音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
曲名の通り稲光が走るジャケット公開 宮世琉弥が新曲「Lightning」を1月17日配信、“駆け引き”がテーマのダンスチューンに
2024.01.15 20:00
俳優・宮世琉弥が新曲「Lightning」を1月17日(水)に配信することが発表し、新たなビジュアルが公開された。 「Lightning」はハードなダンスチューンをバックに、駆け引きをテーマにしたラブソング。宮世琉弥の男の色気を感じられる作品となっており、ジャケットにはLightningの名の通り稲光が走るようなデザインが施されている。 宮世琉弥は2024年1月28日(日)東京国際フォーラム・ホールAにて自身最大規模となる初単独ライヴを開催予定。SNSでは音楽活動の模様も公開されている。
-
関ジャムでは蔦谷好位置が2023年ベスト8位にピックアップ XG、初の国内初有観客ライブより「HESONOO & X-GENE」パフォーマンス映像公開
2024.01.15 19:00
HIPHOP/R&B ガールズグループ・XGが、昨年11月にぴあアリーナMMにて開催した初の単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」のライブ映像をYouTubeで公開した。 「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」はチケット応募件数が20万件を超え、大きな反響を呼んだプレミアムライブ。パフォーマンス映像が公開されたのは、1st Mini Album『NEW DNA』の冒頭を飾る「HESONOO」と「X-GENE」の2曲で、「X-GENE」はアルバム曲でありながらドリルサウンドに乗せた<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39077/">…
-
ライブタイトルは「山斎」と「パフィストリー」 SMAが50周年イベント開催発表 第一弾は山内総一郎×斎藤宏介、PUFFY×CHEMISTRY
2024.01.15 19:00
2024年4月に創立50周年を迎える芸能プロダクションのソニー・ミュージックアーティスツが、記念イベント第一弾として2つのイベント開催を発表した。 ソニー・ミュージックアーティスツ(通称SMA)にはアーティスト、俳優、タレント、声優、お笑い芸人などが所属。SMAは2024年4月から2025年3月までを50周年イヤーとし、期間内50本の様々なライブやイベントの開催を目標に展開していく。 第一弾として発表されたイベントの1つ目は、4月30日(火)にEX THEATER ROPPONGIにて開催される「山内総一郎×斎藤宏介セッションライブ 山斎-SANSAI-」。2021年1月SMA所属アーティスト<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39091/">…
#CHEMISTRY#PUFFY#UNISON SQUARE GARDEN#フジファブリック#山内総一郎#斎藤宏介#錦鯉
-
「他者を思いやることで見えてくる自身の人生観」を歌う 福山雅治が奈緒×木梨憲武W主演『春になったら』主題歌書き下ろし、イメージは“往復書簡”
2024.01.15 06:30
本日1月15日(月)よりスタートするカンテレ・フジテレビ系新ドラマ『春になったら』の主題歌を福山雅治が担当することが決定した。 カンテレ・フジテレビ系全国ネットで毎週月曜22時より放送される『春になったら』は、奈緒&木梨憲武がW主演の笑って泣けるハートフル・ホームドラマ。数々のヒット作を世に送り出した脚本家・福田靖によるオリジナル作品で、3ヵ月後に結婚する娘と3ヵ月後にこの世を去る父の3ヵ月間を描く。なお福山雅治と福田は、過去にも『ガリレオ』シリーズ、NHK大河ドラマ『龍馬伝』で作品作りを共にしている。 春になったらやってくる、家族の “はじまりと終わり”までの3ヵ月の物語。シリアスとコミカル<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39068/">…
-
アルバムにはツアー特別受付シリアルナンバーも封入 宇多田ヒカル初ベストアルバムの発売日決定&ジャケット公開、6年ぶりツアー日程も発表
2024.01.15 00:00
宇多田ヒカルの初ベストアルバム『SCIENCE FICTION』の発売日が4月10日(水)に決定した。 本アルバムには2024年1月8日(月)から放送されるフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌「何色でもない花」も収録されるほか、新曲も収録予定。また、「Addicted To You」「traveling」「光」の3曲は新たにレコーディングされ、10曲は新たなミックスバージョンで収録される。さらに昨年世界から高い評価を受けた「Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り-」のEDIT VER.もボーナストラックとして収録される予定。本日より主要CDショップ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39060/">…
-
日出嶋昭男のイラストを使用したジャケット公開 Tempalay、今夜開始ドラマ『地球の歩き方』OP曲「今世紀最大の夢」配信リリース決定
2024.01.13 18:00
Tempalayが、本日1月13日(土)からスタートする真夜中ドラマ『地球の歩き方』のオープニングテーマに書き下ろした新曲「今世紀最大の夢」を1月17日(水)に配信リリースすることを発表した。 真夜中ドラマ「地球の歩き方」は、2024年に創刊45周年を迎え、数々のコラボが話題になっている“海外旅行のバイブル”、旅行ガイドブック「地球の歩き方」(株式会社地球の歩き方)を原案にしたドラマ。 ブックシリーズと真夜中ドラマがコラボレーションした本作では、旅好きの芸能人が「地球の歩き方」編集部から特集を組んでほしいと依頼を受け、現地へ旅立つところから始まる。取材する国は韓国、タイ、サイパン、ニュージーラ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39021/">…
-
フォーメーションは1月21日の「そこさく」で発表 櫻坂46の8thシングル『何歳の頃に戻りたいのか?』2月21日発売決定、京都ミーグリで突如発表
2024.01.13 18:00
櫻坂46の8thシングルが2月21日(水)に発売することが発表された。 リアルミート&グリートの京都会場で突如発表された新シングルのタイトルは「何歳(いくつ)の頃に戻りたいのか?」。発表前日には会場と時間を示す暗号がSNSにて出回り、様々な憶測を呼んでいた。 2023年に『桜月』『Start over!』『承認欲求』と3枚のシングルをリリース。出す度に売上やストリーミング数など自身の数字を更新している。なお、今シングルのフォーメーションはレギュラー番組「そこ曲がったら、櫻坂?」1月21日(日)放送回で発表される。 櫻坂46は1月には「BACKS LIVE!!」と卒業を発表している一期生・小林由<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39023/">…
-
ライブリハ見学など購入者特典の詳細も発表 柏木ひなた、“らしさ”を表現した1stアルバムジャケット&新アーティスト写真公開
2024.01.13 12:00
柏木ひなたが、3月27日(水)にリリースする1stアルバム『1/24』(読み:ニジュウヨンブンノイチ)のジャケット写真と新たなアーティスト写真を公開した。 アルバムタイトル『1/24』には、「24年間生きてきた中でソロアーティストとして駆け抜けた1年間を詰め込んだ作品」という意味が込められており、ジャケット写真とアーティスト写真では“柏木ひなたらしさ”を表現。原色の衣装やアイテムが印象的なビジュアルとなっている。 さらに、アルバム封入のシリアルナンバーで応募ができる購入者特典(抽選)の詳細情報も発表。当選者は、2024年4月から全国6都市を回るワンマンツアー「HINATA KASHIWAGI <a href="https://bezzy.jp/2024/01/39012/">…
-
聴きどころは“自分史上今までにないほどまっすぐ”な歌 アイナ・ジ・エンド、西島秀俊×芦田愛菜主演ドラマ『さよならマエストロ』主題歌を書き下ろし
2024.01.13 10:00
アイナ・ジ・エンドが、TBS系新日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』主題歌として新曲「宝者」(読み:たからもの)を書き下ろした。 明日1月14日(日)21時に放送がスタートする『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』は、西島秀俊と芦田愛菜が主演のドラマ。天才指揮者だったが“ある事件”で家族も音楽も失った父親と、そんな父を拒絶し音楽を嫌う娘が地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていくとびきりアパッシオナート(情熱的)なヒューマンドラマで、アイナはドラマの脚本を読み込み楽曲を完成させた。 作詞作曲をアイナ、編曲は河野圭が担当した主題<a href="https://bezzy.jp/2024/01/39003/">…
-
DVDにはツアー東京公演映像&初の密着ドキュメンタリー サバシスターの1stフルAL『覚悟を決めろ!』全貌公開、人気曲の再録や完全新曲含む全14曲収録
2024.01.12 20:00
サバシスターが、3月8日にポニーキャニオンからリリースするメジャー1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』の収録内容を公開した。 今作では「ジャージ」や「タイムセール逃してくれ」など人気楽曲も新たに再録。また、既にライブで披露されファンの間では人気の「しげちゃん」や「リバーサイドナイト」も初音源化され、まさに“初期ベスト盤”と言えるような内容の全14曲が収録される。そのほか、元旦0時にメジャーデビューとPIZZA OF DEATH所属を発表したトレーラーで楽曲の一部を公開したアルバム表題曲「覚悟を決めろ!」や、「22」「よしよしマシーン」など完全未公開の新曲タイトルも明らかになっている。 CD+D<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38995/">…
-
発売日の2月29日には記念ショーケースも開催 ATEEZが日本3枚目シングル『NOT OKAY』発表、日本での活動はユニバーサルミュージックに
2024.01.12 18:00
韓国のボーイズグループATEEZが、2月28日(水)に日本3枚目となるシングル『NOT OKAY』のリリースする。 ATEEZは2018年に韓国でデビューし、2023年12月にリリースされた2ndフルアルバム『THE WORLD EP.FIN : WILL』が米・Billboardのメインチャート「Billboard 200」にて1位、英・オフィシャルアルバムチャートにて2位を獲得し、世界2大音楽チャートを席巻するなど、グローバルな人気を誇る8人組。 今作の表題曲「NOT OKAY」は今回のシングルのために書き下ろされた作品で、昨年リリースした「Limitless」以来約1年ぶりの日本オリジナ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38983/">…
-
2018年「アルペジオ」の手法を推し進めたもの、と説明 小沢健二『東大900番講堂講義 ep』配信スタート、新曲「Noize」ボーカルはGEZANマヒト
2024.01.12 12:00
小沢健二が、新曲「Noize」を含むEP音源『東大900番講堂講義 ep』を本日1月12日(金)より各サブスクリプションサービスで配信リリースした。 「Noize」は小沢のオフィシャルサイト上で1月2日から公開されていた楽曲だが、メインボーカルを務めているのは小沢本人ではなく、ロックバンド・GEZANのフロントマンとしても知られるマヒトゥ・ザ・ピーポー。何も知らずに曲を聴いたファンは明らかに小沢のものではない歌声に驚き、SNSを中心に「いったい誰が歌っているのか?」と推測が重ねられていた。 小沢は「Noize」においてコーラスとギター、ホイッスルの演奏を担当。ソロアーティスト名義の楽曲を別のア<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38972/">…
-
5DAYSをコンプリートした限定盤は豪華特典付き 乃木坂46が「11thバスラ」Blu-ray&DVDリリース&「12thバスラ」さいたま公演開催発表
2024.01.11 22:00
乃木坂46が、本日の「乃木坂46分TV」生配信で『11th YEAR BIRTHDAY LIVE』Blu-ray&DVDの発売と「12th YEAR BIRTHDAY LIVE」の開催を発表した。 昨年2月に横浜アリーナにて5DAYS開催した「11th YEAR BIRTHDAY LIVE」。全メンバーで臨んだDAY1、期別ごとに開催したDAY2~DAY4、そしてDAY5には二代目キャプテン・秋元真夏卒業コンサートが実施された。 乃木坂46のキャプテンは秋元真夏から梅澤美波にバトンタッチされ、次世代を担う3期生・4期生・5期生は自覚あふれる白熱したライブを披露。そして誰からも愛され、惜しみなく<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38968/">…
-
MV監督は新宮良平、振付はs**t kingzのshojiが担当 櫻坂46、“別れ”がテーマの小林由依ソロ楽曲「君がサヨナラ言えたって・・・」MV公開
2024.01.11 22:00
櫻坂46・一期生の小林由依によるソロ楽曲「君がサヨナラ言えたって・・・」のMUSIC VIDEOがオフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。 昨年グループからの卒業を発表した小林由依。本楽曲の配信はすでにスタートしており、MUSIC VIDEOの公開が熱望されていた。 「君がサヨナラ言えたって・・・」のテーマは“別れ”。MUSIC VIDEOの監督はこれまで欅坂46時代から数々の作品を手掛けている新宮良平が務め、振付はs**t kingzのshojiが手掛けている。 なお、小林由依は1月31日・2月1日に卒業コンサートを控えており、櫻坂46は3月に全国4都市・8公演のアリーナツアーが決<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38970/">…
-
サークル創立70周年を記念し3月16日所沢で開催 小山田壮平(band set)、ミツメ、崎山蒼志が早稲田大学UBC主催「UBC-jam vol.35」に出演
2024.01.11 19:00
早稲田大学UBCの創立70周年を記念した音楽イベント「UBC-jam vol.35」の開催が決定し、小山田壮平(band set)、ミツメ、崎山蒼志の3組の出演が発表された。 本イベントは2024年3月16日(土)に所沢航空記念公園・野外ステージにて開催される。主催する早稲田大学UBCは早稲田大学公認のライブイベント企画サークルで、全てのライブイベントを大学側からの援助等を一切受けずに「グッドミュージックの共有」「新しいライブ様式の定着」「ロープライス」を軸に学生のみで企画・運営。過去のイベントには小室哲哉、電気グルーヴ、シーナ&ロケッツ、ZAZEN BOYS、ASIAN KUNG-F<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38944/">…
-
MVディレクションは初タッグの佐伯雄一 BUMP OF CHICKEN、現実世界とファンタジーが交錯する新曲MVを今夜プレミア公開
2024.01.11 12:00
BUMP OF CHICKENの最新曲「Sleep Walking Orchestra」のMVが本日1月11日(木)23時にプレミア公開される。 本楽曲は、1月4日(木)より全国28局・Netflixほかにて放送が始まったTVアニメ『ダンジョン飯』のオープニング主題歌。昨年12月11日(月)に配信リリースされたBUMP OF CHICKENにとって約8ヶ月ぶりの新曲で、オリコン週間デジタルシングルランキングでは初登場1位を獲得している。 MVのディレクションを務めたのは、BUMP OF CHICKENと初タッグを組むことになった映像監督の佐伯雄一郎。実写と3DCG・現実世界とゲームのようなファ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38929/">…
-
レコーディング模様やライブ映像使用した動画が公開 BiSの新アルバムに”ナカコー”参加、24時間イベントで初披露された「青風」など2曲プロデュース
2024.01.10 20:00
BiSが2月28日にリリースするオリジナルアルバム『NEVER MiND』に収録される2曲を中村弘二がプロデュースしていることが明らかになった。 ”ナカコー”こと中村弘二がプロデュースした楽曲は、1月4日・5日に代官山UNITで開催された24時間イベント「CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS」で初披露された「青風」と「Olenimorph, ole」の2曲。 作詞は様々なアーティストのプロジェクトに参加しているトラックメーカー/ラッパーのabelestが担当し、作曲を中村弘二/abelestが担当した。併せてレコーディング模様や「青風」のライブ映像を使用した動画も<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38912/">…
-
ピアノ・ストリングスアレンジで一発撮りパフォーマンス 櫻坂46山﨑天が「THE FIRST TAKE」初登場、歌唱曲は4thシングル「五月雨よ」
2024.01.10 19:10
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第395回に櫻坂46の山﨑天が初登場する。 披露される楽曲は山﨑天がセンターを務め、2022年4月に4thシングルとしてリリースされた「五月雨よ」。雑誌ViViの専属モデルのほか、広告起用なども多く務める山崎が、本楽曲を「THE FIRST TAKE」だけのピアノ・ストリングスアレンジにて一発撮りパフォーマンスする。 山﨑天(櫻坂46 )コメント初めての「THE FIRST TAKE」、本当に緊張したのですが「五月雨よ」を披露させていただけるということで、すごくありがたい気持ちでいっぱいだったので今の全力を出し切れるように頑張りました。<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38908/">…
-
初のアジアツアーも韓国と台北で開催決定 iriが初ライブアルバムを配信リリース、昨年11月の人見記念講堂公演22曲を完全収録
2024.01.10 13:00
iriが、昨年開催した「iri Plugless Tour」の初日公演を収録したライブアルバムを1月17日(水)に配信リリースすることを発表した。 今作には2023年11月17日(金)の東京・昭和女子大学人見記念講堂公演で披露された22曲を完全収録。デビューからの盟友Yaffle氏をサポートに迎え、iriの歌声の豊かな響きや感情の機微を際立たせ、一音一音吟味するようなツアー限定のリアレンジが施されたキャリア初のライブアルバムとなっている。 また、iri初のアジアツアー「iri Asia Tour 2024」の開催も決定。2019年に開催したChina Tour以来約5年ぶりの海外公演となるアジ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38886/">…
-
津田健次郎、宮世琉弥、立川談春ら新キャストも解禁 Eveが『映画 マイホームヒーロー』主題歌担当、書き下ろし新曲使用した本予告映像公開
2024.01.10 07:00
3月8日(金)に全国公開される『映画 マイホームヒーロー』の主題歌をEveが担当することが決定し、書き下ろしの主題歌「インソムニア」を使用した本予告映像が公開された。 EveのYouTube チャンネル登録者数は478万人以上、総再生回数は24億回を突破。2020年にリリースした「廻廻奇譚」はストリーミング全世界7億回再生、MVは3.4億回再生を突破し、昨年11月には自身最大規模となるさいたまスーパーアリーナにて「Eve Live 2023『花嵐』」を2daysともに完売させた。今年は初の海外ツアー”Eve Asia Tour 2024「Culture」”の開催を控えるなど、国内外から注目を集<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38831/">…
-
「何かを信じることが怖い人に届いてほしい」とコメント 宇多田ヒカル、新月9ドラマ主題歌「何色でもない花」配信決定 楽曲使用した特別映像公開
2024.01.08 22:24
宇多田ヒカルが、本日放送がスタートしたフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌に書き下ろした新曲「何色でもない花」を2月12日(月)に配信することを発表した。 2023年12月9日にシングル『Automatic/time will tell』でのデビューから25周年を迎えた宇多田ヒカル。25周年を迎えて初めての新曲となる「何色でもない花」は、本日ドラマの劇中で初解禁された。 また、同曲のショートバージョンを使用したドラマの特別映像もフジテレビのオフィシャルYouTubeで公開。楽曲公開にともない宇多田ヒカルは、「こんなにストレートなラブソングを書いたのはいつ振りだろう。何かを信じる<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38817/">…
-
1月11日21時より合計9名が出演 乃木坂46「新春乃木坂46分TV!」で“2024年最初の楽しいお知らせ”を生発表
2024.01.08 20:00
乃木坂46が、1月11日(木)21時より「あけましておめでとうございます!新春乃木坂46分TV!」と題した生配信を公式YouTubeチャンネル「乃木坂配信中」にて実施する。 生配信には3期生の梅澤美波、山下美月、与田祐希、4期生の遠藤さくら、賀喜遥香、田村真佑、5期生の池田瑛紗、井上和、菅原咲月の合計9名が出演。当日は乃木坂46にとって2024年最初の楽しいお知らせを予定しているとのこと。 「あけましておめでとうございます!新春乃木坂46分TV!」生配信配信日時:2024年1月11日(木) 21:00~内容:乃木坂46にとって2024年最初の楽しいお知らせ(予定)出演:池田瑛紗、井上和、梅澤美<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38821/">…
-
初の東名阪ビルボードライブも開催決定 WANIMA初のアコースティック作『1Time』1月26日配信、未音源化曲含む全7曲収録
2024.01.08 19:00
スリーピースロックバンドWANIMAが、初の全曲アコースティック盤『1Time』を1月26日(金)に配信リリースすることを発表した。 今作には2014年『Can Not Behaved!!』より「HOME」、2015年『Think That…』より「終わりのはじまり」、『Are You Coming?』より「Hey yo…」、2016年『JUICE UP!!』より「For you」、2019年『COMINATCHA!!』より「りんどう」に加え、2021年に開催された無観客ライブ「COMINATCHA!! TOUR FINAL at ZOZO MARINE STADIUM」生配信で初公開、星野源<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38811/">…
-
新レーベル名「Over The Top」から3月6日リリース Sexy Zone、2024年第一弾シングルが中島健人主演ドラマ『リビングの松永さん』主題歌に決定
2024.01.06 18:20
Sexy Zoneの2024年第一弾シングルが、中島健人が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『リビングの松永さん』の主題歌に決定した。 2023年12月に自身初の3大ドームツアーを成功させたSexy Zoneの通算26枚目となる今作シングルのタイトルは「puzzle」。シェアハウスを舞台にしたドラマ同様、パズルのピースのように様々な形がある個性をお互いに認め合う事や、人と人との繋がりをテーマにした、前向きで温もりを感じられる愛のうたになっている。 楽曲は1月9日(火)放送のドラマ『リビングの松永さん』 第一話で初解禁予定。また、Sexy Zoneの所属レーベル「Top J Recor<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38777/">…
-
TERU「代表曲のオンパレードで挑みたい」 GLAYがQUEENの42年ぶり札幌公演に出演決定、デビュー30周年イヤーのスタート飾る
2024.01.05 17:00
GLAYが、世界的ロックバンドQUEENにとって42年ぶりとなる札幌公演にスペシャルゲストとして出演することが決定した。 昨年末の紅白歌合戦でも日本との強い絆をパフォーマンスで証明してくれたクイーン+アダム・ランバート。いよいよ来月に迫る来日公演では、札幌ドームのほかに愛知、大阪、東京のドーム会場にてライブを行う。なお、札幌公演はGLAY出演決定に伴い17時30分に開演、クイーン+アダム・ランバートのステージは19時スタートを予定している。 GLAY TERUコメント今回、来日公演の札幌ドームでライブパフォーマンスさせていただくことになりました。GLAYのデビュー30周年イヤーはこの公演からス<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38735/">…
-
2024年の意気込みを語るコメントも公開 SixTONESが今夜「THE FIRST TAKE」に再登場、代表曲「こっから」をマイクリレーで披露
2024.01.05 08:00
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」第393回の詳細が発表され、SixTONESが2年ぶりに登場することが明らかになった。 圧倒的な表現力、そして唯一無二のカリスマ性を持つSixTONESが今回披露するのは、MV公開後わずか3ヵ月でグループ史上初となる1億回再生を突破し、日本テレビ系連続ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌としても話題となった10thシングル「こっから」。 ファンク調なサウンドにスペシャルなDJアレンジが施された同曲を、グルーヴ感溢れる雰囲気の中、縦横無尽なマイクリレーを交えた一発撮りにて披露する。 1月10日にはニューアルバム『THE VIBES』のリリース<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38725/">…
-
CDジャケットデザインはアイヌの文様がモチーフ ACIDMAN、映画『ゴールデンカムイ』主題歌「輝けるもの」を今夜24時配信&MV公開
2024.01.04 18:00
ACIDMANの新曲「輝けるもの」が1月5日(金)0時に配信リリースされ、同時にMusic Videoが公開される。 「輝けるもの」は累計発行部数2700万部を突破、各種漫画賞を受賞した大ヒットコミックを実写映画化した2024年初春の話題作『ゴールデンカムイ』の主題歌に書き下ろされた楽曲。 『ゴールデンカムイ』の情景がそこに浮かび上がるような、大自然の中で抗いながら命を燃やす人々の生き様を、ロックサウンドに乗せてエモーショナルに歌い上げられている。 1月17日(水)には同曲を収録した約3年ぶりのシングルCD『輝けるもの』をリリース。初回限定盤DVDでは、昨年10月に開催された「This is <a href="https://bezzy.jp/2024/01/38720/">…
-
ロックバンドとして歌い続ける意思を込める NEE、 鈴鹿央士×山本舞香ドラマ『闇バイト家族』EDテーマ「一揆」を1月5日配信リリース
2024.01.03 21:00
NEEが、新曲「一揆」を1月5日(金)に配信リリースすることを発表した。 同曲はテレ東系ドラマ24『闇バイト家族』のエンディングテーマに起用された楽曲。多種多様なジャンルを吸収し続けた予測不能かつ無秩序とも言えるサウンドに、創作者の苦悩や葛藤に寄り添いながらもロックバンドとして歌い続ける意思が込められている。 ドラマ24『闇バイト家族』は、2023年の流行語大賞にノミネートされるなど世間を騒がせた「闇バイト」事件をテーマにした完全オリジナル脚本のエンターテインメント作品。人生を踏み外した5人の老若男女がニセ家族を演じながら再起を図る、スリリングでユーモア満載の内容となっている。初回放送は1月5<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38627/">…
-
新曲「Noize」もオフィシャルサイトで公開 小沢健二が2年ぶりホールツアーを5月開催、光と陰のみの演出で全席に“ひみつの小道具”も
2024.01.01 20:00
小沢健二が、2024年5月に東名阪会場をまわるツアー「Monochromatique モノクロマティック」の開催を発表した。 本ツアーでは、5月1日の名古屋国際会議場センチュリーホールを皮切りに、グランキューブ大阪、NHKホールと、いずれもキャパ3,000人前後のコンサートホールにて3都市計5公演を実施。タイトル通りあえてステージ照明に色を使わずモノトーンの光と陰のみを用いた演出で行われる予定で、小沢はツアー特設ページに長文を掲載しており「白から黒までの色の中だと、歌詞や演奏はよりはっきり聴こえる気がする」とコメントしている。 演奏曲については2024年が2ndアルバム『LIFE』の発表から3<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38608/">…
-
グランジ感漂う新アーティスト写真も解禁 BiSの24時間イベントがニコ生で放送決定、メッセージ札持ったビジュアル公開
2024.01.01 20:00
BiSが、2024年1月4日(木)18時から1月5日(金)18時にかけて開催する24時間イベント「CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS」のイベントビジュアルと新アーティスト写真を公開した。 グランジ感が漂うカジュアルな新衣装は、BiSのクリエイティブを担当している外林健太が制作。「CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS」のイベントビジュアルでは、『24時間 行かなくちゃ。』というメッセージが書かれた札を持ったBiSメンバーが写されている。 なお、本イベントはニコニコ生放送での放送が決定。現地に行けない人も、現体制初の24時間イベントをニ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38681/">…