音楽
邦楽、洋楽、K-POPなどのニュースやコラム、話題のアーティストに迫るインタビューやライブレポート
-
スリップノットとストーン・サワーの要素もあるとコメント スリップノットのコリィ・テイラーが2ndソロアルバムを制作していると明かす
2023.01.24 19:15
人気メタルバンドであるスリップノットとストーン・サワーのボーカリスト、コリィ・テイラーが2ndソロアルバムを制作していると明かした。 1999年にリリースしたデビュー・アルバム「Slipknot」は200万枚のセールスを記録し、2006年にシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞したメタルバンド、スリップノット。2019年の時点で通算3,000万枚の売上を達成しているスリップノットのボーカリストであるコリィ・テイラーは、Twitterにて2ndソロアルバムについて以下のように語っている。 とても楽しみだよ。今回は、前回より全てが大きい。全てがもっと良い音だし、全てが上手く周… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17820/"></a>
-
過去には「Paranoid Android」も“マリオカバー” レディオヘッド『In Rainbows』を『スーパーマリオ64』の音色でカバーした動画が話題に
2023.01.24 18:15
2007年にリリースされたレディオヘッド7枚目のアルバム『In Rainbows』。今年の2月24日に日本独自企画の高音質CD2枚組仕様で復刻販売されることが発表され話題となっているが、同アルバムをNINTENDO 64の音だけで“カバー“した者が現れた。 YouTubeにて数々のカバー曲を投稿しているクリエイターのon4word氏。今回は『スーパーマリオ64』のサウンドフォント(音色データ)を使用し、レディオヘッドの『In Rainbows』をカバーした動画を投稿しており、ファンから称賛の声が挙がっている。on4word氏は、『In Rainbows』の収録曲を全てカバーしており、楽曲「Fa… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17783/"></a>
-
STAYC Japan Debut!! 特集 日本に来たらここに就職希望!? STAYCはじめての飴細工体験
第4回 2023.01.24 18:00
昨年11月に待望の日本デビューを果たした6人組K-POPガールズグループ、STAYCの魅力を1ヵ月にわたりお届けしてきたこちらの特集もいよいよ4回目。日本デビュー特集としてはラストとなる今回は、来日中大忙しの6人に限られた時間でも日本らしい文化を楽しんでもらいたい!との思いで浅草ロケを敢行。日本デビューシングル「POPPY」では動物の耳をイメージしたダンスを取り入れ、デビューショーケースでは「ケーキ大好き!」と公言するくらいスイーツ好きな彼女たちに、スイーツで動物を作れる飴細工を体験してもらいました。 今回訪れたのは、浅草の「飴細工 アメシン」。通常の初心者向けの教室ではうさぎを作るところ、今… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17695/"></a>
-
TikTokに最適な曲を求めるレーベルに対してコメント マック・デマルコがTikTokが音楽業界にもたらす影響について“憂鬱になる”と語る
2023.01.23 20:00
1月20日にニューアルバム『Five Easy Hot Dogs』をリリースしたカナダ出身のシンガーソングライター、マック・デマルコ。2018年の「FUJI ROCK FESTIVAL」ではレッドマーキーのヘッドライナーを務めた彼が、Variety誌のインタビューに登場した。 彼はインタビュー内で、レーベルがアーティストにTikTokに適した楽曲を作るように指示していることについて聞かれた際に、以下のように答えている。 「憂鬱になるよ。問題は、アーティストが自分が演じないといけない役に滑り込んでしまうことだ。“こういうことをやらないと…”って。でも本当は別にやらなくてもいい。でもも… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17740/"></a>
-
「奇跡の夜となる」と発言 マーティ・フリードマンがメガデスの武道館公演に飛び入り参加すると示唆する
2023.01.23 18:45
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気なメタルバンドであるメガデスの元ギタリスト、マーティ・フリードマン。メガデスの全盛期を支え、世界中に熱狂的なファンを持つギタリストであるが、2004年から活動拠点を日本に移し、タレントやマルチアーティストとして活動している。そんなマーティ・フリードマンがメガデスのライブに参加をするという旨を発言したようだ。 InterFMのラジオ番組「Next Guitar Hero is… produced by Rittor Music」の1月18日の回で、マーティ・フリードマンが2月27日に開催されるメガデスの日本武道館公演にゲス… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17730/"></a>
-
グラミー2部門ノミネート中の“USインディーの至宝” Big Thiefにみるバンドの本質、瞬間を奏でる尊さ
2023.01.23 18:30
今年のグラミーにも2部門でノミネートされ“USインディーの至宝”とも評されるバンド、Big Thief(ビッグ・シーフ)が昨年11月に待望の初来日。メンバーはエイドリアン・レンカー(Vo/Gt)、マックス・オレアルチック(Ba)、バック・ミーク(Gt)、ジェームズ・クリヴチェニア(Dr)の4人で、2015年の結成からこれまで5枚のアルバムをリリースしている。最新作はドラムのジェームズがプロデュースも手がけた、5thアルバム『Dragon New Warm Mountain I Believe In You』。今回、同作を携えて大阪、名古屋、東京(東京のみ2日間)でライブを行った彼らに話を聞くこ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17578/"></a>
-
ジェームズ・ヘットフィールドが楽曲テーマについて語る メタリカの新曲「Screaming Suicide」に込められたメッセージがファンから称賛を集める
2023.01.20 20:00
4月14日にニューアルバム「72 Seasons」をリリースするメタリカ。先日アルバムからの2ndシングル「Screaming Suicide」を公開した世界で最も成功したメタルバンドであるが、その楽曲のメッセージがファンに称賛されている。 1月19日に先行リリースされた「Screaming Suicide」について、ギターボーカルのジェームズ・ヘットフィールドは以下のようにコメントしている。 「Suicide(自殺)という言葉がタブー視されていることについて書きたかった。この曲の意図は、みんなが心の中に持っている暗い感情についてコミュニケーションを取ることだ。そのような気持ちを持っているとい… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17556/"></a>
-
「あんなに音を重ねる必要がなかった」とコメント クイーンのブライアン・メイがデビューアルバムのサウンドに納得いっていなかったと明かす
2023.01.20 18:15
1973年にリリースされたクイーンのデビューアルバム『Queen』。イギリスとアメリカでヒットし、全米で50万枚を売り上げた当アルバムであるが、ギタリストのブライアン・メイは、アルバムのサウンドに納得がいっていなかったと明かしている。 Total Guitar誌のインタビューに登場したブライアン・メイは、プロデューサーのロイ・トーマス・ベイカーと『Queen』を制作しているときの経験について以下のように語っている。 「ロイ・トーマス・ベイカーに“ロイ、これは私たちが求めているサウンドじゃない!”って伝えたのを覚えている。でも彼は“心配しないで、ミキシングで全部直るから”って言われたんだ。でもそ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17535/"></a>
-
レッチリ、メタリカ、アデルなどもプロデュース 大御所音楽プロデューサーのリック・ルービンが「音楽について何も知らない」と語る
2023.01.19 20:30
ビースティ・ボーイズやRun-D.M.C.などのヒップホップアーティストだけではなく、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、スレイヤー、システム・オブ・ア・ダウンなどのロックバンドも手がけた大御所プロデューサー、リック・ルービン。〈デフ・ジャム・レコード〉の創設者であり、タイム誌に世界で最も影響力のある100人に選ばれたプロデューサーであるが、「音楽について何もしらない」と語っている。 アメリカCBSテレビが放送する番組『60 Minutes』のインタビューに出演したリック・ルービンは、「なにか楽器を演奏できたりはしますか?」と聞かれた際に、「ほぼ何も弾けない」と答え、「サウンドボードの操作はでき… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17510/"></a>
-
医療関係者だと勘違いされる ノエル・ギャラガーが人生で初めて職業を訊かれて衝撃を受けたと明かす
2023.01.19 18:50
オアシスのメイン・ソングライター/シンガー/ギタリストとして数々の人気曲を生み出したノエル・ギャラガー。6月2日にノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズとしてアルバム『Council Skies』をリリースすると発表した彼であるが、最近とある出来事にとても驚いたという。 Absolute Radioに出演したノエル・ギャラガーは、外出をして様々な人と会話をすることが人生において重要だと語っている。そのなかで、彼は人生で初めて自分の職業を訊かれてと明かしている。 「毎週木曜日にロンドンのウェストエンドにいって、ファイヤーハウスというところで色んな人にくだらないことを語っているんだ。こない… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17440/"></a>
-
ティーポットなど多彩な特典ラインナップ画像が公開 レディオヘッドの7thアルバム『In Rainbows』が高音質CD2枚組で復刻
2023.01.19 18:00
レディオヘッド通算7作目にしてゼロ年代ロックの金字塔『In Rainbows』が、ボーナス・ディスクを追加した日本独自企画高音質CD2枚組仕様で2月24日(金)に復刻されることが決定した。 レディオヘッドのメンバーであるトム・ヨークとジョニー・グリーンウッドによるザ・スマイルの活躍も記憶に新しい中、2022年に発売15周年を迎えた本作。当時4年の沈黙を経てインディーに移籍後いきなり投げ銭制で配信リリースという物議を呼んだ問題作である一方、音楽的にもミニマルで成熟を見せ始め、そのキャリアにおいても屈指の傑作として新旧リスナーの間で高い評価を獲得した人気作だ。 追って一般発売されたフィジカル版は全… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17478/"></a>
-
コーチェラ2023ではヘッドライナーを務める フランク・オーシャンが新作グッズにて新アルバムのリリースを示唆
2023.01.18 19:00
「Coachella 2023」のヘッドライナーを務めることが発表されたフランク・オーシャン。2016年の『Blonde』以来、アルバムをリリースしていないフランク・オーシャンであるが、この度ウェブサイトにアップされたグッズにアルバムに関する内容が記載されているようだ。 近年「DHL」「In My Room」「Cayendo」「Dear April」など、シングルのみをリリースしていたフランク・オーシャンは、Coachellaのヘッドライナーが決まったことにより、ついにアルバムをリリースするのではないかと予想されている。ウェブサイトにアップされたポスターの裏面には、その予想を裏付ける“架空のア… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17372/"></a>
-
最新作がBillboardチャート上で接戦に テイラー・スウィフトとSZAが仲違いの噂を否定 SNSでお互いを称賛しあう
2023.01.18 18:15
2022年12月9日にリリースされたSZAの2ndアルバム『SOS』が、5週連続でBillboard 200アルバムチャートで1位を獲得した。Billboard Hot 100シングルチャートでは、テイラー・スウィフトの「Anti-Hero」が8週目の1位を獲得し、SZAの「Kill Bill」が2位となった。チャート上で競い合い音楽ファンを賑わしている2人のアーティストであるが、双方が仲違いの噂を否定した。 Instagramにて「Anti-Hero」の8週目の1位獲得を祝ったテイラー・スウィフト。彼女はそのストーリーでSZAについて「SZAのアルバムをノンストップで聴いている。本当に彼女の… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17337/"></a>
-
ドクター・ドレーのラブソングの見解を50セントが明かす 全米1位獲得の50セント「21 Questions」にドクター・ドレーが懐疑的だった理由とは?
2023.01.17 19:00
エミネムのレーベル〈Shady Records〉とドクター・ドレーのレーベル〈Aftermath Entertainment〉から2003年にデビューしたラッパー、50セント。ドクター・ドレーがエグゼクティブ・プロデュースした1stアルバム『Get Rich Or Die Tryin’』は全米で900万枚を超える大ヒットとなり、アメリカで最も売れたヒップホップアルバムの10位にランクインしている。 ラジオ番組Big Boy’s Neighborhoodに出演した50セントは、全米1位を獲得した2ndシングル「21 Questions」について語った。「21 Questions」は、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17250/"></a>
-
STAYC Japan Debut!! 特集 セウン、ユン、ジェイ──“妹”チームが天真爛漫に語るメンバー愛と日本愛
第3回 2023.01.17 18:00
昨年11月にシングル『POPPY』で待望の日本デビューを果たした6人組K-POPガールズグループ、STAYCの魅力をたっぷりとお届けするこの特集。その第2弾と第3弾では、『POPPY』発売の瞬間を日本で迎えるために来日した彼女たちを3人ずつに分け、一人ひとりにじっくりとショーケースの思い出や今後の意気込みを聞いてきました。前記事のお姉さんチームに続き、今回はセウン・ユン・ジェイの妹チーム。お姉さんチームより少し(だいぶ?)キャピキャピした雰囲気をお楽しみください! お姉さんたちは言わなくてもわかってくれる ──お姉さんチームに続いて、3対3に分かれて、一人ひとりにフォーカスするインタビューをし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17058/"></a>
-
35歳の誕生日に2022年を振り返る スクリレックスが音楽活動を休止していた理由を明かす 「人生の目的を失っていた」
2023.01.17 17:45
今月に新曲「Rumble」と「Way Back」を公開した世界的人気DJ/プロデューサーのスクリレックスが、しばらく音楽活動から遠ざかっていた理由を明かした。 1月15日に35歳の誕生日を迎えたスクリレックスは、Twitterにて2022年を以下のように振り返っている。 「2022年は人生で最も大変な年だった。多くの人にとってもそうだったかもしれない。前に進むドライブがない状態で、人生の目的を失っていた。母親がLollapaloozaツアーの2日目に亡くなり、それを乗り越えられないでいた。痛みを飲み込み、進み続けた。みんな私が消えた理由を聞くけど、私にとって2022年は転機で、自分のプロジェク… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17232/"></a>
-
94,734,000人の月間リスナー数を達成 ザ・ウィークエンドがエド・シーランを破りSpotifyの最多月間リスナー記録を更新する
2023.01.16 20:30
先日、アルバム『Dawn FM』がリリース1周年を迎えたザ・ウィークエンド。2019年にリリースされた「Blinding Lights」が2022年10月までBillboard Hot 100最長チャートイン記録を保持し、楽曲「Save Your Tears」が2021年に最も売れたシングルになった彼が、また新たな記録を達成した。 Chart Dataが報じたところによると、ザ・ウィークエンドがSpotify史上最も月間リスナーの多いアーティストの記録を更新。ザ・ウィークエンドの最新月間リスナー数は94,734,000人で、これまではエド・シーランが82,400,000人で世界最多の記録を保持… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17164/"></a>
-
メタリカのスケジュールを理由の一つに挙げる “スラッシュ・メタル四天王”のライブはまた開催される?スコット・イアンがしばらくはないと明かす
2023.01.16 19:30
メタリカ、メガデス、スレイヤー、アンスラックスからなるメタル界の通称ビッグ・4(スラッシュメタル四天王)。1980年代以降、一時代を築き後の音楽に多大な影響を残した4バンドであるが、その関係性は常に良好なわけではなかった。 メガデスのフロントマンであるデイヴ・ムステインは、メガデスを結成する前はメタリカの初期メンバーであったが解雇され、2004年にライブで共演するまでメタリカと仲違いをしていた。スレイヤーのギタリストであるケリー・キングは初期メガデスでリズムギターを弾いていたが、5公演に出演した結果、メガデス加入を辞退していた。2010年に4バンドは初の共演を果たし、ビッグ・4が集まった史上初… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17104/"></a>
-
STAYC Japan Debut!! 特集 スミン、シウン、アイサ──“姉”チームが紹介する互いの持ち味と隠し味(?)
第2回 2023.01.16 18:00
抜群のビジュアルと高い歌唱力、そして名曲揃いの楽曲群が世界で注目を集める6人組K-POPガールズグループ・STAYCが昨年11月に待望の日本デビュー。彼女たちの魅力をたっぷりとお届けする特集の第2弾と第3弾では、日本デビューのために来日した彼女たちをお姉さんチーム(スミン・シウン・アイサ)と妹チーム(セウン・ユン・ジェイ)に分けて、初ショーケースを経て肌で感じた日本デビューをじっくりと語ってもらいました。撮り下ろし写真は全てフィルムカメラで撮影。貴重な写真とともにお楽しみください! みんなでがんばって日本語を勉強してきた ──日本デビューを迎えて、本当に日本でデビューしたんだなという実感は湧き… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17038/"></a>
-
ヒョンジンとスンミンが作詞作曲を手がけた楽曲も Stray Kids、日本1stフルアルバム『THE SOUND』新ビジュアル&詳細を一挙公開
2023.01.16 14:40
韓国で発売したミニアルバムが2作連続で米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」で1位を記録した“全米No.1ボーイズグループ”Stray Kidsが、2月22日(水)に発売するJAPAN 1st Albumのアルバム特設サイトを本日オープン。同サイトにて作品の詳細を発表した。 今作はオリジナルアルバムとしては日本作品で初のフルアルバムで、タイトルは『THE SOUND』。初回生産限定盤A(CD+Blu-ray)、初回生産限定盤B(CD+スペシャルZINE)、通常盤初回仕様(CD only)に加え、初の試みとなる各メンバーそれぞれのFANCLUB会員限定盤8形態を加えた全11形態でリリー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17093/"></a>
-
1stソロアルバム『The Chronic』も含まれる見込み ドクター・ドレーが自身の音楽カタログと音楽資産を260億円以上で売却すると報じられる
2023.01.13 19:45
スヌープ・ドッグやエミネムなどのアイコニックなアーティストを発掘し、ヒップホップのサウンドの歴史を何度も変えた名プロデューサーであるドクター・ドレー。35年以上のキャリアを持ったベテランであるが、ソロのカタログの一部と自身の音楽資産を売却すると報じられている。 BillboardやVariety誌の報道によると、ドクター・ドレーは自身の音楽カタログと音楽資産を〈Universal Music Group〉と〈Shamrock Holdings〉に2億ドル(約260億円)〜2.5億ドル(約321億円)の間で売却するようだ。〈Shamrock Holdings〉が買収した音楽資産には、ドクター… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16961/"></a>
-
2022年にコラボアルバム『18』をリリース ジョニー・デップがジェフ・ベックの最期にベッドサイドを訪れていたと報じられる
2023.01.13 16:20
英国のギター・レジェンドにして、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジともに、いわゆるイギリス3大ギタリストと評されるジェフ・ベックが1月10日に亡くなった。世界で最も評価されているギタリストのひとりであり、数多くのミュージシャンに影響を与えた伝説的なギタリストであるが、彼の友人でありコラボレーターでもあるジョニー・デップがジェフ・ベックのベッドサイドを訪れていたと報じられている。 2022年にジェフ・ベックとのコラボアルバム『18』をリリースし、一緒にツアーも周っていたジョニー・デップは、他のロックスターとともにジェフ・ベックの最期にベッドサイドを訪れていたとPEOPLE誌は報じている。ジョニ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16897/"></a>
-
オジー・オズボーンやジミー・ペイジらが哀悼の意を表明 ジェフ・ベック訃報にロック界のレジェンドたちが追悼コメントを寄せる
2023.01.12 19:30
英国のギター・レジェンドにして、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジともに、いわゆるイギリス3大ギタリストと評されるジェフ・ベックが亡くなった。世界で最も評価されているギタリストのひとりであり、数多くのミュージシャンに影響を与えた伝説的なギタリストの訃報に対して、ロック界の大御所たちがコメントを寄せている。 オジー・オズボーン 「ジェフ・ベックの訃報を聞き、どれだけ悲しんでいるかを言葉で表現できない。彼の家族、友達、そしてファンが失ったものは大きい。彼のことを知ることができて誇りに思うし、彼が私の最新アルバム“Patient Number 9”に参加してくれたこともホコリに思う。彼のことを忘れ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16873/"></a>
-
現在スタジオで制作しているともコメント ドナルド・グローバーがチャイルディッシュ・ガンビーノとしての活動を復活させると明かす
2023.01.12 17:10
ラッパー、シンガー、俳優、コメディアン、映像作家など、マルチに活躍するドナルド・グローバー。彼はチャイルディッシュ・ガンビーノ名義で音楽活動を行っており、2016年にリリースした3rdアルバム『Awaken, My Love!』は300万枚のセールスを超え、2018年にリリースした「This Is America」はBillboard Hot 100チャートで1位を獲得。さらに同曲は第61回グラミー賞にて最優秀レコード賞や最優秀楽曲賞などの4部門を受賞した。 以前チャイルディッシュ・ガンビーノとしての活動を終えるという旨を発言していたドナルド・グローバーであるが、チャイルディッシュ・ガンビーノ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16847/"></a>
-
ジェームズ・キャメロンとの制作についても明かす ザ・ウィークエンドが新作と『アバター』続編のテーマソングについて語る
2023.01.11 20:10
アルバム『Dawn FM』が1周年を迎えたザ・ウィークエンド。2019年にリリースされた「Blinding Lights」が2022年10月までBillboard Hot 100最長チャートイン記録を保持し、楽曲「Save Your Tears」が2021年に最も売れたシングルになった彼が、Hollywood Reporterのインタビューにて次回作について語った。 ザ・ウィークエンドは、現在新作を制作しているか質問された際に「もちろんインスパイアされている。スタジオに入って制作しているよ」と明かしており、制作のための刺激を受けているとコメントしている。特にアルバムについては語っていないが、以… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16782/"></a>
-
高身長を活かし年齢を感じさせない動きを見せる 51歳スヌープ・ドッグが見事なダンクシュートを披露した動画が話題に
2023.01.11 19:00
1993年にリリースされたデビューアルバム『Doggystyle』が世界で1,000万枚以上のセールスを記録したスヌープ・ドッグ。1992年にリリースされたドクター・ドレーの「Deep Cover」に参加したことによってラッパーとしてデビューしたベテランラッパーであるが、51歳になった今でも身体能力は健在なようだ。 この度スヌープ・ドッグが見事なダンクシュートを披露した動画がSNSで話題になっている。身長193cmのスヌープ・ドッグは片手でバスケットボールを掴み、コートのベースラインからダンクシュートを決めており、51歳という年齢を感じさせない動きを見せている。 スヌープ・ドッグは高校生のとき… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16769/"></a>
-
以前はステージ上で生肉を食べる The 1975のマシュー・ヒーリーがライブ中にファンの親指を吸う 親指の持ち主がSNSで話題に
2023.01.10 19:40
2022年の10月14日にニュー・アルバム『Being Funny In A Foreign Language』をリリースし、今年の4月には日本ツアーを開催することも話題になっているThe 1975。フロントマンであるマシュー・ヒーリーのライブパフォーマンスが度々話題になるバンドであるが、この度ファンに対する行動が話題になっている。 The 1975のライブで客席まで降りて楽曲「Robbers」を披露したマシュー・ヒーリー。楽曲の終盤では複数のファンが彼に触るために手を伸ばしており、彼は顔を触っていたファンの親指を口に咥え、吸ったのだ。実際に親指を吸われたKayleigh氏はその動画を喜んでい… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16710/"></a>
-
『8 Mile』のテレビドラマリメイクも発表 50セントがドクター・ドレーと制作を開始すると明かす
2023.01.10 18:10
エミネムのレーベル〈Shady Records〉とドクター・ドレーのレーベル〈Aftermath Entertainment〉から2003年にデビューしたラッパー、50セント。ドクター・ドレーがエグゼクティブ・プロデュースした1stアルバム『Get Rich Or Die Tryin’』は全米で900万枚を超える大ヒットとなり、アメリカで最も売れたヒップホップアルバムの10位にランクインしている。1stシングル「In Da Club」、そして「Heat」「If I Can’t」「Back Down」などの楽曲はドクター・ドレーがプロデュースした。そんな大ヒット作を作った2人であるが… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16688/"></a>
-
世界のネオアコファンを魅了する彼らの最も明るく新鮮な一枚 ベル・アンド・セバスチャンが新オリジナルアルバム『Late Developers』を緊急リリース
2023.01.10 12:00
世界中のネオアコ~インディー・ファンを魅了し続けるバンド、ベル・アンド・セバスチャンが通算11作目となるニュー・オリジナル・アルバム『Late Developers』を今週末1月13日(金)にサプライズ・リリースすることを発表。先行シングル「I Don’t Know What You See In Me」を公開した。 今作『Late Developers』は、1999年の『Fold Your Hands Child』以来初めて地元グラスゴーでレコーディングされた前作『A Bit of Previous』のセッションで同時に録音され、前作の姉妹作という位置付けの作品。 ウー・オウ(W… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16639/"></a>
-
STAYC Japan Debut!! 特集 STAYC初インタビュー はじめての日本で明かすフレッシュな野望
第1回 2023.01.09 18:00
昨年11月に待望の日本デビューを果たしたK-POPガールズグループ、STAYCの魅力をたっぷりとお届けする特集の第1弾では、デビュー直前に初来日した6人にインタビュー。日本の印象は? 日本でやりたいことは? などなど、はじめての日本にまだ慣れていない6人の初々しさ溢れる受け答えをお楽しみください。写真もすべて撮り下ろしの永久保存版、記事の最後にはプレゼントもあるので要チェック! このあと特集は3人ずつに分かれてのユニットインタビュー、そして過密スケジュールの合間で日本の伝統を楽しんだロケ企画(どちらも後日公開予定)へと続きます。お楽しみに! 長く長く活動したい ──まずは初登場ということで、S… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16563/"></a>