Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

新アルバム『FLOWERS』とバンドの現在地を語る

go!go!vanillas牧達弥に訊くメンバーの進化、新作で立ち返る“自分たちのフィールド”

2022.12.15 17:00

2022.12.15 17:00

全ての画像・動画を見る(全12点)

お互いにリスペクトし合って変わった

──他の3人も牧さんと同じように見よう見まねでやってみようという精神を持っているとは思うのですが、やはりほぼ全曲の作詞・作曲を手掛ける牧さんが3人を引っ張ってきたところが大きいのでしょうか?

今、自分が好きな曲とか、聴いている曲とかは聴かせたりはしますね。今回だと、ヴルフペックっていうファンクやモータウンみたいな音楽をやっているバンドがアメリカにいるんですけど、そこのジョー・ダートってベーシストのプレイが僕はすごく好きで。うちのプリティ(長谷川プリティ敬祐)とはある意味真逆のプレイヤーなんです。そのジョー・ダートの何がいいのかって言うと、歌心のあるプレイがポール・マッカートニーに通じると言うか、音楽を楽しんでいるプレイヤーの音が僕はすごく好きなんですけど、逆にプリティは自分のプレイに慎重なタイプなんですよ。だから、技術的なものを求めるわけではなく、ヴルフペックを聴かせながら、細かいことを気にせずに楽しんで弾いてみたらって促すって言うのかな。(柳沢)進太郎のギターもそうですね。今回、アルバート・リーっていう60年代から活躍しているカントリーの名ギタリストがいるんですけど、進太郎はカントリーをあんまり通ってないから、そのアルバート・リーを一緒に聴きながら、「ここ、やべえ」「かっこよ」みたいな感じで、これができたら絶対かっこいいよね、みたいなところに持っていく感じで。

──その成果がモータウンっぽいポップ・ソングの「Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)」のアウトロに加えたカントリー風のリックですね。

そうです。その曲のストーリーは、映画みたいな感じで考えたんですけど、最後、出会いから結婚を経て、2人のこれからの人生がばーっと映像で流れて、2人のお墓が並んでいるところでエンドマークみたいなことを表現したいと思って、だったらカントリーだろうってテンポも違うものに変えて、ピアノにあっちゃん(井上)が入ってくれているんですけど、あっちゃんが限界のところまで行こうみたいな話になって、「これぐらいのテンポ、どう?」「全然弾ける」「じゃあ、これは?」「これは?」ってギリギリ弾けるBPMまで上げていったんですよ。それぐらいのテンポになると、感情で弾かないと無理なんです。あえてギリギリ弾けるテンポに設定したところが面白かったですね。

go!go!vanillas – 「Two of Us feat. 林萌々子」 Music Video

──実は今回のインタビューでは、新作の話のみならず、これまでバニラズが進化してきた中で牧さんはメンバー達の成長をどんなふうに見ているのかも聞かせてほしかったんですよ。ちょうどそんな話になったので、3人の成長についてもうちょっと聞かせてもらっていいですか?

なるほど。(ドラムのジェット)セイヤは一番、直球でロックンロールを愛してきた人間なんですけど、僕がビートルズだとしたら、彼はもっとティンエイジャー・ロックって言うか、下手でもそこにパッションが乗っかってたら最高じゃん、ロックンロールじゃんってタイプだから、僕とは違うんですよ。でも、彼が持っているパッション、エネルギーが僕は大好きで、お互いをリスペクトし合いながら、セイヤも僕が求めているものを、僕に見えないところで研究しているっていう(笑)。以前、「俺には俺のスタイルがあるし」って頑ななところがあって、そこに対して、「それしかできねえのかよ」って僕も思ってたんですけど、お互いにリスペクトし合うようになってからは、もっと求めてくれよって変わっていって。今回の制作でもセイヤから「いや、俺はこうしたいんだ」っていうのは一切なかったですね。基本的に僕が「ここはこういうフィル、タム回しで」とか、「ここはこの音に変えてもらってもいい?」とかって言うと、「それ、いいね」って言ってくれることが多かったですね。お互いがストレスなく、いいプレイをしながらできるようになったってところがあります。

次のページ

柳沢、プリティ、そして自身の成長

全ての画像・動画を見る(全12点)

作品情報

ALBUM『FLOWERS』(完全限定生産盤)

『FLOWERS』ジャケット

『FLOWERS』ジャケット

ALBUM『FLOWERS』(完全限定生産盤)

2022年12月14日(水)リリース
CD+Blu-ray:VIZL-2130 ¥5,500(税込)
CD+DVD:VIZL-2131 ¥5,500(税込)

購入はこちら

収録内容

【CD収録内容】
01. HIGHER
02. The Marking Song
03. ペンペン
04. I Don't Wanna Be You
05. 青いの。
06. Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)
07. Dirty Pretty Things
08. My Favorite Things
09. 硝子
10. RUN RUN RUN RUN
11. LIFE IS BEAUTIFUL
12. きみとぼく

【Blu-ray/DVD収録内容】
「FLOWER OF LIFE」

「LIVE & DOCUMENTARY at 大分 iichikoグランシアタ 2022.5.5」 (79min)
・今年の5月5日=“go!go!の日” 開催、2度の延期・中止により果たせていなかった、 牧達弥(Vo/Gt)と長谷川プリティ敬祐(Ba)の地元大分凱旋ワンマン“「青いの。ツアー 2022」-FINAL-”より、厳選ライブ映像
サクラサク / 青いの。 / FUZZ LOVE / T R A P ! / ヒートアイランド / アメイジングレース / セルバ
・実家で家族との時間を過ごす牧や、出身中学校で旧友と再会するプリティなど、生立ちまでに肉迫した超貴重な密着ドキュメンタリーを収録したスペシャルムービー

「FLOWERS “プログラムノート” INTERVIEW」 (58min)
アルバム完成直後に撮り下ろしたメンバー全員のアルバムディープインタビュー

ALBUM『FLOWERS』(通常盤)

『FLOWERS』ジャケット

『FLOWERS』ジャケット

ALBUM『FLOWERS』(通常盤)

2022年12月14日(水)リリース
CD:VICL-65748 ¥3,300(税込)

購入はこちら

収録内容

01. HIGHER
02. The Marking Song
03. ペンペン
04. I Don't Wanna Be You
05. 青いの。
06. Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)
07. Dirty Pretty Things
08. My Favorite Things
09. 硝子
10. RUN RUN RUN RUN
11. LIFE IS BEAUTIFUL
12. きみとぼく

イベント情報

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023「FLOWERS」TOUR 2023 フライヤー

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023

2月17日(金)Zepp Nagoya
2月18日(土)Zepp Nagoya
2月26日(日)Zepp Haneda
3月9日(木)岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
3月11日(土)BLUE LIVE 広島
3月12日(日)高松 festhalle
4月7日(金)長野 CLUB JUNK BOX
4月8日(土)りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場

<追加公演>
3月24日(金)中野サンプラザ
3月25日(土)中野サンプラザ
4月20日(木)大阪 オリックス劇場
4月21日(金)名古屋国際会議場 センチュリーホール
4月23日(日)福岡市民会館
5月5日(金・祝)鹿角市文化の杜交流館コモッセ 文化ホール

チケット料金:5,500円(ドリンク代別)

go!go!vanillas「FLOWERS」TOUR 2023「FLOWERS」TOUR 2023 フライヤー

go!go!vanillas

アーティスト情報

牧 達弥(vo/g)柳沢 進太郎(g)長谷川プリティ敬祐(ba)ジェットセイヤ(dr)の4人からなる新世代ロックンロール・バンド。
さまざまなジャンルを呑み込んだ オリジナリティ豊かな楽曲で聴く人を魅了し、 ライヴでは強烈なグルーヴを生み出す。 2024年よりPONYCANYON / IRORI Recordsへ移籍。 移籍第一弾リリースとして、 ロンドンの名門レコーディングスタジオ・Metropolis studios で 収録した心機一転となる最新楽曲を同月リリース予定。 2020年11月 自身初となるホールツアー、 そしてバンド結成当時からの夢の舞台、日本武道館公演を開催。 2021年11月 バニラズ史上最大規模アリーナツアーを開催。 2022年9月 大阪城ホール&日本武道館、 東西 2大アリーナワンマン公演を開催。 そして2023年11月より デビュー10周年を記念するメモリアル全国ワンマンツアー『go!go!vanillas TOUR 2023-2024』の開催が決定。 音楽ルーツへのリスペクトにとどまらず、 常に変化・革新をし続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube