音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
ウェブサイトで「The Osbournes」の4K配信リリースも オジー・オズボーンとビリー・モリソンがエイリアンや陰謀論について語る新番組を発表
2024.04.10 22:15
1970年にブラック・サバスのボーカリストとしてデビューして以来、世界中のハードロック/メタルファンを魅了してきたオジー・オズボーン。昨年2月に健康上の理由でツアー活動からの引退を発表した彼は、現在ポッドキャストで複数のトーク番組を運営しており、そのトークの面白さが評価されている。 そんなオジーが家族と運営する「The Osbournes Podcast」の最新回で、ビリー・アイドルのギタリストを務めるビリー・モリソンと新番組「The Madhouse Chronicles」を開始すると発表。「The Madhouse Chronicles」はオジーとビリー・モリソンがエイリアンや陰謀論などに<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43141/">…
-
約454億円で手放したKISSの今後の展望は? ジーン・シモンズが“KISSブランド”の高額売却について「重要なのは金額ではない」とコメント
2024.04.08 21:02
昨年の12月2日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで最後のライブを実施したKISS。同公演をもって50年にわたるキャリアを完結させた伝説的ロックバンドだが、4月5日にスウェーデンの企業ポップハウス・エンターテインメント・グループがKISSの楽曲、ブランド、肖像権、知的財産などを購入したと報じられた。 ポップハウス・エンターテイメント・グループは想定金額3億ドル(約454億円)でKISSブランドを購入。KISSブランドの大規模な売却についてベーシストのジーン・シモンズが先日People誌が公開したインタビューで語った。 「重要な計画を立てて忙しいときも人生は進んでいる。俺たちは半世紀<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42996/">…
-
「まさに無敵になれる曲」メンバーからコメントも XGが人気FPS「VALORANT」とコラボ、挑戦を後押しする新曲「UNDEFEATED」リリース
2024.04.05 18:00
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、人気FPSゲーム「VALORANT」とのコラボレーションシングル『UNDEFEATED』を4月12日(金)にドロップする。 「UNDEFEATED」はXGのエグゼクティブプロデューサーであるJAKOPSが直接プロデュースした、XGならではの自信とカラーが反映された楽曲。「恐れることなく常に勝利を勝ち取る」という挑戦的なメッセージが込められており、XGメンバーの個性溢れるボーカルを通して、何かに挑戦しようとする人々のボルテージを上げていくような楽曲になっている。 また、世界で急成長中の「VALORANT」はRiot Gamesが開発したPC向け戦術シュ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42827/">…
-
無断でAIに学習させることを止めるよう求める ビリー・アイリッシュ他200組のアーティストが“AIの音楽使用”に抗議
2024.04.04 20:35
リアム・ギャラガーの声をAIで再現した架空のアルバム『Aisis』がファンによって公開されたり、AIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの“偽の楽曲”が販売停止になるなど、連日話題になるAIの音楽使用。スティング、コリィ・テイラー、アイス・キューブ、ブライアン・メイなど、多くのアーティストがAI技術の音楽的使用を批判しているなか、約200のアーティストや著作権管理団体が署名したAIに関する書簡が先日公開された。 「Stop Devaluing Music」(音楽の価値を下げるのは止めよう)と題された同書簡にはビリー・アイリッシュ、スティーヴィー・ワンダー、ジョン・ボン・ジョヴィ、ニッ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42815/">…
-
購入者イベントはサイン会や2ショット会など ITZYの日本3rdシングル『Algorhythm』5月15日リリース、自己を肯定するジャケット公開
2024.04.04 13:00
グローバルガールグループITZY(読み:イッチ)が、5月15日(水)に発売するJAPAN 3rd Single『Algorhythm』の全ジャケット写真を公開した。 2PM、TWICE、Stray Kids、NiziUなど数々の有名アーティストを輩出させたJYPエンターテインメントより2019年2月に韓国からデビューしたITZY。日本3枚目シングルとなる今作は、昨年10月にリリースした1st Album『RINGO』以来約7ヵ月ぶりの日本オリジナル曲で、初回限定盤、通常盤、ファングラブ限定のソロ盤の全6形態で発売される。 「Algorhythm」は”I’ll go with my rhythm<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42804/">…
-
知る人ぞ知るインディーズアルバムを“嘘告知” エミネムがエイプリルフールにファンを大いに落胆させる
2024.04.02 21:50
世界で最も知名度があるラッパーの一人として君臨しているエミネム。ドクター・ドレーのプロデュースで1999年に『Slim Shady LP』でデビューし、2000年代に最も売れたアーティストになった彼のエイプリルフールジョークが話題になっている。 エミネムは昨日4月1日に公式Instagramで新アルバム『More Infinite』を発表。“幻のインディーズアルバム”としてコアなファンに愛されている『Infinite』の続編のような作品としてアナウンスされ、多くのファンがエイプリルフールジョークだと気が付かずに歓喜したようだ。 エミネムが27歳でデビューするまでにインディーズでリリースしたのは<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42702/">…
-
リハ風景や真剣な眼差しなどさまざまな姿を収録 SHINeeの15周年ツアー全公演に密着、東京ドーム映像作品のドキュメンタリーティザー映像公開
2024.04.02 19:00
SHINeeの6年ぶり5度目の東京ドーム公演を映像化した『SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION] JAPAN FINAL LIVE in TOKYO DOME』に収録されるドキュメンタリーのティザー映像が公開された。 6月19日(水)に発売される本作には、SHINeeのデビュー15周年を記念したツアー「SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION]」の最終公演で、2024年2月24日・25日に開催された東京ドーム公演の模様を収録。 ドキュメンタリー映像はUNIVERSAL MUSIC STORE限定盤Blu-rayのDisc2<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42690/">…
-
ファンクラブ最速先行が本日スタート IVE初の東京ドーム公演決定、9月に2DAYS「いまよりさらにアップグレードして戻ってくる」
2024.04.01 12:00
韓国6人組ガールズグループ・IVEが、9月4日(水)と5日(木)の2日間にわたり東京ドームにてツアー「IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN」のファイナル公演を開催することを発表した。 2021年12月に韓国でデビューしたIVEは、韓国の音楽番組でガールズグループ歴代最速1位を獲得し、新人賞と大賞を相次ぎ受賞。韓国最大級のK-POPアワード「MMA」では2年連続大賞を受賞するなど名実ともにその人気が世界規模に拡大しているIVEが、ついにデビュー当時から念願だった東京ドームのステージに立つ。 チケットはファンクラブ最速先行受付が本日4<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42597/">…
-
チケット詳細とメンバーのコメント入り告知動画も公開 NewJeansがデビュー1年11ヵ月で東京ドーム公演開催、2日限りの特別なファンミーティングに
2024.03.27 06:00
NewJeansの単独来日公演がついに決定し、東京ドームにて6月27日(水)と27日(木)の2日間開催されることが発表された。これによりNewJeansは、海外アーティスト史上最速となるデビューから1年11ヵ月での東京ドーム公演を実現させる。 MINJI、HANNI、DANIELLE、HAERIN、HYEINからなるNewJeansはデビューから国内外チャートを席巻し、2024年3月時点で計10曲のSpotify億台ストリーミング曲を保有。先日にはデビュー曲「Hype Boy」が、「OMG」と「Ditto」に続く通算3曲目となるSpotifyでの5億ストリーミングを突破している。 さらに5月2<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42427/">…
-
ファンへの“直接サブスク”で音楽業界に一石を投じる? ジェイムス・ブレイクが新たなプラットフォーム「Vault」でアンダーソン・パーク参加の新曲公開
2024.03.26 22:20
ジェイムス・ブレイクが、アンダーソン・パークとJIDをフィーチャリングした楽曲「Affection」を新しいストリーミングプラットフォーム「Vault」上で公開した。 「Vault」はアーティストと直接つながり、未発表曲を月額制で聴くことができるプラットフォーム。SpotifyやApple Musicなどのストリーミングプラットフォームと違い、アーティストが設定した金額でアーティスト本人に“直接サブスク”することができる。 ジェイムス・ブレイクは先日、ストリーミング時代における音楽業界の問題について語っており、アーティストが経済的に追い詰められる現状をSNSで投稿していた。 「一週間前ぐらいに<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42369/">…
-
20周年記念で当時のキャストと“再結成”する計画も 俳優ジャック・ブラックが『スクール・オブ・ロック』続編について「準備はできている」と明かす
2024.03.25 20:30
ロックバンド「テナシャス・D」のメンバーとしても音楽ファンに人気の俳優ジャック・ブラック。彼は自身が主演を務めた2003年のミュージカルコメディ映画『スクール・オブ・ロック』(School of Rock)の続編の制作を希望しているようだ。 一流小学校の教師になりすました売れないロックミュージシャンが、ロックを通じて小学生たちに自由な精神を教える姿を描いた映画『スクール・オブ・ロック』は、アメリカとカナダで約8,100万ドルの興行収入を記録。のちにテレビドラマ化され日本でも舞台化されている人気作品だが、ジャック・ブラックはアイルランドのメディア「JOE」の最新インタビューで「続編の準備ができて<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42295/">…
-
ナチュラルメイクやラフなファッションで5人の自然体を表現 ”HYBEの末娘”ILLIT、1stミニアルバムより10代の感性をありのまま描く「Magnetic」MV公開
2024.03.25 18:00
ILLIT(アイリット)が本日3月25日(月)18時に1stミニアルバム『SUPER REAL ME』を全世界同時リリースし、タイトル曲「Magnetic」のMVを公開した。 YUNAH、MINJU、MOKA、WONHEE、IROHAからなるILLITは、HYBEが誕生させた3番目のガールグループで、ENHYPENの所属レーベルBELIFT LABが生み出した初のガールグループ。昨年放送されたサバイバル番組『R U Next?』を通じてビジュアル、ボーカル、パフォーマンス、表現力、コンセプト消化力を持つ5人の精鋭メンバーで構成された。 グループ名は自主的で積極的な意志(I WILL)と特別な何<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42296/">…
-
ブルースの継承者“キングフィッシュ”とストラト愛を語る ブルースレジェンドのバディ・ガイがジミー・ペイジやエリック・クラプトンに与えた影響を語る
2024.03.21 20:50
今年70周年を迎えるFender社のストラトキャスター。世界で最も人気のあるエレクトリックギターのいちモデルだが、1958年のデビュー以来、シカゴブルースのシーンで活躍し後世に多大な影響を与えてきたバディ・ガイと、「FUJIROCK FESTIVAL’24」の出演も決定している若きブルースの代弁者クリストーン・“キングフィッシュ”・イングラムが、Fender社が公開した対談映像でストラトキャスターについて語った。 バディ・ガイは初めてストラトキャスターを見たときの衝撃を振り返っており、その後イギリスのギターレジェンドたちにストラトの魅力も伝えたようだ。 「初めてストラトキャスターを<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42114/">…
-
オリジナルトレカ付きのムビチケが明日から発売 aespaの初ワールドツアーが映画化、カメラ14台で捉えたロンドン公演の模様やインタビューも
2024.03.21 15:00
aespa初のワールドツアー「aespa LIVE TOUR 2023 SYNK:HYPER LINE」が映画化され、映画『aespa: WORLD TOUR in cinemas』として4月10日(水)より全国公開される。 SMエンターテインメントに所属するaespaは、2020年11月にシングル『Black Mamba』でデビュー。「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という世界観をベースに、多彩な活動を展開している。 映画『aespa: WORLD TOUR in cinemas』は、彼女たちが2023年に全世界21都市で行った初のワールドツアー「aespa<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42105/">…
-
コラボアルバムが完成せず不満を募らせる ドクター・ドレーが“スヌープ・ドッグは音楽に集中してほしい”と発言
2024.03.19 20:30
1992年にドクター・ドレーの「Deep Cover」や、ドクター・ドレーのソロ・デビューアルバム『The Chronic』に全面的にフィーチャーされ、最注目の新人ラッパーとしてデビューしたスヌープ・ドッグ。ドクター・ドレーがプロデュースした『Doggystyle(1993年)』は初週に80万枚のセールスを売り上げる大ヒットとなり、世界で1,000万枚以上のセールスを記録した。これまでに数々の名曲を共にリリースしてきたアイコニックな二人だが、ドクター・ドレーはスヌープ・ドッグのあまりにも幅広い活動に賛同できないようだ。 スヌープ・ドッグはラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンやタレントとして<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42024/">…
-
FUJIROCK FESTIVAL'24特集 早くもガッツポーズ連発!今年も極上の音楽体験間違いなしのフジロック
#1 2024.03.19 17:00
あちらこちらから驚嘆と歓喜の声が漏れ聞こえている。それはなぜか。そう、みんな大好きみんな楽しみなフジロックのラインナップ第3弾が3月15日に発表されたからであり、本発表をもってして3日間全てのヘッドライナーが解禁となったからであり、第2弾で既に発表済みの日割りと合わせてより具体的なイメージ(妄想)も膨らませることができるからと言うもの。ああでもないこうでもないと徐々に香ってきている春と共に今年も大いにイメージ(妄想)を楽しませていただこうではないか。そう、月並みにも程がある物言いではあるが、「俺たちのフジロックはもう始まっている」のである。 まだまだ次なる報が楽しみなところであるが、ここで一度<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41852/">…
-
「真実を話してほしい?」脱退したリッチー・サンボラの姿も 伝説ロックバンド初のドキュメンタリー『ボン・ジョヴィ:Thank You, Goodnight』本予告解禁
2024.03.19 17:00
2024年4月26日(金)よりディズニープラス「スター」にて独占配信される『ボン・ジョヴィ:Thank You, Goodnight』の本予告映像とキービジュアルが解禁された。 全4話構成の本作は、2024年にデビュー40周年を迎えるロックバンド界の生ける伝説=ボン・ジョヴィの華々しいキャリアと、その裏側で世間からの大きすぎる期待から生じるプレッシャーや、世界ツアーの疲労によるバンド内の不和、ボーカルを務めるジョン・ボン・ジョヴィの声帯の不調など、知られざる苦悩や挫折に直面する様子を描いたバンド初のドキュメンタリー作品。現メンバーはもちろん過去のメンバーも全面的に協力して製作され、ボン・ジョヴ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42005/">…
-
最新公演から紐解く“特別な場所”との歩みとグループの進化 映画『MY SHINee WORLD』公開記念、6度の東京ドーム公演で振り返るSHINee“絆”の歴史
2024.03.15 18:00
SHINeeが2月24日・25日に「SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION] JAPAN FINAL LIVE in TOKYO DOME」を東京ドームで開催した。昨年9月にスタートしたアリーナツアーのファイナル公演としての、6年ぶり6度目の東京ドーム公演だ。この「SHINee WORLD VI [PERFECT ILLUMINATION] JAPAN FINAL LIVE in TOKYO DOME」(以下、「PERFECT ILLUMINATION in TOKYO DOME」)のレポートを交えて、SHINeeの日本活動とは切っても切れない、これまでの“<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41613/">…
-
”君”と一緒に青春を感じたいという想いを歌唱のみで表現 ZEROBASEONEが「THE FIRST TAKE」初登場、デビュー曲を日本語パフォーマンス
2024.03.15 18:00
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第418回の詳細が発表され、ZEROBASEONEが初登場することが明らかになった。 K-POP第5世代を牽引する9人組グローバルボーイズグループ・ZEROBASEONEは2023年7月の韓国デビューから2作連続でダブルミリオンセラーを記録。デビュー1ヵ月後に1つ目の新人賞を受賞すると、その後主要授賞式で新人賞9冠を含む計15のトロフィーを獲得している。 彼らが今回披露するのは、MV公開からわずか2日で2,000万回再生を突破し、累積ストリーミング数は3,000万回(Spotify11月14日付)を超えたデビュー曲の日本語ヴァージョン「<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41785/">…
-
壮大な“応援歌”といえる楽曲がドラマのストーリーと融合 ボン・ジョヴィが4年ぶりアルバム発表、先行曲「レジェンダリー」が山下智久主演ドラマ主題歌に
2024.03.15 04:00
今年デビュー40周年を迎えたボン・ジョヴィが、前作『2020』から4年ぶりとなるニュー・アルバム『フォーエヴァー』を6月7日(金)に世界同時発売することを発表した。 アルバムの全世界売り上げは1億3000万枚、これまでに50ヵ国の国々でコンサートを行い延べ3500万人のファンを魅了、コンサートのチケット売上はここ10年間だけで10億ドル(約1,470億円)を記録、2018年には「ロックの殿堂」入りもしたボン・ジョヴィ。 今回のアルバムについてリーダーのジョン・ボン・ジョヴィは「このアルバムの出来に本当に満足しているんだ。サウンドもソングライティングもここ20年で発売したアルバムの中で最高のもの<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41713/">…
-
ゆりやな・グランデによるWEB CM&インタビューも公開 ゆりやんレトリィバァがアリアナ・グランデに扮する企画も第4弾、最新作はジャケット完全再現
2024.03.12 04:00
アリアナ・グランデのニューアルバム『エターナル・サンシャイン』リリースを記念して、ゆりやんレトリィバァによるパロディ企画が公開された。 約3年ぶりに本格的な音楽活動を再開したアリアナ・グランデ。リード・シングルとなった「yes, and?」が、全米シングル・チャートで初登場1位を記録し、同曲を収録したアルバム『エターナル・サンシャイン』は、Apple Musicのグローバル・チャートを含む世界100以上の国と地域でアルバムランキング1位を獲得した。 今回公開されたゆりやんレトリィバァ参加のウェブCMは、アルバムのジャケット写真3種類(通常盤、デラックス盤A、デラックス盤B)を完全再現する内容。<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41590/">…
-
心の不安と向き合い、乗り越える アリアナ・グランデが音楽活動から数年離れて“喜び”を感じるようになったと語る
2024.03.08 22:30
本日新アルバム『Eternal Sunshine』をリリースしたアリアナ・グランデ。人気ブロードウェイミュージカル『ウィキッド』の映画化作品に出演するために数年間アーティスト活動を休止していた彼女が、Apple Musicで公開された最新インタビューで音楽活動の再開について語った。 「“ウィキッド”をやるために音楽を一旦休止してから、音楽との関係性が変わったと思う。音楽から離れていた期間に癒やされたし、回復したと思う。面白いのは、このアルバムを作るために音楽の世界に戻ってきてから、全ての時間を楽しめるようになった。アルバム制作、撮影、リハーサル、プロモーション……全ての<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41443/">…
-
今の速弾きはあと15年しか続けられないと予測 ドラゴンフォースのハーマン・リがギタリストとしての謙虚さと向上心を語る
2024.03.05 20:10
2006年の楽曲「Through The Fire And Flames」が人気ゲーム『Guitar Hero』に使用され、そのスピード、掛け合いギターソロ、エキセントリックなパフォーマンスでブレイクアウトしたイギリスのバンド、ドラゴンフォース。日本でも人気を博すそんなパワーメタルバンドの名ギタリスト、ハーマン・リが英Metal Hammer誌の最新号で速弾きギターソロにおけるインスピレーションを語った。 「僕は自分が最も優秀な人だとは思っていないんだ。最も上手いギタリストのうちの一人にも入ってないと思う。世界でトップ1000にも入っていない。でも常に上手くなりたいと思っている。そのような意識<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41294/">…
-
マイク・シノダらビッグネームとの共演が続く理由とは 新時代オルタナの旗手grandson、生い立ちからブレイク後の現在に至る胸の内を明かす
2024.03.04 18:00
カナダ・トロント出身のオルタナティヴアーティストgrandson。ミクスチャーやグランジをはじめとしたロックミュージックからの影響と、幼少期に親しんだというラップやHIP-HOP、さらにはダンスミュージックのような電子音楽まで、幅広いバックグラウンドを持つ独自の音楽性で、2010年代の後半に頭角を表した存在だ。その後の新型コロナウイルスによるパンデミックもあってこれまで実現しなかった初の来日公演が、2024年2月に行われた。公演前に実施した本インタビューでは、ハイブリッドなサウンドスタイルの源泉を音楽的背景から探ると同時に、ブレークを果たした現状への認識や創作・表現へのこだわり、モチベーション<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41160/">…
-
ヒップホップの語源でラップから離れた理由を説明 アウトキャストのアンドレ3000がついにラップアルバムを作る意欲が湧いてきたと語る
2024.02.29 22:07
1993年にデビューして以来、『Aquemini』『Stankonia』『Speakerboxxx/The Love Below』などのアルバムで大ヒットを記録し、メインストリームで大きな成功を収めた初のサウス出身のヒップホップアーティストとなったアウトキャスト。2006年以来アルバムのリリースがない伝説的な2人組だが、昨年11月にメンバーのアンドレ3000がラップではなく“縦笛/フルート”のアルバム『New Blue Sun』をリリースしたことが話題になっていた。 世界で最も評価されているラッパーの1人であるアンドレ3000は、以前から「歳を取るとラップができなくなる」という旨を公言していた<a href="https://bezzy.jp/2024/02/41121/">…
-
楽曲を流出する“泥棒”たちにも怒りをあらわに アリアナ・グランデがAIで自身の声を生成されることに嫌悪感を表す
2024.02.28 19:36
オアシスの再結成を望むファンがAI技術で再現したリアム・ギャラガーの声で架空のアルバム『Aisis』を公開したり、スティングやブライアン・メイなどがアーティストの声を生成することを批判するなど、アート分野のAI技術使用は今最も注目されている話題のひとつだ。アーティストだけではなくファンの間でも賛否が分かれているが、アリアナ・グランデがAIに対する感情を明かした。 インターネット上には、自分の声をAIアリアナ・グランデに置き換えることができる“アリアナ・グランデ再現ジェネレーターサイト”が多数存在している。このように彼女の声はAI創作物に多々使用されており、アリアナの声で再現されたデュア・リパの<a href="https://bezzy.jp/2024/02/41075/">…
-
「シンクロ率の高いパフォーマンスにこだわった」 ATEEZの日本3rdシングル『NOT OKAY』本日リリース、不屈の精神を歌ったタイトル曲MV公開
2024.02.28 00:00
韓国の8人組ボーイズグループATEEZが、本日2月28日(水)に約1年ぶりとなる日本オリジナルシングル『NOT OKAY』をリリース。合わせてタイトル曲のミュージックビデオを公開した。 今作のタイトル曲はメンバーのHONGJOONG(ホンジュン)が「とてもパワフルなかっこいい音楽で、それに合わせてパフォーマンスもとても力強く華やかな楽曲となっています」と話すように、”疎ましい周りの雑音に巻き込まれるな、信じるものは自分で見定めろ”というATEEZの不屈の精神を歌ったFIGHT BACKソング。 また、ミュージックビデオについてメンバーのWOOYOUNG(ウヨン)は「今回のミュージックビデオで、<a href="https://bezzy.jp/2024/02/41048/">…
-
最高峰を前に「脳内のノイズが静かになった」と回想 ジョン・メイヤーがジェフ・ベックのおかげで“プレッシャー”から解放された瞬間を語る
2024.02.27 19:05
2023年1月に亡くなった英国のギター・レジェンドにして、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジともに、いわゆるイギリス3大ギタリストと評されたジェフ・ベック。そんな伝説のギタリストの存在は“現代の3大ギタリスト”のひとりとも言われるジョン・メイヤーのプレイだけではなく、考え方にも大きな影響を与えたようだ。 先日、人気コメディアンのコナン・オブライエンの番組「Conan O’Brien Needs A Friend」に出演したジョン・メイヤー。趣味でギターを弾くコナンは、ジョン・メイヤーが自分の得意曲を演奏しているのを見て自信をなくしたと語った。 「僕は上手くギターが弾けなくて苦労を<a href="https://bezzy.jp/2024/02/41033/">…
-
数年メンバー同士で話していないと話題に トム・アラヤ妻、スレイヤー再結成ライブ実現のために何度もトムを説得したと明かす
2024.02.26 19:17
スラッシュメタルのビッグ・4の一角として君臨し、そのアグレッシヴな音楽性で人気を博してきたスレイヤー。2019年に無期限活動休止をしたベテランメタルバンドだが、今年の9月に数日限りの再結成ライブをすることが発表された。 今月の上旬にはギタリストのケリー・キングがフロントマンのトム・アラヤについて「2019年以来話していない」と語っていたことが話題になっていたが、今回の再結成ライブの実現にはトム・アラヤの妻が一役買ったようだ。妻のサンドラ・アラヤは、先日自身のSNSで再結成の経緯を語った。 「“活動終了は嘘だったのか?”と批判している人たちのために明確にしましょう。トムは実際に演奏するのを完全に<a href="https://bezzy.jp/2024/02/41021/">…
-
未発表音源「フレンドリー・ファイヤー」も収録 リンキン・パーク、代表曲を網羅したキャリア初のグレイテストヒッツアルバムを全世界同時発売
2024.02.26 12:00
リンキン・パークが、バンド史上初となるキャリアを総括したグレイテストヒッツアルバム『ペイパーカッツ(シングルス・コレクション2000-2023)』を4月12日にワーナー・レコーズからリリースすることが決定した。 これまでに発表してきた代表曲を一つにまとめあげた今作には、「クローリング」や「サムホエア・アイ・ビロング」といった楽曲や、人気の高いレア音源「クワーティ」など、作品ごとの時代を通してバンドのこれまでの旅を振り返ることができる内容となっている。全音楽ストリーミング・サービスで配信されるほか、CDや2枚組アナログ盤を含む様々な形態で発売。また、日本盤CDも同日に発売を予定している。 また、<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40990/">…