Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

新作『Phantom youth』で曝け出した等身大の想いに迫る

bokula.が今「青春」を歌う理由 柔軟さを手にした4人が語るバンドの現在地

2023.10.13 19:00

2023.10.13 19:00

全ての画像・動画を見る(全12点)

ちゃんと届けることを考えるようになった(かじ)

──確かに今作にはKANA-BOONの遺伝子がすごくストレートに出ている感じがします。改めて聴き直してどう思いました?

えい まずは改めていいなあって思ったし、新しいリリースになるにつれてここが変わっていったよなあみたいな気づきもあったし。昔は普通に聴いてたフレーズだったりフィルだったりっていうのも、「ここめっちゃやばいことしてね?」って今になって気づく部分とかもめっちゃありますよね。昔はただファンだったけど、今は自分もバンドをやる立場になって、これは悲しくもあり嬉しくもありなんですけど、すごく聴こえ方は変わっていたかもしれないですね。

──なるほど。そうやって当時と違う視点で見ることができたから、逆にストレートに自分たちに落とし込めた部分もあったのかもしれないですね。まさにえいくんの言っていた「視野が広がった」ということだけど。

えい 当時は純粋に「いいなあ」って聴いてましたからね。今も「いいなあ」なんだけど、どこかで職業病というか、変に聴いちゃう部分もありましたね。

ふじい 昔はピアノの音とか別に気にしてなかったけどさ、改めて聴くと「あ、ここで鳴ってんだ」とかあるもんね。

えい パンクとかでも実際はやっぱりみんな音源とかしっかりこだわってるなって、ライブとかバンドを続けてきて思いますね。そうやって気づいたことはすごくこの1枚に落とし込まれたなと思います。

──かじくんはこの「青春」を歌った一連の曲が出てきたときにどんなことを感じましたか?

かじ 「こういう感じで行きたいのね」というのは思ったんですけど、それをより聴かせるために、音を変えたりとか、そういうことを考えるようになりました。今まではライブのことだけ考えて、勢いで乗り切っちゃう節もあったんですけど、それだけじゃなくて「ちゃんと届ける」っていうことを考えるようなきっかけになりましたね。

ふじい でも俺、ちょっと気持ちわかる。ずっと言っとるやんか、「聴きやすい音楽を作りたい」って。レコーディングとかでも「自分たちはこうなんだ」よりもお客さんが聴いたときにどうかなっていうのは確かにすごく考えるようになりましたね。

えい でもそれもね、ある種自分の中でプライドは1個折ったかもね。本当に変わらないというなら、筋としてはずっとライブハウスのことを歌うべきなんだよね。でも俺たちが何を理由に音楽を作ってるかっていうのは、1つは聴いてくれる人たちのためでもあるから、そういう意味ではどこかでちゃんと届けなきゃっていうか、バンドに固執しすぎちゃダメだっていうのがあったんですよ。どこかで削いでいった結果がこれで、よく言えば洗練されている、悪く言えば削ぎ落としたっていう感じなのかなって思ってます。

かじ(Gt.)

──そうなんだ。でも受け取る側としては何かを折ったとか何かを変えたという感じはまったくないですよ。ただただ研ぎ澄まされたっていうか、結局いちばん何が大事なの?っていうところをちゃんと見るようになったなっていう感じ。だってこれは「せーの」の一発録りでやったわけですよね。それはむしろバンド的だし、洗練とは真逆のやり方じゃないですか。

えい ああ。そういうやり方にしたのはエンジニアさんからの提案だったんですけど。

ふじい 僕らにはなかった発想だった。

かじ 自分らのグルーヴ感とか勢いとか若さとかがいちばん乗る方法だったのかなって思う。

──でもそういう、まさに「青春」を歌った曲だけでこの作品は構成されているわけではなくて。そのあいだに「ガールブレンド」と「コイニオチテ」という恋愛の歌が入ってくるんですが、これは作品全体としてはどういうものにパッケージしようと思ったんですか?

えい これ、1曲ずつ紹介していってもいいですか?

──どうぞ。

えい 「アオトハル」は単純に自分の意思表明というか、自分たちがやりたいことみたいなのが決まったっていう曲で。2曲目の「ガールブレンド」はさっき言った自分のルーツも含めて自由に作ってみようといって作ったんです。誰が聴いても耳に残るような、自分の持っている引き出しからおいしいところだけ集めて作りましたみたいなのが2曲目。で、3曲目「群青謳歌」は自分がやりたかったことのテーマを改めて出してみようっていうので、自分のくすんでいた青春を照らし合わせて書いた1曲です。

bokula. -ガールブレンド-【Official MusicVideo】

──うん。

えい そして4曲目「コイニオチテ」はちょっと皮肉になっちゃうんですけど、TikTokが今主流になって、薄っぺらいもんだったり浅はかな恋愛がすごく流行ってるっていうふうに僕は捉えていて、それに結構俺はイライラしてたんです。でもそういう今受け入れられてるものを改めて見てみて、そういう曲を書いてる友達とも話してみて、結局それが今の現代の人たちに求められているものなんだと納得したし、浅い言葉だからこそ刺さる時もあるんだろうなと思って受け入れたというか。っていうのを逆に皮肉にして……歌詞で〈薄い言葉だけの失恋ソングが/今日はやけに耳に染みて〉って書いてますけど、それも批判しているように見えてじつはリスペクトというか、曲を聴いてみるとそれをまんまやってるみたいな曲になっています。

──そして最後の「こんな僕ですが、何卒」は。

えい これはめちゃめちゃ自分のことを書いた。bokula.ってこんなバンドですっていう名刺というよりは「これがえいです」っていう感じなのかな。

次のページ

自分自身を歌うことで破った殻

全ての画像・動画を見る(全12点)

作品情報

bokula. 4th E.P『Phantom youth』

『Phantom youth』ジャケット

『Phantom youth』ジャケット

bokula. 4th E.P『Phantom youth』

2023年10月11日(水)リリース
LDSF-00012/¥1,760円(税込)

収録曲

01. アオトハル
02. ガールブレンド
03. 群青謳歌
04. コイニオチテ
05. こんな僕ですが、何卒

イベント情報

bokula.「Phantom youth TOUR」

bokula.「Phantom youth TOUR」

ONE MAN LIVE
2023年
12月4日(月) 渋谷CLUB QUATTRO
12月6日(水) 名古屋CLUB QUATTRO
12月14日(木) 梅田CLUB QUATTRO
12月16日(土) 広島CLUB QUATTRO

前売り¥3,500/当日¥4,000(※ドリンク代別途)

bokula.「Phantom youth TOUR」

広島を拠点に活動する4ピース等身大ロックバンド・bokula.。
2019年5月、Gt.Voえい、Gt.かじを中心に結成。
作詞作曲を手がける22歳の Gt.Voえいの真っ直ぐな歌声、誰もが共感できる日常を切り取った歌詞とキャッチーなメロディー、瑞々しいバンドサウンドとは裏腹に、叙情的なライブパフォーマンスで注目を集める。
2021年4月にLD&K内新レーベル”STAY FREEEE!!!!!!!!”より、1st mini album『いつ失ってもいいように .』を初全国流通リリース。2023年12月、トイズファクトリーからメジャーデビューを発表。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 生粋のライブバンドが“君”へ届ける至極のバラード NEE、今月2曲目の新曲「泣いとけば良かった」今夜24時配信リリース&MV公開 

    2023.09.26 20:00

    4人組ロックバンドNEEが、新曲「泣いとけば良かった」を9月27日(水)に配信リリースすることを発表した。 大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続けるNEE。9月13日(水)には約5ヵ月ぶりの新曲「ばっどくらい」をリリースしており、さらなる新曲となる「泣いとけば良かった」は生粋のライブバンドであるNEEが“君”へ届ける至極のバラード。楽曲が配信リリースされる9月27日(水)0時には同時にMVも公開される。 NEEが現在開催している自身最大規模の全国ワンマンツアー「NEE 6th TOUR『EXOTIC METTYA YANKEE』」のチケットは一般発売を受付<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33224/">…

    #NEE

  • ロックバンドが感じる『NARUTO』シリーズへのシンパシー 持たざるものでも輝ける、ハンブレッダーズがライブシーンで体現するヒーロー像

    2023.08.31 20:00

    普段のライブとは違うものになる ──すごく『BORUTO』の物語ともリンクする部分があるし、でもそこからはみ出していく、普遍的な部分っていうのもすごくある曲じゃないですか。先ほどの話にもあった「自分たちは持たざるものだ」という自意識とも重なるところがあったのかなって。 ムツムロ 正直『NARUTO』っていう作品が自分たちにとってはお祭りぐらい当たり前にある存在だったんで、この曲のノスタルジーっていうのはそこから来てるのかもしれないです。初めて買ってもらったCDが『NARUTO』のベストだったんですよ。それを家でずっと聴いていたっていうのがあって、それをもう一度全部聴いてから曲を作り始めました。<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31539/">…

    #インタビュー#ハンブレッダーズ

  • 5度のタッグで深めた『NARUTO-ナルト-』との絆 「演奏し続けて恩返しを」メジャーデビュー10周年のKANA-BOONが最高潮で迎える祝祭

    2023.08.31 17:00

    このハングリー精神をもっと膨らませたい ──ちなみに、そこからさらに『NARUTO-ナルト-』『BORUTO-ボルト-』とのコラボが続いていくことは想像できていましたか? 谷口 いや、できてなかったです。そんなに何度もやるようなものじゃないと思っていたので(笑)。でも、すごくありがたいことですよね。同じ作品に5回も関わるなんてことは普通ないですから。こんなに嬉しいことはないです。 ──そんな思いを持って……お互いの節目の年に「NARUTO THE LIVE」が出来るというのはいかがですか? 谷口 そのマッチングは嬉しいですよね。一緒に周年を祝える、『NARUTO』の方が10年先輩ですけど、一緒<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31397/">…

    #KANA-BOON#インタビュー

  • シーンを席巻すべく突き進む4人組バンドの音楽観に迫る 「今はまだ膨大なポテンシャルの一部」クジラ夜の街、さらなるネクストステージへ

    2023.08.16 18:00

    制作は宝石のようなものと出会う冒険 ──山本さんはこの曲をやっていく中でどんなことを感じました? 山本 ギターについても仮面っていうテーマを自分の中でどう表現しようかって考えて、モジュレーションを結構かけてドロッとした感じの音にして。リバースディレイをどんどん重ねて、自分の中に仮面が何枚もあるっていうところを表現したり、それをリズムの展開とかでパッて切って変えたり、自分の中の本当の感情がここにあってそれを出したいんだぞみたいなところを表現するために間奏ではファズを使ってエッジを効かせたり、曲調と歌詞をいい感じに結びつけて考えるっていうのが、この曲は特に楽しかったですね。 ──そう、歌詞とメロデ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/30000/">…

    #インタビュー#クジラ夜の街

  • 翌日に響きまくりの“獣を喰らう”1万字インタビュー あなたはサバシスターを知ってるか?──躍進止まらぬ3人組のガチトーク

    2022.11.30 18:30

    なちの歌詞のいいところ(サメの丸揚げを食べながら) ──なちさんの曲があって、それを中心にやっていこうというのはわりとすぐ決まったんですか? ごうけ そうですね。でもなんか特にこうしていこうみたいなのはなく、それぞれが自分のパートをつけてるし、意見も言ってくれるし。あと家で打ち込みとか、ギターを宅録したりとかで、いい感じになってる。 ──なちさんとしては、特に誰に聞かせるでもなく作っていた歌詞とか、初めてつけたメロディがいきなり褒められたわけじゃないですか。 なち はい、信じられなかったですね。歌詞いいねとかメロディいいねとか言ってもらえるんですけど、やっぱり自分が思ったことを書いてやりたいこ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14207/">…

    #インタビュー#サバシスター

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube