Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

来日した世界のトップランナーが旧友に語る

ルイス・コールにとって“良い音楽”とは?新作から辿る音楽遍歴と制作哲学

2023.02.03 12:30

ルイス・コール(2022年12月7日撮影)

2023.02.03 12:30

全ての画像・動画を見る(全8点)

LAを拠点とする超絶技巧のドラマー、シンガーソングライター、プロデューサーのルイス・コール。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、クインシー・ジョーンズ、フライング・ロータスらから絶賛され、サンダーキャットとのコラボでも知られる彼が、昨年10月14日に〈Brainfeeder〉レーベルより新作『Quality Over Opinion』をリリースした。

ジャズから自由を学び、抜群のポップスセンスと超絶ドラムが繰り出すファンクネスが込められたDIY音楽の傑作と名高い今作。オリジナルでファニーな世界観で音楽ファンを魅了し、収録曲「Let It Happen」は第65回グラミー賞にノミネートされている。そんなルイス・コールがライブのために昨年12月に来日。東名阪4公演を全てソールドアウトさせた彼に、〈Brainfeeder〉所属以前から度々共演経験のある筆者(Kaz Skellington)がインタビューを敢行した。

なおルイス・コールは今年FUJI ROCK FESTIVAL ’23へ出演することが決定。このインタビューで彼の心の内に触れ、再び日本で繰り出される唯一無二のステージを楽しみに待っていてほしい。

日本の人たちとは特別な繋がりを感じる

──ルイスと友達になってからもう長いし、前にもインタビューをしているから正直もう何を聞けばいいのかわからないけど、新鮮な質問をできるように頑張るよ。

全然なんでも聞いても大丈夫だよ!

──私はルイスが今の“ルイス・コール”に進化する過程を見れたことが嬉しくて。例えば2016年に渋谷で一緒に路上ライブをやったときは誰もルイスのことを知らなかったし、2017年に一緒にライブしたときにはお客さんが80人ぐらいで。でも今は渋谷を歩いてるときにファンに声かけられるまでになった。日本でここまでファンベースが成長したことについて、どう感じる?

とんでもなく新鮮な気持ちだよ。自分がそうやって公で人に気づかれるようなアーティストになるとは思ってもいなかった。とても不思議な気持ちだし、多分いつまで経ってもその状況に自分が一番驚いてると思う。

──アーティストによっては最初からビッグな目標を持っている人はいるけど、ルイスは最初からこうやって外国でファンに声をかけられたり、グラミー賞にノミネートされたりするようになると思ってた?

全く思っていなかったよ。賞とかで自分の名前を見るとは思わなかった。でも自分が作れるベストな音楽を作ることにフォーカスしていたし、もちろん成功はしたいと思っていた。自分のパッションを追いかけて、人生のクオリティを上げるために充分なお金を稼ぎたいとも思っていた。自分がパッションを持って作りたいと思ったアートを作ることが、僕の本当にやりたいことだから、だからここにいる。

でも自分の予想をはるかに超えたよ。こうやって外国にたくさんファンがいるようなアーティストになれるとは思わなかった。信じられないし、みんなが良いと思ってシェアとかしてくれるのが本当にありがたいよ。みんなに感謝してる。

誕生日2日後の取材だったため、筆者からホットアイマスクをプレゼント

──日本でライブをやっても稼げないから来日をしてもツアーをやらないという海外アーティストが多いなか、ルイスの場合は日本のファンベースがかなり大きいように見える。

多分日本が一番大きいんじゃないかな? このツアーでも思ったけど、他とは全く違うエネルギーを日本は見せてくれる。もちろん日本のオーディエンスは自分が好きなものを深く応援する国民性があるのもあるかもしれないけど、僕の音楽は特に日本の人たちに響いているようなんだ。理由はわからないけど、僕が作っている音楽と、日本の人たちと文化には特別な繋がりがあるようなんだ。もちろん僕も日本を愛しているし、特別な感情を持っている。

次のページ

ジャンルとスタイルを模索していた時代

作品情報

『Quality Over Opinion』通常盤LP

『Quality Over Opinion』限定版LPジャケット

『Quality Over Opinion』限定版LPジャケット

『Quality Over Opinion』通常盤LP

2022年10月14日(金)リリース

購入はこちら

収録内容

2LP

A1. Quality Over Opinion
A2. Dead Inside Shuffle
A3. Not Needed Anymore
A4. Shallow Laughter
A5. Bitches (feat. Sam Gendel)
A6. Message (feat. Chris Fishman & Nate Wood)

B1. Failing in a Cool Way
B2. Disappear
B3. I’m Tight
B4. True Love

C1. Planet X
C2. Let Me Snack (feat. Marlon Mackey)
C3. Forgetting
C4. Park Your Car on My Face
C5. Don’t Care (feat. Genevieve Artadi)

D1. Laughing in Her Sleep
D2. Outer Moat Behavior
D3. When (feat. Kurt Rosenwinkel)
D4. Let it Happen
D5. Little Piano Thing

『Quality Over Opinion』LP

『Quality Over Opinion』LPジャケット

『Quality Over Opinion』LPジャケット

『Quality Over Opinion』LP

2022年10月14日(金)リリース
●LP輸入盤/BF129(ブラック):4,510円(税抜)
●LP国内仕様盤/BF129XBR(クリア):5,040円(税抜)

購入はこちら

収録内容

2LP

A1. Quality Over Opinion
A2. Dead Inside Shuffle
A3. Not Needed Anymore
A4. Shallow Laughter
A5. Bitches (feat. Sam Gendel)
A6. Message (feat. Chris Fishman & Nate Wood)

B1. Failing in a Cool Way
B2. Disappear
B3. I’m Tight
B4. True Love

C1. Planet X
C2. Let Me Snack (feat. Marlon Mackey)
C3. Forgetting
C4. Park Your Car on My Face
C5. Don’t Care (feat. Genevieve Artadi)

D1. Laughing in Her Sleep
D2. Outer Moat Behavior
D3. When (feat. Kurt Rosenwinkel)
D4. Let it Happen
D5. Little Piano Thing

『Quality Over Opinion』CD国内盤

『Quality Over Opinion』CD国内盤ジャケット

『Quality Over Opinion』CD国内盤ジャケット

『Quality Over Opinion』CD国内盤

2022年10月14日(金)リリース
BRC710/2,200円(税抜)

購入はこちら

収録内容

1. Quality Over Opinion
2. Dead Inside Shuffle
3. Not Needed Anymore
4. Shallow Laughter
5. Bitches (feat. Sam Gendel)
6. Message (feat. Chris Fishman & Nate Wood)
7. Failing in a Cool Way
8. Disappear
9. I’m Tight
10. True Love
11. Planet X
12. Let Me Snack (feat. Marlon Mackey)
13. Forgetting
14. Park Your Car on My Face
15. Don’t Care (feat. Genevieve Artadi)
16. Laughing in Her Sleep
17. Outer Moat Behavior
18. When (feat. Kurt Rosenwinkel)
19. Let it Happen
20. Little Piano Thing
21. I Forgot Your Birthday (feat. Spencer Cole) [Bonus Track]

イベント情報

FUJI ROCK FESTIVAL '23

FUJI ROCK FESTIVAL '23

2023年7月28日(金) 29日(土) 30日(日)
新潟県 湯沢町 苗場スキー場

7月28日(金) 出演アーティスト:
THE STROKES/NxWorries(Anderson .Paak&Knxwledge)/DENZEL CURRY/YEAH YEAH YEAHS/YO LA TENGO/Alexander 23/The Birthday/THE BUDOS BAND/CORY HENRY/EY∃ × COSMIC LAB/FEVER 333/IDLES/KEYTALK/菊池亮太 & ござ/君島大空 合奏形態/思い出野郎Aチーム/OVERMONO/STUTS/SUDAN ARCHIVES/Tohji/Vegyn (Live)/YONA YONA WEEKENDERS

7月29日(土) 出演アーティスト:
FOO FIGHTERS/ELLEGARDEN/LOUIS COLE/ALANIS MORISSETTE/CORY WONG/SLOWDIVE/Vaundy/Chilli Beans./d4vd/DERMOT KENNEDY/GEZAN with Million Wish Collective/GOGO PENGUIN/長谷川白紙/羊文学/JATAYU/KOTORI/オレンジスパイニクラブ/ROMY/THE TOYS/TSHA Live/UA/WEYES BLOOD/優河

7月30日(日) 出演アーティスト:
LIZZO/LEWIS CAPALDI/WEEZER/FKJ/カネコアヤノ/YUKI/Balming Tiger/BLACK MIDI/THE BLESSED MADONNA/ドミコ/G.LOVE & DONAVON FRANKENREITER/Ginger Root/GRYFFIN/Homecomings/JOHN CARROLL KIRBY/民謡クルセイダーズ/NEAL FRANCIS/NIKO NIKO TAN TAN/OKI DUB AINU BAND/ROTH BART BARON/SIRUP/スターダスト☆レビュー/SUPER BEAVER/YARD ACT/YUNG BAE
and more……

FUJI ROCK FESTIVAL '23

ルイス・コール

アーティスト情報

ルイス・コールは10年前から自分が演奏している映像をYouTubeで公開し、作品だけでなくその型破りなスタイルも賛美する献身的なファンベースを築いてきた。ドラム、ベース、キーボードなど…まるで修行僧のように己の芸術に取り組み、完成させている。サンダーキャットはそんな彼を「ロサンゼルスの偉大なミュージシャンの一人」と評し、今年前半に日本で行われた彼のツアーにドラマーとして招待した。二人はよく一緒に曲作りを行なっており、そこから誕生した曲の中には、サンダーキャットのグラミー賞受賞アルバム『It Is What It Is』に収録された「I Love Louis Cole」や、同じくサンダーキャットの2017年のアルバム『Drunk』に収録された「Bus in the Streets」「Jameel’s Space Ride」、またルイスの2018年のアルバム『Time』の「Tunnels in the Air」などがある。フライング・ロータスもルイスを称賛し、2019年のアルバム『Flamagra』の制作中、彼のことを「すごく触発される」と言及している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube