ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
仏映画界で注目の鬼才監督による最新作 第72回ベルリン国際映画祭出品作『地下室のヘンな穴』、摩訶不思議な世界観場面写真解禁
2022.07.29 07:00
映画『地下室のヘンな穴』が、9月2日(金)に新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開される。 本作は、“フランスのスパイク・ジョーンズ”の異名をとるカンタン・デュピューが監督を務め、第72回ベルリン国際映画祭正式出品された作品。殺人タイヤの『ラバー』、鹿革男の狂気『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』などの異色作・怪作で知られ、新作ごとに同国でスマッシュヒットを記録している仏映画界で注目されるオンリーワンの鬼才による最新作となる。 「新居の地下には謎の“穴”がありましたー」と意味深なナレーションで始まる予告編も公開。この家は人生が変わると不動産屋から聞かされ、新居に案内されたフラン<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4803/">…
-
女性の感情の揺らぎが歌詞と呼応するMVに注目 京都発の3ピースバンド・Hakubi、男性主観で歌う新曲を本日リリース MVも公開
2022.07.29 00:00
京都発の3ピースバンド・Hakubiが、7月29日(金)に配信リリースとなった新曲「あいたがい」のミュージックビデオを公開した。 「あいたがい」は、数々の楽曲提供やプロデュースを行なってきた内澤崇仁(androp)による、Hakubi初のプロデュース作品。これまで人間の内なる感情の機微を繊細に綴ってきたHakubiにとって、初めて恋愛に触れた楽曲。男女間の互い違う感情が、男性主観で切々とエモーショナルに歌われていく。 ミュージックビデオでは、女性の感情の揺らぎが歌詞と呼応するかのように繊細に描かれる。また、リリースに際してHakubiのヴォーカル・片桐とandrop・内澤崇仁よりコメントも届い<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4730/">…
-
アンビエント・ミュージックの先駆者による22作目 ブライアン・イーノ、17年ぶりのヴォーカル・アルバムを10月にリリース
2022.07.28 22:00
ブライアン・イーノが、22枚目のアルバム『FOREVERANDEVERNOMORE』を10月14日にリリースすることを発表した。 ミュージシャン、プロデューサーとして数々の名作を世に送り出しているイーノ。ヴィジュアル・アートのパイオニアとしても知られており、現在、京都中央信用金庫・旧厚生センターで開催中の大規模個展「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」は幅広い世代から好評を博している。 『FOREVERANDEVERNOMORE』は、ウエスト・ロンドンにあるイーノのプライベート・スタジオでレコーディングされた10曲が収録され、2005年のアルバム『Another Day On Ea<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4739/">…
-
主人公・新の激動の人生を表現 秦 基博、『六本木クラス』挿入歌「残影」をドラマ内で解禁 本日緊急リリース
2022.07.28 21:54
韓国ドラマ『梨泰院クラス』を、日韓共同プロジェクトのもと竹内涼真主演でテレビ朝日がリメイクし、東京・六本木を舞台に日本初のドラマ化に挑む『六本木クラス』。 毎回放送時に前情報なしに解禁される挿入歌もドラマとともに大きな話題を呼んでいたが、本日28日放送の第4話で、秦 基博による書き下ろしの新曲「残影」が初公開された。 竹内涼真演じる主人公・宮部新の激動の人生を表現した本楽曲は、店のリニューアルオープンに向けて徹夜で働きづめの新を心配する葵(平手友梨奈)に、「夜は眠れないんだよね」と新が語るシーンでイントロが流れ、その後に続く、新が亡き父を思い出しながらひとり乾杯、そして夜明けに走り出すというシ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4731/">…
-
イメージを新たにしたアーティスト写真も公開 家入レオ、新曲『レモンソーダ』を8月17日に配信リリース
2022.07.28 21:00
10周年イヤー真っ只中の家入レオが、新曲『レモンソーダ』を8月17日(水)に配信リリースすることが決定した。 新曲「レモンソーダ」は作詞を家入が手がけ、作曲を須藤優と家入が共作した楽曲で、夏にぴったりの爽やかなアップテンポなナンバーに仕上がっているとのこと。 また、楽曲の雰囲気にもぴったりな、風を感じる爽やかな新アーティスト写真も同時に公開された。新たなアーティスト写真は、ジャケットスタイルで家入の強さが際立っていたこれまでの写真との変化が感じられるビジュアルとなっている。 さらに全国ツアー『家入レオ8th Live Tour 〜THE BEST〜』のチケットの一般発売がスタート。これまでにリ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4783/">…
-
「体験型シネマ・オデッセイ」と高評価 デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー『ムーンエイジ・デイドリーム』の最新予告映像が公開
2022.07.28 20:00
デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー『Moonage Daydream(ムーンエイジ・デイドリーム)』の最新トレイラーが公開された。 『Moonage Daydream』は、デヴィッド・ボウイの遺族によって承認された初のドキュメンタリーであり、デヴィッド・ボウイ本人がナレーションを務める。 未公開ライブ映像や音楽がフィーチャーされ、音楽作品だけではなく絵画、ダンス、彫刻などの作品も登場するようだ。監督はブレット・モーゲンが務めており、彼が以前担当した『Kurt Cobain: Montage of Heck』や『Jane』を見たことにより、遺族は今回のドキュメンタリーを了承したと明かされている<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4760/">…
-
Summer Sonic 2022にも出演決定 リナ・サワヤマがニュー・アルバムからタイトルトラック「Hold The Girl」をリリース
2022.07.28 17:30
新潟県出身、現在はロンドンを拠点に世界的に活躍するRina Sawayama(リナ・サワヤマ)が、2ndアルバム『Hold The Girl』よりタイトルトラック「Hold The Girl」をリリース。合わせてオーディオ・ビデオを公開した。 アルバム『Hold The Girl』は本来9月2日リリース予定であったが、プロダクションの問題により9月16日に延期するとレーベル<Dirty Hit>が発表していた。日本盤には本編13曲に加え、ボーナス・トラックとして未発表音源「フレイバー・オブ・ザ・マンス(デモ)」を追加した全14曲を収録。今作から「This Hell」と「Catch Me <a href="https://bezzy.jp/2022/07/4729/">…
-
ストリートカルチャーの誕生をドキュメント 90年代NYストリートシーンの重要人物たちが多数出演、映画『All the Streets Are Silent』公開決定
2022.07.28 12:00
映画『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』が、2022年10月21日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで全国公開されることが決定した。 本作は、90年代ニューヨークから生まれ、今では世界的にメインストリームとなったストリートカルチャーの誕生を追ったドキュメンタリー映画。 1980年後期のニューヨーク。アンディ・ウォーホールやジャン=ミシェル・バスキアたちの時代が終焉を迎え、そこに空いた穴を埋めるかのようにヒップホップとスケートボードという2つのサブカルチャーが頭角を現し始める。当初ヒップホップは黒<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4721/">…
-
“日々を縫って生きる事を楽しみたい”という感情を描く 秋山黄色、5ヵ月ぶりの新曲「ソーイングボックス」の全貌を公開
2022.07.28 00:00
秋山黄色が、前作の3rd Album『ONE MORE SHABON』から約5か月ぶりの新曲「ソーイングボックス」を8月3日より配信リリースすることを発表。あわせて、これまで一部が公開されていたジャケット写真の全貌も公開した。 「ソーイングボックス」は、“日々を縫って生きる事を楽しんでみたい”という感情を遊び心のあるビートに載せた楽曲。SNS上でハッシュタグ「#ヒビヲヌイアワセテ」とともにジャケット写真の一部が投稿され話題となっていた。 さらに、本楽曲のミュージックビデオが8月3日に公開されることも決定。イラスト・アニメーションを大鳥が担当、ディレクターをいがきちが務めている。実写とアニメーシ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4709/">…
-
ジャンルレスな演奏とソウルフルな歌声が印象的 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』に初出演するレトロリロンが「きれいなもの」MVを公開
2022.07.27 21:00
平均年齢24歳の4人組バンド・レトロリロンが、最新ミュージックビデオ「きれいなもの」を公開した。 レトロリロンは、2020年6月にシンガーソングライターとして活動していた涼音(Vo&A.Gt)を中心にmiri(Key)、飯沼(Ba)、タイキ(Dr)により結成され、8月に開催される『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022』のオープニングアクト出演権をかけたオーディション『ROAD TO ROCK IN JAPAN FES.CHIBA 2022』を勝ち抜き、最終日のLOTUS STAGEに出演する。 涼音が描く弱者が反撃の狼煙をあげるようなリリシズム溢れる歌詞と見た目からのギャップ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4692/">…
-
本人出演の予告映像も公開 ザ・ウィークエンド、『After Hours』がテーマのお化け屋敷をユニバーサル・スタジオにオープンすると発表
2022.07.27 18:30
The Weeknd(ザ・ウィークエンド)がユニバーサル・スタジオの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」 とパートーナーシップを組み、大ヒットアルバム『After Hours』にインスパイアされたホラー・アトラクションをオープンすると発表した。 こちらのアトラクション「The Weeknd: After Hours Nightmare」では、アルバム『After Hours』に収録されている「After Hours」「In Your Eyes」「Heartless」「Blinding Lights」「Save Your Tears」、そして「Too Late」がサウンドトラックとして使用されており<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4646/">…
-
バンド編成で全国7箇所を回るツアーも開催 フルカワユタカ、ソロ10年の活動を総括するアルバムのリリースを発表
2022.07.27 18:20
DOPING PANDAの再結成が記憶に新しいフルカワユタカより、10月5日にソロ5枚目となるフルアルバム『ファースト・ディケイド』のリリースが発表された。 “ファースト・ディケイド(=最初の10年)”の名の通り、ソロ10年の活動を総括する全10曲収録の意欲作となっている。書き下ろしの新曲はもちろん、ソロ1stアルバムに収録されているフルカワ珠玉のバラード「farewell」が「フェアウェル」として生まれ変わり、昨年に自身で演奏からミックスまでを手掛けた「BOY」「夏の鉄塔」の再録が含まれる。本作は本人の意向で、CDの曲順と配信の曲順が入れ替えられていることにも注目だ。 また、本作リリースまで<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4637/">…
-
JUBEEと2人でラップ・歌唱を担当 (sic)boyの新曲が板垣瑞生主演ドラマ『ばかやろうのキス』主題歌に、Chaki ZuluとKMがプロデュース
2022.07.27 18:05
(sic)boyの新曲「君がいない世界」が、8月6日放送・配信のZドラマ第2弾『ばかやろうのキス』の主題歌に決定した。 「君がいない世界」は、AwichやKzmを手掛けるChaki Zuluと、(sic)boyはじめ気鋭アーティストを数多く手掛けるKMという2人のプロデューサーが手掛ける楽曲。2022年の『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』や『SUMMER SONIC』などにも出演する(sic)boy、BIMも所属するCreative Drug Storeの一員としてオルタナティブなヒップホップを表現するJUBEEという、2人の注目ラッパーがラップ・歌唱している。エレクトロの要素<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4638/">…
-
島本理生の傑作恋愛小説を映画化 松井玲奈主演映画『よだかの片想い』、初めての恋に苦悩する表情など捉えた場面写真公開
2022.07.27 18:00
直木賞作家・島本理生の恋愛小説『よだかの片想い』(集英社文庫刊)が映画化、9月16日(金)に新宿武蔵野館ほかで全国公開される。 物語の主人公は、理系女子大生の前田アイコ(松井玲奈)。幼い頃、顔の左側にあるアザをからかわれたことがあり、恋や遊びには消極的になっていた。しかし、「顔にアザや怪我を負った人」のルポルタージュ本の取材を受けて話題となってから状況は一変。本の映画化の話が進み、友人の編集者・まりえの紹介で監督の飛坂逢太と出会う。初めは映画化を断っていたアイコだったが、話をするうちに彼の人柄に惹かれていく。飛坂への片想いを自覚し、不器用に距離を縮めていくアイコ。しかし、飛坂の元恋人の存在、そ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4664/">…
-
大人気英国ドラマの長編映画2作目 大ヒットシリーズの長編映画2作目『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』9月30日公開へ 予告映像も公開
2022.07.27 16:00
テレビドラマシリーズ『ダウントン・アビー』の長編映画2作目となる『DOWNTON ABBEY:A NEW ERA(原題)』が邦題『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』として9月30日(金)に公開されることが決定。あわせてポスタービジュアルと予告編が公開された。 2010年9月の放送開始以来、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞など数々の賞に輝き、世界200以上の国と地域で大ヒットした傑作テレビシリーズ『ダウントン・アビー』。物語の舞台は、1912年から25年のイングランド北東部ヨークシャーにあるダウントン団地の郊外にある、通称“ダウントン・アビー”と呼ばれる大邸宅。グランサム伯爵クローリー家とその<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4639/">…
-
10月リリースのニューアルバムは最高傑作に The 1975が新曲「Happiness」のリリース日を発表 告知ポスターも公開
2022.07.27 15:30
通算5作目となるニュー・アルバム『Being Funny In A Foreign Language』を2022年10月14日(金)にリリースすると発表し、今月の頭に1stシングル「Part Of The Band」をリリースしたイギリスの人気バンドThe 1975。この度アルバムの2ndシングル「Happiness」のリリース日が発表された。 ロンドンのファンによって目撃されたポスターには、8月3日(水)に新曲「Happiness」がリリースされると記載されている。バンドのフロントマンであるマット・ヒーリーは、5日前にインスタグラムでシングルの告知をしていた。 この投稿をInstagramで<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4616/">…
#Being Funny In A Foreign Language#Happiness#Summer Sonic#The 1975
-
リード曲「ラブレター」の先行配信も開始 チバユウスケのソロプロジェクト“YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-”「ラブレター」MV公開
2022.07.27 14:21
チバユウスケのソロプロジェクト・YUSUKE CHIBA -SNAKE ON THE BEACH-が、8月10日にリリースする新作アルバム『SINGS』よりリード曲「ラブレター」を先行配信。あわせて、同曲のMVを公開した。 『SINGS』は、前作『real light real darkness』から22ヵ月ぶりとなる4枚目のアルバムで、これまでのインストゥルメンタルを中心にした作品から一転、タイトル通り“歌うこと”にフォーカスし、ほぼ全てを一人(※一部の曲でクハラカズユキ(Dr.)、イマイアキノブ(Gt.)が参加)で完成させたチバユウスケの今を純度高く感じられる作品。チバユウスケが撮影した写<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4618/">…
-
ロックダウン後、一番最初に撮影されたハリウッド作品 マイケル・ベイ製作のパンデミック・スリラー『ソングバード』 特報映像と場面写真が公開
2022.07.27 14:00
10月7日(金)より公開される映画『ソングバード』の特報と場面写真が公開された。 新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るう中、逆境を逆手に取り、リアルな緊迫感を伴った都市空間――外出制限の真っ只中のロサンゼルスで撮影されたのが、映画『アルマゲドン』(1998年)や『トランスフォーマー』シリーズで知られる“ハリウッドの破壊王”マイケル・ベイがプロデュースを務めた本作。 新型コロナウイルスCOVID-19 は序章に過ぎなかったーー。2024年、到死率は56%、死者数は1億1千万を超えた。隔離を余儀なくされた世界に、希望はあるのか。これは、近未来への警鐘となる作品。 アダム・メイソン監督<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4621/">…
-
カニエ・ウェストも本作にハマる 実体験を綴るスリリングなツイートを映画化 『Zola ゾラ』予告映像公開
2022.07.27 13:25
8月26日(金)より公開予定の映画『Zola ゾラ』から予告映像が公開された。 本作は2015 年、アザイア“ゾラ”キングが自らの実体験をTwitterに投稿し、大きな話題となったスリリングな<148のツイート>をスタジオA24が映画化、全米では1500スクリーンで公開されスマッシュヒットを記録、サンダンス映画祭でも大喝采を浴び、若者を中心に熱狂的なファンを生み出したSNS時代の青春ロードムービー。 ウェイトレス兼ストリッパーのゾラはレストランで働いていたところ、客としてやってきたステファニと「ダンスができる」という共通点があることで意気投合し、連絡先を交換する。すると翌日、ステファニから「ダ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4604/">…
-
新時代の『ヤッターマン』人気キャラクターが解禁 池田エライザ主演ドラマ『DORONJO』の第2弾キャスト&映像を公開
2022.07.27 10:00
10月7日よりWOWWOWで放送・配信される、池田エライザ主演ドラマ『DORONJO』の第2弾キャストが解禁された。 『WOWOWオリジナルドラマ DORONJO/ドロンジョ』(全11話)は、『タイムボカンシリーズヤッターマン』の人気キャラクター・ドロンジョの過去をまったく新しい視点から描いたタツノコプロ創立60周年記念作品。本作は、機械式の義足をまとった池田エライザの衝撃的なビジュアルが話題となり、国内だけでなく海外のニュースサイトでも取り上げられている。 このたび解禁された第2弾キャストとして、池田エライザを取り巻く新時代の「ヤッターマン」キャスト、そしてドラマオリジナルのキャラクターを演<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4551/">…
-
ジョーイ・キングからのコメントも到着 山本舞香が『ブレット・トレイン』で吹替声優に初挑戦! インタビュー&本編映像も公開
2022.07.27 07:00
女優・山本舞香が、9月1日(木)公開予定の『ブレット・トレイン』にてブラッド・ピットを翻弄する謎の女子学生プリンス役で日本語吹替版の声優に初挑戦することが決定。あわせて吹替版本編映像とインタビュー映像が公開された。 世界一運の悪い殺し屋レディバグが請けたミッション、それは東京発の超高速列車でブリーフケースを盗み、次の駅で降りること。簡単な仕事のはずが次から次へと乗ってくる身に覚えのない9人の殺し屋たちに命を狙われ、降りたくても、降りられない。最悪な状況の中で、列車はレディバグを乗せたまま終着点・京都に――。やがて明らかになっていく、殺し屋たちの過去の因縁。そして終着点で待ち受ける世界最大の犯罪<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4573/">…
-
TondenheyとTaishi Satoが共同コンポーズ ODD Foot Works、約1年半ぶりとなる新曲「I Love Ya Me!!!」を配信リリース
2022.07.27 00:00
ODD Foot Worksが、7月27日(水)に「I Love Ya Me!!!」をデジタルリリースした。 2020年12月のEP『Qualification 4 Files』以来、実に約1年半ぶりとなる新曲「I Love Ya Me!!!」は、メンバーのTondenheyと、ライブにおけるサポートメンバーでもあるTaishi Satoが共同コンポーズ。ODD Foot Worksのオープンマインドかつポップな現在進行系のモードを象徴する1曲に仕上がっている。ニュージャックスウィングを緩急自在なグルーヴ感をもって昇華したサウンドと、ヴォーカルのPecoriが描くロマンティシズムに富んだリリッ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4502/">…
-
全編モノクロの演奏シーンで展開されるMVも公開 w.o.d.がアルバム『感情』を9月21日にリリース、初のZepp単独公演含む全国ワンマンツアー開催
2022.07.27 00:00
w.o.d.が、ニューアルバム『感情』を9月21日にリリースすることを発表した。 本アルバムは、卓越した音楽センス、ライブパフォーマンス、ビジュアルワークで、類い稀なオリジナリティを表現し続けるネオ・グランジ・バンドのw.o.d.が、邦楽シーンに台頭してこなかった“グランジ”をあらたに開拓すべく制作。w.o.d.の二度目の初期衝動を感じられる全曲アナログテープでの一発録りでレコーディングされており、生活の中で感じる心の中にある全てが詰め込まれた感情に響く作品となっている。 また、本作の初回生産限定盤には、841mm×1189mmの特大布製ポスターと、ポスター仕様のライナーノーツが封入。さらに、<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4566/">…
-
6枚目アルバムの立体音響ミックスを再ミックス ROTH BART BARON、『無限のHAKU』バイノーラルver.を配信 日比谷野音公演ゲストに中村佳穂が決定
2022.07.26 21:00
ROTH BART BARONが、『無限のHAKU (Binaural ver.)』を7月27日にデジタルリリースする。 8月7日には特別編成の”夏の祭典”単独公演『BEAR NIGHT3』を日比谷野外大音楽堂で開催、8月13日の『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO』ではメインステージに出演するなど、精力的な活動を続けているROTH BART BARON。 彼らが昨年リリースした6枚目のアルバム『無限のHAKU』のバイノーラルバージョンとなる本作は、2022年のゴールデンウィークに、横浜芸術劇場(KAAT)大スタジオに360°立体音響システムを導入し、8D<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4536/">…
-
MVには林青空に加え伊藤万理華が出演 DTMユニット・パソコン音楽クラブ、林青空をゲストに迎えた新曲『KICK&GO』を配信リリース
2022.07.26 20:50
DTMユニットのパソコン音楽クラブが、シンガーソングライターの林青空をゲストボーカルに迎えた配信シングル『KICK&GO(feat. 林青空)』を7月27日(水)0:00よりリリースする。 さらに、デジタル配信とあわせて、ミュージックビデオがYouTubeにてプレミア公開されることも決定。 パソコン音楽クラブとしては初のデジタルシングルとなる本作のミュージックビデオには、パソコン音楽クラブのメンバーや林青空に加え、伊藤万理華が出演。今回のジャケットを描き下ろした杉山峻輔とMaxilla山口が監督を担当している。映像は、学園特撮コメディードラマを彷彿とさせる内容に仕上がっているので、配信<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4553/">…
-
新作『Guitar Songs』についても語る ビリー・アイリッシュ、他のアーティストとのコラボが苦手な理由を語る
2022.07.26 18:30
7月21日に2曲入りのEP「Guitar Songs」をサプライズリリースし、初の日本単独公演も発表したBillie Eilish(ビリー・アイリッシュ)。2ndアルバム『Happier Than Ever』のライブ音源などを追加収録した来日記念盤を8月24日にリリースすることも話題になっている彼女であるが、この度Apple MusicのZane Loweとのインタビューに出演した。 2019年にリリースされた1stアルバム『When We All Fall Asleep, Where Do We Go?』を自宅のヘッドルームでレコーディングし、2ndアルバム『Happier Than Eve<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4529/">…
-
NHK『うたコン』で新曲をTV初パフォーマンス ポルノグラフィティ、アルバム『暁』よりパリで撮影した新曲「証言」MVプレミア公開決定
2022.07.26 12:00
8月3日(水)に約5年ぶりとなるアルバム『暁』をリリースするポルノグラフィティが、本日7月26日(火)に21時にポルノグラフィティのオフィシャルYouTubeチャンネルにて、楽曲「証言」のMVをプレミア公開することが明らかになった。 「証言」のMVは、フランスの舞台芸術家・振付家として活躍し、Fabien BaronやDIORなど、世界的なアーティストやブランドとコラボレーションもしてきた振付師、マノン・ブーケと制作。彼女をはじめとする10人のダンサーが、バラード曲「証言」にあわせ愛の都であるパリの中心で、美しくエモーショナルなダンス表現に挑んでいる。世界レベルのダンスとポルノグラフィティの楽<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4475/">…
-
『恋する惑星』、『ブエノスアイレス』の場面写真も ウォン・カーウァイ監督5作品が4K上映 「WKW 4K」予告編が公開
2022.07.26 12:00
8月19日(金)よりシネマート新宿、グランドシネマサンシャイン 池袋、立川シネマシティほか全国順次公開されるウォン・カーウァイ監督5作品4K上映「WKW 4K」の予告編が公開された。 2000年、第53回カンヌ国際映画祭にてトニー・レオンが主演男優賞を獲得し、カーウァイ監督の代表作となった『花様年華』。その、制作20周年を記念し、監督自らの手により過去作を4Kレストアするプロジェクトが実施された。 その中より、香港の重慶マンション周辺を舞台に、トニー・レオンと金城武が演じるふたりの警官の失恋とすれ違う恋模様を描く『恋する惑星』(1994年)、香港のネオン街で織りなされる男女5人の恋と青春を描く<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4513/">…
-
最新シングルは鈴木真海子・Skaaiを客演に迎え制作 yonawo、あらたな”東京ソング”を7月27日に配信リリース&ジャケット写真を解禁
2022.07.25 20:00
先日リリースした配信シングル『After Party』『yugi』が話題を集め、全国各地のフェスに続々出演し、『SUMMER SONIC』への出演も控える新世代バンド・yonawo(ヨナヲ)が新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」を7月27日(水)に配信リリースすることが決定した。 新曲「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」はyonawoとしてはじめて客演を迎えた楽曲。これまで親交があった鈴木真海子と同じ九州出身でもあるラッパー・Skaaiを迎えて制作され、今回のリリースに先駆けて7月1日(金)に行われた対バンツアー『yonawo presents「ROOM 4<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4433/">…
-
シン・モレ描き下ろしポスターの配布も決定 イ・ジュヨン×ク・ギョファンの近距離恋愛群像劇 映画『なまず』冒頭映像が公開
2022.07.25 18:05
7月29日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開される映画『なまず』から冒頭映像が公開された。 第23回釜山国際映画4部門受賞、第44回ソウル独立映画祭観客賞受賞、第14回大阪アジアン映画祭グランプリをはじめ、第48回ロッテルダム国際映画祭、第37回ミュンヘン国際映画祭、第18回ニューヨークアジア映画祭、第21回台北映画祭など、海外の映画祭でも新しい才能として注目を浴びた本作。信頼と不信という普遍的なテーマを軸に、主人公ユニョンの半径0.5メートルで起こるハプニング、恋愛、決断といった、いくつかのエピソードがテンポ良く繋がり合い、心にぐっと刺さるセリフとカラフルで遊び心いっぱいの映像で紡がれる<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4430/">…