音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
先日公開されたパフォーマー116人との協演映像も話題の新曲 キタニタツヤ、ソニー「LinkBuds Fit」CMに書き下ろした新曲「ウィスパー」配信開始
2024.11.22 00:00
キタニタツヤが、新曲「ウィスパー」を本日11月22日(金)に配信リリースした。 「ウィスパー」は、ソニーのワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」CMソングとして書き下ろされた楽曲。先日ソニーマーケティング株式会社と株式会社ソニー・ミュージックレーベルズとの共同プロジェクト「PLAY the MUSIC」のイベントでは合計116人のパフォーマーと演奏され、その模様を収録した「ウィスパー (JUST ONE OLAY ver.)」がSony(Japan)公式YouTubeチャンネルにて公開されるなど、配信前から話題を集めていた。 なおキタニタツヤは来年3月より自身初となるアリーナツアー「A<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54191/">…
-
主催フェス「“Circus Funk” Festival」全出演者も発表 香取慎吾の3rdアルバムにKroi、在日ファンク、乃紫、緑黄色社会ら参加 全豪華ゲストが明らかに
2024.11.21 10:00
香取慎吾が、来週2024年11月27日(水)に配信リリースする3rdアルバム『Circus Funk』の全収録曲情報と、12月3日(火)と12月4日(水)の2日間に開催するフェス「“Circus Funk” Festival」の全出演者が発表された。 香取にとって2年7ヵ月ぶりのアルバムとなる『Circus Funk』には、既に先行配信リリース中の「Circus Funk(feat. Chevon)」「TATTOO(feat. 中森明菜)」の2曲に加えて、「COLOR BARS(feat. SHOW-GO)」「SURVIVE(feat. LEO from ALI)」「愛の言霊(ことだま)~Sp<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54127/">…
-
全編は11月24日に全国映画館で上映、MTVでも同時放送 TOMOOが爽やかで温かな雰囲気で「あわいに」歌う、MTVアンプラグド映像先行公開
2024.11.20 23:00
シンガーソングライターのTOMOOが、11月24日(日)に全国映画館で上映、ならびにMTVで放送される『MTV Unplugged Presents: TOMOO』より「あわいに」のライブ映像を公開した。 上映・放送されるのは、TOMOOが今年9月に開催したアコースティックツアー「MTV Unplugged Presents: TOMOO Acoustic Tour 2024 “Mirrors”」の大阪城音楽堂公演の模様に加え、ツアーのメイキングに最新インタビューを交えた特別な内容。全国11ヵ所の上映劇場の来場者には、オリジナルランダムポストカードの配布も予定している。 「あわいに」は今年4月<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54113/">…
-
“ちょっと歪な恋”を歌う楽曲の世界観を表現 秦 基博×草野マサムネ共作曲「ringo」MV公開、山田杏奈が林檎の妖精役に
2024.11.20 21:00
秦 基博の初コラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』が本日11月20日(水)にリリースされ、その中に収録されている草野マサムネとのコラボ曲「ringo」のMusic Videoが公開された。 秦が10代の頃から、その楽曲に、歌声に、憧れを抱き続けてきた存在であるスピッツ。デビュー後も「ロックロックこんにちは!」をはじめスピッツ主催のイベントに幾度となく参加した縁もあり、熱烈なオファーが叶って今回のコラボレーションが実現した。なお、草野マサムネがフィーチャリングでなく他アーティストと楽曲共作を行うのは今回が初となる。 コラボ曲「ring<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54115/">…
-
監督は初タッグとなる映像作家の五反田和樹 BUCK-TICK、新たな世界を構築した4人体制初シングル「雷神 風神 -レゾナンス」MV公開
2024.11.20 12:00
BUCK-TICKが、本日11月20日(水)にリリースしたニューシングル「雷神 風神 -レゾナンス」のミュージックビデオをYouTube公式チャンネルにて公開した。 「雷神 風神 -レゾナンス」は4人体制となったBUCK-TICK初のシングル楽曲であり、日本テレビ系「DayDay.」では11月度エンディングテーマとして放送中。今井寿が作詞作曲を手がけた、今井寿と星野英彦のツインヴォーカル曲となる。本作のミュージックビデオの監督はBUCK-TICKとは初共演となる映像作家の五反田和樹氏が務め、新たな世界を構築している。 また、シングルのカップリングにはパソコン音楽クラブによるリミックス楽曲「雷神<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54095/">…
-
実現の経緯とは?2ショット写真など10枚公開 香取慎吾が中森明菜と念願コラボ、向き合ってレコーディングした「TATTOO」明日先行配信
2024.11.19 04:00
香取慎吾の3rdアルバム『Circus Funk』に中森明菜とのコラボ曲「TATTOO(feat. 中森明菜)」が収録されることが決定した。 香取からのオファーで実現した今回のコラボレーション。香取は元々、中森が1988年にリリースした「TATTOO」が大好きで、いつかカバー等したいと思っていたという。そこで3rdアルバムの内容を考えていた時、”今『TATTOO』じゃないか”と思い中森サイドに打診。さらに一歩進み、カバーだけではなく「可能であればご一緒に歌っていただけないでしょうか?」と思い切って連絡したところ、「是非!」という返事が届いた。 レコーディング当日まで、夢<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54047/">…
-
監督はフィルムディレクターの山口祐果 青みがかる街並みで米津玄師を捉える、ドラマ『さよならのつづき』主題歌「Azalea」MV公開
2024.11.18 20:00
米津玄師が、本日11月18日(月)にリリースした新曲「Azalea」(読み:アザレア)のミュージックビデオを公開した。 「Azalea」は、現在配信中のNetflixシリーズ『さよならのつづき』の主題歌。フィルムディレクターの山口祐果が監督を務めた今作のミュージックビデオでは、夜明け前の青みがかる街並みで米津を捉えている。 有村架純と坂口健太郎がダブル主演を務める『さよならのつづき』は、小樽とハワイの壮大な風景を舞台に描かれる“さよなら”から始まる愛の物語。脚本をヒューマンドラマの名手と讃えられる岡田惠和が手掛け、主演の二人を支えるキャストには生田斗真、中村ゆり、奥野瑛太、三浦友和、伊藤歩ら本<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54052/">…
-
オタズネモノ by 庄村聡泰 巧者な研究家、新東京が奏でる現代の映し鏡
#9 2024.11.18 18:00
どうも、眉毛がなくなった庄村聡泰にごぜえますよ。オタズネモノはちょいとお久しゅうですね。いやはや恥ずかしながら、その音楽に含有されるあまりの速度と情報量にすっかりセーラームーンでいうところの思考回路はショート寸前になっちまいましたので、従来のテンプレ的な前口上がぶっ飛んでしまいましたのでまっさらな気持ちで書いております事をお赦し下さい。ですが新東京の音楽に一度触れればそうなる気持ちも分かって頂けるはずですぜ。 アカデミック(音源)でアクロバティック(ライブ)なバンドでありながら、更にベーシストはトリックスターでアジテーターでエンターテイナー(大蔵)でもあり、鍵盤弾きは作曲とコンセプトを担うシナ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53911/">…
-
日本武道館4日間含む全23公演の詳細が明らかに クリープハイプ、2025年に過去最大規模ツアー「君は一人だけど 俺も一人だよって」開催決定
2024.11.16 20:00
4人組ロックバンド・クリープハイプが、2025年2月から7月にかけてキャリア史上最大規模となる全国ツアーを開催する。 本日11月16日(土)にKアリーナ横浜にて行われた現メンバー15周年記念公演「2024年11月16日」にて明らかになった2025年の全国ツアー。「君は一人だけど 俺も一人だよって」と題し、ホール&ライブハウス15公演とアリーナ4箇所8公演を実施する。 クリープハイプのオフィシャルファンクラブ「太客倶楽部」では、本日11月16日(土)21時よりチケット先行受付がスタート。また、12月4日(水)に発売する3年ぶりのニューアルバム『こんなところに居たのかやっと見つけたよ』には、初回プ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53920/">…
-
初回盤には25周年記念パシフィコ横浜公演の映像をフル収録 THE BACK HORNが来年1月に14thアルバム『親愛なるあなたへ』リリース、新アー写も公開
2024.11.15 21:00
THE BACK HORNが、来年1月29日(水)に通算14枚目となるオリジナル・アルバム『親愛なるあなたへ』をリリースすることを発表した。 今年で結成26年目を迎え、「光と影」というテーマを掲げたコンセプト・シリーズ作品を7月から10月までに連続配信リリースしたTHE BACK HORN。オリジナル・アルバムとしては『アントロギア』以来2年9ヵ月ぶりとなる今作には、これまでの彼らの作品からは異彩を放つ楽曲やオーセンティックなロック・サウンドで改めて表現力の幅広さを知らしめた“コンセプト・シリーズ”4曲のほか、昨年10月にリリースされた「最後に残るもの」を含めた全11曲を収録する。 スペシャル<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53782/">…
-
映画『尾かしら付き。』ヒロインを演じた大平采佳が出演 秦 基博、初コラボ盤のトレーラー公開 定点カメラ映像には全10曲に関する演出も
2024.11.15 20:00
秦 基博が、11月20日(水)にリリースする初のコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』の全曲トレーラー映像を公開した。 今回のトレーラーには、2023年に公開された映画『尾かしら付き。』ヒロイン役で話題となった大平采佳を起用。定点カメラで撮影された映像には各楽曲に関連する演出も隠されており、オンエア解禁に先駆けて全曲をダイジェストで聴くことができる。 『HATA EXPO -The Collaboration Album-』にはすでに先行配信中の草野マサムネ(スピッツ)、sumika、ハナレグミとのコラボをはじめ、TOMOO、お笑い<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53890/">…
-
コンセプトは“ニット×幾何学模様×エラー感” 乃木坂46の37thシングル『歩道橋』ジャケット公開、背景の市松模様は5期生・池田瑛紗がデザイン
2024.11.15 12:00
乃木坂46が、12月11日(水)に発売する37thシングル『歩道橋』CDの全ジャケットアートワークを公開した。 今作のコンセプトは“Knit×Geometry×Error”。乃木坂46の温かみや団結力を象徴する“ニット”素材と幾何学模様、そして新たな個性と挑戦心を表する“エラー感”を掛け合わせた斬新なデザインとなっている。クリエイティブディレクションは和田昇(AGLAONEMA)が務め、カメラマンは西川元基が担当。さらにメンバーの後ろに佇むモノクロの市松模様は、東京藝術大学に在学中の5期生メンバーの池田瑛紗がデザインした。 乃木坂46は11月9日(土)に実施したYouTube生配信で今作の表題<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53862/">…
-
主題歌を務めるNetflix『さよならのつづき』は本日配信開始 米津玄師の新曲「Azalea」11月18日リリース決定、ジャケットは描き下ろしの“アザレアの花”
2024.11.14 10:00
米津玄師の新曲「Azalea」が11月18日(月)に配信リリースされることが決定し、米津自身が描き下ろしたジャケットが公開された。 新曲「Azalea」は、本日11月14日(木)に世界配信となるNetflixシリーズ『さよならのつづき』の主題歌。岡田恵和が脚本を手掛けた完全オリジナルストーリーとなる本作は、事故で最愛の恋人を失ったヒロインのさえ子を有村架純、その恋人の心臓を提供されて命を救われた成瀬を坂口健太郎、さえ子の最愛の恋人・雄介を生田斗真が演じる。監督は、連続テレビ小説『ひよっこ』でも岡田とタッグを組み『太陽の子』や大河ドラマ『青天を衝け』などを手掛けた黒崎博。小樽とハワイの壮大な風景<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53766/">…
-
映画『はたらく細胞』の主題歌「50%」は12月13日配信 Official髭男dism初のスタジアムライブ決定、ヤンマースタジアム長居&日産スタジアムで計4日間
2024.11.13 22:00
Official髭男dismが、自身初のスタジアムライブ「OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025」の開催を発表した。 本公演は2025年5月17日・5月18日に大阪・ヤンマースタジアム長居、2025年5月31日・6月1日に神奈川・日産スタジアムにて行われ、チケットは明日11月14日(木)よりファンクラブW会員最速先行がスタート。合わせて公開されたライブのキービジュアルは、グラミー賞にノミネート歴にあるMatt de JongとJamie-James Medinaによる英米クリエイティブスタジオ”UNDERCARD”がデザインを手がけており、各メンバ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53754/">…
-
楽しそうな5人と感覚的な映像が調和するLyric Videoも公開 LE SSERAFIMが優しくシティポップを歌う、日本3rdシングル収録曲「Star Signs」配信開始
2024.11.13 00:00
LE SSERAFIMが、12月11日(水)に発売する日本3rdシングル『CRAZY』に収録される日本オリジナル曲「Star Signs」を本日11月13日(水)0時にサプライズで先行配信した。 先行配信された「Star Signs」は、弾むようなピアノの音とグルービーなベース、J-POP風のコード進行で構成されたメロディが特徴で、シティポップの要素も加わった楽曲。これまでも幅広い音楽ジャンルで世界中のリスナーを魅了してきたLE SSERAFIMが、今作ではJ-POP風シティポップジャンルを優しく歌い上げ新たな魅力を披露した。 また、「Star Signs」には“特別な縁(Star Signs<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53710/">…
-
初報を兼ねた新曲「君のベストライフ」MV公開&明日配信 amazarashi初の横浜アリーナ公演開催決定、“新言語秩序”の続編としてかつてない世界観に挑む
2024.11.12 22:00
秋田ひろむを中心としたバンドamazarashiが、2025年4月29日(火・祝)に自身初の横浜アリーナ公演「電脳演奏監視空間 ゴースト」を開催することを発表。その初報を兼ねて、新曲「君のベストライフ」のMusic Videoを緊急公開した。 本公演は、2018年に日本武道館で開催され1万2千人を動員したライブ「朗読演奏実験空間『新言語秩序』」の続編として行われる。秋田が書き下ろした物語を軸に専用アプリや検閲されたMVの公開、1万台のスマホライトのリアルタイム同期、ライブの最後で明かされる隠された楽曲など、音楽とテクノロジーが融合する独自の世界観を展開した「新言語秩序」は、世界各地で数々のクリ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53654/">…
-
「以前からとても気になっていた」札幌での出会いも明かす 香取慎吾が主演ドラマ主題歌でChevonとコラボ、アルバムタイトル曲「Circus Funk」明日配信
2024.11.12 06:00
香取慎吾の新曲「Circus Funk(feat. Chevon)」が、自身が主演を務める2025年1月期木曜劇場『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』の主題歌に決定した。 ドラマ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』で香取が演じる主人公は、区議会議員選挙で当選するためイメージアップを狙い、シングルファーザーの義弟とその子どもたちと暮らすことになった大森一平。完全オリジナル作品となる本作では、今の時代ならではの社会的テーマも毎話盛り込みながら、“日本一の最低男”が家族と社会、そして日本を変えるために奮闘する姿を笑いあり、涙ありで描く。なお香取がフジテレビ系連続ドラマに主演するの<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53642/">…
-
新作メンバーは激真面目?SHERBETS、AJICOとの違いとは 浅井健一が求め続ける“化学反応”の正体 ソロ最新アルバムに込めた今のモードを語る
2024.11.11 18:00
音楽の新しさとはなんだろう?と考える。ジャンルの交配や新しいソフトウェアを使うことも遠因にはなるだろうが、一人のブッ飛んだアーティストの脳内に敵うものはないのかもしれない。と言うのも、浅井健一の2年半ぶりのソロアルバム『OVER HEAD POP』の音像や作品性がとてもフレッシュで、いまだに初期衝動に満ち溢れていたからなのだ。前作まではコロナ禍という時代性も影響していたのか、閉塞する世界の中でも光を見出すような内面的な楽曲が散見されたが、今作はもっとタフでポップだ。もちろん、この間のAJICOの活動から続くサウンドエンジニアリングの側面だったり、同世代のメンバーからなるSHERBETSとは違う<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53247/">…
-
番組第1回から三期生初登場回も、二期生は“無双”編 櫻坂46『そこ曲がったら、櫻坂?』Blu-ray第二弾発売決定、好評回をまとめた5タイトルに
2024.11.11 02:00
櫻坂46の冠バラエティー番組『そこ曲がったら、櫻坂?』(テレビ東京)のBlu-ray第二弾が12月18日(水)に発売されることが決定した。 第二弾はそれぞれ視聴者から好評だった放送回を中心としたテーマで構成されており、「そこさくはじまり物語編」「そこさく二期生無双編」「そこさく三期生スペシャル編」「そこさく体育祭編」「そこさく頭脳祭り編」の5タイトル。番組スタートのタイミングから2023年に加わった三期生の活躍まで、メンバーの個性を堪能できる作品となっている。また、今回も本編に加え、未公開シーンやメンバーによる副音声オーディオコメンタリーも収録される。 なお櫻坂46は11月10日(日)に韓国の<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53583/">…
-
多様な表情でアクロバティックなダンスにも挑戦 IS:SUEが新たな一面開花、2ndシングル収録ラップナンバーのPerformance Video公開
2024.11.09 21:00
来週11月13日(水)に2ndシングル『Welcome Strangers ~2nd IS:SUE~』で初カムバックするガールズグループIS:SUEが、収録曲「Breaking Thru the Line」のPerformance Videoを公開した。 メンバーYUUKIが初めてラップ作詞を担当した「Breaking Thru the Line」は、新たな航海の幕開けを告げるかのようなサウンドメイクやフレーズに合わせてメンバー全員がラップにも挑戦。先日には先行配信も開始され、SNSでは「君は君 誰でもない 何も恐れず今 Breaking Thru the Line」と、ど直球に背中を押してく<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53495/">…
-
2月に東名阪Zeppで対バンツアーも開催決定 本日ツアー終えたanoが来年1月にNHKホールワンマン開催、翌日には初映像作品リリース
2024.11.09 20:00
「あの」のソロ音楽活動名義となるanoが、2025年に自身初となる映像作品のリリースと初ホールワンマンライブの開催、そして東名阪Zepp会場で対バンツアーを開催することを発表した。 本日11月9日(土)に豊洲PITにてano TOUR 2024追加公演「絶対聖域」のファイナル公演を終えたばかりのano。2025年1月15日(水)に2枚組の完全生産限定盤で発売されるBlu-ray『-ABSOLUTE SANCTUARY-」には、2024年7月31日に行われたano TOUR 2024「絶絶絶蟆セ蟠惹ク也阜隕ウ絶絶絶絶險ア雖∝・ス絶絶対聖域」のZepp DiverCityワンマン公演に加え、本日豊<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53496/">…
-
自分たちのやり方で既存の秩序や世界を変化させる意志を表現 XGが群れを成すオオカミのように強く結束、2ndミニアルバムリード曲「HOWLING」MV公開
2024.11.08 18:30
HIPHOP/R&BガールズグループXGの2ndミニアルバム『AWE』が本日11月8日(金)にリリースされ、合わせてリード楽曲「HOWLING」のミュージックビデオが公開された 約1年ぶりとなるミニアルバム『AWE』は、新たな存在が現れる時に感じる恐怖や好奇心を表す「畏敬」がテーマの作品。全8曲が収録され、先行配信楽曲である「SOMETHING AIN’T RIGHT」と「IYKYK」、そしてリミックス作品「WOKE UP REMIXX (FEAT. Jay Park, OZworld, AKLO, Paloalto, VERBAL, Awich,」も収録されている。 リード楽曲「<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53409/">…
-
大晦日ライブは12年ぶり、北川悠仁からコメントも ゆず初のオーケストラコンサート「ゆず晦日」12月30日・31日開催 会場は横浜BUNTAI
2024.11.08 18:00
2人組アーティスト・ゆずが、2024年12月30日(月)・31日(火)の2日間にキャリア初となるオーケストラコンサート「YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日」を開催することを発表した。 ゆずはこれまでライブ演出の一環でフルオーケストラを携えて楽曲を披露したことはあったが、オーケストラコンサートと銘打ったライブは今回が初。会場はゆずの地元・横浜に今年4月にオープンし、自身がこけら落とし公演を行った横浜BUNTAIで、ゆずが大晦日にライブを開催するのは約12年ぶりとなる。 チケットはファンクラブ「ゆずの輪」会員の先行受付が本日スタートしており、同時にゆずの公式キャラクタ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53372/">…
-
カップリングは2曲、Blu-rayに最新ツアーファイナル映像も Ryubi Miyaseが『スノードロップの初恋』OP曲をCD化、1stシングルとして12月11日リリース
2024.11.07 18:30
宮世琉弥が、12月11日(水)にRyubi Miyaseの音楽活動名義で1stシングル『白く染まる前に』をリリースすることを発表した。 タイトル曲「白く染まる前に」は、宮世自身が初主演を務める連続ドラマ『スノードロップの初恋』のオープニングテーマ。作詞をRyubi Miyaseが担当し、ラブソングでもありクリスマスソングでもある一曲となっている。 また、CDのカップリングには「Desire」「Be Alright」の2曲も収録。2曲ともライブ会場でしか聴くことができない楽曲だったため、ファン待望の音源化となる。 さらに初回生産限定盤のBlu-rayには、先日幕張イベントホールで行われたRyub<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53205/">…
-
CDは全17曲入り、ツアーは初のスタンディング公演に りりあ。がメジャー1stフルアルバム『軌跡』リリース、5都市巡るワンマンツアー開催も決定
2024.11.06 20:30
りりあ。が、メジャー1stフルアルバム『軌跡』を2025年1月15日(水)にCDリリースすることを発表した。 2019年秋頃よりTikTokやYouTubeで顔出しなしで弾き語り投稿を始めたりりあ。は、初オリジナル楽曲「浮気されたけどまだ好きって曲。」で注目を集め、2020年1月にはTOY‘S FACTORY新設レーベル「VIA」から「蛙化現象に悩んでる女の子の話。」でメジャーリリースを果たした。2022年には映画『バブル』のヒロイン役・ウタの声優に大抜擢され、ED主題歌「じゃあね、またね。」を担当。2024年春に開催された初ワンマンライブ「記録の記憶」は即日ソールドアウトを達成している。 ア<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53176/">…
-
高い技術と自在な楽曲で注目される新進気鋭の3人組に迫る pachaeが明かすメンバー力学とバンド観 “怒り”を“超最高”に変えるプロセスとは
2024.11.06 18:00
現在放送中のアニメ『妻、小学生になる。』のオープニング主題歌として起用されているのが、大阪を拠点に活動する3人組バンド・pachaeの「アイノリユニオン」だ。彼らにとって初のタイアップソングとなったこの曲を聴けばわかるとおり、類まれなセンスとスキルをもったバンドである。フロントマンでありコンポーザーでもある⾳⼭⼤亮(Vo&Gt)の生み出す楽曲はジャンルもスタイルもなんでもこいの雑食ぶりでありながら、ポップスとしての強度は1ミリも譲らない。それを具現化するバンバ(Gt)とさなえ(Key)のプレイもとても完成度が高い。つまり最初の音源を出してから3年あまりですでに高い完成度を誇る音楽集団な<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53001/">…
-
発売に先駆け音源配信とNetflixで映像配信も決定 藤井風の日産スタジアムBlu-ray&CD詳細発表、エリザベス宮地が監督したドキュメンタリーも収録
2024.11.06 18:00
藤井風が、12月25日(水)に発売するBlu-rayとLive Album CD『Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”』の詳細を発表した。 両作品とも藤井風が今年8月24日・25日に日産スタジアムで行った自身最大規模のワンマンライブ「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”」を作品化したもので、2枚組となるBlu-rayのDISC 1にはDay2を中心としたライブ本編(演出/監督:山田健人)、DISC 2には約70分にわたるドキュメント作品(監督:エリザベス宮地)”Feelin’ G<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53151/">…
-
7人が宇宙に漂う最新ヴィジュアルも解禁 XG2ndミニアルバムのVisualizer公開、宇宙や狼をコンセプトに全曲をダイジェスト化
2024.11.05 17:00
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、11月8日(金)にリリースする2ndミニアルバム『AWE』の全曲を試聴できるVisualizerを公開した。 1stミニアルバム『NEW DNA』から約1年ぶりのリリースとなる『AWE』のテーマは、新しい存在が現れる時に感じる恐怖や好奇心を表す「畏敬」。全8曲が収録され、先行配信楽曲である「SOMETHING AIN’T RIGHT」と「IYKYK」、リミックス作品の「WOKE UP REMIXX (FEAT. Jay Park, OZworld, AKLO, Paloalto, VERBAL, Awich,」も収録される。 なお、10月<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53132/">…
-
「Slow Dance」「順風満帆」など全11曲を収録 BRAHMANが来年2月に7年ぶりアルバム『viraha』リリース、28都市まわるツアーも開催
2024.11.04 21:00
本日11月4日(月・祝)に結成30周年を記念したライブ「六梵全書 Six full albums of all songs」を敢行したBRAHMANが、2025年2月26日(水)にフルアルバム『viraha』をリリースすることを発表した。 『梵唄』以来約7年ぶりとなる本作には、コロナ渦の真っ只中に放った「Slow Dance」、30周年プロジェクトのテーマとなる最新シングル「順風満帆」に加え、新録音源8曲とカバー曲1曲を含む全11曲を収録予定。アルバムタイトルの“viraha”とは、ヒンディー語で<離れたことで初めて気づく相手の大切さ>を意味している。 完全生産限定盤は豪華BOX仕様で、BRA<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53080/">…
-
フル音源は今夜24時配信、ジャケット&新アー写も解禁 実写【推しの子】B小町のオリジナル曲第2弾、劇中で“大バズり”する「トワイライト」MV公開
2024.11.04 12:00
ドラマ&映画『【推しの子】』のプロモーションで結成されたアイドルグループ・B小町の第2弾楽曲「トワイライト」MVが解禁された。 赤坂アカと横槍メンゴのタッグによる原作漫画【推しの子】は、伝説的アイドル・アイの子どもとして転生するファンタジックな設定やサスペンス要素、芸能界に躊躇なく切り込む斬新なストーリーが話題となり、コミック売上は累計1,800万部を突破。その実写映像化プロジェクトには、主演の櫻井海音のほか、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの、成田凌ら今をときめく最旬キャストに加え、吉田鋼太郎、倉科カナ、金子ノブアキ、要潤らベテラン勢が集結した。なお実写化はAmazonと東映に<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53032/">…