音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
初回盤は初の清水依与吏弾き語りCD付き back number、4年ぶり7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』発売決定
2022.11.08 18:00
back numberが、約4年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』を2023年1月17日(火)にリリースすることを発表し、ジャケット画像を公開した。 同アルバムには、前作『MAGIC』リリース後最初の作品として2020年10月に東野圭吾原作によるドラマの主題歌となった「エメラルド」、ストリーミング再生1億回を超える「怪盗」、2020年にYouTubeのみで発表しその1年後に配信リリースされ未だヒットチャート上位にチャートイン、ストリーミング累計再生数が3億を超える「水平線」、山戸結希監督によるMVも話題となった「黄色」、この夏公開された池井戸潤原作の映画『アキラとあきら』主題歌「<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12701/">…
-
3人の飾らない日常をありのまま表現 3ピースガールズバンド輪廻が最新曲「走れ!リンネ」MV公開、下北沢駅から全力疾走
2022.11.07 21:00
メンバー全員20歳の3ピースガールズバンド輪廻が、最新曲「走れ!リンネ」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 輪廻はメンバー全員が2002年生まれの3ピースバンド。今年8月にバンド初の全国流通盤CD『自分にずっと恋して生きたい』をリリースし、10月に大阪で開催されたサーキットイベント「MINAMI WHEEL」では初出演ながらBIG STEP大階段でフリーライブを行い、心斎橋BRONZEでのライブは入場規制がかかる盛況ぶりとなった。 MVが公開となった同曲は、初全国流通盤CDラストに収録されたライブのエンディングナンバーとしてもお馴染みの楽曲。「青い改札を抜けて、今日もまた365日<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12620/">…
-
発売を記念し小田朋美を迎えYouTubeライブも 三浦透子が2ndミニアルバム『点描』リリース発表、映画『そばかす』主題歌含む7曲収録
2022.11.07 21:00
三浦透子が、約2年半ぶりの作品となるセカンドミニアルバム『点描』を12月14日(水)にリリースすることを発表した。 同ミニアルバムには、2022年12月16日(金)より全国公開の映画『そばかす』主題歌「風になれ」をはじめ、これまでに配信リリースした「通過点」(テレビ東京ドラマ『うきわー友達以上、不倫未満ー』EDテーマ)、「私は貴方」、「intersolid」(テレビ東京ドラマ『何かおかしい』主題歌)、「点灯」(テレビ朝日ドラマ『六本木クラス』挿入歌)など全7曲を収録。 YeYe、有元キイチ、小田朋美、butaji、塩塚モエカら作家陣による楽曲に加え、三浦が初めて作詞を手がけた楽曲も含まれており<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12665/">…
-
RJF2022で突如披露されたダンスロックナンバー Coccoが新曲「お望み通り」配信リリース、手作りの車がエンジン音響き鳴らすティザー公開
2022.11.07 18:00
2022年3月にデビュー25周年を迎えたCoccoが、新曲「お望み通り」を11月30日(水)に配信リリースすることを発表した。 同曲は、今年夏6年ぶりの出演となった「ROCK IN JAPAN FES 2022」にて突如披露された楽曲で、サイケデリックなディスコサウンドと艶やかなヴォーカルが交錯するダンスロックチューン。リリースを記念し、ライブラリ追加キャンペーンも決定。12月4日(日)までに「お望み通り」をApple Music、Spotifyでライブラリ追加すると「お望み通り」スマホ壁紙がプレゼントされる。 配信リリース情報の発表と同時にTeaser映像も公開となった。スパンコールで輝きを<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12614/">…
-
新音源とライブ&メイキング映像で構成された100秒 スガ シカオ、2023年発売の新アルバム『イノセント』予告動画公開
2022.11.07 18:00
今年25周年の節目を迎えたスガ シカオが、2023年2月1日にリリースする新アルバム『イノセント』の新音源・ライブ映像・メイキング映像から構成された予告動画を公開した。 昨日11月6日の大阪公演にて、全国10公演を行った「スガ シカオ25周年ツアー 大感謝祭2022」の幕を閉じたスガ シカオ。 新アルバムは3年の歳月をかけ作りあげた作品で、ライブで反響を呼んだ18禁レベルの衝撃作「バニラ」、海外トラックメーカーらと共同作業し友人との別れを歌った「さよならサンセット」、関東電気保安協会CMソング「灯火」、フジテレビ系アニメ『デジモンゴーストゲーム』エンディング主題歌「モンスターディスコ」などが収<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12642/">…
-
土屋太鳳ら著名人による原作感想文の掲示がスタート YOASOBIが辻村深月の小説『ユーレイ』原作とした新曲「海のまにまに」リリース決定
2022.11.07 12:00
YOASOBIが、作家・辻村深月著『『ユーレイ』――はじめて家出したときに読む物語』を原作とした楽曲「海のまにまに」を2022年11月18日(金)に配信リリースすることを発表した。 同曲は、4名の直木賞作家が“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに小説を書き下ろすコラボプロジェクト『はじめての』の第三弾楽曲。第一弾楽曲として島本理生著『私だけの所有者』を原作とした「ミスター」、第二弾楽曲として森絵都著『ヒカリノタネ』を原作とした「好きだ」がリリースされている。 原作の『ユーレイ』は、家出をして海沿いの駅に降り立った少女が主人公の作品。たどり着いた夜の海で不思議な少女に声をかけられ物語は神秘<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12585/">…
-
カップリングの作詞作曲は友成空、アレンジはYaffle BiSH、12ヵ月連続リリース第11弾は白濱亜嵐作詞作曲「脱・既成概念」
2022.11.06 20:15
BiSHが2022年12ヶ月連続リリース第11弾となる「脱・既成概念」を11月7日(月)0時より配信リリースし、11月23日(水)にパッケージ発売することを発表した。 表題曲「脱・既成概念」、カップリング曲「I」ともに、今年4月に初開催されたBiSH初の楽曲コンペにて約1000曲以上のコンペから選ばれた楽曲で、「脱・既成概念」はGENERATIONS from EXILE TRIBE、EXILE、PKCZ®にも所属するアーティスト・白濱亜嵐によるプロデュース曲。 同曲は白濱亜嵐が作詞、白濱亜嵐・Hi-yunk (BACK-ON)・SLAYが作曲を担当し、タイトルの通りBiSH=ロックというイメ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12564/">…
-
ライブ会場は東京ガーデンシアター 女王蜂が新アルバム『十二次元』来年2月発売、単独公演「バイオレンス」を開催
2022.11.06 20:00
女王蜂が12枚目となる新アルバム『十二次元』を2023年2月1日にリリースすることを、本日初日を迎えた全国ホールツアー2022-2023「MYSTERIOUS」市川公演にてアヴちゃんが発表した。 同作は2020年2月に発売された『BL』以来約3年ぶりのアルバムとなり、CDに加えBlu-ray Discが付属する完全生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態での発売となる。収録内容などは後日、随時発表となる予定。 さらに、全国ホールツアー2022-2023「MYSTERIOUS」および12月25日に開催される「アヴちゃん聖誕祭2022 ~ハーピィ・ギャル~」のLIVE会場予約特典として『十二次元』す<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12541/">…
-
ファイナルは東京国際フォーラム あいみょん、2023年4月より31公演の全国ホールツアー開催
2022.11.06 18:00
あいみょんが、2022年に実施した全国ツアー以来約8ヵ月ぶりとなる全国ホールツアーの開催を発表した。 昨日11月5日(土)に自身最大規模のワンマン公演「AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」を終えたばかりのあいみょん。 今回発表された全国ツアーは、2023年4月7日(金)の神奈川・よこすか芸術劇場を皮切りに、ファイナルの7月23日(日)東京・東京国際フォーラムホールAまで3ヵ月以上かけて31公演を行うホールツアー。ツアータイトル、チケット発売日程などの詳細は後日発表となる。 なお、あいみょんは2023年1月11日(水)に今年発売した4thアルバム『瞳<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12544/">…
-
初の武道館公演2日目を完全収録 緑黄色社会、初の映像商品『緑黄色社会×日本武道館 “20122022”』リリース決定
2022.11.05 20:00
緑黄色社会が、来年1月4日(水)にライブBlu-ray&DVD『緑黄色社会×日本武道館 “20122022”』(読み:リョクオウショクシャカイ カケル ニッポンブドウカン ニイゼロイチニイ ニイゼロニイニイ)をリリースすることを発表した。 今作には、今年9月16日(金)・17日(土)に開催された自身初の日本武道館公演から17日の模様を収録。緑黄色社会がライブ映像商品をリリースするのは今回が初めてとなる。 両日ともチケット完売となり事前から大きな話題となっていた日本武道館公演、「Mela!」「キャラクター」といったおなじみのライブチューンから滅多に聴くことのできない初期のレア曲まで、リョクシャカ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12535/">…
-
Zeppツアーのオフィシャル1次先行は本日より Galileo Galilei、新体制で披露された「Imaginary Friends」ライブ映像公開
2022.11.05 12:00
10月11日に新体制での始動を発表したGalileo Galileiが「Imaginary Friends」のライブ映像を公開した。 フロントマン尾崎雄貴のソロプロジェクト、warbearの単独公演「re:bear」で発表されたGalileo Galileiの始動。活動を終了した6年前と同じ日の発表は多くのメディアで取り上げられ、SNSではトレンド1位を獲得。ウェブポータルサイトではトップニュース入りするなど、大きな話題となった。 本日公開された「Imaginary Friends」のライブ映像は、その日のwarbearのサポートメンバー(岩井郁人、尾崎和樹、岡崎真輝)で結成され始動したGal<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12513/">…
-
湘北メンバー5人のボイスキャストも発表 映画『THE FIRST SLAM DUNK』主題歌はThe Birthday&10‐FEET、最新予告解禁
2022.11.04 21:55
2022年12月3日(土)に公開される映画『THE FIRST SLAM DUNK』の新情報解禁特番が配信され、楽曲情報と最新の予告映像、湘北メンバー5名のボイスキャストが解禁された。 オープニング主題歌を担当するのはThe Birthday、エンディング主題歌は10-FEETの「第ゼロ感」に決定。劇中音楽は武部聡志と10-FEETのTAKUMA(Vo./Gt.)が担当する。なお、10‐FEETによるエンディング主題歌「第ゼロ感」は、11月9日(水)0時から各種サービスにて配信が開始される。主題歌を担当するチバユウスケ(The Birthday)、10-FEETからのコメントは以下の通り。 オ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12506/">…
#10-FEET#The Birthday#THE FIRST SLAM DUNK#三宅健太#仲村宗悟#木村昴#神尾晋一郎#笠間淳
-
ヒューガーが素顔で出れるかはフォロワー数次第 BiSが年明け1月8日に日比谷公園大音楽堂ワンマン開催
2022.11.04 20:00
BiSが、2023年1月8日にワンマンライブ「ESCAPE from BiSimulation」を東京・日比谷公園大音楽堂にて開催することを発表した。 本公演は10月に新メンバーのヒューガーが加入して以来、新体制初のワンマンライブ。日比谷公園大音楽堂でのBiSワンマンは毎回何かが起きる注目の公演となる。 なお、ヒューガーの素顔公開のためのTwitterの25,000フォロワーチャレンジは絶賛進行中。ヒューガーが素顔で日比谷野音に立てるかどうかは、今後のフォロワー数の推移にかかっている。 ヒューガーのTwitterアカウントはこちら
-
『仮面ライダーBLACK SUN』主題歌でメジャーデビュー 超学生が語る継続の秘訣、ファンと二人三脚で邁進するこれからへの期待
2022.11.04 19:00
“超絶ガナリヴォイス”を持つ2001年生まれのボーカリスト、超学生。小学生で歌ってみた動画を投稿し、以降も勉学と並行しながらコンスタントに活動を継続。高校を卒業した年である2020年に初のオリジナル楽曲「ルームNo.4」をリリースし、歌ってみた楽曲とオリジナル楽曲どちらも精力的に発信し続けている。 そんな彼が10月12日に、VOCALOIDクリエイター・すりぃが提供した「サイコ」をリリース、さらには10月28日リリースの「Did you see the sunrise?」でメジャーデビュー。同作は松隈ケンタによる書き下ろし楽曲で、西島秀俊と中村倫也がW主演を務めるPrime Video『仮面ラ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12275/">…
-
「オンラインゲームで遊ぶようなテンションでできた」楽曲 泣き虫、リスペクトするキタニタツヤとのコラボ曲「どーだって。(feat. キタニタツヤ)」配信決定
2022.11.04 19:00
泣き虫が、シンガーソングライター・キタニタツヤとのコラボ楽曲「どーだって。(feat. キタニタツヤ)」を11月18日(金)に配信リリースすることを発表した。 これまでAdoやyama、黒子首など注目のアーティストとコラボをしてきた、本名・素顔・年齢すべて非公表のソロアーティスト泣き虫。 今作は、詞曲共に泣き虫がリスペクトするシンガーソングライター・キタニタツヤとのコライトにより生まれた作品。お互いの楽曲の世界観が融合したような中毒性のあるメロディと歌詞に、キタニタツヤのコーラスと泣き虫の特徴的な歌声が印象的な楽曲に仕上がっており、ジャケット写真も公開されている。 今回のコラボについてキタニタ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12414/">…
-
ABEMA・テレ朝W杯番組公式ソングを生バンドで披露 LiSAが「THE FIRST TAKE」2年ぶり出演、「一斉ノ喝采」をパフォーマンス
2022.11.04 18:00
LiSAが、「再会(produced by Ayase)」以来約2年ぶり、ソロとしては3度目となるYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」への出演を発表した。 同チャンネルへ初登場した2019年12月には「紅蓮華」を新ピアノアレンジで披露し現在1.2億再生超え、2020年に公開された「炎」、LiSA×Uru「再会(produced by Ayase)」も約6000万再生を記録しており、「THE FIRST TAKE」史上に残るヒット・コンテンツとなっている。 今回LiSAがパフォーマンスする楽曲は、ABEMA・テレビ朝日『FIFA ワールドカップ カタール 2022』番組公式テ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12427/">…
-
東京事変のキーボーディストのソロ作 伊澤一葉が全曲インストの初フルアルバム『Āpas’s Atelier』リリース発表
2022.11.04 12:30
東京事変やthe HIATUSのキーボーディストとして活動を行う伊澤一葉が、初のフルアルバム『Āpas’s Atelier』を12月3日リリースすることを発表した。 同アルバムは、レコーディングエンジニアに井上うにを迎えたソロ・アルバムで、収録曲全13曲がインストゥルメンタルの作品。武嶋聡らを迎えたアンサンブル・ナンバー「相対的magic」、「タイプサバイバー」をはじめ、時にユーモアでポップ、時に美しく刹那的な作品になっているとのこと。 アルバムリリースにあたり伊澤一葉は、「車窓からの景色など楽しみながら、またはあなたの心象風景とリンクさせて聴いてください。」とコメントしている。
-
Galileo Galilei再開が発表されたライブでのパフォーマンス 尾崎雄貴ソロプロジェクトwarbear、最新ライブより「やりたいこと」映像をプレミア公開
2022.11.04 12:00
Galileo Galilei/BBHFの尾崎雄貴のソロ・プロジェクト・warbear(ウォーベアー)が、最新アルバム 『Patch』に収録されている「やりたいこと」 のライブ映像をプレミア公開する。 『Patch』のリリース1ヵ月を記念し公開されるこの映像は、10月11日にShibuya WWWにて開催された4年振りの単独ライブ「re:bear」でのパフォーマンスを収めたもの。サックスプレイヤーに大久保淳也(ex. 森は生きている)を迎え、warbearのサポートメンバーとしてギター&キーボード・岩井郁人、ベース・岡崎真輝、ドラム・尾崎和樹を迎えた5人編成で「やりたいこと」が初披露された。 <a href="https://bezzy.jp/2022/11/12297/">…
-
中村佳穂&君島大空との初セッションの音源 UA、最新EP収録曲「微熱」「Honesty」の新たな音源配信決定
2022.11.04 12:00
UAが、今年5月にリリースしたEP『Are U Romantic?』に収録されている「微熱」と「Honesty」の新音源を11月16日に配信リリースすることを発表した。 昨日、同EPのアナログ盤をリリースしたUA。代表曲「情熱」を思わせるフレーズや曲調が話題を呼んだリード曲「微熱」の新たな音源は「微熱(秋)」と題し、鈴木正人プロデュースによる新アレンジで、ストリングスや鍵盤のアコースティックとともにメロディの美しさが際立つ音源に生まれ変わっている。 また、中村佳穂が楽曲提供を行った「Honesty」の新音源は「Honesty(Session 1)」と題され、原曲のレコーディング完了直後、共にレ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12372/">…
-
「虹のわっか」会員限定ライブも開催 東山奈央、3年ぶりライブツアーよりパシフィコ横浜公演を映像商品化
2022.11.03 22:00
声優・歌手の東山奈央が、3年ぶりのライブツアー「東山奈央 5th ANNIVERSARY TOUR「Welcome to MY WONDERLAND」」千秋楽公演を本日パシフィコ横浜で開催、同公演のライブBlu-ray発売とオフィシャルクラブ会員限定ライブ「にじかいっ!! Vol.3」開催をサプライズ発表した。 9月28日にリリースされた3rdフルアルバム『Welcome to MY WONDERLAND』を引っ提げ、愛知・大阪・神奈川(横浜)の全3ヵ所を巡るライブツアーを完走した東山奈央。 サプライズ発表されたライブBlu-rayには、本日11月3日に横浜パシフィコ国立大ホールで開催された千<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12327/">…
-
映像作品の完全生産限定“豪華盤”に収録 乃木坂46、東京ドームライブの裏側を追ったメイキング映像の予告編公開
2022.11.03 12:00
乃木坂46が、11月16日(水)に発売するBlu-ray&DVD『真夏の全国ツアー2021 FINAL!IN TOKYO DOME』完全生産限定“豪華盤”の特典映像として収録される「Making of TOKYO DOME concert」の予告編映像をYouTubeで公開した。 各カテゴリー別にファンからリクエストを募り、セットリストを構成した『真夏の全国ツアー2021』。そして最終日に向けて刻々と迫る高山一実の卒業。 各メンバーが、それぞれの想いを胸に抱きながら臨んだ東京ドーム公演のバックヤードでは、一体何が起きていたのか──。 晴れやかな表舞台とは打って変わり、汗そして涙を無くしては語れ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12310/">…
-
ミニアルバムの一部聴けるトレーラーも解禁 KALMA、3rdミニアルバム収録曲「優しい嘘」MVをプレミア公開
2022.11.02 21:00
北海道出身&在住の3ピースロックバンドKALMAが、11月9日にリリースする3rdミニアルバム『NO BORDER』より「優しい嘘」のミュージックビデオを11月9日(水)0時にプレミア公開することを発表した。 2020年3月のメジャーデビュー・ミニアルバム『TEEN TEEN TEEN』以来約2年8ヵ月ぶりとなる3rdミニアルバム『NO BORDER』は、エンジニアにザ・クロマニヨンズ、THE BAWDIES、OKAMOTO’Sなどを手がける川口聡氏を迎えアナログレコーディングされたライブバンドとしてのKALMAの勢いを切り取った作品。 「優しい嘘」は、KALMAの新しい一面が垣間見えるエモー<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12273/">…
-
恋愛ソングのカリスマ・CHIHIRO書き下ろし曲 女優・中村ゆりか、浮気された女性の気持ち描くラブソング「浮ついたHeart」でシンガーデビュー
2022.11.02 20:00
女優の中村ゆりかが、11月16日に配信リリースするシングル『浮ついたHeart』でシンガーデビューすることを発表した。 現在テレビ東京ドラマ25『真相は耳の中』に向島花奈役で出演、舞台などでも活躍している中村ゆりか。デビュー曲となる「浮ついたHeart」は、浮気された女性の気持ちを描いたラブソングで、好きな人に裏切られてしまった時のリアルな気持ちと、もがきながらも前に進もうとする強さを中村ゆりかが代弁した楽曲となっている。 同曲の作詞作曲は、プライベートでも親交のある恋愛ソングのカリスマシンガーソングライター・CHIHIROによる書き下ろし。デビューにあたってCHIHIROが全面プロデュースを<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12272/">…
-
品川クラブeXでの単独弾き語り公演が決定 清 竜人、8枚目アルバムよりKroi内田怜央フィーチャリング楽曲を先行配信
2022.11.02 20:00
清 竜人が、11月30日(水)にリリースする8枚目のフルアルバム『FEMALE』より「If I stay out of life…? (feat. Leo Uchida from Kroi)」を11月16日(水)に先行配信することが決定した。 2021年に“原点回帰”を掲げソニー・ミュージックレーベルズへレーベル移籍した後、ドラマのタイアップをはじめ精力的に活動している清 竜人。同楽曲は清 竜人が監督・主演・音楽を務めた映画『IF I STAY OUT OF LIFE…?』の主題歌で、Kroiのボーカル内田怜央をフィーチャリングに迎えた楽曲。清 竜人として男性アーティストとのコラボレーションは<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12290/">…
-
前に進む覚悟纏ったホワイトラブソング にしなが新曲「ホットミルク」来週配信、『恋愛ドラマな恋がしたい』主題歌に決定
2022.11.02 18:00
にしなが、新曲「ホットミルク」を2022年11月9日(水)に配信リリースすることを発表した。 今年7月リリースのアルバム『1999』に続いてリリースされる、にしなが作詞作曲を手がける同曲は、感情の琴線をくすぐるやさしいメロディーラインと情景が映し出されるかのようなあたたかくもどこか寂しさを感じさせるアレンジの楽曲。別れを飲み込んで前に進んでいく覚悟を纏ったにしな流の”ホワイトラブソング”に仕上がっている。 配信リリースに先立ち、11月3日(木)18時から放送されるFM802「EVENING TAP」番組内で初オンエアされる。現在、Apple MusicとSpotifyでは配信開始後ライブラリに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12246/">…
-
現代社会に縛られない生き方をキュートに提案 カネヨリマサル、新曲「ゲームオーバー」MVで日常の揺れ動く心を表現
2022.11.02 00:00
大阪発の3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルが、新曲「ゲームオーバー」のミュージックビデオを公開した。 1stフルアルバム『わたしのノクターン』を2023年1月25日(水)にビクターエンタテインメントGetting Better Recordsから発売しメジャーデビューすることを発表したカネヨリマサル。 「ゲームオーバー」は嬉しさも悲しさも自分で作っていこうをテーマに、日常の揺れ動く心情をキュートに歌う現代社会に縛られない生き方提案ソングで、MVでは流行りや凝り固まった色眼鏡で見られる“狭い世界”から抜け出し自分らしく生きていくため、“毎日コンテニュー”していく楽曲の世界観を様々な手法<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12215/">…
-
デビュー曲や「愛をこめて花束を」など全15曲 Superflyがライブベストアルバム配信、2008年以降のベストアクトを収録
2022.11.02 00:00
デビュー15周年記念を迎えたSuperflyが、本日11月2日(水)に過去のライブ音源を収録した配信限定アルバム『15th Anniversary Live Best』を配信リリースした。 2007年4月4日にシングル『ハロー・ハロー』でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。デビュー15周年記念となる今年は「Voice」「ダイナマイト」「Presence」と立て続けに新曲をリリースするなど精力的な活動を続けている。 今回配信スタートとなった配信限定アルバム『15th Anniversary Live <a href="https://bezzy.jp/2022/11/12218/">…
-
Vaundy、山本彩ら7組参加のトリビュートも配信 ELLEGARDENが16年ぶり新アルバム発売、初長編ドキュメンタリー映画も公開
2022.11.01 22:00
ELLEGARDENが、16年ぶりとなるアルバムを12月21日(水)にリリースすることを発表した。 同作は、2006年リリースの5thアルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』以来となるニューアルバムで、9月9日に先行配信された新曲「Mountain Top」、10月31日に配信された「Strawberry Margarita」を含む全11曲が収録される。 あわせて、初の長編ドキュメンタリー映画『ELLEGARDEN : Lost & Found』がAmazon Prime Videoにて11月末に独占配信されることも決定。16年ぶりとなるニューアルバムの制作拠点Los An<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12252/">…
-
監督はお馴染みの新保拓人 Kroi、2ndアルバムより西部劇さながらの「Funky GUNSLINGER」MV公開
2022.11.01 21:00
Kroiが、7月27日にリリースした2ndアルバム『telegraph』より「Funky GUNSLINGER」のミュージックビデオを公開した。 今回のMVの監督を務めたのは、同アルバム収録曲「Drippin’Desert」のMVを手掛けるなど、数多くのKroi作品のMV監督・LIVEステージ演出を担当してきた新保拓人。同MVは、楽曲の世界観からも彷彿とさせられる映画さながらの西部劇の中で物語が繰り広げられるフィルムに仕上がっており、様々な世界観のMVを出してきたKroiにとって新たなアプローチとなる作風となっている。 なお、Kroiは全18公演巡る初の全国ツアー「Kroi Live Tour<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12237/">…
-
11月11日にはTikTok LIVEを開催 ヤングスキニー、TikTokとSpotifyの共同企画「Buzz Tracker」に選出
2022.11.01 12:00
平均年齢20歳の4ピースバンド”ヤングスキニー“が、ショートムービープラットフォーム「TikTok」とオーディオストリーミングサービス「Spotify」が共同でアーティストを応援するプログラム「Buzz Tracker」のMonthly Artist第8弾に決定した。 矛盾だらけな日常を歌う新曲「本当はね、」がストリーミングチャートの上位に続々とランクインし、YouTubeでMVの視聴回数も100万回を突破、来年2月にビクターエンタテインメント内SPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューが決定しているヤングスキニー。 Buzz Trackerは、”Buzz(バズ・流行り<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12141/">…