオ、そして“ビルとテッド”シリーズのテッドがもしベースを弾いていたら?」という質問に答えた。 「ジョン・… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39235/"></a>
-
K-POPボーイズグループ史上初の「コーチェラ」出演も決定 ATEEZ、日本3rdシングル『NOT OKAY』コンセプトフォト第1弾公開
2024.01.18 18:00
グローバルな人気を誇る韓国の8人組ボーイズグループATEEZが、2月28日(水)にリリースする日本3rdシングル『NOT OKAY』のコンセプトフォト第1弾を一挙公開した。 公開されたコンセプトフォト第1弾は、紺色をメインにポイントとなる赤色の衣装に身を包み、たたずんでいるATEEZメンバーが印象的なメンバーソロ写真含めた全9点。なお、後日公開される第2弾コンセプトフォトはまた異なったATEEZメンバーの魅力が垣間見れるとのこと。 今作の表題曲「NOT OKAY」は、日本オリジナルシングルのために書き下ろした作品で、日本オリジナルシングルをリリースするのは昨年リリースした「Limitless」… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39219/"></a>
-
収録中メンバーの仲睦まじい様子も撮影 XG、最新曲「WINTER WITHOUT YOU」楽曲制作ビハインド映像公開
2024.01.18 18:00
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、12月8日にリリースした最新曲「WINTER WITHOUT YOU」の音源制作過程を映したビデオ「[Studio XG] WINTER WITHOUT YOU」をYouTubeで公開した。 「WINTER WITHOUT YOU」は、従来のエッジの効いたXGスタイルの曲と相反する感性的なギャップを堪能できるR&Bナンバーで、USを含むの13の国と地域のiTunesダウンロードランキングで1位、Spotifyのバイラルチャート‘Viral Top100’でグローバルを含む11の国と地域でランクイン。昨年末には「THE FIRST TAKE」や韓国の「… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39223/"></a>
-
全体の25%が昨年一度も再生されず 多くの音楽は全く聴かれない?世の大半の楽曲は100回も再生されないとのデータが公開
2024.01.16 19:45
ストリーミングサービスの普及により、新譜だけではなく過去のカタログ作品もほぼ無限に聴くことが可能になった。毎日大量に新曲がリリースされ、莫大な曲数が公開されているSpotifyやApple Musicのようなストリーミングプラットフォームだが、その多くが一度も再生されていないようだ。 音楽の聴かれ方をリサーチし、Billboardチャートにデータを提供している企業Luminateが先日公開した2023年のまとめデータによると、昨年リリースされた曲のなかで10億再生を突破したのは10曲のみ。そのデータに対して、全1億8400万曲のなかで再生数が10回に満たなかった曲が7950万曲も存在した。さら… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39131/"></a>
-
アルバム全曲の作詞を日本人メンバー・リアンが担当 K-POPボーイズグループMIRAEが2月14日日本デビュー、1stミニアルバムの早期予約特典発表
2024.01.16 18:00
2021年3月に韓国のDSPmediaよりデビューしたK-POPボーイズグループのMIRAE(ミレ)が、2月14日に1st mini album『RUNNING UP』で日本デビューを果たす。リリース発表に伴い、日本デビューアルバムの早期予約特典対象の店舗、特典内容が決定した。 MIRAEはジュニョク、リアン、ドヒョン、カエル、ドンピョ、シヨン、ユビンで構成された7人組ボーイズグループ。グループ名には「常に大衆と共に呼吸を合わせ、未来に向かって進んでいく」という意味が込められており、K-POPの新しい未来を示し、共に未来を切り開いていくようなチームになることを目指している。 日本デビューアルバ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39122/"></a>
-
再結成の可能性についてもコメント リアム・ギャラガーがオアシスの解散を振り返る「悪夢のようだった」
2024.01.15 19:15
2009年に解散して以来、頻繁に再結成の噂が流れる伝説的なバンド、オアシス。リアム・ギャラガーは度々再結成を希望していることを仄めかしており、昨年Twitterで「再結成は実現する」と投稿していた。最近ではストーン・ローゼズのジョン・スクワイアと新プロジェクトを開始し1stシングル「Just Another Rainbow」をリリースした彼が、先日The Guardianのインタビューでオアシスの解散を振り返った。 インタビューで兄のノエル・ギャラガーが脱退した当時について訊かれたリアムは、オアシスが解散してチームからも「見捨てられたように感じた」と答えた。 「そこから5年間は悪夢のようだった… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39078/"></a>
-
関ジャムでは蔦谷好位置が2023年ベスト8位にピックアップ XG、初の国内初有観客ライブより「HESONOO & X-GENE」パフォーマンス映像公開
2024.01.15 19:00
HIPHOP/R&B ガールズグループ・XGが、昨年11月にぴあアリーナMMにて開催した初の単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」のライブ映像をYouTubeで公開した。 「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」はチケット応募件数が20万件を超え、大きな反響を呼んだプレミアムライブ。パフォーマンス映像が公開されたのは、1st Mini Album『NEW DNA』の冒頭を飾る「HESONOO」と「X-GENE」の2曲で、「X-GENE」はアルバム曲でありながらドリルサウンドに乗せた… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39077/"></a>
-
オートチューンを使わず“生声”でカバー オジー・オズボーンがT-ペインの「War Pigs」カバーを“過去最高”と大絶賛
2024.01.12 18:45
オートチューンを使った歌唱スタイルを世に広め、その後のヒップホップ/R&B史に多大な影響を与えたT-ペイン。T-ペインと言えばオートチューンというイメージを持っているリスナーも多いなか、昨年リリースしたカバーアルバム『ON TOP OF THE COVERS』では数々の名曲をオートチューンをかけずに“地声”でカバーし、歌唱力の高さが評価された。 そんな『ON TOP OF THE COVERS』に収録されているブラック・サバス「War Pigs」のカバーを、本家オジー・オズボーンが絶賛したことが話題になっている。 1970年にブラック・サバスのボーカリストとしてデビューして以来、世界中… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38985/"></a>
-
発売日の2月29日には記念ショーケースも開催 ATEEZが日本3枚目シングル『NOT OKAY』発表、日本での活動はユニバーサルミュージックに
2024.01.12 18:00
韓国のボーイズグループATEEZが、2月28日(水)に日本3枚目となるシングル『NOT OKAY』のリリースする。 ATEEZは2018年に韓国でデビューし、2023年12月にリリースされた2ndフルアルバム『THE WORLD EP.FIN : WILL』が米・Billboardのメインチャート「Billboard 200」にて1位、英・オフィシャルアルバムチャートにて2位を獲得し、世界2大音楽チャートを席巻するなど、グローバルな人気を誇る8人組。 今作の表題曲「NOT OKAY」は今回のシングルのために書き下ろされた作品で、昨年リリースした「Limitless」以来約1年ぶりの日本オリジナ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38983/"></a>
-
部屋に入った瞬間“ウザいやつ”と思われる “レッチリ”のチャド・スミス、オーディションの第一印象は最悪だったとプロデューサーが明かす
2024.01.11 19:30
数々の名曲をリリースし、昨年2月19日に16年ぶりの単独来日公演を東京ドームで行った世界的なバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ。各メンバーのユニークな演奏スタイルが高く評価されているが、初のヒット作となった4thアルバム『Mother’s Milk(母乳)』のプロデュースを務めたマイケル・バインホーンによると、ドラマーのチャド・スミスの第一印象は“最悪”だったようだ。 人気YouTuberリック・ビアートのインタビュー最新回に登場したマイケル・バインホーンは、1989年当時バンドと共にチャド・スミスをオーディションしたときのことを語った。 「前任のDH・ペリグロを解雇した後、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38934/"></a>
-
ギターボーカリストの水分補給の難しさを指摘 メタリカのジェームズ・ヘットフィールドがライブ中の“とある問題”とその解決策を語る
2024.01.10 19:00
世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇るメタルバンド、メタリカ。昨年の4月14日にリリースされた最新アルバム『72Seasons』は全世界15ヵ国で1位を獲得し、現在「M72ワールドツアー」を世界中で開催している。デビューから40年経った今でも高い人気を誇っているベテランだが、フロントマンのジェームズ・ヘットフィールドはライブ中に困っていることがあるようだ。 ギターボーカリストとして、激しいスラッシュリフを弾きながら叫ぶことが多いジェームズ・ヘットフィールドは、メタリカのポッドキャスト「The Metallica Report」の最新回で「ライブ演奏をより良くするには?」という議題になっ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38901/"></a>
-
アイコニックな“Shut up!”パートに影響を与えた曲は? マイク・シノダがリンキン・パーク「One Step Closer」が生まれた背景を語る
2024.01.09 17:45
21世紀で最も売れたバンドの一つとして知られているリンキン・パーク。2000年にリリースされたデビューアルバム『Hybrid Theory』は全世界で3200万枚以上のセールスを記録しており、「One Step Closer」「Papercut」「In The End」などの大ヒットシングルを輩出した。チェスター・ベニントンが2017年にこの世を去ってから活動は休止状態にあるが、メンバーのマイク・シノダがデビューシングル「One Step Closer」のインスピレーションを語った。 後半の“Shut Up!”と叫びながら連呼するアイコニックなパートで知られている同曲だが、ニュー・メタル情報を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38824/"></a>
#Linkin Park#Rage Against The Machine#リンキン・パーク#レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン