Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

4曲入り3rd EP『ノスタルジー』インタビュー

逢田梨香子が振り返る思春期、“過ぎ去った時間”を歌い伝えたかったこと

2022.08.15 12:15

2022.08.15 12:15

全ての画像・動画を見る(全13点)

逢田梨香子が、新EP『ノスタルジー』をリリースした。2015年に『ラブライブ!サンシャイン!!』の桜内梨子役で声優デビュー、同作品のスクールアイドルユニットAqoursとして活動するほか、写真集も発売するなど、多方面で活躍している彼女。
2020年からは一部の楽曲で自ら作詞も手がけるなどソロシンガーとしても成長を重ね、今年5月に中野サンプラザで開催された一夜限りのワンマンライブ「逢田梨香子LIVE 2022「The night before Nostalgic」」で新曲「Adolescence」を初披露した。
同曲が収録された今回のEPは、“過ぎ去った時間・時代を懐かしむ気持ち”をベースに、様々な想いを昇華して紡ぐ4曲入りの意欲作。「今までの自分を打破したかった」と語る本作の話題を中心に、彼女のノスタルジーや思春期についての話を聞いた。

逢田梨香子

──今年5月1日に中野サンプラザホールで開催された一夜限りのワンマンライブ「逢田梨香子 LIVE 2022『The night before Nostalgic』」は、振り返ってみてどんなライブでしたか?

約1年ぶりのワンマンライブ、かつ、本当に一夜限りの公演だったので、緊張度合いが半端なかったですね。1曲目に披露した「フィクション」が、なかなかパンチのある楽曲で。1曲目からバーンと行く勢いが必要だったのと、歌うのが難しい曲でもあるので、そこが第一関門というか一番緊張しました。でも、アンコールまで一気に駆け抜けることができたライブだったと思います。初披露の楽曲もあったので、皆さんには楽しんでいただけたのかなって。

──今回リリースするEP『ノスタルジー』に収録している「Adolescence」も初披露しました。どんな気持ちで歌われたんでしょう?

本当に初披露の楽曲だったので、みんなにサプライズで喜んでもらえたらいいなって気持ちがすごく大きかったです。私個人も好きなアーティストさんのライブに行ったとき「新曲を初披露します!」って言われたら、すごくテンションが上がるので、そういう気持ちをイメージしながら歌っていました。

──実際、お客さんの反応はいかがでした?

歌詞に「永遠の青」ってフレーズがあるんですけど、みんなその場で青いサイリウムやブレードを振って瞬時に対応してくれて。最初、私、気づかなかったんです。なんで青にしているんだろう?って。「Adolescence」は主観で青ってイメージがあったので、すごくびっくりしました。どうやら後ろの照明が青だったみたいで、それで皆合わせてくれていたみたいなんですけど、お客さんの団結力がすごいなって、ちょっと驚かされました。

次のページ

逢田梨香子にとっての思春期

作品情報

3rd EP『ノスタルジー』

『ノスタルジー』ジャケット

『ノスタルジー』ジャケット

3rd EP『ノスタルジー』

・初回限定盤(CD+DVD):税込3,850円/AZZS-127 
※DVD:「Adolescence」Music Video他、“ノスタルジー” Behind The Sceneと題したメイキング映像も収録
※32Pスペシャルフォトブック封入、三方背スリーブケース仕様

・通常盤(CD only): 税込1,980円/AZCS-1107 
※トレーディングカード 全5種の中から1種類がランダムで封入(初回プレス分のみ)

配信はこちら

収録内容

1. Adolescence
作詞:西田恵美  作曲:秋浦智裕  編曲:湯浅篤

2. 天使の記憶
作詞:田中秀典  作曲:野間康介 編曲:野間康介、永澤和真

3. シネマ・アンブレラ
作詞:渡邊亜希子  作曲・編曲:市川淳

4. ノスタルジックに夏めいて
作詞:逢田梨香子 作曲・編曲:市川淳

逢田梨香子

アーティスト情報

2015年『ラブライブ!サンシャイン!!』の桜内梨子役で声優デビュー。
同作品のスクールアイドルユニットAqoursとしても活動。
声優のほか、写真集も発売するなど多方面で活躍し人気を集めている。
2018年11月に開催されたAqoursの東京ドーム公演(2days)では、国内外ライブビューイング含め、 15万人の動員を記録。年末のNHK紅白歌合戦への出演も果たす。
2019年、待望のソロデビューを発表。4月からは楽曲「ORDINARY LOVE」が、自身も出演するTVアニメ『川柳少女』のエンディングテーマに起用される。6月19日には1st EP「Principal」を発売し、オリコンウィークリーアルバムランキング初登場4位を記録。11月には、自身も出演するTVアニメ『戦×恋(ヴァルラヴ)』のオープニング主題歌を収録した1st Single「for...」をリリースしオリコンウィークリーシングルランキング初登場7位を記録。
それらの楽曲も収録された記念すべき1st Album「Curtain raise」は、2020年3月31日にリリースし、
ウィークリーランキング6位を記録し、デイリーランキングでは1位も獲得。
2020年12月から、自身初の東名阪LIVEツアー“逢田梨香子 1st LIVE TOUR 2020-2021 「Curtain raise」”も開催。2021年2月24日には2nd EP「フィクション」、2022年8月9日には3rd EP「ノスタルジー」をリリース。
来る2023年9月13日には、ミニアルバム「Act 2」をリリースする。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 新曲「ハナウタとまわり道」MVも公開 逢田梨香子が初ミニアルバム『Act 2』を9月リリース、バースデーイベントも開催決定

    2023.06.03 20:30

    声優の逢田梨香子が、2023年9月13日(水)にミニアルバム『Act 2』(※読み:アクトツー)をリリースすることを発表した。 逢田梨香子自身初のミニアルバムとなる今作のタイトル「Act 2」には、第二幕、第二章といった意味合いが込められており、今までリリースしてきた「Principal」「Curtain raise」「フィクション」などといった、舞台の上演を連想させるような雰囲気のタイトル作品の系譜を辿りながら、新たな演目、新たな自分を見せていくというテーマで名付けられた。 また、新たなアーティストビジュアルも公開。第二幕での演目の様子を描いているのか、新たな試みを予感させるちょっぴり遊び心<a href="https://bezzy.jp/2023/06/26737/">…

    #スキップとローファー#逢田梨香子

  • パチンコ「P真・北斗無双第4章」とのタイアップで話題 HYDEが新曲「TAKING THEM DOWN」を来週リリース、ツアー追加ファイナル幕張2Daysも発表

    2023.06.06 18:00

    HYDEが、新曲「TAKING THEM DOWN」を6月16日(金)に配信リリースすることを発表した。 昨年ロックスタイルでのスタンディングライヴハウスツアー「HYDE LIVE 2022 RUMBLE FISH」を3年ぶりに行い、THE LAST ROCKSTARSというスーパーバンドのヴォーカリストとしても話題になったHYDE。パチンコ「P真・北斗無双第4章」とのタイアップ曲である「TAKING THEM DOWN」は、その名の通りHYDEの真骨頂である攻撃的なサウンドに合わせ奏でられるメロディアスな歌声が印象的に仕上がっている。 また、HYDEは6月17日(土)から全国6都市18公演を<a href="https://bezzy.jp/2023/06/26864/">…

    #HYDE

  • 新たにnobodyknows+、尾崎世界観らが楽曲提供 Sexy Zoneの新アルバム『Chapter Ⅱ』収録内容発表、初回限定盤にメンバー5人旅完全版も

    2023.05.10 17:00

    Sexy Zoneが6月7日に発売するニューアルバム 『Chapter Ⅱ』 (読み:ちゃぷたーつー) の収録内容が発表された。 今作はSexy Zoneにとって約1年ぶり通算9枚目となるオリジナルアルバムで、「Sexy Zone第二章」という意味も込めたタイトルが名付けられている。80’s-90’sのレトロ感ある演出から着想し、Sexy Zoneの新たな一面を魅せたアルバム『ザ ・ ハイライト』に続く今作は、前作の懐かしくも新しい空気感は踏襲しながらも、さらにサウンドの幅を広げ、ぐっと大人っぽさを増した、Sexy Zoneの等身大の今を詰め込んだアルバムとなっている。 収録楽曲は昨年9月にリ<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25162/">…

    #Sexy Zone

  • 気持ちよく踊れることを意識した7分半のハードコアテクノ曲 ニューウェーブテクノポップバンド・LAUSBUBが新曲「80+1 Hardy Ones」を今夜24時配信

    2023.05.16 19:00

    札幌を拠点として活動するニューウェーブ・テクノポップバンドのLAUSBUB(読み:らうすばぶ)が、新曲「80+1 Hardy Ones」を今夜5月16日(火)24時に配信リリースする。 LAUSBUBは今月、札幌PARCOのリニューアルを告知する「2023 SPRING&SUMMER NEW&RENEWAL」トレーラー映像に未発表曲「Michi-tono-Sogu」を提供、さらにはVo&Baの髙橋芽以が歌唱で参加したパソコン音楽クラブの「Day After Day feat. Mei Takahashi」が配信リリースされたばかり。いわゆる歌モノ楽曲の活動が発表されていたが、今作は一転<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25482/">…

    #LAUSBUB

  • 初めて映画主題歌を書き下ろし&コメントも到着 幾田りら、新曲「P.S.」が岡田将生&清原果耶W主演映画『1秒先の彼』主題歌に決定

    2023.05.12 08:00

    YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍するシンガーソングライター・幾田りらの新曲「P.S.」が、岡田将生と清原果耶のW主演映画『1秒先の彼』の主題歌に決定し、楽曲が流れる30秒予告が公開された。 映画『1秒先の彼』は、京都を舞台に何をするにも人より1秒早いハジメ(岡田将生)と1秒遅いレイカ(清原果耶)の“消えた1日”を巡る物語。新曲「P.S.」は映画のために書き下ろされた楽曲で、幾田りらは今回初めて映画の主題歌を担当する。 幾田りら コメント今回初めて映画主題歌を書かせていただき、緊張感を感じつつも、エンドロールで流れ出すその瞬間を何度もイメージしワクワクしながら制作に臨んでいました。<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25294/">…

    #幾田りら

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube