ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
渋谷にて2日限りの『Zola ゾラ』ナイトが開催 『Zola ゾラ』“初めての夜”を切りとった本編映像公開 タイアップも決定
2022.08.08 17:00
8月26日(金)より公開予定の映画『Zola ゾラ』から本編映像が公開された。 デトロイトのウェイトレス兼ストリッパーのゾラは、電撃的に出会ったダンサーのステファニから、“フロリダへの出稼ぎ旅”に誘われる。これが48時間の悪夢の始まりだとは露知らず……。2015年、アザイア“ゾラ”キングが自らの実体験をTwitterに投稿し、大きな話題となったスリリングな<148のツイート>をスタジオA24が映画化、全米では1500スクリーンで公開されスマッシュヒットを記録。サンダンス映画祭でも大喝采を浴び、若者を中心に熱狂的なファンを生み出したSNS時代のオフビートな青春ロードムービーとなっている。 監督を<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5573/">…
-
矢野顕子や熊谷和徳も参加 上原ひろみ「SAVE LIVE MUSIC」最終章となるホール・ツアーが12月に開催
2022.08.08 12:00
ピアニスト・上原ひろみが、コロナ禍の2020年8月よりライブ業界救済を目的にブルーノート東京でスタートしたライブ・シリーズ「SAVE LIVE MUSIC」。度重なる行動規制による入場者数や飲食の制限にも対応を重ねながら、その公演数は遂に100公演を超えた。 世界中でライブコンサートが復活してきた今年、これまで「SAVE LIVE MUSIC」で披露してきた多彩なプログラムを、より多くの人たちに届けたいという願いを込め、12月にホール・ツアー「SAVE LIVE MUSIC FINAL」を開催することを発表した。 「SAVE LIVE MUSIC」の中から生まれた弦楽四重奏との新プロジェクト「<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5451/">…
-
映画のアニメイラストで制作されたジャケ写も公開 eill、デジタルEP『プレロマンス/フィナーレ。』を9月7日にリリース
2022.08.08 12:00
シンガーソングライターeillが、デジタルEP『プレロマンス/フィナーレ。』を2022年9月7日(水)にリリース。表題曲の一つ「プレロマンス」を8月24日(水)に先行配信することも発表した。 「フィナーレ。」は、9月9日(金)全国公開の映画『夏へのトンネル、さよならの出口』の主題歌として、「プレロマンス」は同映画の挿入歌として起用が決定している。「プレロマンス」は、8月8日(月)から全国のラジオ局にてオンエアが解禁。音楽プロデューサーとして活躍するm-floの☆Taku Takahashiがアレンジに参加しており、エレクトロなサウンドメイクが際立った疾走感のあるサマーチューンに仕上がっている。<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5546/">…
-
東京にいる人たちの存在意義に問いかける作品 yonawo「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」MV公開、監督・室谷惠が大胆に東京を描く
2022.08.06 20:00
yonawoが、新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」のMVを8月6日(土)20時にYouTubeでプレミア公開した。 「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」は7月27日(水)に配信リリースしたシングルで、初めて客演を迎えた楽曲。これまで親交があった鈴木真海子、同じ九州出身のラッパーSkaaiを迎えて制作された。リリースに先駆け、7月1日(金)に行われた対バンツアー「yonawo presents「ROOM 470」」の東京公演のアンコールで、鈴木真海子、Skaaiを迎えてサプライズで披露された。 「tokyo」というタイトル通り、それぞれの目に映る”東京”をy<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5463/">…
-
卒業を発表した和田まあや最後の作品 乃木坂46、アンダーメンバー曲「Under’s Love」MV公開 和田まあや以外のメンバーがヴァンパイアに
2022.08.06 12:00
乃木坂46が、アンダーメンバー楽曲「Under’s Love」のMVをオフィシャルYouTubeにて公開した。 「Under’s Love」は、2022年8月31日(水)に発売される30thシングル『好きというのはロックだぜ!』の全形態共通C/W曲として収録されている楽曲。 MVは、8月上旬に都内某スタジオと埼玉県内の元カート場にて撮影。永遠の命を持つといわれるヴァンパイアをモチーフにしながら、センターを務める和田まあやを中心に、ダンサブルなナンバーを踊るメンバーの姿を映し出している。グループからの卒業を発表し、自身最後の作品となる和田まあやのダンスシーンを、いかにかっこよく撮るか最も力が入っ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5435/">…
-
写真家・酒井貴弘が撮影と編集を担当 マルシィが「牙」リリックビデオ公開、『あざと連ドラ』で話題の女優・安倍乙が出演
2022.08.05 21:00
福岡発の3人組ロックバンド、マルシィが、6月1日にリリースした1stアルバム『Memory』より「牙」のリリックビデオを公開した。 「牙」は、恋愛における悲しい感情を繊細な歌詞とバンドサウンドで表現した等身大の失恋ソング。 リリックビデオには、秋元康プロデュースの「劇団4ドル50セント」に所属し、『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)の「あざと連ドラ」に出演し注目を集めている女優の安倍乙が出演。楽曲の歌詞世界に沿った「愛の喪失感」をテーマに、写真家の酒井貴弘が撮影と編集を手掛け、悲しくも寂しげでエモーショナルな安倍乙の表情と「牙」の歌詞世界を堪能できる一作となっている。 安倍乙からのコメン<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5393/">…
-
「レコードの日2022」参加作品として発売 冨田ラボ、豪華20名のアーティスト参加の大作『7+』を限定LP2枚組としてアナログ化
2022.08.05 18:00
冨田ラボの最新アルバム『7+』が、限定LP2枚組としてアナログ化されることが発表された。11月3日(木・祝)の「レコードの日2022」参加作品としてリリースされる。 活動20周年を迎えるポップス界のマエストロ、冨田ラボ。 今年6月にリリースした最新アルバム『7+』には、磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)、AAAMYYY(Tempalay)、kojikoji、TENDRE、長塚健斗(WONK)、naz、bird、ぷにぷに電機、藤巻亮太、藤原さくら、吉田沙良(モノンクル)といった豪華ボーカリスト陣や、ラッパーとして活躍するBASIやRyohuが参加。 また、これまでも冨田ラボ作品<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5412/">…
#AAAMYYY#BASI#bird#kojikoji#naz#Ryohu#TENDRE#WONK#YONA YONA WEEKENDERS#ぷにぷに電機#モノンクル#冨田ラボ#坂本真綾#堀込泰行#堀込高樹#早見沙織#磯野くん#細野晴臣#藤原さくら#藤巻亮太#角田隆太#長岡亮介
-
昨年は1000ℓが5分で完売 チャラン・ポ・ランタン・ももプロデュース桃麦酒『モモビア』販売決定、記念イベントも開催
2022.08.05 18:00
チャラン・ポ・ランタンのももがプロデュースした桃麦酒『モモビア』の発売が決定した。 本企画は、2020年11月、コロナ禍真っ只中で撮影や仕事がすっかり寂しくなってしまった、ももと、もものクリエイティブ友達(ディレクター、カメラマン、メイク、衣装、美術、レタッチャー)が集まり、この世界のどんよりとした重い空気を吹き飛ばすような”明るくポジティブな作品”を撮ろうと始まったもの。 「どうせなら、”架空の商品の広告”を作ろう!」と盛り上がり、架空のビール『モモビア』の商品広告を制作。SNSに写真をアップすると、そのクオリティの高さに、「新しい商品が発売されるのか?」と問い合わせが殺到。コロナ禍で落ち込<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5364/">…
-
配信を記念したキャンペーンも開始 少女時代、15周年記念アルバム『FOREVER 1』デジタル配信をスタート
2022.08.05 18:00
少女時代が、15周年記念アルバム『FOREVER 1』のデジタル配信をスタートした。 『FOREVER 1』は、2017年にリリースされた6thアルバム『HolidayNight』以来、5年ぶりにリリースされる7thアルバム。タイトル曲の「FOREVER 1」は、エネルギー溢れる希望に満ちたポップダンス曲で、少女時代の魅力がたくさんつまった1曲となっている。歌詞では、いつどこにいても力を与えてくれる大切な人を想った内容が描かれている。 アルバム『FOREVER 1』には、「FOREVER 1」含め、カラフルな魅力溢れる楽曲が計10曲収録。配信を記念して各デジタルキャンペーンもスタートした。 デ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5385/">…
-
本国初登場1位を記録したクライム・サスペンスが日本上陸 チェ・ウシクのアクションに注目 『警官の血』本予告が公開
2022.08.05 17:00
10月28日(金)全国公開予定の『警官の血』から本予告と本ビジュアルが公開された。 本作は、「このミステリーがすごい!」2008年版の第1位に輝き、累計発行部数60万部超えの佐々木譲による同名警察小説を、韓国映画界の実力派キャストで映画化した作品。 警官殺害事件の裏で糸を引く人物として浮上した、広域捜査隊のエース刑事パク・ガンユン。出処不明の莫大な後援金を受け、裏社会に精通しながら違法捜査を繰り返していた。彼を内偵調査するのは、警官の父を持つ新人刑事チェ・ミンジェ。二人は新種の麻薬捜査をするも、捜査費が足りず、ガンユンは遂に警官として越えてはならない一線を越えてしまい……警察内部の秘密組織とそ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5401/">…
-
自分の不完全さをさらけ出す ケンドリック・ラマーが『Mr. Morale & the Big Steppers』とラップが自分に与えた影響を語る
2022.08.05 15:50
今年の5月に5年ぶりのアルバム『Mr. Morale & the Big Steppers』をリリースしたばかりのケンドリック・ラマー。滅多にSNSを更新しないことで知られているケンドリックであるが、この度Instagramのストーリーにて『Mr. Morale & the Big Steppers』について語った。 神に誓って、「Mother I Sober」を書くのに20年かかった。ラップは本当に自分の世界を広げてくれた。自分が認識している自分という存在を超えることができた。音楽は自分にとって酸素のようなものだ。Mr. Morale。自己表現を促進させるものだ。 不完全であ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5388/">…
-
2Pacがスタジオを去った理由とは? マイケル・ジャクソンと2Pacのコラボが実現しなかった理由が明かされる
2022.08.05 15:00
1996年に25歳という若さで亡くなった伝説的なラッパー2Pac。社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴み、ロックの殿堂入りを果たした初のラッパーとなった。そんな2Pacがマイケル・ジャクソンとのコラボを断った理由を、2Pacの友人でもありOutlawzのメンバーでもあるNapoleonが明かしている。 Cam Capone Newsに出演したNapoleonは、2Pacとマイケル・ジャクソンとのコラボ曲についてこのように語っている。 2Pacはマイケル・ジャクソンにコラボのオファーをされたと言っていた。彼はとても喜んで、母親や家族にマイケルにオファーされたことを伝えたらし<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5376/">…
-
『トレインスポッティング』チームが集結 世界No.1インディ・レーベルの創始者アラン・マッギーの波乱に満ちた人生を映画化 『クリエイション・ストーリーズ』特報公開
2022.08.05 14:00
プライマル・スクリーム、ジーザス&メリーチェイン、オアシスなどを見出し、世界No1のインディ・レーベルに上り詰めたクリエイション・レコーズの創設者アラン・マッギーの波乱万丈な半生を、製作総指揮にダニー・ボイルを迎え『トレインスポッティング』チームが映画化した『クリエイション・ストーリーズ〜世界の音楽シーンを塗り替えた男〜』が、10月21日(金)より新宿シネマカリテほかにて全国ロードショーされることが決定。あわせて特報とポスタービジュアルが公開された。 90年代にロック・シーンを席巻した「ブリット・ポップ」において、オアシス、プライマル・スクリーム、ティーンエイジ・ファンクラブ、マイ・ブラッディ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5392/">…
-
セクゾがNHK『みんなのうた』に初参加した楽曲 Sexy Zone、 ニュー・シングル『Trust Me, Trust You.』に新曲「惑星」収録決定
2022.08.05 12:00
Sexy Zoneの新曲「惑星」が、9月7日(水)にリリースするニューシングル『Trust Me, Trust You.』のカップリングに収録されることが決定した。 「惑星」は8月1日(月)から放送がスタートしたNHK『みんなのうた』にSexy Zoneが初めて参加することになり書き下ろされた楽曲。“人と人との気持ちのよい距離感”、“離れていても心がつながっている”というメッセージを“惑星”になぞらえて描いた普遍的なラブソングとなっている。 番組でオンエアされた映像は、動物や可愛い生き物を描くことを得意とするアニメーター/イラストレーターの影山紗和子が手がけた。かわいくて愛にあふれたポップな映<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5346/">…
-
本人からのコメントも到着 須田景凪が映画『僕が愛したすべての君へ』主題歌を書き下ろし、楽曲を使用した本予告公開
2022.08.05 10:00
須田景凪が、2022年10月7日(金)公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌「雲を恋う」を書き下ろし提供した。映画の本予告が解禁となり、楽曲の一部を聴くことができる。 2013年よりボカロP”バルーン”としての活動を開始し、代表曲『シャルル』のYouTubeでの再生数はセルフカバーバージョンと合わせ1億回以上を記録、8月6日には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」への初出演も決まっているシンガーソングライターの須田。 そんな須田が主題歌を書き下ろした映画『僕が愛したすべての君へ』、そしてSaucyDogが主題歌を担当する映画『君を愛したひとりの僕へ』は、2016年6<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5327/">…
-
『暴れん坊将軍』で耳馴染みあるメロディも 松平健が『マツケンEDM』配信リリース、TeddyLoidが編曲&菊池俊輔と前山田健一が作詞作曲で参加
2022.08.05 09:00
松平健が、8月5日に新曲『マツケンEDM』を配信限定でリリースした。 『暴れん坊将軍』シリーズをはじめ時代劇を中心に70年代から活躍する俳優の松平健。2004年にリリースした「マツケンサンバII」が老若男女を問わず幅広く注目を集め、「第55回NHK紅白歌合戦」に出場。 2020年12月にYouTubeチャンネル「マツケンTube」にMVを公開すると、SNSを中心に再び話題を呼び、2022年6月時点で再生数は900万回再生を突破。2021年12月の「第72回NHK紅白歌合戦」で17年ぶりとなる紅白出場を果たすと、その後も松屋フーズやJRAなどのタイアップ、さらに2022年6月30日に『モンスター<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5357/">…
-
パフォーマンス映像「夢のあとに」も公開 フルート奏者・Cocomi、デビュー・リサイタルを憧れの紀尾井ホールにて開催
2022.08.05 04:00
フルート奏者のCocomiが、2022年11月24日(木)にデビュー・リサイタルを東京・紀尾井ホールにて開催することが決定した。 デビュー・リサイタルでは、4月にリリースされたCocomiのデビュー・アルバム『de l’amour』に収録されているラフマニノフ作曲の「ヴォカリーズ」、ポンセの「エストレリータ」、プーランクの「愛の小径」、フォーレの「夢のあとに」などCocomiが大好きな曲、思い入れのある曲を中心に披露される予定となっている。 共演者には、昨年10月に行われた第18回「ショパン国際ピアノコンクール」で第2位に輝いたピアニストのアレクサンダー・ガジェヴをはじめ、「ミュン<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5266/">…
-
ウィル・アイ・アムやテリー・ハンターなどが参加 ビヨンセが4曲入りのリミックスEP『BREAK MY SOUL REMIXES』をリリース
2022.08.04 19:10
7月29日に6年ぶりのアルバム『Renaissance』をリリースしたばかりのビヨンセが、『BREAK MY SOUL REMIXES』をサプライズリリースした。 『BREAK MY SOUL REMIXES』には、楽曲「BREAK MY SOUL」のリミックスが4曲収録されており、ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、ベテランハウスDJのテリー・ハンター、ハニー・ディジョン、そしてNita Avianceが参加している。 Nita Avianceは自身のTwitterにて、「ビヨンセが本物のハウスミュージックをやっていないと批判をしている人たちへ、見てよ!私を呼んでくれたよ!このリミ<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5281/">…
-
韓国語で全編制作する企画第1弾楽曲 ちゃんみな、全編韓国語の新曲第一弾を9月配信リリース 挑戦的な新アー写も公開
2022.08.04 19:00
日本語・韓国語・英語を操るトリリンガルラッパーでありシンガーのちゃんみなが、自身のルーツでもある韓国語で全編制作する企画の第1弾楽曲を9月に配信リリースする。 ちゃんみなは、2021年10月にリリースした3rdフルアルバム『ハレンチ』を引っ提げての日本武道館単独公演を成功させ、アルバムもロングヒット中。今年4月には「THE FIRST TAKE」に初登場し、そこで披露した「美人」は、わずか2日で100万回再生を記録。YouTubeのミュージックビデオ総再生回数は、3億回を超えている。 そんな彼女が配信リリースする楽曲の詳細は、後日発表となる。 また、リリースに先駆けて新アーティスト写真も公開。<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5277/">…
-
著名人からの推薦コメントも到着 盲目の少女VS強盗集団 新感覚FPSスリラー『シーフォーミー』の映像が公開
2022.08.04 19:00
8月26日(金)に全国公開されるスリラー映画『シーフォーミー』からWEBスポット映像が公開。合わせて著名人からの推薦コメントも到着した。 雪に閉ざされた豪邸を舞台に、盲目の少女ソフィが視覚障がい者のためのサポートアプリ<シーフォーミー>を頼りに、真夜中に侵入した強盗集団に挑む姿を描いた本作。 ペットシッターのアルバイトで、人里離れた豪邸を訪れた盲目の少女ソフィ。視覚障がいを逆手に取り、金目のものを盗み出そうとしていた。ところが日没後、武装強盗が屋敷内に侵入する。目的は、壁に隠された巨大な金庫だ。命の危険を感じたソフィは、視覚障がい者サポートアプリ<シーフォーミー>を起動し、元軍人でFPSゲーム<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5295/">…
-
楽曲とアルバムに込められた思いも語る The 1975がニュー・アルバムより新曲「Happiness」を先行配信&MV公開
2022.08.04 16:45
The 1975が、10月14日にリリースするニュー・アルバム『Being Funny in a Foreign Language』より、新曲「Happiness」のミュージックビデオを公開した。 バンドのフロントマンであるマット・ヒーリーはApple MusicのZane Loweにて、「この曲はみんなで同じ部屋にいて、特に構成も作らない状態で制作されたんだ。ジャムセッションから生まれて、そういうのは何年もやっていなかった。だからこの曲は、その瞬間を収めたものにして、あまり構成とかも考えずに、プロデュースもされすぎてない感じにしたかった…1日ぐらいで完成したよ。僕たちが楽しんだ曲<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5268/">…
#Being Funny In A Foreign Language#Happiness#The 1975#ザ・1975
-
各界のねこ好きな著名人からのコメントも到着 古川雄輝が猫と暮らして得る癒し 『劇場版 ねこ物件』新予告&場面写真公開
2022.08.04 14:00
8月5日(金)より全国の劇場にて公開される『劇場版 ねこ物件』から新予告映像と場面写真が公開された。 本作は猫付きシェアハウスを舞台に、猫を愛し猫と共に暮らす主人公・優斗と、その同居人たちを描く癒しハートフル・ドラマ『ねこ物件』の劇場版。監督は、市原隼人主演『おいしい給食』シリーズの綾部真弥。主人公を演じる古川雄輝のほか細田佳央太、上村海成、本田剛文(BOYS AND MEN)、松大航也、金子隼也、山谷花純が出演する。さらに、長井短、竜雷太ら実力派が脇を固める。そして、本作の陰の主役、愛くるしい猫たちとして、クロ、 ヒゲ、チャー、ししまる、ケイ、ぽんず、おはぎが登場する。 この度公開された予告<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5254/">…
-
第94回アカデミー賞主演女優賞ノミネート作 ペドロ・アルモドバル×ペネロペ・クルス最新作『パラレル・マザーズ』11月3日公開
2022.08.04 14:00
ペドロ・アルモドバル監督最新作『PARALLEL MOTHERS(英題)』が、邦題『パラレル・マザーズ』として11月3日(木・祝)より日本公開されることが決定した。 自らの人生を投影した前作『ペイン・アンド・グローリー』で、引退同然の映画監督が再び創作に生きる力を取り戻すまでを描き、世界各国から絶賛されたアルモドバル監督。最新作では、ライフワークでもある母の物語に戻り、同じ日に母となった二人の女性の数奇な運命と不思議な絆、そしてこの困難な時代における生き方を描いている。さらに、アルモドバル監督の中で年を重ねるごとに重要となっていった「スペイン内戦」、彼らしいアプローチで人生のドラマの中に織り込<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5048/">…
-
初めてワイヤーアクションに挑戦 Creepy Nuts、アニメ『よふかしのうた』OP主題歌「堕天」MVをプレミア公開
2022.08.03 22:00
Creepy Nutsが、TVアニメ『よふかしのうた』オープニング・テーマに書き下ろした新曲「堕天」のミュージックビデオを8月4日22時よりプレミア公開する。 本楽曲は、Creepy Nutsが2018年にリリースした楽曲「よふかしのうた」をもとにタイトルが付けられた人気同名マンガをアニメ化した『よふかしのうた』の主題歌。心地よく疾走するジャズテイストでクールなトラックに乗せて、人が恋に”堕ちて”いくような、抗えず何かにハマって行く人間の感情を描いた注目のキラーチューンとなっている。 MVは、コラージュ作家/映像ディレクターの五反田和樹氏が手がけた。撮影はグリーンバックの背景のみで行われ、2人<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5167/">…
-
監督は過去幾度もタッグを組んだ新保拓人 Kroiが新たな映像アプローチ、新アルバムより「Drippin’Desert」MV公開
2022.08.03 22:00
Kroiが、7月27日にリリースした2ndアルバム『telegraph』より、「Drippin’Desert」のミュージックビデオを公開した。 今回のMVの監督を務めたのは、これまでも数多くのKroi作品のMV監督・LIVEステージ演出を担当している新保拓人。独創性の中にも、Kroiサウンドを助長する印象的なカットの数々が並ぶフィルムに仕上がっている。 過去多くの方向性のMVを公開してきたKroiだが、今回もまた新たなアプローチの作品となった。 なおアルバム『telegraph』のリリース以降、Kroiは大型フェスの出演に続き、9月からは全18公演巡るKroi初の全国ツアー『Kroi Live<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5179/">…
-
ケンドリックとの友情についても語る ケンドリック・ラマーが次のアルバムの制作を始めたとプロデューサーSounwaveが明かす
2022.08.03 19:30
今年の5月に約5年ぶりのアルバム『Mr. Morale & the Big Steppers』をリリースしたばかりのケンドリック・ラマー。彼のプロデューサーSounwaveが、ケンドリックと次作の制作を開始したとComplexにて明かしている。 Sounwaveはケンドリック・ラマーの全アルバムにプロデューサーとして参加している盟友として知られているが、彼はケンドリック・ラマーとの作業についてこのように語っている。 私たちは、アルバムをリリースしたらすぐに次のアルバムの作業を開始するんだ。今回も既に新しいアルバムの制作を始めているし、『Kendrick Lamar EP』の頃からそれは<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5158/">…
#Kendrick Lamar#Mr. Morale & the Big Steppers#Sounwave#ケンドリック・ラマー
-
ヤマサキセイヤの実体験をもとに生まれた新曲 キュウソネコカミ『住環境』を8月10日に配信リリース メンバー監修によるMVも公開予定
2022.08.03 18:00
キュウソネコカミが、8月10日(水)に新曲『住環境』を配信リリースすることを発表した。 『住環境』は、ヤマサキセイヤ(Vo/Gt)の実体験にもとづいて生まれた新曲。家の中で歌ったり叫んだり…そんなことをしていたらクレームが入るのは当然⁉ 管理会社役には、FM802のDJ・飯室大吾氏が参加している。ハウスメーカー「タマホーム」のCMソングに続き、キュウソ2度目となる”家”楽曲となっている。 配信リリースに先駆けて、8月5日(金)の12時から18時放送のFM802「FRIDAY Cruisin’ Map!!」では、どこよりも早い『住環境』の先行オンエアも決定している。 また『住環境』は、メンバー完<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5093/">…
-
『私がヒモを飼うなんて』インスパイアソング Penthouse、新曲『雨宿り』MV公開 初の東名阪ワンマンツアー開催決定
2022.08.03 18:00
7月27日(水)にリリースされた、Penthouseのメジャー4thデジタルシングル『雨宿り』のMVが公開された。 『雨宿り』は、TBS×マンガボックス原作マンガ『私がヒモを飼うなんて』のストーリーをもとに書き下ろしたインスパイアソング。雨から始まる仮初めの恋を描いた切なく情熱的なラブソングで、しっとりした世界観の中に宿るソウルフルな歌や演奏が胸に響く作品に仕上がった。 MVにはレコーディングスタジオでのスタジオライブの模様が映し出され、メンバー1人1人が思いを込めて演奏している表情と熱量がダイレクトに伝わる力作となっている。 また、Penthouseとして初となる東名阪ワンマンツアーの開催も<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5113/">…
-
コメント入りのドラマ特別映像も Awesome City Club、Amazon Originalドラマ『モダンラブ・東京』の主題歌を担当
2022.08.03 18:00
Awesome City Clubの新曲「Setting Sail 〜 モダンラブ・東京 〜」が、10月21日(金)から全世界同時配信を開始するAmazon Originalドラマ『モダンラブ・東京』の主題歌に決定。併せて楽曲の一部とAwesome City Clubのコメントが入った特別映像が解禁された。 2019年にアメリカで制作され、様々な愛をテーマに描き世界中で大きな話題を呼んだオムニバスドラマ『モダンラブ』。 『モダンラブ・東京』は、人の営みを紡いできた“東京”の街を舞台に、様々な愛をテーマに描く7つの物語。6つの実写作品とひとつのアニメーション作品で構成される。物語は、マッチングア<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5119/">…
-
ブルーノ・マーズやジュース・ワールドなどが参加 エミネムがベストアルバム『Curtain Call 2』のトラックリストを公開
2022.08.03 17:45
エミネムが8月5日にリリースする2枚組のベストアルバム『Curtain Call 2』のトラックリストを公開した。 インスタグラムの投稿にて、最新のリリースであるスヌープ・ドッグとのコラボ曲「From The D 2 The LBC」をBGMに全34曲のトラックリストを公開している。『Curtain Call 2』にはブルーノ・マーズ、ジュース・ワールド、リアーナ、ドクター・ドレー、50セント、エド・シーラン、リル・ウェインなど、エミネムと過去にコラボをした多くのアーティストたちが参加している。 この投稿をInstagramで見る Marshall Mathers(@eminem)がシェアした<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5128/">…
#Curtain Call 2#Eminem#エミネム#ジュース・ワールド#スヌープ・ドッグ#ドクター・ドレー#ブルーノ・マーズ