音楽
邦楽、洋楽、K-POPなどのニュースやコラム、話題のアーティストに迫るインタビューやライブレポート
-
Oasisではライブ未披露の「Roll It Over」も配信開始 リアム・ギャラガー、昨年のネブワース・パーク公演を記録したライヴ・アルバムを8月リリース
2023.06.12 13:20
UKのスーパー・ロック・スターのリアム・ギャラガーが、昨年ネブワース・パークで行った2夜にわたる公演のライヴ・アルバム『Knebworth 22 / ネブワース 22』を2023年8月11日(金)にリリースすることが発表された。 リアム・ギャラガーのソロ・キャリアは当初から目覚ましい復活を遂げ、3枚のスタジオ・アルバムはいずれもUKのチャートで1位を獲得。『MTV Unplugged』アルバムもチャート上位に入り、ライヴ・アルバム『Down By The River Thames』は『C’mon You Know』と同日に発売されてチャート4位に輝いた。 昨年のネブワース・パーク公… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27094/"></a>
-
50年以上のキャリアを誇るファンク/ソウルバンド 伝説的なバンド “クール・アンド・ザ・ギャング” 若い世代にバンド名が知られていないことを嘆く
2023.06.09 20:00
「Jungle Boogie」「Celebration」「Get Down On It」などのヒット曲で知られているファンク/ソウルバンド、クール・アンド・ザ・ギャング。数々のヒップホップ曲でもサンプリングされている伝説的なバンドだが、フロントマンのロバート・”クール”・ベルがThe Daily Mirror誌のインタビューで若い世代にバンド名が知られていないと語った。 「若い世代も私たちの音楽が好きなんだ。でも上の世代が、“これはクール・アンド・ザ・ギャングの曲だ”って指摘すると、若い世代は“この曲はあのバンドに似ている!”と、違うバンドだと勘違いしていることが多い。… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27017/"></a>
-
ナッシュビル在住時にカントリーと恋に落ちる エド・シーランが今後の音楽活動とカントリー・ミュージックへの転向について語る
2023.06.09 18:10
5月5日に6thアルバム『−(サブトラクト)』をリリースしたエド・シーラン。13年をかけて数学記号をタイトルに冠した「マスマティック・プロジェクト」を完結させた彼が、今後の音楽性とカントリー・ミュージックについて語った。 先日アメリカのテレビネットワークNBCの番組「Today」に出演したエド・シーランは、番組内でこのように発言している。 「過去13年間、“マスマティック”シリーズで知られていたけど、完結した今、次に何をやるかずっと考えているんだ。数年間ナッシュビルに住んでいて、そこでカントリー・ミュージックと恋に落ちた。どこかのタイミングでカントリーをできたらいいなと思う」 カントリー・ミュ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27013/"></a>
-
1996年に加入し、27年間在籍した初期メンバー スリップノットのクレイグ・ジョーンズが脱退 新メンバーと思われる写真にファンの反応集まる
2023.06.08 19:30
世界で最も有名なメタルバンドの一つとして知られている9人組バンドのスリップノット。1999年にリリースしたデビュー・アルバム『Slipknot』は200万枚のセールスを記録し、2006年にはシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞している。デビューから24年経つ今でも世界で絶大なる人気を誇っているバンドだが、本日サンプラー/キーボディストのクレイグ・ジョーンズの脱退が発表された。 1996年にスリップノットに加入し、27年間メンバーとして活躍してきたクレイグは大量のスパイクがついているマスクで知られていた。彼はリーダーであるショーン・クラハンに次いで、スリップノットの在籍期… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27001/"></a>
-
レッスン人気曲の月間Google検索数から割り出す アメリカのギタープレイヤーたちが最も習いたい曲は?1位にはあの定番曲がランクイン
2023.06.08 18:15
アメリカのギタープレイヤーたちが最も弾きたいと思っている楽曲が判明した。 ウクレレ情報を発信するUkuleleWorld.comは、アメリカにおけるピアノ、ウクレレ、ギター、バイオリンなどのレッスン人気曲の月間平均Google検索数を調べ、その結果を発表している。 ギターカテゴリで最も検索されているレッスンはオアシスの定番曲「Wonderwall」であり、平均で月間15,620回検索されていると報告している。2番目に検索されているギターレッスンはレーナード・スキナードの「Sweet Home Alabama」で、平均で月間14,705回弾き方が検索されているようだ。 また、ピアノカテゴリでは驚… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26993/"></a>
-
ライブがない日でも一日4万5千ドルかかると明かす メガデスのデイヴ・ムステインがパンデミック後のツアー費の高騰について語る
2023.06.07 19:00
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。今年の2月に開催された日本武道館公演では、元リードギタリストのマーティ・フリードマンと23年ぶりの共演を果たした。そんな大御所バンドのメガデスだが、パンデミック後のツアー費用の高騰を感じているようだ。 ポッドキャスト「The Jeremy White Show」に出演したフロントマンのデイヴ・ムステインは、ツアーに際にかかる費用について語った。 「今では結構高いよ。確かツアー中にライブをしないで、ただ一日中座ってるだけでも一日4万5千ドル(約627万円)ぐらいかかるんだ。もしかしたら5万2千ドル(約725万円)だ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26965/"></a>
-
「私たちは妻によって支配されている」とコメント ブラック・サバスのギーザー・バトラーがオジー・オズボーンに会えない理由を明かす
2023.06.07 17:45
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。ブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』がバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によって今年の9月に上演されることも話題になっているメタルのパイオニアだが、ベーシストのギーザー・バトラーの自伝『Into The Void』が6月6日に発売された。 自伝の発売を記念し、Ultimate Classic Rock誌のインタビューに登場したギーザー・バトラーは、オジー・オズボーンと会えない理由として、お互… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26954/"></a>
-
「尊厳と誇りを持ったまま引退する」とコメント KISSのジーン・シモンズが活動休止をする理由と“バンドの辞めどき”について語る
2023.06.06 18:45
今年の12月2日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで最後のライブを実施するKISS。50年にわたるキャリアを完結させる彼らだが、ベーシストのジーン・シモンズがツアー活動の停止を決断した理由を明かした。 6月4日にオーストラリアの「The Sunday Project」に出演したジーン・シモンズは、「辞めどき」を知ることの重要性について語っている。 「どんな計画だったとしても、いずれ自然の摂理に抗えなくなるんだ。そのときが来たら、尊厳と誇りだけではなく、ファンからの尊敬と愛を持って自分の辞めどきを理解しないといけない。あまりにも長いことリングに留まっているボクサーを見たことがあるだろ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26897/"></a>
-
MCで「美味しい」とコメント テイラー・スウィフトが虫を飲み込んでしまいライブを一旦中断
2023.06.06 17:15
現在全米で「The Eras Tour」を開催中のテイラー・スウィフト。先日イリノイ州シカゴ公演を行った際に、ライブ中に虫を飲み込んでしまったことが話題になっている。 6月4日にシカゴのSoldier Fieldでライブを行ったテイラーは、楽曲「Tolerate It」を披露する直前に止まり、咳をしながら「虫を飲み込んでしまった。ごめんなさい」と明かした。彼女はMCで以下のように語っている。 「めちゃくちゃアホじゃん。美味しい。今の見た人いないの!? 大丈夫…… もう飲み込んだ。ただあまり多くの虫を食べないようにする。でも今夜めちゃくちゃ虫… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26869/"></a>
-
「エディはただのギタリストじゃない」とコメント ヌーノ・ベッテンコートが「エディ・ヴァン・ヘイレンの後継者」という称号を否定
2023.06.05 21:10
全世界でのトータルセールスが1,000万枚を超えているバンド、エクストリーム。6月9日に15年ぶりとなるアルバム『Six』を発表したことも話題になっているが、ギタリストのヌーノ・ベッテンコートがエディ・ヴァン・ヘイレンの後継者と呼ばれることに対しての気持ちを語った。 Metal Edge誌のインタビューに登場したヌーノ・ベッテンコートは、後継者と言われるプレッシャーについて以下のようにコメントしている。 「プレッシャーをありがとう。とてもありがたいよ!その称号を求めたわけじゃないけど、『Rise』がリリースされたとき、ソロや曲に対して素晴らしい反応があった。仲間たち以外にも、自分にとってヒーロ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26793/"></a>
-
子供2人も“クソバンド”とコメント ノエル・ギャラガーがThe 1975を痛烈にディス「あんなのロックではない」
2023.06.05 19:30
6月2日に新アルバム『Council Skies』をリリースした元オアシスのノエル・ギャラガー。以前The 1975のマシュー・ヒーリーがオアシスに「大人になって再結成しよう」と呼びかけた際に、ノエルはマシューを「間抜け面のクソ野郎」と批判していた。 先日英NME誌のインタビューに出演したノエル・ギャラガーは、オアシスが後世に与えた影響を以下のように語っている。 「オアシスは、そもそも多くの人がバンドを始めるきっかけになったと思う。そう言う人たちにたくさん会ったし、それは素晴らしい。まだそんなやつらは多くいるけど、ギターミュージックがここまで社会から無視されるようになったのは残念だよ。今ではロ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26783/"></a>
-
HBOドラマ『THE IDOL/ジ・アイドル』の挿入歌 ザ・ウィークエンドがマドンナとプレイボーイ・カルティが参加した新曲「Popular」をリリース
2023.06.02 20:10
ザ・ウィークエンドがマドンナとプレイボーイ・カルティとコラボした新曲「Popular」をリリースした。この曲は現地時間6月4日(日)21:00より放送となるHBOドラマ『THE IDOL/ジ・アイドル』(日本ではU-NEXTにて米国と同時の6月5日10時より見放題独占配信)の挿入歌として使用されている。 本日のリリースと同時にカンヌ国際映画祭でのキャストの姿が収録されたヴィジュアライザーが公開となり、彼は自身のSNS上でこのドラマのサウンドトラック『The Idol, Vol.1』を手掛けることも発表している。 ドラマのサウンドトラックは「Popular」と、先日リリースされた「Double … <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26686/"></a>
-
「世界で最も大志を抱いていた」とコメント コートニー・ラブが「カート・コバーンはマドンナ並みに成功を求めていた」と明かす
2023.06.02 18:15
1991年リリースの2ndアルバム『Nevermind』が世界で3,000万枚以上のセールスを記録した伝説的なバンド、ニルヴァーナ。1990年代に社会現象になったバンドのフロントマンであり、文化的アイコンでもあるカート・コバーンは世間が思っているより成功を臨んでいたと妻のコートニー・ラブは語る。 先日、バンドHoleのフロントマンでもあるコートニー・ラブがポッドキャスト「60 Songs that Explain the ’90s」に出演した際に、「あなたはカート・コバーンが世界で最も大志を抱き、成功を臨んでいた人のうちの一人であると言いました。彼がロックスターになりたくなかったと… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26656/"></a>
-
ハリウッド史上2758番目のプレートが贈呈される 2Pacのハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム殿堂入りが決定
2023.06.01 20:15
1996年に25歳という若さで亡くなった伝説的なラッパー2Pac。社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴み、ロックの殿堂入りを果たした初のラッパーとなった。俳優としての活動でも知られている彼だが、この度ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに殿堂入りすると発表された。 ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームとは、エンターテイメント界で活躍した人物の名前が彫られた星型のプレートが埋め込んである歩道のこと。Variety誌によると、2Pacの殿堂入りセレモニーは6月7日に行われるようで、西海岸の人気ラジオパーソナリティであるBig Boyと、2Pacの妹であるSekyiwa Sha… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26615/"></a>
-
制作している新アルバムの手応えを語る スヌープ・ドッグがドクター・ドレーと制作中の新アルバムについて心境を語る
2023.06.01 18:30
1992年にドクター・ドレーの「Deep Cover」や、ドクター・ドレーのソロ・デビューアルバム『The Chronic』に全面的にフィーチャーされ、最注目の新人ラッパーとしてデビューしたスヌープ・ドッグ。ドクター・ドレーがプロデュースした『Doggystyle (1993年)』は初週に80万枚のセールスを記録する大ヒットとなり、世界で1,000万枚以上のセールスを記録した。 そんな伝説的なコンビとも言えるスヌープ・ドッグとドクター・ドレーは現在新アルバム『Missionary』を制作中。2人でフルアルバムを制作するのは『Doggystyle』以来初となるが、スタジオセッションに出席したグラ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/26604/"></a>
-
直前には「緊張しすぎてインタビューできないかも」とコメント ジャック・ブラックがオジー・オズボーンをインタビュー 彼らの“憧れの存在”は?
2023.05.31 19:40
人気俳優のジャック・ブラックとカイル・ガスによるバンド、テネイシャスD。2人が主演を務めた映画『テネイシャスD 運命のピックをさがせ!』はカルト的人気を誇り、過去には数々のフェスにも出演しているが、音楽業界でも高く評価されている2人がMetal Hammer誌の最新号でオジー・オズボーンにインタビューを実施した。 2人はオジーを憧れのアーティストとして挙げており、インタビュー直前には「緊張しすぎてインタビューできないかもしれない」とコメントしていた。オジーが笑顔で登場するとインタビューはスムーズに進み、ジャック・ブラックが「子供のときに最初にハマった曲は覚えている?」と質問したところ、オジーは… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26529/"></a>
-
9月に京セラドーム&東京ドームで2公演ずつ開催 ENHYPENが2度目のワールドツアー発表、日本での初ドームツアーが実現
2023.05.31 12:00
グローバルグループENHYPENの2回目のワールドツアー「ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE’」が発表され、日本での初ドームツアーが決定した。 JUNGWON、HEESEUNG、JAY、JAKE、SUNGHOON、SUNOO、NI-KIから成るENHYPENは、今年1月に第4世代K-POPアーティストの中で最速で単独ドーム公演を実現させる快挙を成し遂げた。その約7ヵ月後となる2023年9月、日本デビューからわずか約2年で初ドームツアーを実現させる。 「ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE’」は7月29・30日のソウル公演… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26484/"></a>
-
MVには天気を操る妖精“1004”も登場 TWICEがスタジアムでキレキレのダンス披露、本日発売シングルより「Hare Hare」MV公開
2023.05.31 00:00
TWICEが本日5月31日に10枚目の日本オリジナルシングル『Hare Hare』のリリース日を迎え、タイトル曲「Hare Hare」のミュージックビデオを公開した。 公開されたMVは、青空のもとスタジアムというシチュエーションでキレキレのダンスを披露するメンバーが印象的な作品。本楽曲は先日22万人を動員して大盛況のうち幕を閉じたTWICE史上初の日本でのスタジアム公演「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN」のために作られた楽曲で、“曇った心も晴れに変える”という願いが込められている。 「Hare Hare」はサビで“晴れ 晴れ ey ey e… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26476/"></a>
-
MVは日本ツアー初日終了直後の22時に公開 THE BOYZ、日本新アルバムよりタイトルトラック「Delicious」を5月31日0時配信
2023.05.30 18:00
グローバルで活躍する韓国のボーイズグループ、THE BOYZ(ドボイズ)の約1年ぶりの日本カムバック作品となるJAPAN New Full Album『Delicious』(6月13日発売)から、タイトルトラック「Delicious」が明日5月31日(水)深夜0時に先行配信される。 明日5月31日(水)から全国6都市を廻る日本ツアー「THE BOYZ 2ND JAPAN TOUR:ZENERATION」をスタートさせるTHE BOYZ。初訪問となる新潟を皮切りに神戸、福岡、岐阜、広島、そしてツアーファイナルとして7月1日(土)、2日(日)にさいたまスーパーアリーナで公演を行う。 明日5月31日… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26460/"></a>
-
韓国で大ブレイクした曲と表情演技を武器に日本デビュー 「本当に幸せ!」Billlieが緊張と喜びで胸いっぱいの日本初ショーケースを開催
2023.05.30 17:30
Billlieが5月20日に東京・Zepp DiverCityで日本デビュー記念ショーケース「Billlie Japan Debut Showcase “what is your B?”」を開催した。韓国で大ブレイクした「GingaMingaYo (the strange world)」のJapanese ver.で5月17日に日本デビューしたBilllieは、2021年11月に韓国でデビューした当時から、つき、はるなの日本人メンバーがいることから日本でも注目されていた。この日は待望の日本デビューを記念したショーケースとあって、開場前からZepp DiverCityはたくさんのBel… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26308/"></a>
-
日本のiKONICに決意と感謝を見せた東京2日目をレポート 転機を越えたiKON、東京公演で示した変わらない楽しさと止まらない勢い
2023.05.30 12:30
YG ENTERTAINMENTを離れて新たな道を歩み始めたiKONが、ワールドツアー「iKON WORLD TOUR [TAKE OFF] 」の東京公演を敢行した。生バンドの生み出すグルーヴに乗って、新アルバム『TAKE OFF』収録曲を日本で初披露したほか、10年間彼らが作り出してきたヒット曲満載のステージで、アーティストとしてのプライドとアイドルとしての自負を見せ、ずっと彼らを支えてくれたiKONIC(iKONファンの呼称)への感謝と愛を伝えた。本記事では5月27日・東京ガーデンシアターでの昼公演の模様をレポートする。 iKONは2回のサバイバル番組を経て、2015年に「BIG… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26360/"></a>
-
プロデューサーを務めたボブ・ロックが語る メタリカ史上“最も賛否両論なアルバム”『St. Anger』を絶賛した大御所アーティストは?
2023.05.29 19:10
4月14日にリリースされた最新アルバム『72Seasons』が全世界15ヵ国で1位を獲得したメタリカ。2016年の『Hardwired…To Self Destruct』に続き好評だった『72Seasons』だが、数あるメタリカのアルバムのなかで最も賛否両論なのが2003年にリリースされた『St. Anger』だろう。日本ではオリコン1位を獲得したアルバムだが、プロデューサーを務めたボブ・ロックがアルバムが受けた評価について語った。 ポッドキャスト「Talk Is Jericho」に出演したボブ・ロックは、一般的には批判が多かったが、ジャック・ホワイトとジミー・ペイジに『St. Anger』を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26337/"></a>
-
バンドについて「ずっと恋しかった」とコメント キアヌ・リーブスのオルタナティブ・ロックバンドDogstarが20年ぶりにライブを披露
2023.05.29 17:00
『マトリックス』『ジョン・ウィック』などの映画で知られているハリウッド俳優、キアヌ・リーブス。彼が1990年代から2000年代初頭にかけて在籍していたバンドDogstarが20年ぶりのライブを行った。 1991年に結成され、キアヌ・リーブスがベーシストを務めていたことでも知られるオルタナティブ・ロックバンドDogStarは1996年にデビューアルバム『Our Little Visionary』、2000年に『Happy Ending』をリリースしており、過去にはウィーザーやランシドなどのバンドもオープニングアクトを務めていた。彼らは先日カリフォルニア州ナパ・バレーで開催された「BottleRo… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26318/"></a>
-
ヒップホップで社会を生き抜く! ファンクのパイオニア、ジョージ・クリントンのレガシーから学ぶ “次世代に繋げる精神”
第20回 2023.05.28 16:00
先日開催された「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL JAPAN 2023」初日のヘッドライナーを務め、その前後にはビルボード会場での来日公演も実施した伝説的なファンクアーティスト、ジョージ・クリントン。ジェームス・ブラウンとスライ・ストーンに並びファンクのパイオニアとしてパーラメントとファンカデリック(Pファンク)を率いた彼の功績は計り知れない。もちろんシンセサイザーを使用したファンクやポップスの歴史を語るにおいてPファンクの存在は欠かせないが、特にヒップホップはジョージ・クリントンがいなければ今の形になっていなかっただろう。ヒップホップをやっている時点で何かしらの要素でジョ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/25910/"></a>
-
4〜6ヵ月間はBandcampのみで販売 ルイス・コールとジェネヴィーヴ・アルターディによるデュオKNOWERが新アルバムを発表
2023.05.26 20:30
LAを拠点とするルイス・コールと、同じく〈Brainfeeder〉からリリースするシンガー、ジェネヴィーヴ・アルターディによるデュオ、KNOWERが新アルバム『KNOWER FOREVER』をリリースすることを発表した。 6月2日にリリースされる新アルバムは、ルイス・コールによると4〜6ヵ月間はストリーミングプラットフォームに配信されることはないようだ。彼らはInstagramにて以下のように発表している。 「僕たちは6月2日に新アルバムをリリースする。でもSpotifyのようなストリーミングサービスではリリースしない。4〜6ヵ月ぐらいは僕たちのBandcampのみで販売される。なぜ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26169/"></a>
-
「なんの意味があるんだ?」と疑問を投げかける スリップノットのコリィ・テイラーがAI技術の音楽使用を痛烈批判
2023.05.26 18:30
オアシスの再結成を望むファンがAI技術でリアム・ギャラガーの声を再現した架空のアルバム『Aisis』が話題になったり、ユニバーサル・ミュージックがAIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの偽の楽曲の販売停止を申し入れたり、AI技術は現在最もホットなトピックとして毎日のように話題になっている。インタビューにおける定番の質問となっており、最近ではスティングやアイス・キューブなどのアーティストがAI技術を批判していた。 新たにAI技術の音楽使用を批判したアーティストがスリップノットのコリィ・テイラーだ。先日、ロック誌Kerrang!のラジオに出演したコリィは、以下のように語っている。 「あ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26143/"></a>
-
歌詞はChatGPTで生成、デイヴ・ムステインの声真似も披露 90年代メガデス風のパロディアルバムを1日で作ったYouTuberが話題に クオリティに称賛の声
2023.05.25 16:15
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。今年の2月に開催された日本武道館公演では、元リードギタリストのマーティ・フリードマンと23年ぶりの共演を果たした。そんなマーティ・フリードマンの加入後初のアルバムであり、今でもメタル史に残る名作として語り継がれている『Rust In Peace』風のアルバムを制作したYouTuberが話題になっている。 メガデスの大ファンであるYouTuberのBradley Hall氏。彼は特に1990年代のメガデスが好きなようで、『Rust In Peace』時代のサウンドを愛するあまり、自分で制作することに決めたようだ。 … <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26099/"></a>
-
「テイクオフが自分にとっての燃料」と語る ミーゴスのクエイヴォが新アルバムを故テイクオフに捧げる
2023.05.24 20:15
昨年11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、亡くなったミーゴスのテイクオフ。ミーゴスはアトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループだが、そのメンバーでテイクオフの叔父でもあるクエイヴォが新アルバム『Rocket Power』について語った。 5月23日にクエイヴォはInstagramにて、テイクオフのニックネームである「ロケット」から新アルバムのタイトル名付けたと明かした。 『アルバム“Rocket Power”は近日中にリリースされる。このアルバムはロケット、本当のファン、そして俺のセラピーのために作った。俺が感じていることを… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26055/"></a>
-
「あの日に戻れたらもっと感謝する」とコメント ノエル・ギャラガーがデヴィッド・ボウイと会った日の後悔を語る
2023.05.24 18:50
度々デヴィッド・ボウイの作品を絶賛している元オアシスのノエル・ギャラガー。2013年にはデヴィッド・ボウイの『The Next Day』について「10点満点中、11点をつけたい」とコメントしていた彼が、「もう一度やり直したい日」について語った。 The Big Issue誌の最新号に登場したノエル・ギャラガーは、1990年代にデヴィッド・ボウイとモリッシーのライブを見に行ったときのことを思い返している。 「デヴィッド・ボウイとモリッシーのライブをウェンブリー・アリーナに見にいったんだ。俺はドラッグでハイになって酒にも酔っていた。ボウイの出番の前に、誰かに“ボウイに会いたい?”って訊かれたから、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26046/"></a>
-
一年を通して継続的に限定品を販売すると発表 ドクター・ドレー『The Chronic』30周年を記念して限定アイテムが発売決定
2023.05.23 20:15
1992年の12月15日にリリースされたドクター・ドレーのソロデビューアルバム『The Chronic』。ヒップホップ史において最もインパクトがあったアルバムの一つであり、西海岸のGファンクサウンドを定義づけた作品の30周年を記念して、コレクターズアイテムが発売される。 〈Interscope Records〉は『The Chronic』の30周年を記念して、一年を通して「The Chronic Masters」コレクションシリーズをリリースすると発表した。 「1993年5月20日に、ドクター・ドレーのシングル“Fuck wit Dre Day”が爆発を開始しました。伝説的な“The Chro… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26002/"></a>