音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
当初はクインシー・ジョーンズの曲になる予定だった ウィル・スミスが俳優デビュー作でテーマ曲も担当した経緯を明かす
2024.06.07 19:20
1986年にDJジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンスのラッパーとしてデビューし、1990年にシットコム『ベルエアのフレッシュ・プリンス』で俳優に転向したウィル・スミス。このドラマはマイケル・ジャクソンの『Off The Wall』『Thriller』『Bad』などを手掛けた音楽界のレジェンド、クインシー・ジョーンズがプロデューサーを務めており、ウィル・スミスのキャリアを大幅に飛躍させた作品となった。 主演だけではなくテーマ曲もウィル・スミスが担当した同ドラマだが、当初はクインシー・ジョーンズが制作した曲がテーマになる予定だったようだ。先日アメリカのラジオ番組Hot 97に出演したウィル・<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45500/">…
-
兄ノエルのことを“弟”と呼び煽る リアム・ギャラガーが『Definitely Maybe』30周年ソロツアーでノエルの曲をサプライズカバー
2024.06.04 19:20
2009年に解散して以来、頻繁に再結成の噂が流れる伝説的なバンド、オアシス。リアム・ギャラガーとノエル・ギャラガー兄弟の不仲は広く知られており、いまだ再結成は実現していない。そんな中、リアムがノエルの曲をライブでカバーしたことが話題になっている。 現在オアシスの1stアルバム『Definitely Maybe』の30周年ソロツアーを行っているリアムは、その初日公演で1994年にリリースされたオアシスの「Half the World Away」を演奏。同曲はノエルがリードを務めた曲であり、リアムは「この曲は俺の“リトル・ブラザー(弟)”に捧げる」と、兄ノエルが子供のように振る舞っていることを示唆<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45329/">…
-
東京ドーム公演翌日に「サイン会」も開催決定 aespaの日本デビューシングル『Hot Mess』詳細公開、3曲全て日本オリジナル楽曲に
2024.06.03 12:00
aespaが、7月3日(水)にリリースする日本デビューシングル『Hot Mess』の収録曲やジャケット写真などの詳細を公開した。 韓国、日本、そしてグローバルで活躍するaespaはKARINA、GISELLE、WINTER、NINGNINGからなる4人組ガールズグループ。先日には韓国でフルアルバム『Armageddon』をリリースし、全世界で大ヒットを記録している。 そんな中満を持してリリースされる日本デビューシングルには、タイトルトラックの「Hot Mess」に加え「Sun and Moon」「ZOOM ZOOM」の3曲を収録。全て今作のために企画・制作された日本オリジナル楽曲となっており、<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45232/">…
-
レディオヘッドからザ・スマイルまで全キャリアを総括 トム・ヨークの初ソロツアーが日本で開催、全国6会場8公演発表
2024.06.03 09:45
トム・ヨークの初ソロ・ツアーが日本で行われることが決定した。 9枚のアルバムをリリースし、グラミー賞、アイヴァー・ノヴェロ賞を初め高い評価を得ているレディオヘッドのリードシンガー/ソングライターのトム・ヨーク。今回の初ソロ・ツアーでは11月12日(火)のグランキューブ大阪公演を皮切りに、全国6会場8公演を実施する。チケットはクリエイティブマン会員先行が本日から、イープラスでのプレオーダーは6月7日(金)、一般発売は6月29日(土)にスタートする。 トム・ヨークはこれまでソロでは2006年に『The Eraser』、2014年に『Tomorrow’s Modern Boxes』、20<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45249/">…
-
不安が募りギターのネックがゴムに!? メタリカのジェームズ・ヘットフィールドがツアー前に見る悪夢を語る
2024.05.30 18:00
世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇るメタルバンド、メタリカ。昨年の4月14日にリリースされた最新アルバム『72Seasons』は全世界15ヵ国で1位を獲得し、現在「M72ワールドツアー」を世界中で開催している。デビューから40年経った今でも高い人気を誇っているレジェンドだが、フロントマンのジェームズ・ヘットフィールドは今でもツアー前に悪夢を見るようだ。 メタリカの公式ポッドキャスト「The Metallica Report」の最新回に出演したジェームズは、今回のツアー前も不安を乗り越える必要があったと明かした。 「ツアー前にはいつも同じことが起こるんだ。自分を疑うようになる。不安定に<a href="https://bezzy.jp/2024/05/45113/">…
-
新作アルバムを引っ提げアジア各国を巡る デュア・リパ6年ぶりの来日公演決定、11月にさいたまスーパーアリーナ2days開催
2024.05.29 04:00
3度のグラミー賞と7度のブリット・アワードの受賞者である世界的ポップアイコン、デュア・リパのアジアツアーが決定した。 最新アルバム『ラディカル・オプティミズム』を引っ提げた今回のアジアツアーは、11月6日にシンガポールを皮切りに、ジャカルタ、マニラ、東京、台北、クアラルンプール、バンコクを経て、12月4日にソウルで終了。東京はさいたまスーパーアリーナで2公演のみ開催される。 今作のアルバムはイギリスを含む11ヵ国で1位を獲得し、初週売上は2021年以来イギリスの女性アーティストとして最も売れたアルバムとなった。アメリカではビルボードのトップアルバムセールスチャートで1位、ビルボード200チャー<a href="https://bezzy.jp/2024/05/45067/">…
-
前作は少し自信過剰になっていたと明かす ビリー・アイリッシュが前作と比べて新アルバムが特別な理由を語る
2024.05.24 19:10
5月17日に3rdアルバム『Hit Me Hard and Soft』をリリースしたビリー・アイリッシュ。同アルバムはリリース日にApple Musicアルバム・チャートにおいて日本を含む80の国と地域で1位を獲得し、Spotifyでは初日に全世界で7200万回再生された。ビリー・アイリッシュ史上最大となる記録を樹立し、過去最高傑作と評価するメディアも多いなか、ビリー・アイリッシュと兄のフィニアスが前作『Happier Than Ever』と比べて今作が特別な理由を語った。 先日、Appleが運営するラジオ放送局Apple Music 1の「Zane Lowe」に出演した2人は、前作と今作は“<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44875/">…
-
カントリーなど他ジャンルには興味を示さず無視 スリップノットやパンテラなどのメタルバンドをこよなく愛する競走馬が話題に
2024.05.22 18:30
スリップノットやパンテラなどのメタルバンドを聴かせると激しくヘッドバンギングをする馬が話題になっている。 ヘヴィメタルをこよなく愛する馬として、カナダの全国ニュース番組CBCに取り上げられたのはオンタリオ州のボーガー農場にいるプリティ・ランナウェイ。7歳の競走馬として活躍しており、馬丁のAutumn Purdy氏はCBCのインタビューにて「プリティ・ランナウェイはスリップノットやパンテラ、さらにオジー・オズボーンなどの音楽に対して素晴らしいリアクションをするの。ヘヴィなベースとたくさんのギターが入ってる音楽に対して、文字通りべドバンをするし、しっかりリズムを取っている」と答えている。 また、彼<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44798/">…
-
結果的にシンセサイザーのプリセット名を採用 ビリー・アイリッシュ、新アルバムのタイトルは当初人気ドラマのセリフだったと明かす
2024.05.20 19:30
5月17日に3rdアルバム『Hit Me Hard and Soft』をリリースしたビリー・アイリッシュ。同アルバムはリリース日にApple Musicアルバム・チャートにおいて日本を含む80の国と地域で1位を獲得し、Spotifyでは初日に全世界で7200万回再生された。ビリー・アイリッシュ史上最大となる記録を樹立し、過去最高傑作と評価するメディアも多いなか同作のタイトルにまつわるエピソードを紹介したい。 「ハードに、そしてソフトに叩いて」という意味合いのタイトルである同アルバムだが、彼女は当初は『Patheticville』というタイトルにする予定だったとローリング・ストーン誌のインタビュ<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44721/">…
-
CD予約と配信予約は6月3日にスタート aespa待望の日本デビューが決定、7月3日に日本1stシングル『Hot Mess』リリース
2024.05.20 18:00
ガールズグループaespaの日本デビューが決定し、7月3日(水)に日本1stシングル『Hot Mess』をリリースすることが発表された。 KARINA、GISELLE、WINTER、NINGNINGの4人から成るaespaは、2020年に韓国でデビュー。日本でも既にアリーナツアーやドーム公演も成功をさせており、ファンにとって待望の日本デビューとなる。シングルの詳細は追って発表されるが、CD予約、Pre Add/Pre Saveは6月3日(月)から開始。発売に向けて、SNSでは今まで日本で活動や滞在時に撮影された映像を集めたティザー動画も投稿されている。 [📢]#aespa Japan Debu<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44706/">…
-
メンバーとの間に生まれた方向性の違いとは システム・オブ・ア・ダウンのサージ・タンキアンがバンドの制作が進まない理由を明かす
2024.05.16 19:00
「Chop Suey!」「Aerials」「B.Y.O.B」「Hypnotize」などの代表曲で知られ、全世界で1300万枚以上のセールスを誇るアメリカのメタルバンド、システム・オブ・ア・ダウン。2005年の『Mezmerize』と『Hypnotize』を最後にアルバムをリリースしていないバンドだが、ボーカリストのサージ・タンキアンが先日カナダのCBC Radio Oneに出演し、新譜の制作が進まない理由を明かした。 今までバンドの作詞作曲はサージ・タンキアンとギタリストのダロン・マラキアンが分担していたが、アーティストとして成長する上で、徐々にお互いの方向性の違いが現れたと語っている。 「彼<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44543/">…
-
MV全編はリリース日の5月21日18時に公開 XG、COCONAがバリカンで自ら髪を刈る17秒の衝撃収めた「WOKE UP」MVティザー公開
2024.05.16 18:30
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、5月21日(火)にリリースする5thシングル「WOKE UP」のMVティザー映像を公開した。 「WOKE UP」はメンバー全員がラップに挑戦したXG初のオールラップソング。総括プロデューサーのJAKOPS(SIMON JUNHO PARK)がInstagramライブでオーディオスニペット(曲の一部)を先行してサプライズ公開すると、その切り抜き動画が拡散されるなどファンが大きな期待を寄せている。 また、先日XGはラップコンテンツシリーズ「XG TAPE」の最新作「XG TAPE #4」を続々と公開。AfrojackやConnor Price、Arman<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44545/">…
-
5人で空を見上げるグループカットに続き個人カットも TOMORROW X TOGETHERが「君の跡」を探す、日本4thシングル’to B’コンセプト写真公開
2024.05.14 18:00
5人組ボーイグループTOMORROW X TOGETHERが、7月3日(水)に発売する日本4thシングル『誓い (CHIKAI)』の’to B’コンセプトフォトを公開した。 今年デビュー5周年を迎えたTOMORROW X TOGETHERは、HYBE傘下のBIGHIT MUSICに所属するSOOBIN、YEONJUN、BEOMGYU、TAEHYUN、HUENINGKAIで結成。7月から9月にかけてK-POPアーティスト史上最速となる日本4大ドームツアーの開催も決定している。 公開された’to B’コンセプトフォトでは、メンバー全員が同じ白く薄いマ<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44494/">…
-
歌詞では別次元の扉が開く始まりを超新星に例える aespa初フルアルバムより「Supernova」MV公開、“Season 2”の本格スタートを予告
2024.05.13 19:00
aespaが5月27日(月)に発売する1stフルアルバム『Armageddon』より新曲「Supernova」を本日先行配信リリースし、合わせてミュージックビデオを公開した。 「Supernova」はヒットメーカーであるKENZIEが作詞・作曲に参加した曲で、重みのあるキックとベースのミニマルなサウンドが印象的なダンスチューン。キャッチーなトップラインとシンセサイザーサウンドが魅力的で、歌詞では別次元の扉が開かれる事の始まりを超新星に例え、aespaの世界観Season 2の本格的な物語の始まりを予告。自分自身の中で大爆発が始まったことをヒップなムードで表現し、aespa特有のインパクトとエネ<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44445/">…
-
初回盤には36ページの完全撮り下ろしフォトブックも xikersの日本デビューが決定、JAPAN 1stシングル『Tsuki (Lunatic)』8月7日リリース
2024.05.10 18:00
KQ ENTERTAINMENTに所属する韓国の新人ボーイズグループ・xikersの日本デビューが決定。8月7日(水)に日本1stシングル『Tsuki (Lunatic)』をリリースする。 昨年3月にデビューしたxikersは、デビュー作品である1stミニアルバム『HOUSE OF TRICKY : Doorbell Ringing』が米・ビルボードのメインチャート「Billboard 200」初登場75位を記録。さらに今年3月にリリースした3rdミニアルバム『HOUSE OF TRICKY : Trial And Error』では73位にチャートインするなど自身のキャリアハイを更新した。 そ<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44365/">…
-
「本当にクレイジーでクールな内容になっている」 XGの総括プロデューサーJAKOPSが最新シングル「WOKE UP」を解説、正規ジャケットも公開
2024.05.03 13:00
HIPHOP/R&B ガールズグループ・XGの総括プロデューサー、JAKOPS(SIMON JUNHO PARK)が昨日2日にInstagram Liveを配信し、5月21日(火)にリリースされるXGの最新曲「WOKE UP」について語った。 「WOKE UP」はXG初のオールラップソングで、808ベース(ヒップホップやエレクトロニックミュージックで定番の低音がシンセサイズされたドラムサウンド)に東アジア特有のサウンドが加わった型破りなスタイルで、強力なヒップホップアイデンティティを感じさせるトラック。4月の情報解禁以降その続報が待たれていた。 JAKOPS(SIMON)は、配信内で「WOKE<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44157/">…
-
エロイ本人がバンドとファンに感謝するメッセージを公開 スリップノットが新ドラマーに元セパルトゥラのエロイ・カサグランデを迎え入れる
2024.05.02 19:10
昨年末、10年間ドラマーを務めたジェイ・ワインバーグが“脱退”したことが話題になっていたスリップノット。バンドは11月5日に、故ジョーイ・ジョーディソンの後任として加入したジェイと決別したと発表していたが、ジェイ本人はSNSで「解雇された」と説明していた。 それ以降バンドは2度ライブを行うも新メンバーの素性を公開してこなかったが、昨日元セパルトゥラのエロイ・カサグランデが加入したと公式SNSアカウントで発表。エロイ・カサグランデも自身のInstagramでコメントを公開しており、スリップノットと世界中のマゴット(スリップノットのファン)たちに感謝を伝えた。 「とてもエキサイティングな瞬間だよ。<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44123/">…
-
バンドが生き抜くことができた理由を振り返る ドラゴンフォースのハーマン・リがギターソロの重要性とバンドの今後を語る
2024.04.30 20:45
2006年の楽曲「Through The Fire And Flames」が人気ゲーム『Guitar Hero』に使用され、そのスピード、掛け合いギターソロ、エキセントリックなパフォーマンスでブレイクアウトしたイギリスのバンド、ドラゴンフォース。そんな日本でも人気を博すパワーメタルバンドの名ギタリスト、ハーマン・リが米Loudwire誌のインタビューでギターソロの重要性について語った。 昨年末にメタリカのカーク・ハメットが「大半のリスナーはギターソロなんて覚えていない」と発言するなど、最近はギターソロの重要性に疑問を投げかけるアーティストの発言が目立っていたが、ハーマン・リはそれらの発言に反論<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43989/">…
-
第2弾にはConnor Price & Armani White本人が反応 XGのラップコンテンツ最新作第3弾にCOCONAが登場、Jay-Zの名曲を巧みに乗りこなす
2024.04.25 18:30
HIPHOP/R&B ガールズグループXGが、ラップコンテンツシリーズの最新作となる「XG TAPE #4」の第3弾「[XG TAPE #4] Dirt Off Your Shoulder (COCONA)」を公開した。 「XG TAPE #4」では、まず4月23日(火)にHARVEYがKtlynの「BIG MAD」をビートジャックしたコンテンツを公開。Ktlyn本人がリアクションするなど大きな反響を呼び、昨日24日(水)に公開された「[XG TAPE #4] Million Cash (MAYA)」では、オリジナルトラックのアーティストであるConnor Price & Ar<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43850/">…
-
昨日公開されたHARVEYの動画にも続々と反響が到着 XG、ラップコンテンツ最新作第2弾でMAYAが名曲「Million Cash」をビートジャック
2024.04.24 18:30
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、昨日に続くラップコンテンツシリーズ「XG TAPE」の新作となる「[XG TAPE #4] Million Cash (MAYA)」を公開した。 昨日公開された「[XG TAPE #4] Big Mad (HARVEY)」は「XG TAPE」シリーズとしては初となる縦動画のコンテンツで、金髪にサングラス姿のHARVEYが独特のフロウでKtlynの「BIG MAD」のビートでラップパフォーマンスを披露。公開直後から海外を中心に多くのリアクションビデオが投稿され続けている。 「They don’t like my tone as if it&<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43770/">…
-
全長25メートルのセットでシルエットダンスを披露 Kep1erが日本1stアルバムタイトル曲を先行配信、“直線と疾走”を表現したMVも公開スタート
2024.04.24 00:00
ガールズグループKep1erが、5月8日(水)にリリースする日本1stアルバム『Kep1going』のタイトル曲「Straight Line」を先行配信リリースし、MUSIC VIDEOをオフィシャルYouTubeにて公開した。 「Straight Line」は70年代から2000年までのFunk、Disco、R&B、Hip Hopなど様々なジャンルが混ざったMix Pop。メンバーのマシロが作詞で初参加しており、どんな逆境があっても夢に向かって躊躇せずまっすぐに進んでいきたいというKep1erの気持ちが表現されている。 MVでは楽曲コンセプトである「直線と疾走」というダイナミックで繊細なバッ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43734/">…
-
2003年にリリースされた名リフが1位に輝く 世界で最も弾き方が検索されているギターリフは?検索230万件を分析したランキング公開
2024.04.23 19:25
レコーディングや音楽プロダクションについての情報を発信しているスペインのスタジオ「Wood and Fire Studio」が、世界で最もGoogle検索されたギターリフを発表した。 同スタジオは有名曲271曲のタイトルに「guitar tab」「tab」などの単語を加えたGoogle検索キーワードを231万件以上分析することにより、世界中で最も弾き方が検索されたランキングを作成。 世界で最もタブ譜が検索されたギターリフ1位にはザ・ホワイト・ストライプスの名リフ「Seven Nation Army」が輝いた。2003年にリリースされた同曲のギターリフは39,750件検索されており、今でもサッカ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43708/">…
-
「XG TAPE」シリーズ初の縦動画コンテンツに XGのラップコンテンツ最新作公開、HARVEYが金髪サングラス姿でパフォーマンス
2024.04.23 18:30
HIPHOP/R&BガールズグループXGが、ラップコンテンツシリーズ「XG TAPE」の最新作「XG TAPE #4」を公開した。 「XG TAPE」は、XGがデビュー前より公開してきたパフォーマンスコンテンツシリーズ「XG LAB STUDIO」の中で、ラップパフォーマンスに特化したコンテンツの総称。「[XG TAPE #1] Chill Bill」では、Rob $toneの「Chill Bill ft. J.Davis & Spook」のビートをベースにJURINとHARVEYが巧みなラップスキルを披露し、デビュー前にも関わらずヒップホップ・ファンの間でも話題を呼んだ。 「[XG <a href="https://bezzy.jp/2024/04/43707/">…
-
ブラック・サバス殿堂入りとの違いとは? オジー・オズボーンが2024年度ロックの殿堂入り、ソロ活動を振り返りコメント
2024.04.22 19:54
1970年にブラック・サバスのボーカリストとしてデビューして以来、世界中のハードロック/メタルファンを魅了してきたオジー・オズボーンがロックンロールの殿堂入りを果たした。 メアリー・J・ブライジ、CHER、デイヴ・マシューズ・バンド、フォリナー、ピーター・フランプトン、クール・アンド・ザ・ギャング、ア・トライブ・コールド・クエストと共に2024年度の“ロックの殿堂”入りをしたオジー・オズボーン。彼は先日公開されたBillboard誌とのインタビューで、ソロアーティストとしてロックの殿堂に入った感想を語った。 「大きな功績だと思うし、誇りに思うよ。(ソロ活動について)自信があったとは言えない。新<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43654/">…
-
チケットは明日10時より最速先行がスタート TWICEがスタジアムツアー追加公演発表、味の素スタジアムで7月20・21日に2days開催
2024.04.22 18:00
TWICEが、7月に開催するスタジアムツアー「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL」の追加公演を味の素スタジアムにて2日間開催することを発表した。 昨年開催された「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN」 は、5月に大阪・ヤンマースタジアム長居と東京・味の素スタジアムにて2日間ずつ計4日間開催。12月には追加公演として名古屋バンテリンドーム、福岡PayPayドームを2日間ずつ計4日間開催し、のべ約37万人を動員した。 その最終日となる昨年12月28日の福岡PayPayドーム公演で告<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43648/">…
-
6年ぶりの日本オリジナル作品も発売決定 SHINee KEY単独公演「2024 KEYLAND ON : AND ON」が日本でも、東京&兵庫で5公演開催
2024.04.19 18:00
2024年1月に韓国ソウルで行われたSHINee KEYの単独公演「2024 KEYLAND ON : AND ON」の日本公演が開催されることが決定した。 KEYが単独公演を行うのは、昨年3月に大阪城ホールで開催された「KEY CONCERT – G.O.A.T. (Greatest Of All Time) IN THE KEYLAND JAPAN」追加公演ぶりとなる。今回は7月6日(土)、7日(日)に東京・国立代々木競技場第一体育館、8月10日(土)、 11日(日) 、8月12日(月・祝)に兵庫・神戸ワールド記念ホールで全5公演を実施。オフィシャルファンクラブ 「SHINee<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43524/">…
-
彼の“ロック×ラップ”スタイルのルーツとは? リンキン・パークのマイク・シノダが最も影響を受けたヒップホップアーティスト3組を語る
2024.04.16 19:17
21世紀で最も売れたバンドの一つとして知られているリンキン・パーク。2000年にリリースされたデビューアルバム『Hybrid Theory』は全世界で3200万枚以上のセールスを記録し、「One Step Closer」「Papercut」「In The End」などの大ヒットシングルを輩出。ロックとラップをかけ合わせたサウンドで人気を博した。 そのメンバーのマイク・シノダが、英Metal Hammer誌の最新号に登場。インタビューで自身のルーツとなったヒップホップアーティストを3組挙げた。 ソングライターとして以外にもプロデューサーやラッパーとしても評価されているマイク・シノダは、パブリック<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43386/">…
-
「怖いけど良い気分」と現在の心境語る ジェイムス・ブレイクがレーベルを辞めてインディペンデントアーティストになると発表
2024.04.12 21:30
フランク・オーシャンの『Blonde』、ケンドリック・ラマーの『DAMN』、JAY-Zの『4:44』、ビヨンセの『Lemonade』など数多くの作品に参加したシンガーソングライター/プロデューサーのジェイムス・ブレイクがインディペンデントアーティストになると発表した。 ジェイムス・ブレイクはデビューアルバム『James Blake』を〈A+M Records〉からリリースし、その後アルバム『Overgrown』『The Colour In Anything』『Assume Form』『Friends That Break Your Heart』『Playing Robots Into Heav<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43263/">…
-
LGBTQ+コミュニティに取り組むSpotifyで独占配信 リナ・サワヤマの名曲にちゃんみながリリック書き下ろし、リミックス版「This Hell」本日リリース
2024.04.12 00:00
リナ・サワヤマとちゃんみなのコラボレーションが実現した「This Hell (feat. CHANMINA – Gyarupi Remix」がSpotify Singlesとしてリリースされた。 今作はリナ・サワヤマの最新アルバム『ホールド・ザ・ガール』からのシングル「This Hell」のリミックス版で、ミレニアル世代を代表するトリリンガルラッパー/シンガーであるちゃんみながフィーチャリングで参加。LGBTQ+コミュニティのアンセムとして愛される「This Hell」にちゃんみな自身がリリックを書き下ろした。 本楽曲は、Spotifyが世界各地で展開しているLGBTQ+コミュニテ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43219/">…
-
ファンクラブ先行受付が本日スタート aespaが2年連続東京ドーム公演を2日間開催、日本アリーナツアーは全てソールドアウト
2024.04.11 14:00
aespaが、7月に行う日本アリーナツアー「2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : Parallel Line – in JAPAN」の全公演ソールドアウトを受けて、東京ドームでの追加公演「2024 aespa LIVE TOUR – SYNK : Parallel Line – in TOKYO DOME -Special Edition-」の開催を発表した。 日程は8月17日・18日の2日間で、東京ドーム公演のためにスペシャルなステージを準備予定とのこと。チケットは本日4月11日(木)14時よりaespaのオフィシャルファ<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43175/">…