Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

ヒップホップで社会を生き抜く! 第1回

フライング・ロータスとタイラー・ザ・クリエイターから学ぶ「アイディアを実現させる」精神性 

2022.07.02 16:00

Tyler, the CreatorとFlying LotusのYouTubeより

2022.07.02 16:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

ミュージシャンとしてだけではなく、レーベル<Brainfeeder>の代表、そして映画監督としても活躍する凄腕クリエイター、Flying Lotus(フライング・ロータス)。現在、新作映画を制作している最中のフライング・ロータスであるが、そんな彼が2017年に発表した衝撃作『KUSO』が印象に残っている人も多いだろう。『KUSO』はフライング・ロータスが監督を務めた初の映画であり、サンダンス映画祭で上映した際には、あまりのグロテスクさに、観客400人のうちの20人ほどが退館するというエピソードが話題になった。

フライング・ロータスは、アルバム『Cosmogramma』などの作品で、LAのビートシーンで頭角を現した音楽プロデューサーであるが、実は音楽で成功する以前から映画の世界を志していたようだ。彼は学生時代に、LAフィルムアカデミーに通っていたが、その経験を「捨てた」ことにより、映画をつくることができたと、『No Film School』のポッドキャストにて明かしている。

フライング・ロータス:私は映画学校に通ったけど、映画学校の産物ではない。映画学校に通ったが、自分に満足できなかった。学校に通って、色々学ぶ以前のほうが、面白いアイディアをたくさん持っていたんだ。でも学校では私が表現したいことに対する「理由」が間違えていると言われた。例えば、私は単に「クールだから」という理由で作りたいときもあったけど、「クールだからという理由じゃ足りない、もっとちゃんとした理由が必要」って言われるんだ。もしかしたら、私が間違えた解釈の仕方をしてしまったのかもしれない。しかし「こうしないといけない」という聖書のようなガイドラインがあって、その教えを忘れるのに何年もかかった。

一般的に公開されている映画をつくりたいという原動力ではなく、自分にとって「クール」なアイディアを実現したいという原動力で映画をつくりたかったと語ったフライング・ロータス。映画学校では「このようにしないといけない」というルールを感じた彼は、自身の表現ができないと感じたようだ。しかし彼はまた自分の感覚を取り戻したと語っている。

フライング・ロータス:「こうしないといけない!」ってのがあるから、似たような映画ばかりなんだ。でも本当はセオリー通りじゃなくてもいいはずなんだ。「KUSO」は自分の音楽制作と同じように、本当にフリーフォームで作ることができた。

私の友達であり、音楽と映画どちらも作っているMr. Oizo(Quentin Dupieux)がインスピレーションとなった。彼は「音楽と同じように映画作ってみたら?」って言ってくれたんだ。今ではその感覚がわかる。私は音楽を作るとき、何をするか全く検討がついていないんだ。椅子に座って、色々実験してみたら、車輪が回りはじめて何かができる。たまに事前にアイディアがあったりするけど。そうやってKUSOを作った。映画の脚本を書くときでも、どこに行くかわかんないし、どこに行くかわかってなくてもいいんだ。

音楽と同じように、映像もフリーフォームで作るようになったと彼は明かした。<Edbanger Records>や<Brainfeeder>からもリリースしている彼の友人、Mr. Oizoの助言がインスピレーションになったようだ。さらに彼はこのインタビューにおける最も重要な部分をこのように語った。

フライング・ロータス:重要なのは「待ちすぎない」ことだ。自分にできない言い訳を言い聞かせて、アイディアを実行しないというのが一番危険だ。アイディアを実行しない理由というのは、探せば何百万個も見つけることができる。椅子に座って「準備ができていない」とか言って、実現させない理由を探してしまう。「◯◯の経験がない」とか「◯◯がないとできない」って理由を挙げるだけで一日潰せる。そうやって、底のない自己不信に陥るまで考えてしまう。映画だとその現象に陥ったりすることが多かったけど、今はそれを抜け出してワクワクすることを前に進めているよ。

自分に「言い訳」を言い、アイディアを実行しないことの危険さについて語ったフライング・ロータス。その現象によって、何も前に進められない人も多いだろう。これは映像制作や音楽制作に限ったことではなく、このような「できない理由」を自身に言い聞かせることにより、アイディアを実現できなかったという経験をしたことがある人もいるのではないだろうか?

次のページ

グラミー受賞アーティスト、タイラー・ザ・クリエイターの「実行力」とは?

全ての画像・動画を見る(全4点)

タイラー・ザ・クリエイター

アーティスト情報

1991年3月6日生まれ。米カリフォルニア州出身のラッパー、ソングライター、音楽プロデューサー、デザイナー、映像作家。本名はタイラー・グレゴリー・オコンマ(Tyler Gregory Okonma)。
2007年、ホッジィ、レフト・ブレイン、ケイシー・ヴェジーズらと共にオルタナティブ・ヒップホップ・グループ「オッド・フューチャー」を結成。2008年11月にデビュー・ミックステープ『ザ・オッド・フューチャー・テープ』をセルフリリースした。
2009年12月、タイラーは初のソロ・ミックステープ『バスタード』をセルフリリース。同ミックステープはピッチフォーク・メディアによる2010年のトップアルバムリストにおいて32位にランクインするなど注目を集めた。
2011年5月、1stアルバム『ゴブリン』で世界デビューを果たし、全米チャート初登場5位を獲得。アルバムに先行して発表した「ヨンカーズ」のミュージックビデオではゴキブリを食べるなどの過激な描写が注目を集め、MTVビデオ・ミュージック・アウォードで最優秀新人賞を受賞した。又、同年、オッド・フューチャーとしてサマーソニックに出演するため初来日を果たす。
2013年4月、2ndアルバム『ウルフ』をリリースし、全米チャート初登場3位を獲得。同年、ソロ名義では初となる来日公演を恵比寿リキッドルームと横浜ベイホールで行った。その後、ソロアーティストとしてTイン・ザ・パークやグラストンベリーにも出演し、1年を通してツアーを続けた。
2015年4月、ファレル・ウィリアムス、カニエ・ウエスト、リル・ウェインら豪華ゲストが参加した3rdアルバム『チェリー・ボム』をリリースし、全米チャート初登場4位を獲得。同年9月には二度目の来日公演を行った。
2017年7月、4thアルバム『フラワー・ボーイ』をリリース。よりメロディに焦点を当てたジャズを多用したサウンドを実験的に取り入れたことで、それまでの作品とは対照的なものとなり、ピッチフォーク・メディアが2017年のベストアルバムリストにおいて第8位、コンプレックスが第6位に選出するなど、批評家からキャリア史上最高の評価を得た。それまでの自身最高位を更新する全米初登場2位を獲得し、第60回グラミー賞の最優秀ラップ・アルバムにノミネートされた。同年10月には3度目となる来日公演を恵比寿リキッドルームで敢行し、深夜という時間のライブではあったが即日完売するなど大盛況となった。
2019年5月、5thアルバム『イゴール』をリリース。アルバムには初めてタイラー自身の歌声がフィーチャーされており、R&B、ファンク、ラップ、ネオソウルが雑然と混ざりあう作風となった。キャリア史上初となる全米チャート1位を獲得し、第62回グラミー賞では念願の最優秀ラップ・アルバム賞を受賞した。また、イギリスのブリット・アワードではインターナショナル男性ソロアーティスト賞を受賞した。
2021年6月16日、突如として新曲「ランバージャック」をリリースし、その翌日には6thアルバム『コール・ミー・イフ・ユー・ゲット・ロスト』を6月25日に緊急リリースすると発表した。

(引用)https://www.sonymusic.co.jp/artist/tylerthecreator/profile/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • カップリングは須藤優が手がけたロックナンバー 家入レオ、ドラマ『ミス・ターゲット』主題歌含むニューシングル収録詳細&ジャケット公開

    2024.04.10 18:00

    家入レオが、5月22日(水)にリリースする自身18枚目のシングル『ワルツ』の収録曲詳細とジャケット写真を公開した。 松本まりかが主演を務めるABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『ミス・ターゲット』の主題歌に書き下ろした「ワルツ」は、家入が作詞・作曲を手がけた真っ直ぐな恋愛ソング。愛することの切なさを歌いながらも、芯の強さと光を内包したミディアムバラードとなっている。  カップリング曲の「愛をあげる」は棘のある女心を描いたアグレッシブなロックナンバー。これまで何度もサポートメンバーとして家入のライブに参加し、「レモンソーダ」などの作曲を務めた須藤優が作詞/作曲/編曲を担当した。 今作は3形態でリ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43121/">…

    #家入レオ#須藤優

  • 1年半の進化を込めたアルバム『NEW BERRY』をリリース 持ち味はメリハリと心地よさ、フィロソフィーのダンス新体制が生んだ化学反応

    2024.03.24 17:00

    グルーヴ感あふれるサウンドと圧倒的な歌唱力で唯一無二の世界観を魅せるフィロソフィーのダンス。オリジナルメンバーの奥津マリリ、佐藤まりあ、日向ハルに加え、2022年11月に木葭のの、香山ななこが新メンバーとなり、5人の新体制でグループの新たな魅力を作り上げてきた。約1年半のひとつの集大成とも言えるのが、3月13日に発売された2ndアルバム『NEW BERRY』である。 新体制初のアルバムは、これまでのカラーもありながら、かわいさやフレッシュさがプラスされた新鮮なフィロソフィーのダンスを聴かせてくれる作品となっている。果たしてフィロソフィーのダンスはどのような進化を遂げたのか、ニューアルバムの話題<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42159/">…

    #インタビュー#フィロソフィーのダンス

  • 東京に続き名古屋&大阪でもステージ共演が決定 小沢健二とスチャダラパーの新曲「ぶぎ・ばく・べいびー」がシングル化、CDには30分トークも

    2024.04.01 09:00

    小沢健二とスチャダラパーがコラボした新曲「ぶぎ・ばく・べいびー」が4月24日(水)にCDシングルでリリースされる。 「ぶぎ・ばく・べいびー」は、かつて2組がコラボした「今夜はブギー・バック」の発売30周年を記念して制作された新曲。70年代ディスコソングの曲名が歌詞に登場する「ブギー・バック」の手法に倣い、今回彼らは90年代を連想させる印象的なフレーズを散りばめつつユニークでロマンチックな楽曲を完成させた。新曲でも小沢の紡ぐ美しいメロディとスチャダラパーによるキャッチーなラップが交互に重なる「ブギー・バック」スタイルは今回も踏襲されており、歌詞は本日更新された「ぶぎ・ばく・べいびー」特設サイトで<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42633/">…

    #スチャダラパー#小沢健二

  • ディレクションは前作に続き中山桜が担当 さとうもか、今年第二弾シングル「Everyday」MV公開 本人の“好き”が詰まった手作り作品に

    2024.03.27 19:00

    岡山出身のシンガーソングライター・さとうもかが3月20日(水)にデジタルリリースをした新曲「Everyday」のMVを公開した。 2018年から本格的に活動を始動したさとうもか。TikTokなどのSNSを中心に若者からの支持を得て、川⾕絵⾳、蔦⾕好位置といった⾳楽人から高い評価を得ている。 新曲「Everyday」は全ての演奏が宅録で作られた楽曲で、作詞・作曲・演奏・編曲をさとうもか本人が担当。前作同様に写真家の中山桜がディレクションを担当したMVはサビ部分に合わせて振り付けがあり、ポップな曲調に合わせた作品となった。 なお、小道具の車はさとうもか本人の手作りで、そのほかの小物も本人が全て監修<a href="https://bezzy.jp/2024/03/42440/">…

    #さとうもか

  • 「まさに無敵になれる曲」メンバーからコメントも XGが人気FPS「VALORANT」とコラボ、挑戦を後押しする新曲「UNDEFEATED」リリース

    2024.04.05 18:00

    HIPHOP/R&BガールズグループXGが、人気FPSゲーム「VALORANT」とのコラボレーションシングル『UNDEFEATED』を4月12日(金)にドロップする。 「UNDEFEATED」はXGのエグゼクティブプロデューサーであるJAKOPSが直接プロデュースした、XGならではの自信とカラーが反映された楽曲。「恐れることなく常に勝利を勝ち取る」という挑戦的なメッセージが込められており、XGメンバーの個性溢れるボーカルを通して、何かに挑戦しようとする人々のボルテージを上げていくような楽曲になっている。 また、世界で急成長中の「VALORANT」はRiot Gamesが開発したPC向け戦術シュ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/42827/">…

    #VALORANT#XG

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube