Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

主催イベント「フラ924ス」を開催

庄村聡泰を突き動かすマインド「壁があるなら、絵を描いてデザイナーを気取ればいい」

2022.09.22 18:00

2022.09.22 18:00

全ての画像・動画を見る(全7点)

2021年までロックバンド[Alexandros]に在籍し、ドラマーとしてバンドの躍進を支えた庄村聡泰。当メディアではレギュラーコラム「オタズネモノ」や、最近では西川貴教へのインタビューFUJI ROCK FESTIVAL ’22のレポートなど多数の取材記事を担当するライターとしてお馴染みの彼が、9月24日に東京・新代田FEVERにて主催イベント「フラ924ス」を開催する。

そこで初演を迎えるのが、庄村が[Alexandros] “勇退”後の活動の軸のひとつとして発表し、制作総指揮(プロデュース)を手がける謎の音楽集団「不楽足ル」だ。昨年3曲のシングルを発表して以降、須くコロナ禍の影響を受け、現在まで息を潜めていた彼らの全貌がようやく明らかとなる今回のイベント。来たる当日を直前に、改めて庄村聡泰にバンド勇退後から現在まで振り返ってもらいつつ、自身の活動ポリシーや人生観について語ってもらった。

インタビュアーを務めるのは、庄村と似たような境遇において、同じく当メディアにて多くの記事の執筆を担当するHalo at 四畳半のベーシスト、白井將人。今回は彼のインタビュアーとしてのデビュー記事でもある。なお、本来であればこのイベントにひとりでも多くのお客さんを……という思いで実施したインタビューだが、“#直売所庄村聡泰”と称し手売り販売のみだったチケットが一般販売解禁されるや否や、瞬く間にSOLD OUT。その貴重な瞬間を目撃しに会場に足を運ぶ方はもちろん、本記事で初めて庄村聡泰の“人となり”を知る方も、2022年9月現在の彼の言葉に目を通してほしい。

庄村聡泰

──私白井のインタビュアー初陣ということで、何卒よろしくお願いいたします。

なんかおもしろいよね。共通の友人を介してご紹介を賜り、ハロ(Halo at 四畳半)の活休ライブも観に行かせていただいて。

──その節はありがとうございました。

白井くんは元々ベーシストで、俺は元々ドラマーだけど楽器を介した繋がりは皆無で(笑)。

──そうですね(笑)。

そこからお互いの野良で生計を立てているという間柄で。そもそも同じフェスには居合わせたことはあるよね?

──そうですね。フェスだと[Alexandros]にご挨拶させていただいたのはメリロ(MERRY ROCK PARADE)と、レディクレ(RADIO CRAZY)ですかね。

元々ライマス([Alexandoros]とHalo at 四畳半が所属していたライブ制作会社、Live masters Inc.のこと)じゃなかったっけ?

──そうです!アレキが完全シークレットで出られたGT2019でも一緒でした。

そうでしたね。

──洋平さんと白井さんは共通の知り合いがいてご挨拶させていただいたことあるんですけど、当時のサトヤスさん怖すぎて(笑)なので今こうやってふたりで話せていることにすごく不思議な感じがします。

傍目から見てやっぱり怖かったんだ。

──めちゃくちゃ怖かったです。メンバーの中で一番自分の世界があると思ってて、勝手に交友関係も狭く深くなのかと思ってました。

逆なんだけどね。広く深い。

──そうですよね。YouTubeチャンネルを観させていただいても、いろいろな方と深い関係を築いていらっしゃる方なんだと、アレキを勇退されてから知りました。勝手に勘違いしてました。

いやいや、十中八九怖い人だと思われてますよ。

次のページ

現在の活動における「5つの軸」とは

全ての画像・動画を見る(全7点)

イベント情報

フラ924ス

フラ924ス

2022.9.24(土) open 18:00/start 19:00
会場:新代田FEVER
出演:不楽足ル/庄村聡泰/Doxie

【不楽足ル】
「過激な歌劇団」を自称する音楽集団。ロックバンド[Alexandros]を勇退した庄村聡泰による制作総指揮(プロデュース)の元、2021年3月23日に「フラフラ、クラクラ。」「桜、咲くな。」の2曲を同時配信リリース。6月30日にリリースされた楽曲「五月雨た空、忘れ去られた歌。」は現在公開中の映画「俺を早く死刑にしろ!」の主題歌として使用されている。

2022年9月24日、新代田FEVERにて「フラ924ス」と題された催し物の開催が庄村の口より発表されており、本公演が自身の初ライブとなる。

そちらへの参加権(チケット)は通常の販売形態を拒否した庄村の一存により「#直売所庄村聡泰」として自らの手売りでしかチケットが買えないと言う試みを提示。自身の住まいが小田急線千歳船橋駅である事を公言した上、唐突な日時の発表、場所を自宅付近の居酒屋とするなど、迷惑極まりない販売経路を"だってその方が面白いから"と言い張る。

当然として"買いたいのに買えない"や"行きたいのに行けない"と言う声が続出するのだが、そちらに対してはzoomでの1日限定、しかも週中のド平日に1対1での対面販売を断行する。自身の支持者を振り回す愚行の数々に耐えかねた運営がマジギレし、ようやくチケット一般発売に踏み切る事となった。

フラ924ス

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 強みのライブパフォーマンス力で楽曲の新たな魅力を伝える HANAが今夜「THE FIRST TAKE」初登場、バンドアレンジで「ROSE」を一発撮り披露

    2025.07.04 18:00

    ガールズグループオーディション「No No Girls」より誕生したHANA、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第564回に登場する。 今回HANAが披露するのは、「Billboard JAPAN HOT 100」のほか多くの配信チャートで1位を獲得、そしてリリースから3ヵ月足らずでストリーミング1億再生を突破した話題のメジャーデビュー曲「ROSE」。どんな姿でも、どんな環境でも、力強く生き抜きたいという思いが込められた本楽曲をスペシャルなバンドアレンジで一発撮りパフォーマンスする。 「THE FIRST TAKE」第564回は今夜7月4日(金)22時に公開。初出演とな<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70051/">…

    #HANA#THE FIRST TAKE

  • 「みんなついてきてね!」メンバーからコメントも到着 IS:SUEが6ヵ所Zepp巡る初全国ツアー開催発表、1周年記念日にREBORNと喜び分かち合う

    2025.06.20 04:00

    昨日6月19日(木)にデビュー1周年を迎えたIS:SUEが、グループ初の全国ツアー「2025 IS:SUE 1ST TOUR」を12月より開催することを発表した。 IS:SUE(読み:イッシュ)は「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ファイナリストで結成されたガールズグループ。2024年6月のデビュー以降、パワフルさと気品を兼ね備えたパフォーマンスで多くのファンを獲得している。 デビュー1周年を記念し、今月には東京と大阪で2度目のファンコンサート「2025 2ND IS:SUE ASSEMBLE -The Scarlet Anniversary」を開催。初披露となった最新E<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69046/">…

    #IS:SUE

  • ジャケットには「大丈夫」とメッセージを放つメンバー7人 BE:FIRSTのニューシングル『空』9月発売決定、SKY-HI作詞作曲の表題曲は7月7日先行配信

    2025.07.05 23:00

    自身初のアメリカ・アジア・ヨーロッパ全12都市を回ったワールドツアーを完走したBE:FIRSTが、ニューシングル『空』を9月17日(水)に発売することを発表した。7月7日(月)には表題曲「空」が先行配信される。 「空」は、第92回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされた楽曲。作詞作曲をSKY-HIが担当し「多感な時期の若者の、心の揺れ動きに対して「大丈夫」と伝えたい」という人の不安に寄り添う1曲となっている。 今回の楽曲では、常に移り変わる空模様を題材に人生の機微を描いた歌詞の世界観を、ゴスペルをベースとした壮大な楽曲と日本屈指のコーラス隊によるコーラスワーク、そして<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70112/">…

    #BE:FIRST

  • ジャケットは本人が新たに描き下ろし Vaundy、2ndアルバム『replica』のシークレットトラック「pained」をサプライズ配信

    2025.06.18 00:00

    新曲「僕にはどうしてわかるんだろう」が大ヒット中のVaundyが、本日6月18日(水)にデジタルシングル「pained」をサプライズ配信した。 「pained」は2023年11月15日(水)にリリースした2ndアルバム『replica』のシークレットトラックとしてCDのみに収録されていた楽曲。ジャケットを新たにVaundy本人が描き下ろしてリリースされた。 なおVaundyは「僕にはどうしてわかるんだろう」で主題歌を担当するテレビ朝日系ドラマ『PJ ~航空救難団~』が今週6月19日(木)に最終回を迎えるほか、新曲「再会」が7月5日(土)に放送・配信スタートするTVアニメ『光が死んだ夏』のオープ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68934/">…

    #Vaundy

  • 切ない表情と涙を流しているようなアイメイクにも注目 IS:SUEが自己の“孤独”と向き合う「コエ」Track Video公開、溶け出す氷に未来への希望を映し出す

    2025.07.16 20:00

    IS:SUEの最新曲「コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo)」のTrack Videoが公開された。 「コエprod.☆Taku Takahashi (m-flo)」は、☆Taku Takahashi(m-flo)が作詞作曲およびプロデュースしたIS:SUE初のバラード。先日のテレビ初パフォーマンスでも優れた歌唱力が話題となったが、今回のTrack Videoは楽曲タイトルが表す通り「声」とメンバーの「表情」にフォーカスした作品となっている。 テーマは声に出せない心の奥の叫びと「孤独」。メンバー1人1人がそれぞれの空間で静かに自己と対峙するよう描かれたシーンと、青く揺ら<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70770/">…

    #IS:SUE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram