Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

初のホール単独公演をレポート

Hakubiが到達した新たな景色、強さを纏った“生きる”ための音

2022.11.10 18:00

"Hakubi Noise From Here - HALL edition"/photo by 翼、

2022.11.10 18:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

自由過ぎるリズム隊とブレない片桐

あっという間にライブは終盤となり、「ハジマリ」「フレア」「mirror」と疾走感溢れる楽曲の連打。マツイは激しく髪を振り乱しながら、ヤスカワはステージ前方までその身を乗り出し、片桐は声を振り絞る様に、それぞれの熱演の形でもって客席を煽り立てる。

Ba. ヤスカワ アル

本編ラストは目下最新曲の「君が言うようにこの世界は」。ほろ苦い、だけどどこか優しい別離の歌。曲中印象的に配されたハミングが心地よく胸にこだまする。

アンコールでのMCは、もはやリズム隊による独壇場。内容は2023年1月からオフィシャルメンバーシップのオープンの発表だったのだが、何とヤスカワが私物のiPadに最速登録用のQRコードを表示させたまま客席に渡し”みんなは行儀がとても良いから絶対にパクられない!”と豪語。その他自由過ぎるボケをかます始末であったが、マツイが的確なツッコミでそれに食らい付く。漫才さながら、いや漫才そのものであった。

遅れて出て来た片桐はそんな2人にどこ吹く風。このブレない佇まいがやはり何とも、カッコいい。演奏されたのは「辿る」そして「光芒」。”生きてゆけ”の一節で締め括られるライブ。冒頭に記した通り、生きていく事の意義を問い掛け、例えそれがどんな形であっても、それを強く肯定してくれるロックバンドの矜持を見せてくれた。

All photo by 翼、

会員限定チケット先行やオリジナルグッズ販売、ほか様々なデジタルコンテンツを予定しているHakubiオフィシャルメンバーシップの登録はこちら(2023年1月オープン予定)

セットリスト

“Hakubi Noise From Here – HALL edition”
2022年11月3日 The Garden Hall(東京)

1. 悲しいほどに毎日は
2. Twilight
3. 夢の続き
4. どこにも行けない僕たちは
5. 在る日々
6. Friday
7. あいたがい
8. 32等星の夜
9. サーチライト
10. 薄藍
11. アカツキ
12. 栞
13. 22
14. ハジマリ
15. フレア
16. mirror
17. 君が言うようにこの世界は

En1. 辿る
En2. 光芒

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全10点)

作品情報

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

「32等星の夜」ジャケット

「32等星の夜」ジャケット

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

2022年11月30日(水)配信リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

2022年9月30日(金)リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

『あいたがい』ジャケット

『あいたがい』ジャケット

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

2022年7月29日 配信

配信リンク

イベント情報

Hakubi「Noise From Here」

Hakubi「Noise From Here」

Noise From Here - HALL edition
[東京] 恵比寿ザ・ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)
16時開場/17時開演
前売り 4,400円(税込・ドリンク代)

Noise From Here - LIVEHOUSE edition
[大阪] 心斎橋BIGCAT
2022年11月17日(木)
18時開場/19時開演
前売り 3,800円(税込・ドリンク代別)
チケット残りわずか!

Hakubi「Noise From Here」

Vo.Gt. 片桐、Ba. ヤスカワアルからなる、京都発ロックバンド。
2017年11月にYouTubeにて公開された「夢の続き」のミュージックビデオが、一年足らずで100万回再生を突破し話題となる。
2021年9月、メジャーデビュー。デビューアルバム「era」はCDショップ大賞2022に入賞。日本テレビ「バズリズム02」『これがバズるぞ 2022』でも5位にランクイン。
ライブにおいても全国各地の大型フェスに次々と出演し、2023年11月にはZepp Haneda公演となんばHatch公演を成功させる。
2024年9月、メンバー脱退を経て現在の2人編成となり、同年11月に新体制第一弾となる新曲「クロール」をリリース。
飾らない言葉で綴られた内省的な歌詞と、弱さを押し隠す力強い歌声。繊細さと激情を併せ持つ楽曲とライブパフォーマンスが多くの支持を集めている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 映画W主演の山下美月も出演、監督は鴨下大輝 マカロニえんぴつ、映画『山田くんとLv999の恋をする』主題歌「NOW LOADING」MV公開

    2025.03.12 00:00

    4人組ロックバンド・マカロニえんぴつが、映画『山田くんとLv999の恋をする』主題歌に書き下ろした新曲「NOW LOADING」のMusic Videoをプレミア公開した。 映画『山田くんとLv999の恋をする』は累計600万部突破のメガヒットコミックスが原作。作間龍斗と山下美月のW主演で実写化され、3月28日(金)に全国公開を迎える。 その主題歌「NOW LOADING」のMusic Videoは、映像ディレクターの鴨下大輝が監督を担当。マカロニえんぴつのメンバーに加え、映画で主人公の大学生・茜を演じる山下美月が出演している。 また、マカロニえんぴつは本日3月12日(水)にメジャー5th E<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61055/">…

    #マカロニえんぴつ#山下美月#山田くんとLv999の恋をする

  • 未来と原点回帰を描いた歌詞は5年ぶりに2人で共作 ゆずの新曲「GET BACK」がアニメ「ポケットモンスター」新OP曲に、一部視聴できる最新PV公開

    2025.03.21 19:30

    2人組アーティスト・ゆずの新曲「GET BACK」がテレビアニメ「ポケットモンスター」の新オープニングテーマに決定した。 新曲「GET BACK」は、北川悠仁が「失った未来を取り戻す」「自分たちの原点に帰る」=GET BACKというフラッグを掲げて楽曲制作がスタート。「ビューティフル」「flowers」などでタッグを組んだ音楽プロデューサー・TeddyLoidとサウンドを構築し、“令和のゆずのアニソン”というコンセプトの元、スタンダードなアニメソングのエッセンスを散りばめながら現代ジャパンカルチャーの要素をミックス。まるで組曲のような構成の楽曲で、ゆずとポケモンの化学反応を巻き起こす。 また、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63743/">…

    #ポケットモンスター#ゆず

  • 「本当に夢のようです!」アニメ盤の発売も緊急決定 ME:Iが「ポケモン」で初アニメタイアップ、3rdシングル収録曲「Ready Go」が新章EDテーマに

    2025.03.28 19:30

    ガールズグループME:I(読み:ミーアイ)初となるアニメタイアップの詳細が解禁。4月16日(水)に発売する3rdシングル『MUSE』のダブルタイトル曲「Ready Go」が、4月から新章「メガボルテージ」が始まるTVアニメ『ポケットモンスター』のエンディングテーマになることが発表された。 このタイアップに伴い、すでに発表されているダブルタイトルとなるシングル『MUSE』の初回限定アニメ盤の発売が緊急決定。ジャケットにはME:Iのメンバーとともにポケモンやキャラクター達がジャケットに登場しており、初回限定アニメ盤の購入者先着特典として「L判ハーフサイズ生写真(キャプテンピカチュウ帽子ver.)」<a href="https://bezzy.jp/2025/03/64062/">…

  • 全国16ヵ所17公演で東京はガーデンシアター2days キタニタツヤ、9月よりキャリア最大規模の初ワンマンホールツアー開催 

    2025.03.20 20:00

    キタニタツヤが、2025年9月より全国16ヵ所17公演を回るワンマンホールツアーを開催することを発表した。 キャリア初となるホールツアーは、本日3月20日(木)に大阪・Asueアリーナ大阪にて最終公演を行ったアリーナツアー「ANGEL WHISPERING」の終演後に解禁されたもの。17公演は自身最多タイの公演数となり、過去最大規模のツアーとなる。 チケットは本日よりキタニタツヤオフィシャルファンクラブ及びオフィサルサイト先行がスタート。キタニタツヤは昨年5月には音楽活動10周年を記念した日本武道館でのワンマンライブ「キタニタツヤ 10th Anniversary Live 彼は天井から見てい<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63683/">…

    #キタニタツヤ

  • コメントも到着「余韻を彩ることができたら嬉しい」 TOMOO、新曲「LUCKY」が京都アニメーション新作『CITY THE ANIMATION』ED主題歌に

    2025.03.23 17:00

    TOMOO(読み:トモオ)の新曲「LUCKY」が、7月6日(日)より放送がスタートする京都アニメーションの新作アニメ『CITY THE ANIMATION』のエンディング主題歌に決定した。 あらゐけいいちの原作漫画をアニメ化した『CITY THE ANIMATION』は、普通の“CITY”に住むなんだか楽しい人々の生活を、一文無しの大学生・南雲美鳥やカメラマンに憧れる南雲の後輩・にーくら、ちょっと不思議な女の子・泉わこなど多彩なキャラクターたちを通して描いたガールズ・ラン・コメディ。エンディング主題歌「LUCKY」を手がけたTOMOOは、制作にあたり「『CITY』を読みながら、さっきまで声を出<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63798/">…

    #CITY THE ANIMATION#TOMOO

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram