Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

チケットは10月13日正午から受付

ブルーノ・マーズ、来⽇公演即完を受け東京ドーム追加公演決定

2022.10.12 18:00

2022.10.12 18:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

ブルーノ・マーズが、初のドームツアーとなる緊急来⽇4公演の即完売を受け、2022年10月30日(日)に東京ドームで追加公演を開催することを発表した。

グラミー賞を15冠受賞しているブルーノ・マーズは、昨年結成したアンダーソン・パークとのユニット、シルク・ソニックのファースト・シングル『リーヴ・ザ・ドア・オープン』が全米シングル・チャートで1位を獲得、オフィシャル・ミュージック・ビデオの再生回数が5億回を突破。グラミー賞では「最優秀レコード賞(Record Of The Year)」、「ベストR&Bパフォーマンス賞(Best R&B Performance)」を受賞し、そのメロディ・センスと美声で世界を魅了している。

先日約4年ぶりの来日公演が発表されていたが、大阪・京セラドームで2公演と東京ドームで2公演のチケットが即完売。急遽、東京ドームでの追加公演が決定した。公演のチケット先着先行は10月13日(木)正午より開始される。

また、追加公演発表に際しブルーノ・マーズよりビデオメッセージが到着している。

全ての画像・動画を見る(全8点)

イベント情報

Bruno Mars Japan Tour 2022「Bruno Mars Japan Tour 2022」ビジュアル

Bruno Mars Japan Tour 2022

2022年
10月22日(土)京セラドーム大阪 [SOLD OUT]
10月23日(日)京セラドーム大阪 [SOLD OUT]
10月26日(水)東京ドーム [SOLD OUT]
10月27日(木)東京ドーム [SOLD OUT]
10月30日(日)東京ドーム [追加公演] open 15:00 / start 17:00

<東京・大阪共通>
■VIP SS 席 ¥128,000(税込)
※アリーナ前方指定席 / グッズ付き(追加公演限定グッズを含む) / VIP専用入場ゲート
※追加公演VIP SS席に「VIP Selvareyラウンジアクセス」は付きませんのでご了承ください
■VIP S席 ¥38,800(税込)
※アリーナ指定席 / グッズ付き / VIP専用入場ゲート
■SS指定席 ¥18,800(税込)
■S指定席 ¥14,800(税込)
■A指定席 ¥11,800(税込)
■B指定席 ¥9,800(税込)

<東京公演のみ>
■VIP バルコニー席 ¥29,800(税込)
※バルコニー指定席 / グッズ付き / VIPバルコニー専用トイレ / VIP専用入場ゲート
※追加公演 VIP バルコニー席に「1ドリンク」は付きませんのでご了承ください

■GOLD BOX ¥30,000(税込)※グループ販売のみ
※定員制グループ観覧席 / 1組4〜10枚のセット販売となります
※追加公演 GOLD BOX席に「1ドリンク」は付きませんのでご了承ください

■SILVER BOX ¥22,000(税込)※グループ販売のみ
※定員制グループ観覧席 / 1組4枚のセット販売となります

(問)H.I.P. 03-3475-9999 / www.hipjpn.co.jp
主催・招聘・企画・制作:H.I.P.
共催:日本テレビ / 読売テレビ
後援:J-WAVE / TOKYO FM / interfm / FM COCOLO / FM802 / スペースシャワーTV
協力:ワーナーミュージック・ジャパン / ぴあ / ローチケ

【チケット販売スケジュール】
追加公演 H.I.P.会員先着先行:10/13(木)12:00〜 規定枚数に達し次第終了
追加公演 オフィシャル先着先行(ぴあ/ローソン):10/13(木)12:00〜 規定枚数に達し次第終了

Bruno Mars Japan Tour 2022「Bruno Mars Japan Tour 2022」ビジュアル

※6歳未満⼊場不可 / 6歳以上有料
※VIPSS席︓お⼀⼈様各⽇2枚まで / その他(GOLD BOX、SILVER BOXを除く)お⼀⼈様各⽇4枚まで

ブルーノ・マーズ

アーティスト情報

ハワイ出身のブルーノ・マーズは高校卒業後L.A.に移住し、プロデューサー・チーム=ザ・スミージントンズを結成。'09年にフロー・ライダー「ライト・ラウンド」(全米1位)を手掛け人気チームとなった彼は、10年にシンガーとしてB.o.B「ナッシン・オン・ユー」(全米1位)やトラヴィー・マッコイ「ビリオネア」(全米4位)に客演。10月には自身の1stアルバム『ドゥー・ワップス&フーリガンズ』を全米発売。1stシングル「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー」(全米4週1位)、2nd「グレネイド」(全米4週1位)、3rd「ザ・レイジー・ソング」(全米4位)とヒットを連発。11年の第53回グラミー賞では6部門でノミネートされ、見事「最優秀男性ポップ・ヴォーカル賞」を受賞。11年秋には映画『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1』に新曲「イット・ウィル・レイン」(全米3位)を提供。プロデュース&客演でも、シーロー・グリーン「ファ★ク・ユー」、スヌープ・ドッグ&ウィズ・カリファ「ヤング・ワイルド&フリー」等を手掛け、12年の第54回グラミー賞では“2年連続6部門ノミネート”という快挙を達成。IFPI(国際レコード製作者連盟)発表による「2011年世界デジタル・シングル売上TOP10」では、「ジャスト・ザ・・・」が1,250万ダウンロードで1位、「グレネイド」が1,020万で2位、「ザ・レイジー・・・」も650万で10位、とTOP10に3曲を送り込む快進撃。12年末に2ndアルバム『アンオーソドックス・ジュークボックス』をリリース。1stシングル「ロックド・アウト・オブ・ヘヴン」、2ndシングル「君がいたあの頃に」が連続で全米1位を獲得し、3年間の間に5曲の全米1位を獲得するというエルヴィス・プレスリー以来の大記録を樹立。2014年にはアメフトのスーパーボウル、ハーフタイム・ショウに出演。レッド・ホット・チリ・ペッパーズを従えての圧倒的なパフォーマンスは、歴代最高視聴率(当時)を記録し話題となった。2015 年には盟友、マーク・ロンソンの楽曲「アップタウン・ファンク」に参加、2016年2月の第58回グラミー賞で「最優秀レコード賞」を受賞。2016年にはスーパーボウルのハーフタイム・ショウに再び出演、第50回という節目の大会に際し、メイン・アクトのコールドプレイを筆頭にビヨンセ、ブルーノという豪華アーティスト競演により、自らが叩き出した歴代最高視聴率を更新した。2016年11月、約4年ぶりとなる待望の3rdアルバム『24K・マジック』をリリース。本作からは1stシングル「24K マジック」(全米シングルチャート最高4位)、2ndシングル「ザッツ・ホワット・アイ・ライク」(同1位)、3rdシングル「ヴェルサーチ・オン・ザ・フロア」(同 33 位)、4thシングル「フィネス」(同 3 位)とメガヒットを連発し、アルバムは3作連続でプラチナム・セールスを記録。2018 年1月29日に行われた第60回グラミー賞では、カーディー・Bと共に最新シングル「フィネス(リミックス)」をパフォーマンスし、最終的に「最優秀楽曲賞(Song Of The Year)」「最優秀レコード賞(Record Of The Year)」「最優秀アルバム賞(Best Album Of The Year)」の主要 3 部門を含む全 6 部門で受賞という偉業を成し遂げた。
また2017年3月から展開されたワールド・ツアー、“24K MAGIC WORLD TOUR”。足かけ 1 年半に渡り 150 公演以上を行うこのツアーの一環で 2018年4月にさいたまスーパーアリーナにて日本公演を実施。2020年9月には嵐としては初の全編英詞の楽曲“Whenever You Call”を彼らのために書下ろし、プロデュース。ここ日本のみならず、世界的に話題となった。 そして2021年3月5日、グラミー賞を計3部門受賞しているアンダーソン・パークが生み出したグループ、「Silk Sonic / シルク・ソニック」を結成。今年行われた第64回グラミー賞で2冠を達成した。類い稀なメロディ・センスと美声で世界を魅了するブルーノ・マーズは、今や“音楽界の至宝”として不動の地位を確立している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 明日正午からステージ見切れ席を3円で販売 PEDROのチケット代100円日本武道館ワンマン、YouTubeで生配信決定

    2023.11.22 19:00

    アユニ・Dがベースボーカルを務めるバンドプロジェクトPEDROが、11月27日(月)にチケット代100円で開催する日本武道館単独公演「赴くままに、胃の向くままに」をYouTube Liveで生配信することを発表した。 2023年6月30日に活動再開を果たしたPEDROは、新作フルアルバム『後日改めて伺いました』と1年8ヵ月ぶりとなるシングル『飛んでゆけ』をリリース。全国ツアーの追加公演および千秋楽として11月26日(日)に開催する日本武道館公演「PEDRO TOUR 2023 FINAL『洗心』」のチケットを即日完売させるなど精力的に活動している。 その翌日に開催される「赴くままに、胃の向くま<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36414/">…

    #PEDRO#アユニ・D

  • 公開時のチャットにはAimer本人も参加 Aimer、ドラマ『大奥 Season2』主題歌「白色蜉蝣」MVを明日21時プレミア公開

    2023.11.13 18:00

    Aimerが、12月6日(水)にリリースする23枚目シングルの表題曲「白色蜉蝣」のMusic Videoを11月14日(火)21時にプレミア公開することが決定した。 Aimerは2022年1月に発表したテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ「残響散歌」がBillboard JAPAN2022年年間総合ソングチャートの首位を獲得。同曲で第64回レコード大賞特別賞を受賞、第73回NHK紅白歌合戦に初出場も果たした。新曲「白色蜉蝣」は毎週火曜22時に放送中のNHKドラマ10『大奥 Season2』主題歌で、ドラマ放送の直前に行われるMusic Videoのプレミア公開時にはAimer本人も<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36035/">…

    #Aimer

  • ラストアルバムは“過去最高のアルバム”に Sum 41のデリック・ウィブリーが解散を決断した理由を語る

    2023.11.30 15:40

    カナダ・オンタリオ州出身の世界的パンクバンド、Sum 41。日本をはじめ各国で絶大な人気を誇っていたが、今年の5月にはラストアルバム『Heaven X Hell』と解散を発表し大きな話題になった。 先日、フロントマンのデリック・ウィブリーがカナダのラジオ番組CJAY 92に出演。そこで解散を決断した理由をこう語った。 「音楽が自分に何をすべきか伝えてくれるって信じているし、今回はダブルアルバムを作るように言われたように感じた。アルバムが完成して、長年Sum 41に1000%の力を込めてきたなかで、俺にはこのアルバムの先を続ける力が残っていないと感じたんだ。高校1年生からこのバンドをやってきたし<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36834/">…

    #Sum 41#サム・フォーティワン

  • ツアー名の通りレア曲を掘り起こすライヴに L’Arc~en~Ciel、全国10公演を巡るアリーナツアー「UNDERGROUND」来年2月より開催

    2023.12.07 15:00

    L’Arc~en~Cielが、2024年2月8日(木)の国立代々木競技場第一体育館を皮切りに「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」を開催することが決定した。 メンバー4人がステージで揃うのは、2022年5月に結成30周年を記念して開催された東京ドーム2Days公演「30th L’Anniversary LIVE」以来となり、ツアーとしては2021年9月開催の「30th L’Anniversary TOUR」から2年2ヵ月ぶり。 2020年に約8年ぶりに行なわれたツアー「ARENA TOUR MMXX」は、彼らの聖地・大阪で1月にスタートするも新型コロナウイルス感染症のパンデ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37137/">…

    #L’Arc~en~Ciel

  • レストラン、クルージング、洋品店での特別な時間を映す 映画『MY (K)NIGHT』川村壱馬×RIKU×吉野北人が恋人たちと過ごす3組のデートシーン映像解禁

    2023.11.22 17:00

    THE RAMPAGEの川村壱馬、RIKU、吉野北人が出演する12月1日(金)公開の映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』から新たな本編映像が解禁された。 横浜が舞台の本作は、3組の男女に訪れた一晩の小さな冒険を描く完全オリジナルストーリー。監督は『静かな雨』『やがて海へと届く』などを手がけた新鋭・中川龍太郎が務める。プロの“デートセラピスト”を演じる3名はそれぞれ刹那役を川村壱馬、イチヤ役をRIKU、刻役を吉野北人が演じ、その3人が癒していく一夜限りの恋人役を、安達祐実、穂志もえか、夏子が演じる。 今回公開された映像は、刹那と灯(穂志もえか)、イチヤとmiyupo(夏子)、刻と沙都子(<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36392/">…

    #MY (K)NIGHT マイ・ナイト#RIKU#吉野北人#夏子#安達祐実#川村壱馬#穂志もえか

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube