フジロックにも出演する世界のトップランナーが旧友に語る
ルイス・コールにとって“良い音楽”とは?新作から辿る音楽遍歴と制作哲学
2023.02.03 12:30
2023.02.03 12:30
もっと演奏や曲作りそのものを押し出したい
──ジェネヴィーヴとKNOWERを始めてルイスも変わったと思うけど、今作ではもちろん美しいボーカルハーモニーも健在だなと思った。
ありがとう。僕は昔から合唱音楽も好きで、モートン・ローリゼンとかビーチ・ボーイズの音楽も好きなんだ。あのボーカルを重ねるスタイルはクラシックとかモートン・ローリゼンを聴いてて「僕もこういうのをやりてぇ……」って思ったのがきっかけだったんだ。でも僕は歌としてボーカルハーモニーを作るのではなく、キーボードでコードを作ってから、それを歌うんだ。歌だけであのハーモニーを作ろうとしたら脳みそが爆発するから、まずはキーボードでコードを録音して、それを後で歌でなぞる。
──それ私も完全にそう! あまり歌に自信がないし、脳内でボーカルのハモリを作れない。
そうだよね! それが一番良い方法だと思うよ。正直僕は自分が使ってるコードの名前とかもわかってない。だから自分の曲を演奏するために思い出すとき、めっちゃ大変なんだ。コードは大好きだし、作れるとは思ってるけど、キーボードで無意識に演奏できるほどわかってない。
──そうなると自分の曲を練習するのって大変? 特にキーボードとか。
まじで苦しいよ(笑)。カズもそう?
──私の場合ライブではラップとギターだけでキーボードは弾かないからまだマシだけど、バンドメンバーに説明するときになんて伝えればいいのかわからないことが多い(笑)。
そうなるよね。自分で正解を探してくれってね(笑)。
──ルイスのサウンドはかなりオリジナルで唯一無二だと思う。アーティストが成長して、ファンベースが増えてきたとき、大体サウンドが綺麗になったり“良い音”になると思うんだけど、ルイスは逆にさらに生々しく身近になっていく。例えば『LIFE』とかに比べても。
『LIFE』はとてもトレブルが強いし、クリーンでオープンでうるさいサウンドだった。KNOWERの曲にはそのハイファイさが合ってると思った。でも最近は音楽のプロダクションの側面を減らして、もっとシンプルにしたいと思ったんだ。もっと演奏や曲作りそのものを押し出したいと思ったのもある。
──近年は曲作りそのものよりも、ミックスとか音作りのほうが重要な場合もある。例えばソングライティング自体が微妙でも、音質とかサウンドがカッコいいから成立している曲もある。でもルイスの曲はそもそもソングライティングからいいのがわかる。
ありがとう。そういうのを狙っているのもある。例えばミキシングがクソでも、良い曲だってわかるものが作りたい。そしてミキシングがソングライティングよりも重要になっているポップスが多いのもわかる。ミキシングがないと酷いクオリティになるだろうなというポップスもたくさんあるしね。
──だからルイスみたいにどんなスタイルの音でも“良い”と思えるアーティストをリスペクトしている。多分無人島とかにいっても良い曲を作れるから(笑)。
ココナッツとかでね(笑)。
次のページ