Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWSニュース

人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど

  • 大阪発、2014年結成の3ピースガールズバンド カネヨリマサルがメジャーデビュー、来年1月に1stフルアルバム『わたしのノクターン』発売

    2022.10.14 21:00

    大阪発の3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルのメジャーデビューが決定。1stフルアルバム『わたしのノクターン』を2023年1月25日(水)にビクターエンタテインメントGetting Better Recordsより発売する。 2014年3月にバンドを結成し、2019年10月に「Getting Better Records」×「TRUST RECORDS」による共同インディーズレーベル「D.T.O.30.」(DON‘T TRUST OVER 30.)より1stミニアルバム『かけがえなくなりたい』をリリースしたカネヨリマサル。 2022年5月に開催したバンド初の東阪ワンマンライブのチケット<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10898/">…

    #カネヨリマサル

  • 新曲「Yesterday」先行配信も決定 yonawo、3rdアルバム『Yonawo House』収録詳細&ティザー映像公開

    2022.10.14 20:00

    福岡で結成された”ベッドタイムサウンド”が特徴の新世代バンド・yonawoが、11月9日(水)にリリースする3rdアルバム『Yonawo House』のティザー映像を公開した。 同アルバムには、6月17日にリリースしたサマーチューン「After Party」、7月8日にリリースしたテレビ東京系ドラマ25『晩酌の流儀』OPテーマ「yugi」、7月27日に初めて客演を迎えてリリースしたシングル「tokyo feat. 鈴木真海子, Skaai」の収録が発表されていたが、本日全11曲が一気に明らかとなった。 上京してからメンバー4人で暮らすスタジオ「Yonawo House」で制作されたバンドの新た<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10867/">…

    #yonawo

  • ニュー・アルバムと世界ツアーも発表 ブリンク182がトム・デロング(Vo,Gt)復帰後初となる新曲「Edging」リリース

    2022.10.14 20:00

    ブリンク182が、オリジナル・メンバーのトム・デロング(Vo,Gt)復帰後初となる新曲「Edging」をリリースした。 ポップ・パンクを代表するバンドとして1990年代後半と2000年代に活躍し、1999年にリリースしたアルバム『Enema of the State』が700万枚を超える大ヒットとなったブリンク182。彼らは現地時間10月11日に、2015年に脱退したオリジナル・メンバーであるトム・デロングが復帰することを発表していた。今作「Edging」は10年ぶりにマーク・ホッパス(Vo, Ba)、トラヴィス・バーカー(Dr)、トム・デロングの3人が揃いリリースされた楽曲となる。 先日、ブ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10878/">…

    #Blink 182#ブリンク 182

  • Twitter25,000フォロワーで素顔解禁 BiSに新メンバー”ヒューガー”加入、赤目&鼻血加工のアー写公開

    2022.10.14 20:00

    BiSが新メンバー”ヒューガー”の加入を発表し、赤目&鼻血加工が施されたアーティスト写真を公開した。 これまでの2回の解散を経て、現在はイトー・ムセンシティ部、ネオ・トゥリーズ、トギー、ナノ3の4人で活動を続けている第3期BiS。2022年7月に開催された「WACK合同オーディション2022 in SUMMER」で合格を果たした5人目の新メンバーが加入する。 新メンバーの名前は上述の通りヒューガー。現BiSメンバーの初公開時と同様、ヒューガーのTwitterフォロワーが25,000を超えた段階もしくは、BiSマネージャーの渡辺淳之介がTwitterフォロワーの伸び状況を<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10884/">…

    #BiS

  • 日本語帯付きの限定盤は11月4日に発売 ルイス・コールが超絶ポップでファンキーなニュー・アルバム『Quality Over Opinion』をリリース

    2022.10.14 18:30

    LAを拠点とする超絶技巧のドラマー、シンガー・ソングライター、プロデューサーのルイス・コール。レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、クインシー・ジョーンズ、フライング・ロータスらから絶賛され、サンダーキャットとのコラボでも知られる彼が〈Brainfeeder〉より最新作『Quality Over Opinion』をリリースした。 今回リリースした作品は、自身のホーム・スタジオで作曲、演奏、制作が行われた。ゲストには、ノウワーでも活動を共にするジェネヴィーヴ・アルターディ、17年来の友人であるサックス奏者のサム・ゲンデル、ピアニストのクリス・フィッシュマン、ニーボディのネイト・ウッド、ベーカーズフィ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10845/">…

    #Louis Cole#ルイス・コール

  • “誰にも知られない静かな日常”がテーマ 菅田将暉がイラスト描き下ろし 『クワイエットジャーニー – EP』ジャケ写&収録曲公開

    2022.10.14 18:00

    菅田将暉が、11月9日(水)にリリースするCD『クワイエットジャーニー – EP』のジャケット写真と収録曲を公開した。 2017年から本格的に音楽活動を開始し、2019年リリースの「まちがいさがし」がストリーミング3億回再生を突破、同年末には『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場のほか、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞した菅田将暉。2020年11月リリースの「虹」もストリーミング再生2億回を超え、2022年10月28日からはライブツアー「菅田将暉 LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー”」の開催を控えている。 同ツアーのタイトルを冠した今作は、菅田自身が作詞・作曲にも<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10834/">…

    #菅田将暉

  • 3年ぶりに東京3DAYS&大阪2DAYSにて EGO-WRAPPIN’が年末恒例ワンマン「Midnight Dejavu」開催を発表

    2022.10.14 18:00

    EGO-WRAPPIN’が、2000年より年末恒例で開催しているワンマンライブ「Midnight Dejavu」の2022年の開催を発表した。 1996年に大阪で中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(Gt、作曲)により結成されたEGO-WRAPPIN’。2000年に発表された「色彩のブルース」は戦前のジャズから自然に行き着いたキャバレー音楽や昭和歌謡を消化し、独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒット。以後、作品ごとに魅せられる斬新な音楽性において、日本の音楽シーンにおいて注目を集め続けている。 新型コロナウイルス感染症の影響により、開催から20周年の節目となっ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10841/">…

    #EGO-WRAPPIN’

  • 本作のテーマを強く印象付ける1枚も 役所広司と吉沢亮の父子が過ごすささやかな幸せ 映画『ファミリア』場面写真公開

    2022.10.14 18:00

    2023年1月6日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開される映画『ファミリア』から場面写真が公開した。 本作は山里に暮らす陶器職人の父・誠治と海外で活躍する息子・学、そして隣町の団地に住む在日ブラジル人青年・マルコスの3人を中心に国籍や育った環境、話す言葉などの違い、血のつながりを超えて強い絆で“家族”を作ろうとする人々を描いたオリジナル作品。 山里に一人暮らす陶器職人の神谷誠治(役所広司)のもとに、アルジェリアに仕事で赴任している学(吉沢亮)が婚約者ナディアを連れて一時帰国。結婚を機に会社を辞め、焼き物を継ぐと宣言した学に誠治は反対する。一方、誠治が住む隣町の団地に住む在日ブラジル人青年のマ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10844/">…

    #吉沢亮#役所広司#成島出

  • 完全生産限定の2枚組で販売 あいみょん初のアナログ盤『瞳へ落ちるよレコード』来年1月発売

    2022.10.14 18:00

    あいみょんの4thアルバム『瞳へ落ちるよレコード』が、完全生産限定盤の12inchアナログレコードとして2023年1月11日(水)に発売することが決定した。 同作は今年8月17日に発売されたアルバムで、タイトルに”レコード”と入っていたことから発売当初よりレコード化を望む声が多数寄せられていたという。あいみょんにとってアルバムのアナログレコード化は今回が初。レコード2枚組で完全生産限定のレアなアイテムとして発売される。 なお、あいみょんは11月5日(土)に史上最大規模のワンマン公演「AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」を開催予定。9月3日にチケット<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10847/">…

    #あいみょん

  • アニメ“悪ラス”主人公に影響される自分を表現 高橋李依、新曲「共感されなくてもいいじゃない」本人出演MV公開

    2022.10.14 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、10月7日にデジタルリリースしたTVアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』オープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」のMUSIC VIDEOを公開した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持ち、人気実力ともに兼ね備えた声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務めており、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。 今作は高橋李依として初の本人出演MVとなり、マザーファッ子監督と高橋本人より世界観を作り上<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10870/">…

    #悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました#高橋李依

  • ハビエル・バルデム×ショーン・メンデスが実現 『グレイテスト・ショーマン』の音楽スタッフが集結、『シング・フォー・ミー、ライル』来年3月公開

    2022.10.14 07:00

    『グレイテスト・ショーマン』『ラ・ラ・ランド』の音楽スタッフがバーナード・ウェーバーによる世界的ベストセラー絵本をミュージカル映画化した『LYLE, LYLE, CROCODILE』が、『シング・フォー・ミー、ライル』の邦題で2023年3月24日(金)に全国の映画館で公開されることが決定した。 ニューヨーク。何をやっても上手くいかず、ショービジネス界から追放寸前のショーマンのヘクターは、自分の人生を変えてくれる、驚きに満ちた、まるで魔法のような「何か」を探していた。ヘクターが路地に佇むある古びたペットショップに足を踏み入れると、店の奥からほのかに歌声が聴こえてくる。人の声とも違う、何とも不思議<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10783/">…

    #ショーン・メンデス#シング・フォー・ミー、ライル#ハビエル・バルデム

  • BLACKPINKなど手がけるBrian Leeが参加 ちゃんみな、全編韓国語曲第2弾「Mirror」配信リリース決定

    2022.10.14 00:00

    本日24歳の誕生日を迎えたちゃんみなが、全編韓国語作品の第2弾となる『Mirror』を10月28日(金)18:00にリリースすることを発表した。 9月に全編韓国語で制作した楽曲の第1弾「Don’t go(feat. ASH ISLAND)」で韓国デビューを果たしたちゃんみな。 今作「Mirror」は、Post Malone「One Right Now (with The Weekend)」やCamila Cabello「Havana (feat. Young Thug)」、BLACKPINK「Lovesick」「Don’t Know What To Do」などのヒット曲を<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10779/">…

    #ちゃんみな

  • 『もっと超越した所へ。』山岸聖太との初タッグ作 aikoが映画館スタッフ役に扮す 「果てしない二人」MV公開

    2022.10.13 21:00

    aikoが、10月12日(水)にリリースした43枚目のシングル「果てしない二人」のミュージックビデオを公開した。 同曲は10月14日(金)公開の映画『もっと超越した所へ。』の主題歌で、カルビー・ポテトチップスのCMソング「夏恋のライフ」(読み:かれんのらいふ)、新曲「号泣中」とともに昨日発売されたシングルの表題曲。 MVの監督を務めたのは、映画『もっと超越した所へ。』でメガホンをとった山岸聖太。今作がaikoと初のタッグで、MVでは映画館を舞台に劇場スタッフに扮したaikoと、映画館にやってきた男子高校生との間でストーリーが展開されていく。MV内に登場する架空の映画『果てしない二人』がどのよう<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10742/">…

    #aiko

  • 最新作のインスピレーションになったとも発言 スリップノットが22年間所属したレーベルを去った理由を明かす

    2022.10.13 19:15

    9月30日にニュー・アルバム『The End, So Far』をリリースしたスリップノット。2021年に、デビュー時から所属していたレーベル〈Road Runner Records〉との契約を満了し、脱退した人気メタルバンドであるが、ボーカリストのコリー・テイラーが契約を更新しなかった理由を明かした。 NMEのThe Big Readのインタビューにて、数々の人気メタルバンドを輩出したレーベル〈Road Runner Records〉を去った理由を聞かれたコリー・テイラーは、以下のように語っている。 「私たちが最初契約したときと、全く違うレーベルになってしまったんだ。バンドのことを気にしない人<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10759/">…

    #Slipknot#スリップノット

  • 主人公の命のタイムリミットが迫る 映画『ナイトライド 時間は嗤う』絶え間ない絶望感を体感できる予告映像公開

    2022.10.13 19:00

    11月18日(金)より公開予定の映画『ナイトライド 時間は嗤う』から予告映像が公開された。 恋人との光の射す未来を手に入れるため、裏社会から足を洗おうと最後の賭けに出たドラッグ・ディーラーのバッジ。悪名高い闇金業者から資金を調達し大口の取引きに挑むが、弟分のヘマから取返しのつかない事態に転げ落ちる。本作は、失ったブツと新たな買い手を探し出すべく、真夜中の北アイルランド・ベルファストを奔走する主人公の姿を94分間ワンショット撮影。電話の向こうの<姿なき>登場人物たち……本作は奴らとの危険過ぎる駆け引きがノンストップで展開する緊迫のクライム・スリラー。 主人公バッジを演じたアイルランド出身の俳優モ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10743/">…

    #スティーヴン・フィングルトン#ナイトライド 時間は嗤う#モー・ダンフォード

  • ニュー・アルバム『The Car』についても語る アークティック・モンキーズが今までのアルバムがどのように繋がっているかを明かす

    2022.10.13 18:15

    10月21日に7枚目のアルバム『The Car』をリリースするアークティック・モンキーズが、今までの作品を振り返り、ニュー・アルバムについて語った。 NPO 3FMのラジオ番組に出演したアークティック・モンキーズ。2006年にリリースしたデビュー・アルバム『Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not』から、さまざまなスタイルの音楽をリリースしてきた人気バンドであるが、アルバム間の音楽的なつながりについてコメントしている。 「最初のアルバムから、今回のアルバムにつながる道筋があるんだ。みんなにとっては一回聴いただけだとわからないかもしれないが、私た<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10741/">…

    #Arctic Monkeys#アークティック・モンキーズ

  • 大切な誰かがいることを書いた楽曲 正体不明の5人組ロックバンド“帰りの会”、 新曲「落日」を来週配信

    2022.10.13 18:00

    ネットを中心に話題を呼んでいる正体不明の5人組ロックバンド“帰りの会”が、新曲「落日」を10月19日(水)に配信リリースすることを発表した。 2020年8月1日に活動を始動した春原染(Vo)、やまもとこうだい(Gt)、岸雅志(Gt/Pf)、石戸絢真(Ba)、エンヤシンタロウ(Dr)の5人からなるギターロックバンド、帰りの会。ポップなメロディの中に透明感を織り交ぜた楽曲を春原染の儚くも芯のある歌声で紡ぎ、2020年8月8日には7曲入りの1stミニアルバム『水色の街について』を配信リリースしている。 2022年7月には、テレビ東京系にて放送されたドラマParavi『みなと商事コインランドリー』のエ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10749/">…

    #帰りの会

  • 小島秀夫ほか著名人からの推薦コメントも到着 東欧ダーク・ラブストーリー映画『ノベンバー』特別動画&ポスター公開

    2022.10.13 17:00

    10月29日(土)より劇場公開される映画『ノベンバー』から新ポスタービジュアル、特別動画、著名人のコメント、場面写真が公開された。 原作はエストニアの作家アンドルス・キビラークの「レヘパップ・エフク・ノベンバー(Rehepapp ehk November)」。2000年に発表されるや、エストニア内の全図書館において、過去20年間で最も貸し出された本としてカルト的ベストセラーとなる。現在では、フランス語、ポーランド語、ノルウェー語、ハンガリー語、ラトビア語、ロシア語に翻訳されてヨーロッパ各国で愛読されている一冊だ。監督のライナル・サルネットは“全てのものには霊が宿る”というアニミズムの思想をもと<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10725/">…

    #アンドルス・キビラーク#ジェット・ルーナ・エルマニス#ディーター・ラーザー#ノベンバー#レア・レスト

  • 息子たちだけに見せる飾らない“真の姿” 映画『スペンサー ダイアナの決意』息子たちとくつろぐ本編映像が公開

    2022.10.13 17:00

    10月14日(金)より公開される映画『スペンサー ダイアナの決意』から本編映像が公開された。 1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなったというニュースは世界中に衝撃を与えた。スペンサー伯爵家の令嬢として誕生し、20歳でチャールズ皇太子と結婚すると瞬く間に人気者となったダイアナ。世界中で「ダイアナ・フィーバー」を巻き起こし、2人の息子を育て、死の直前まで人道支援活動に心を注いだ「愛の人」。36歳という短い生涯を駆け抜けた彼女の生き様は世界中の人々に希望と共感を与え今なお愛され続けている。 ダイアナを演じるのは、 『トワイライト』シリーズ、『チャーリーズ・エンジェル』のクリステ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10739/">…

    #クリステン・スチュワート#スペンサー ダイアナの決意#パブロ・ラライン

  • シンガロングパートは「ぷらそにか」が担当 幾田りらの新曲「JUMP」がフジテレビ系W杯番組公式ソングに決定

    2022.10.13 08:00

    YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらの新曲「JUMP」が、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』の番組公式テーマソングに決定した。 同曲は幾田りらとして初のスポーツ番組テーマソングで、今回のために書き下ろした楽曲。疾走感溢れる楽曲で、曲中にある印象的なシンガロングパートは昨年まで自身も所属していたアコースティック・セッション・ユニット「ぷらそにか」のメンバーが担当した。 なお、本楽曲は本日の「めざましテレビ」内で初解禁され、順次フジテレビ内スポーツ・ニュース番組等で使用されていく予定。配信リリース情報などは今後発表さ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10720/">…

    #YOASOBI#幾田りら

  • 『LAST ALBUM』が最後のアルバムに KANDYTOWN、2023年3月をもって終演

    2022.10.13 00:00

    KANDYTOWNが、2023年3月をもってクルーとしての活動を終演することを発表した。 Awitchとの客演をはじめ自身の作品も多数リリースしているKEIJU、ヒップホップの世界的名門レーベルDef Jam Recordingと契約しメジャーデビューしているIOをはじめ、YONCEや佐藤千亜妃など様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションを果たしているRyohuなど、個々人がソロでも積極的な活動を見せるラッパー・DJ・ビートメイカー・フィルムディレクターからなる東京出身の総勢16名のヒップホップクルーKANDYTOWN。 2022年11月30日に3年ぶりとなる3rdアルバム『LAST <a href="https://bezzy.jp/2022/10/10710/">…

    #KANDYTOWN

  • PERIMETRONのMargtがディレクション Tempalay、リボーンアルバム『from JAPAN 3』より「続・JOE」MV公開

    2022.10.12 21:00

    Tempalayが、10月12日(水)にリリースした”リボーンアルバム”『from JAPAN 3』より「続・JOE」のミュージックビデオを公開した。 同アルバムは、過去にリリースされた『from JAPAN』および『from JAPAN 2』の名前を継承しつつも、インディーズ時代の楽曲を今のTempalayのサウンドで再録音し収録した”リボーンアルバム”。「続・革命前夜」や「続・新世代」などTempalayの代表曲から、ライブでも定番となっている楽曲や隠れた名曲まで全10曲が大幅なアレンジとともにアップデートされ収録されている。 「続・JOE」はアルバム冒頭を飾る楽曲で、2016年8月にリリ<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10702/">…

    #Margt#Tempalay

  • 米国のストリーミングは264%上昇 故クーリオの「Gangsta’s Paradise」が世界中のチャートに返り咲く

    2022.10.12 18:15

    9月28日に亡くなったロサンゼルスコンプトン出身のラッパー、クーリオ。1995年にリリースされた「Gangsta’s Paradise」はアメリカ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツなど、多くの国のチャートで1位を獲得し、グラミー賞も受賞した。 1990年代のヒップホップを代表する楽曲「Gangsta’s Paradise」が、チャートに返り咲いたとBillboardは報道している。クーリオの死後、「Gangsta’s Paradise」のストリーミング数は米国内だけでも264%上昇し、Billboard Hot R&B/HipHop Songsチャートで<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10701/">…

    #Coolio#Gangsta's Paradise#クーリオ

  • チケットは10月13日正午から受付 ブルーノ・マーズ、来⽇公演即完を受け東京ドーム追加公演決定

    2022.10.12 18:00

    ブルーノ・マーズが、初のドームツアーとなる緊急来⽇4公演の即完売を受け、2022年10月30日(日)に東京ドームで追加公演を開催することを発表した。 グラミー賞を15冠受賞しているブルーノ・マーズは、昨年結成したアンダーソン・パークとのユニット、シルク・ソニックのファースト・シングル『リーヴ・ザ・ドア・オープン』が全米シングル・チャートで1位を獲得、オフィシャル・ミュージック・ビデオの再生回数が5億回を突破。グラミー賞では「最優秀レコード賞(Record Of The Year)」、「ベストR&Bパフォーマンス賞(Best R&B Performance)」を受賞し、そのメロディ・セン<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10669/">…

    #ブルーノ・マーズ

  • tofubeats提供の“幸せすぎて泣ける”楽曲 フィロソフィーのダンス、十束おとは念願の“卒業旅行” 本日配信曲「フィロソフィア」MV公開

    2022.10.12 18:00

    高い音楽性と個性的なダンスを武器にした4人組アイドル、フィロソフィーのダンスが10月19日(水)にリリースするEP『Red Carnival』よりtofubeatsが楽曲提供した「フィロソフィア」の先行配信を開始した。 tofubeatsの初タッグとなる同楽曲は、今年11月19日の卒業ライブを以ってグループを卒業するメンバーの十束おとはたっての希望で実現した多幸感溢れる“幸せすぎて泣ける”1曲。2015年の結成以来“愛”を大切に活動してきた今の彼女たちだからこそ心から歌うことのできる「愛してる」の歌詞が注目の楽曲となっている。 併せて公開されたMVでは、2017年にメンバー4人でプライベートの<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10689/">…

    #tofubeats#フィロソフィーのダンス

  • テイラー・スウィフトはThe 1975の新作を称賛 The 1975がテイラー・スウィフトとのコラボの噂について言及する

    2022.10.12 17:30

    10日14日にニュー・アルバム『Being Funny in a Foreign Language』をリリースするThe 1975。同じく今月21日にアルバム『Midnights』をリリースするテイラー・スウィフトとのコラボの噂が立っていたが、バンドのフロントマンであるマット・ヒーリィがその噂を否定した。 BBC Radio 1のインタビューにて「Twitterではテイラー・スウィフトとのコラボがあるという噂が広まっています。それについて何か言えますか?」と聞かれたThe 1975は、以下のように答えている。 「テイラー・スウィフトとのコラボはないよ。彼女のことが大好きだし、もちろんコラボした<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10681/">…

    #The 1975#ザ・1975#テイラー・スウィフト

  • 今朝『ZIP!』にも出演 さとうもか、東京キネマ倶楽部ワンマンより「melt summer」「melt bitter」のライブ映像公開

    2022.10.12 15:30

    今朝日本テレビ系の朝の情報番組「ZIP!」にも出演し話題の岡山出身シンガーソングライターさとうもかが、9月4日に行ったワンマンライブ「Sugar Science Show ~2022 Summer~」東京キネマ倶楽部の公演から「melt summer」「melt bitter」の2曲のライブ映像を新たに公開した。 今回映像が公開された2曲は歌詞のストーリーが繋がっている楽曲となっており、2018年リリースの「melt summer」は2人の男女の始まり・出会い、2020年リリースの「melt bitter」では大失恋の別れ、そして今年リリースした「魔法」では復縁をテーマに2人が再会するという歌<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10663/">…

    #ZIP!#さとうもか

  • 音楽創作する姿を捉えたポスターも解禁 タランティーノ、イーストウッドらの賛辞も 映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』本予告公開

    2022.10.12 08:00

    2020年7月に逝去した映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネの葛藤と栄光に迫る音楽ドキュメンタリー映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』の日本公開日が1月13日(金)に決定。本予告映像とポスタービジュアルが公開された。 享年91歳でこの世を去ったエンニオ・モリコーネ。500作品以上の映画とTVの音楽を手掛け、アカデミー賞®には6度ノミネートされ『ヘイトフル・エイト』(2015)で作曲賞を受賞、全功績を称える名誉賞にも輝いた。本作は、そんな伝説のマエストロに弟子であり友でもあるジュゼッペ・トルナトーレ監督が密着し、結果的に生前の姿を捉える最後の作品となった音楽ドキュメンタリー映画。 公開された本<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10517/">…

    #エンニオ・モリコーネ#ジュゼッペ・トルナトーレ#モリコーネ 映画が恋した音楽家

  • 映像の一部が見られるティザーが解禁 aiko「果てしない二人」MVの舞台は映画館、10月13日にプレミア公開

    2022.10.11 22:00

    aikoが、10月12日(水)にリリースする43枚目のシングルより表題曲「果てしない二人」のミュージックビデオを10月13日(木)21時にYouTubeにてプレミア公開することが決定した。 同シングルには、10月14日(金)より公開の映画『もっと超越した所へ。』主題歌の「果てしない二人」に加えて、先日配信リリースされたカルビー・ポテトチップスのCMソング「夏恋のライフ」(読み:かれんのらいふ)、新曲「号泣中」がカップリングとして収録される。 また、MVの公開に先駆けてティザー映像がaiko Official YouTube Channelにて解禁された。ティザーでは映画館が舞台となっている今作<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10638/">…

    #aiko

  • アニメ『忍の一時』EDを飾るスローバラード 黒子首、メジャー1stアルバムより母娘の絆を描く「おぼえたて」MV公開

    2022.10.11 21:00

    黒子首が、10月26日(水)にリリースするメジャー1stアルバム『ペンシルロケット』よりリード曲「おぼえたて」のミュージックビデオを公開した。 同曲は10月よりスタートしたTVアニメ『忍の一時』エンディングテーマとして黒子首が書き下ろした新曲で、ストリングスの美しい音色が印象に残るスローバラード。本日10月11日放送の第2回より同アニメのエンディングで使用される。 MVは母と娘が愛情と葛藤を経て絆を深める様子を追ったストーリー仕立ての作品で、これまでの黒子首のMVとはひと味異なるテイストに仕上がっている。 なお、黒子首はアルバムリリース後の12月に東名阪を周るワンマンツアーを開催。それに先駆け<a href="https://bezzy.jp/2022/10/10628/">…

    #黒子首

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram