音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
通常盤には2023年のライブ全てを振り返れるドキュメント Sexy Zoneの3大ドームツアーがBlu-ray&DVDに、初回限定盤に夏の横浜アリーナ公演映像も
2024.03.14 18:00
Sexy Zoneが、2024年4月24日(水)にLIVE Blu-ray&DVD『SEXY ZONE LIVE TOUR 2023 ChapterⅡ in DOME』をリリースすることが決定した。 今作に収められるSexy Zone初の3大ドームツアーは全7公演(福岡2公演、大阪2公演、東京3公演)を実施し、約33万5千人を動員。夏のアリーナツアーを含めると合計約60万5千人を動員し、グループ史上最大動員数を記録した。 今回のドームツアーはSexy Zoneというグループ名では最後のツアーということになり、昨年6月に発売したオリジナルアルバム『ChapterⅡ』の楽曲を軸に、グループの歴史も<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41704/">…
-
ヤスカワアルが監督を務めた映像は廃教会で撮影 Hakubi、ミニアルバム『throw』より片桐の独白を美しく描き出す「Decadance」MV公開
2024.03.13 21:00
京都発3ピースバンドHakubiが、本日3月13日(水)にリリースしたミニアルバム『throw』のリード曲「Decadance」のミュージックビデオを公開した。 昨年3月リリースの『Eye』から約1年ぶりのミニアルバムとなる『throw』には、片桐(Vo.Gt.)による聴く者の胸を突き刺すような心象風景とメッセージはそのままに、新たなサウンドへ挑戦しながらも原点回帰も図ったHakubiの現在が詰まった全7曲が収録されている。 公開された「Decadance」のミュージックビデオは、昨年9月にリリースした配信シングル「最終電車」に続きヤスカワアル (Ba.)が監督を担当。退廃的な美しさと荘厳な雰<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41675/">…
-
詩羽が“コンココンダンス”を躍らせる「たまものまえ」に 水曜日のカンパネラ、本日リリース『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』主題歌MV公開
2024.03.13 18:00
水曜日のカンパネラが、本日3月13日(水)にリリースした新曲「たまものまえ」のミュージック・ビデオを公開した。 本楽曲は、3月22日(金)から配信スタートするAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』の主題歌。サウンドプロデューサーのケンモチヒデフミが書き下ろした楽曲で、キツネの妖怪である“たまものまえ”をテーマに制作された。 公開されたミュージック・ビデオは田向潤が監督を務め、“きつね憑きによる謎の事件”をテーマに、詩羽が事件を起こしたきつね(たまものまえ)になり、周辺の人に憑りつき“コンココンダンス”を躍らせるという、水曜日のカンパネラらしいポップでシュールな世界<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41655/">…
-
関和亮が監督したストイックな映像に AJICOの3年ぶりEP『ラヴの元型』本日リリース、UAがキレあるダンス披露する表題曲MV公開
2024.03.13 11:00
AJICOが3年ぶりとなるニューEP『ラヴの元型』を本日リリースし、1曲目に収録される表題曲「ラヴの元型」のミュージックビデオを公開した。 2000年の結成時と変わらない浅井健一、UA、椎野恭一、TOKIEの4人のメンバーが完成させたEP『ラヴの元型』は、前作『接続』から引き続き鈴木正人がサウンドプロデュースとして参加。さらに今作からは、UAのソロ作品やライブでもともに活動する荒木正比呂もプロデュースに加わった。 今作には表題曲「ラヴの元型」の他、浅井がメインボーカルをつとめる「キティ」「あったかいね」など6曲を収録。初回限定盤には、2021年に開催された「Tour 接続」より中野サンプラザ公<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41636/">…
-
ドラマ制作からの依頼に「本能へ身を委ねてしまいました」 椎名林檎が石原さとみ×亀梨和也共演ドラマに主題歌「人間として」書き下ろし、4月17日シングル化
2024.03.12 21:37
昨年デビュー25周年を迎えた椎名林檎が、4月9日(火)にスタートするテレビ朝日系4月期ドラマ『Destiny』に主題歌「人間として」を書き下ろしたことが発表された。 “20年の時をかけたサスペンス×ラブストーリー”を描くドラマ『Destiny』は、主演の石原さとみが3年ぶりの連続ドラマ復帰作で初の検事役に挑み、亀梨和也と初共演することでも話題の作品。脚本は、ドラマ『Dr.コトー診療所』シリーズなど数多くのヒット作を生んできた脚本家・吉田紀子が手掛けた完全オリジナルストーリー。主題歌は、ドラマ制作より依頼を受けた椎名が新曲を書き下ろすこととなった。 椎名林檎コメント~ドラマ『Destiny』に寄<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41633/">…
-
タワレコでサイン会&アコースティックライブも決定 a flood of circle佐々木が雪山でもがき歩く、アジカン後藤プロデュースの新曲MV公開
2024.03.12 21:00
a flood of circleが、3月13日(水)にCD・配信でリリースするEP『CANDLE SONGS』より新曲「キャンドルソング」のMusic VideoをYouTubeで公開した。 「キャンドルソング」はASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文がプロデュースした楽曲。映像ディレクターのYODENが手がけたMVは佐々木亮介(Vo)が極寒の雪山をもがきながら歩くという、これまでのビデオとは一味違った映像になっている。 また、リリース日の3月13日(水)にはタワーレコード池袋店にてメンバー全員によるサイン会、3月16日(土)にタワーレコード新宿店、3月21日(木)はタワ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41597/">…
-
日産スタジアムワンマン2DAYSとUSツアーも発表 藤井風、映画『四月になれば彼女は』主題歌「満ちてゆく」を3月15日配信&MV公開
2024.03.11 23:00
藤井風が映画『四月になれば彼女は』主題歌として書き下ろした新曲「満ちてゆく」を3月15日(金)に配信リリースすることが決定し、ジャケットビジュアルが解禁された。 また、リリース日には映画と同じく山田智和が監督を手掛けたMusic Videoも公開される。なお3月22日(金)公開の映画『四月になれば彼女は』は川村元気のベストセラー恋愛小説を原作に佐藤健、長澤まさみ、森七菜らが出演する作品で、映画音楽は小林武史が担当している。 併せてU.S.ツアー「Fujii Kaze and the piano U.S. Tour」の開催も発表。藤井風は昨年に自身初の海外公演として昨年7都市11公演のアジアツア<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41540/">…
-
放送に先立ち楽曲の一部が聴けるトレーラー公開 TOMOOの新曲「あわいに」がドラマ『ソロ活女子のススメ4』OP曲に、4月3日配信リリース
2024.03.11 12:00
シンガーソングライターのTOMOOが4月3日(水)に新曲「あわいに」をリリースすることが決定し、アートワークが公開された。 今作は楽曲リリース日と同じ4月3日(水)の深夜1時からスタートするテレ東水ドラ25『ソロ活女子のススメ4』のオープニングテーマ。第1話の放送に先立ち楽曲を使用したドラマの60秒トレーラーが公開され、初出し映像と共に「あわいに」の一部をひと足先に聴くことができる。 江口のりこ主演の『ソロ活女子のススメ4』は、フリーライター朝井麻由美の人気のエッセイ本『ソロ活女子のススメ』(大和書房刊)が原案のTVドラマで、シーズン4では初の海外ソロ活として台湾を訪れる。積極的にひとりの時間<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41510/">…
-
気鋭監督の下リッチかつビューティーな質感で魅せる 礼賛が新曲「むちっ」MV公開、サーヤの相方ニシダをメインキャストにむちむち体型俳優が集結
2024.03.09 21:00
5人組バンド・礼賛が、2月28日(水)にデジタルリリースしたEP『PEAK TIME』より「むちっ」のミュージックビデオを公開した。 礼賛はラランド・サーヤがCLR名義で作詞作曲とボーカルを担当し、晩餐=川谷絵音(G)、簸=木下哲(G)、春日山=休日課長(B)、foot vinegar=GOTO(Dr)が参加するバンドで、MVにはサーヤの相方であるニシダをメインキャストに起用。他にも”むちっ”体型の俳優がむちむちに集結しながらも、リッチかつビューティーな質感で魅せる映像となっている。 MVの監督は、EP『PEAK TIME』全体のビジュアルディレクションを担うスタイリスト服部昌孝率いる服部プロ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41457/">…
-
変則ユニットも登場し歓喜の声連発だった夜公演をレポート ひと時も目が離せない≠MEのコンサート、5周年の祝祭で“夢の先の夢”を描く
2024.03.09 17:00
2024年3月3日、≠ME(通称ノイミー)が「≠ME 5th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」を東京都・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナにて開催。ここでは昼夜2回に渡って行われた公演の夜の部の模様をお届けしたい。 昨年の3月31日に開催された4周年を記念したライブ「≠ME 4th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」より川中子奈月心と永田詩央里が復帰し、12人の完全体となってから1年。昨年よりキャパが2倍に拡大された会場は開演前からチームカラーであるエメラルドグリーンの淡い光に包まれており、祝祭を待ち侘びるオーディエンスは思い思いのグッズ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41367/">…
-
新ビジュアル&ツアートレーラー映像が公開 Mr.Children、全国11都市をまわるアリーナツアー「miss you arena tour」7月から開催
2024.03.08 22:00
Mr.Childrenが、全国アリーナツアー「Mr.Children tour 2024 miss you arena tour」の開催を発表した。 今回のツアーは7月6日(土)・7日(日)の千葉県・ららアリーナ 東京べイ公演を皮切りに、10月12日(土)・13日(日)の愛知県・ポートメッセなごや 第1展示館まで11都市22公演を予定。この発表に伴い新ビジュアルが解禁され、トレーラー映像も公開されている。 なおMr.Childrenは、5月3日(金)に公開されるシュー・グァンハン(グレッグ・ハン)×清原果耶ダブル主演の日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』で、主題歌「記憶の旅人」を手がけた<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41445/">…
-
映像はネオンが映えるイラストで構築 山本彩、3ヵ月連続配信第1弾「Nocturnal」リリックビデオ公開 モチーフは“シンデレラ”
2024.03.08 21:00
山本彩が、2月28日に配信リリースした今年第1弾となる新曲「Nocturnal」のLyric Videoを公開した。 作詞作曲を山本彩自身が務めた今作は「軽快に踊り出したくなる 愉快な曲をイメージして作った曲」と本人のコメントにあるように、今までにないエレクトロでダンサブルなジャンルに挑戦。アレンジャーには清水”カルロス”宥人を迎えた。 なお山本彩は、今月に第2弾の配信リリースと大阪・東京でのホールツアーを開催。さらに5月と6月にはソロ活動後初となるアジアツアーも決定しており、広州、上海、台北の3都市4公演を予定している。
-
メンバーを仮想空間に映し楽曲の世界観を表現 BiS、アルバム『NEVER MiND』より新境地となる「Olenimorph, Ole」MV公開
2024.03.08 21:00
2月28日(水)にメジャー3rdアルバム『NEVER MiND』をリリースしたBiSが、収録曲「Olenimorph, Ole」のMVを公開した。「Olenimorph, Ole」は“ナカコー”こと中村弘二がプロデュースした楽曲で、作詞はabelestが担当している。 本MVのディレクションは新進気鋭の映像作家・Naoki Arimaが担当。楽曲の世界観をVFXで表現し、BiSにとって新境地といえるMVとなっている。 なおBiSは3月9日(土)より東京都内でリリースイベントを開催。5月からは関東を巡る「We Gotta Go BiS TOUR」を控えている。
-
3分で即完した横浜アリーナ公演の立見券が発売決定 羊文学が“スマホ依存”を歌う「Addiction」MV公開、10台以上のスマホを使い撮影
2024.03.08 21:00
羊文学が、昨年12月にリリースした最新アルバム『12 hugs (like butterflies)』の収録曲「Addiction」のミュージックビデオを公開した。 「Addiction」は「スマホは手放せないが、現実世界で生きていることを感じたい」というVo塩塚のスマホ依存の葛藤を歌った楽曲。ミュージックビデオは10台以上のスマートフォンを使用して撮影されており、羊文学のライブを彷彿とさせるソリッドな映像作品となっている。 羊文学は俳優・杏主演で6月7日(金)に公開される映画『かくしごと』の主題歌「tears」を2月28日(水)に配信リリース。3月末から全7ヵ所を巡る初アジアツアーの開催も発<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41450/">…
-
ジャケット絵柄をもとにした予約特典も発表 The Birthday、チバユウスケの手書き文字をあしらった『April』ジャケット写真公開
2024.03.08 12:00
The Birthdayが、4月3日(水)にリリースするEP『April』のジャケット写真を公開した。 青空の写真に載せたタイトル「April」の文字は、チバユウスケの手書きによるもの。ジャケット絵柄をもとにした各CDショップの予約特典も発表となり、Amazon.co.jpではビジュアルシート、タワーレコードでは缶バッジ、その他CDショップではステッカーがそれぞれ付属する。 今作は、チバユウスケが食道がん治療専念のため休養する直前まで制作を進め、既に録音を終えていた「サイダー」「S.P.L.」「I SAW THE LIGHT」の3曲にメンバー3名が最終作業を施し完成。EPには全64ページのフォ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41363/">…
-
新体制始動から新アルバムまでを1万字インタビューで総括 成長の真価はこの一作に、BiSが手にした主体性
2024.03.07 18:00
新体制になり間もなく1年、満を持して世に放たれたBiSのメジャー3rdアルバム『NEVER MiND』は紛れもない大傑作だ。アイドルソングの域を優に超えた楽曲クオリティ、格段に向上した各メンバーの表現スキル。それもそのはず、今回プロデュースに迎えたのはAge Factory、AxSxE、fOUL、中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUND)、ナカコーこと中村弘二、フルカワユタカ(DOPING PANDA)と列挙するだけで壮観な顔ぶれだ。そしてBiSのメンバーは彼らが求める世界観に喰らいつくように自らの限界を打ち破った、そんな逞しさと気合いが詰まった作品にな<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41223/">…
-
メンバー出演映画&ドラマの放送・配信も決定 Kis-My-Ft2が「想い」や「考え」を徹底的に語る、WOWOW特別番組キービジュアル公開
2024.03.07 18:00
WOWOWが4月から6月にかけて3ヵ月にわたり放送する、Kis-My-Ft2の特別番組『Kis-My-Ft2 WOWOW Special Interview & Document -Life キスマイの現在地-』のキービジュアルが公開された。 同番組は、メンバーへのインタビューを中心に最新ライブツアーのドキュメンタリー映像も交え構成。4月放送・配信のPart1では横尾と宮田、5月放送・配信のPart2では二階堂と千賀、6月放送・配信のPart3では玉森と藤ヶ谷が登場し、全3回で完結する。さまざまな切り口から彼らの「想い」や「考え」が徹底的に語られ、映画の撮影でも使用される高性能カメラで<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41350/">…
-
全11曲に加え音楽活動の1年を追ったドキュメンタリーも 宮世琉弥の音楽プロジェクトRyubi Miyase、デビューアルバムの新ビジュアル&収録内容公開
2024.03.06 18:00
俳優・宮世琉弥がRyubi Miyaseとして4月10日(水)にリリースするメジャーデビューアルバム『PLAYLIST』の新ビジュアルと作品詳細が公開された。 公開された新ビジュアルはMUSIC PROJECTをスタートさせた『AWAKE』のアーティスト写真を彷彿とさせる画角とポーズで、当時モノクロだった写真に色が乗り、音楽活動の舞台をメジャーに移したことを表したビジュアルとなっている。 そしてアルバムの収録楽曲も解禁。全11曲のCD収録曲に加え、初回生産限定盤のBlu-rayには「AWAKE」「DeeDooDah」「Lightning」「Ms.Playlist」のMUSIC VIDEOの他、<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41344/">…
-
先日解禁の2曲と合わせ4曲のライヴ映像が公開に BUCK-TICK、最新映像作品より「Jonathan Jet-Coaster」「太陽とイカロス」ライヴMV公開
2024.03.06 12:00
BUCK-TICKが、3月7日(木)に発売するライヴ映像作品『TOUR 2023 異空-IZORA- 0723 TOKYO GARDEN THEATER』より新たに2曲のライヴミュージックビデオの配信を開始した。 同作品には、アルバム『異空 -IZORA-』を引っ提げて行われた全国ホールツアー「BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-」の最終日、2023年7月23日に行われた東京ガーデンシアター公演の模様を全曲収録。発売を明日に控えた今回は、「Jonathan Jet-Coaster」と「太陽とイカロス」の映像が公開となった。 先日には「さよならシェルター destroy a<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41319/">…
-
全てを包み込むような歌声が生活に寄り添う映像に 小山田壮平、2ndアルバム表題曲「時をかけるメロディー」MV公開 ディレクションは大川直也
2024.03.06 00:00
小山田壮平が、1月にリリースした約3年半ぶりのソロ2ndアルバムより表題曲「時をかけるメロディー」のミュージックビデオを公開した。 MVのディレクターを務めたのは、アルバム収録曲「恋はマーブルの海ヘ」MVでもアートディレクションを担当している大川直也。優しく全てを包み込むような小山田の歌声が“世代”や“性別”を超え、それぞれの生活にそっと寄り添うような映像となっている。 アルバム『時をかけるメロディー』には、テレビ東京『直ちゃんは小学三年生』主題歌「恋はマーブルの海へ」や配信リリース済みのシングル「スライディングギター」「アルティッチョの夜」のほか、19歳の頃に作られたものから最新曲まで様々な<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41279/">…
-
オルタナティブバンドをルーツに世界進出も目指す eill、Foi、Chie、月川玲が結成したガールズバンドCHIANZが1stシングルを3月6日配信
2024.03.05 20:00
4人組ガールズバンドCHIANZ(読み:チアンズ)が、3月6日(水)に1stデジタルシングル「GIG」を配信リリースする。 CHIANZは幼馴染み4人からなるGIRLS CRUSH ROCK BANDで、メンバーはシンガーソングライターのeill(ボーカル・キーボード・マニュピレーター)、シンガーソングライターのFoi(ボーカル・ギター)、YABI×YABIとして活動するChie(リードギター)と、同じくYABI×YABIで女優としても活動している月川玲(ベース)。THE 1975を筆頭にオルタナティブバンドシーンをルーツに持ち、日本に類を見ない大胆でクールなガールズバンドで世界進出も見据えた<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41297/">…
-
3年振り新作の1曲目を飾るダンサブルな楽曲 AJICO、ニューEPよりバンドの新たな一面を感じさせる表題曲「ラヴの元型」MVティザー公開
2024.03.05 18:00
AJICOが、3月13日(水)にリリースをするEPより表題曲「ラヴの元型」のミュージックビデオのティザー映像を公開した。 UA、浅井健一、TOKIE、椎野恭一からなるAJICO。約3年振りの新作リリースとなる今作の1曲目を飾る「ラヴの元型」は、AJICOの新たな一面を感じさせるダンサブルな楽曲。MV本編はEP『ラヴの元型』リリース日の3月13日(水)に公開される。 なおEP『ラヴの元型』には全6曲が収録。初回限定盤には2021年に開催された「Tour 接続」の模様を全18曲収録したDVDが付属する。 また、AJICOは今作を引っ提げたツアー「アジコの元型」を3月17日(日)の広島を皮切りに全国<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41295/">…
-
再録や新ミックスで時代を行き来する曲順の2枚組 宇多田ヒカルの初ベストアルバム全収録曲発表、新曲タイトルは「Electricity」
2024.03.04 22:00
宇多田ヒカルが、4月10日(水)に発売する自身初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』の全収録曲と曲順を発表した。 2枚組でリリースされる今作には、現在放送中のフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』主題歌で話題の新曲「何色でもない花」も収録されるほか、新曲「Electricity」の収録が決定。「Addicted To You」「traveling」「光」の3曲は新たにレコーディングされたバージョンで収録されるのに加え、10曲は新たなミックスバージョンで収録。さらに昨年世界から高い評価を受けた「Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り-」のEDIT<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41239/">…
-
福岡公演の「ものもらい」を追加したライブ音源も同時配信 RADWIMPSの8年ぶりライブハウスツアーが映像作品に、ZORNら参加曲含めた東京公演をフル収録
2024.03.04 17:00
RADWIMPSが、昨年6月から全国5ヵ所にて10公演を開催した8年ぶりの国内ライブハウスツアー「BACK TO THE LIVE HOUSE TOUR 2023」の映像作品を4月3日(水)にリリースすることを発表した。 今作には2023年7月5日の東京・Zepp Haneda(TOKYO)公演よりアンコールを含めた全21曲の模様を収録。本編で披露された「なんちって」「me me she」「俺色スカイ」など最近のツアーでは久しく演奏されていなかった楽曲や初披露の楽曲、アンコールにラッパーのZORNがサプライズで出演した最新曲「大団円 feat.ZORN」も余すことなく収録されている。 また、特<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41235/">…
-
新ビジュアルはバンドの世界観をエッジィに表現 Cö shu Nieが“デジタル社会に対する是非”を問う、新曲「Artificial Vampire」配信リリース
2024.03.03 12:00
Cö shu Nieが、3月13日(水)に配信限定シングル「Artificial Vampire」をリリースする。 「Artificial Vampire」は、“情報溢れる便利なデジタル社会に対する是非”を問いかけたフレーズが印象的なダンスロックナンバーで、楽曲を制作した中村未来(Vo)は「〝Artificial Vampire〟はいつもあなたのそばにいて、あなたに成り代わる日を夢見てる」とコメント。様々なジャンルを取り入れたグルーヴィーでパワフルな、Cö shu Nie独自のスタイルが色濃く表れた作品となっている。 リリース発表に併せて、バンドの世界観をエッジィに表現した新ビジュアルも公開。<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41194/">…
-
ツアー「RE」は第一弾日程として7会場10公演発表 堂本剛のソロプロジェクト.ENDRECHERI.、バースデーライブ2days&全国ツアー開催決定
2024.03.03 12:00
堂本剛のソロプロジェクト.ENDRECHERI.のBirthday Premium Liveと全国ツアーの開催が決定した。 先日には自身がMCを務める音楽番組初の音楽フェス「ENDRECHERI MIX AND YOU FES FUNK&FUNK」を開催し、9千人を熱狂させるなどノリに乗る堂本。両ライブとも、新たなキャリアスタートを切った彼が築く独自の世界観を存分に味わえる貴重な機会となる。 なお、Birthday Premium Liveは4月10日(水)と4月11日(木)に東京ガーデンシアターにて開催。全国ツアー「RE」は7会場10公演が第一弾日程として発表されている。 .ENDR<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41205/">…
-
映像にはMVや「D.U.N.K. Showcase」ステージを収録 BE:FIRSTが5thシングルタイトル発表、最新ビジュアル&アートワークも
2024.03.02 20:30
7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが4月24日(水)にリリースするニューシングルのタイトルが「Masterplan」に決定した。 タイトル曲「Masterplan」は「Boom Boom Back」「Mainstream」の続編に位置する楽曲。「Gifted.」「BF is…」「Mainstream」といった挑戦的な楽曲を共に創り上げて来た音楽プロデューサーRyosuke “Dr.R” Sakaiによるタイトでオリエンタルチックなビートに乗せ、これまで歩んで来た軌跡を全て必然のものとし、自分達のスタイルを築き上げたBE:FIRSTの音楽性の根幹を形成するHIP HOPチューンとなっ<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41181/">…
-
6月15日・16日に東京ドームで2日間開催 櫻坂46がアリーナツアー追加公演発表「今の私たちなら自信を持って立てると確信」
2024.03.02 20:30
櫻坂46が、本日3月2日(土)に全国4都市8公演のアリーナツアー「櫻坂46 4th ARENA TOUR 2024新・櫻前線 -Go on back?-」の初日公演をマリンメッセ福岡にて開催。そのアンコールにて、ツアーの追加公演を東京ドームにて2日間開催することを発表した。 櫻坂46は2月に8thシングル『何歳の頃に戻りたいのか?』を発売。各種ランキングの1位を席巻している。そのシングルを引っさげたツアー初日にて発表された追加公演について、キャプテンの二期生・松田里奈は「今の私たちなら、自信を持って東京ドームのステージに立てると確信しています。だからこそ今日から始まったツアーを、皆で一緒に最高<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41188/">…
-
旧知の3組がそれぞれ大阪・名古屋・横浜に登場 a flood of circleの15周年ツアーゲストにthe pillows、cinema staff、9mmが出演決定
2024.03.01 21:00
a flood of circleが、4月より開催する15周年ツアー「CANDLE SONGS -日比谷野外第音楽堂への道-」のツアーゲストを発表した。 ゲストの顔ぶれは、大阪公演のthe pillows、名古屋公演のcinema staff、横浜公演の9mm Parabellum Bullet。いずれもa flood of circleがデビューから15年の活動を通して出会い刺激を受けた、旧知の仲といえる3組となっている。ツアーのチケットは本日より先行受付が開始している。 また先日には、3月13日(水)リリースのEP『CANDLE SONGS』に収録されるASIAN KUNG-FU GENE<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41133/">…
#9mm Parabellum Bullet#a flood of circle#cinema staff#the pillows
-
楽曲の一部を聴けるティザー映像が公開 THE YELLOW MONKEY、東京ドーム公演のタイトル冠した新曲「SHINE ON」4月リリース
2024.03.01 12:00
THE YELLOW MONKEYが、新曲「SHINE ON」を4月3日(水)にリリースする。 1月にリリースした「ホテルニュートリノ」に続く新曲「SHINE ON」は、4月27日(土)に開催される東京ドーム公演のタイトルにもなっており、エマの歪んだギターから始まるロックナンバー。同曲を使用したティザー映像も公開されているほか、オフィシャルHPではタイマーがまわり始め約1ヵ月半のカウントダウンがスタートしている。 「SHINE ON」は本日より各ラジオ局でOA開始。また、「ROCKIN’ON JAPAN」の3月29日(金)発売号にて2016年以来の表紙を飾ることも発表された。さらに3月6日(水<a href="https://bezzy.jp/2024/03/41128/">…