Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

15th SG『ビーサンはなぜなくなるのか?』インタビュー

HKT48が1年1ヵ月ぶりシングルで歌う、少し大人の青春

2022.07.08 12:00

HKT48(左から、田中美久、矢吹奈子、運上弘菜)

2022.07.08 12:00

全ての画像・動画を見る(全15点)

2021年にグループ結成10周年を迎え、新たなフェーズを迎えたHKT48 が、約1年1ヵ月ぶり15枚目のシングル『ビーサンはなぜなくなるのか?』をリリースした。疾走感ある爽快なサマーチューンである表題曲では、矢吹奈子がシングル曲としては初の単独センターを務めている。「HKT48 LIVE TOUR 2022~Under the Spotlight~」熊本公演で同楽曲が初披露されるとともに、6期生の18人のお披露目も行われるなど、歴史と新しい風が混ざり合う変革期の最中であるHKT48から、矢吹奈子、田中美久、運上弘菜の3人にシングルのこと、グループのこと、そしてこれからのことについてインタビューを行った。

次のページ

シングル単独センターを務める気持ち

作品情報

HKT48「ビーサンはなぜなくなるのか?」【TYPE-A】

『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-A)ジャケット

『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-A)ジャケット

HKT48「ビーサンはなぜなくなるのか?」【TYPE-A】

2022年6月22日リリース
価格:1,676円(税込)

購入はこちら

収録内容






【CD】
1. ビーサンはなぜなくなるのか?
2. 向日葵の水彩画
3. ビーサンはなぜなくなるのか? (Instrumental)
4. 向日葵の水彩画 (Instrumental)






【DVD】
・ビーサンはなぜなくなるのか? Music Video
・ビーサンはなぜなくなるのか? Music Video Making Movie




『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-B)

『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-B)ジャケット

『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-B)ジャケット

『ビーサンはなぜなくなるのか?』(通常盤 TYPE-B)

2022年6月22日リリース
価格:1,676円(税込)

購入はこちら

収録内容






【CD】
1. ビーサンはなぜなくなるのか?
2. 充分、しあわせ
3. ビーサンはなぜなくなるのか? (Instrumental)
4. 充分、しあわせ (Instrumental)




【DVD】
・ビーサンはなぜなくなるのか? Music Video
・未来を変えるのはキミ次第だ。HKT48 第6期生AUDITION ドキュメンタリー




『ビーサンはなぜなくなるのか?』【生産限定スペシャルプライス盤】

『ビーサンはなぜなくなるのか?』【生産限定スペシャルプライス盤】ジャケット

『ビーサンはなぜなくなるのか?』【生産限定スペシャルプライス盤】ジャケット

『ビーサンはなぜなくなるのか?』【生産限定スペシャルプライス盤】

2022年6月22日リリース
価格:1,047円(税込)

購入はこちら

収録曲

1. ビーサンはなぜなくなるのか?

2. 悲しみの浄化装置

3. ビーサンはなぜなくなるのか? (Instrumental)

4. 悲しみの浄化装置 (Instrumental)

福岡県福岡市を拠点に活動するAKB48の姉妹グループ。2011年10月に埼玉・西武ドームで行われたAKB48の全国握手会にて1期生がお披露目。2012年3月に1期生からなるチームHが結成され、6月には指原莉乃がAKB48からHKT48に移籍した。2013年3月1日にシングル「スキ!スキ!スキップ!」でCDデビュー。同年12月31日には「NHK紅白歌合戦」に単独で初出演した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 生粋のライブバンドが“君”へ届ける至極のバラード NEE、今月2曲目の新曲「泣いとけば良かった」今夜24時配信リリース&MV公開 

    2023.09.26 20:00

    4人組ロックバンドNEEが、新曲「泣いとけば良かった」を9月27日(水)に配信リリースすることを発表した。 大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続けるNEE。9月13日(水)には約5ヵ月ぶりの新曲「ばっどくらい」をリリースしており、さらなる新曲となる「泣いとけば良かった」は生粋のライブバンドであるNEEが“君”へ届ける至極のバラード。楽曲が配信リリースされる9月27日(水)0時には同時にMVも公開される。 NEEが現在開催している自身最大規模の全国ワンマンツアー「NEE 6th TOUR『EXOTIC METTYA YANKEE』」のチケットは一般発売を受付<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33224/">…

    #NEE

  • メンバーコメント&楽曲の一部が聴けるPVが公開 BUMP OF CHICKEN、新曲「Sleep Walking Orchestra」が『ダンジョン飯』OP主題歌に

    2023.10.04 21:00

    BUMP OF CHICKENの新曲「Sleep Walking Orchestra」が2024年1月から放送されるTVアニメ『ダンジョン飯』のオープニング主題歌に決定し、メンバーからコメントが到着した。 アニメの原作は「このマンガがすごい!2016」オトコ編・1位など数々の賞を獲得し、シリーズ累計発行部数でも1,000万部(デジタル版含む)を突破する大人気作品。アニメーション制作は『リトルウィッチアカデミア』『SSSS.GRIDMAN』、映画『プロメア』など世界中から注目を集める作品を世に送り出し続けるスタジオTRIGGERが手掛けた。TVアニメ放送に先駆け、12月8日(金)より新宿バルト9<a href="https://bezzy.jp/2023/10/33671/">…

    #BUMP OF CHICKEN#ダンジョン飯

  • 3期生・4期生・5期生と作り上げた名場面をジャケット化 乃木坂46「齋藤飛鳥 卒業コンサート」東京ドームの感動が甦るBlu-ray&DVD全ジャケット公開

    2023.09.25 00:30

    2023年10月25日(水)にBlu-ray&DVD全6商品で発売される齋藤飛鳥の卒業コンサート映像作品『NOGIZAKA46 ASUKA SAITO GRADUATION CONCERT』の各ジャケット写真が公開された。 乃木坂46の唯一無二のメンバーとして12年間活動した齋藤飛鳥が、3期生・4期生・5期生のメンバーと作り上げた東京ドーム公演。感動や歓喜そして涙でステージ上が溢れかえったあの東京ドーム公演が、今まさに甦るジャケット写真となっている。 今年の5月に東京ドームで行われた齋藤飛鳥の卒業コンサートは2日間で10万人を動員。本人の代名詞とも言えるドラムの生演奏や、アンダーメンバーとして<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33121/">…

    #乃木坂46#齋藤飛鳥

  • 完治せずも「まだ死にかけていない!」と意気込む オジー・オズボーンが今後はもう手術を受けないとコメント

    2023.09.22 18:50

    今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表し、今年の10月にカリフォルニア州で開催されるフェス「Power Trip」の出演もキャンセルしたオジー・オズボーン。4年前に事故で脊髄を損傷して以来何度も手術を受け治療をしている彼が、今後はもう手術を受けないとコメントした。 今年の12月に75歳になるオジー・オズボーンはオズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」の最新回で、「明日、最後の首の手術をする。もう手術に耐えられなくなったから、これが最後になる。明日の手術がどんな結果だろうと、もう今後はやらない」と発言した。 息子のジャックに「明日の手術に向けて気分はどう<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32971/">…

    #Ozzy Osbourne#オジー・オズボーン

  • 「節目でもあり、新たなスタート」 iri、初の日本武道館ワンマン「iri Live at 武道館」来年3月開催決定

    2023.09.22 19:00

    シンガーソングライターのiriが、自身初の日本武道館単独公演「iri Live at 武道館」を来年3月13日(水)に開催することを発表した。 iriが今年5月10日(水)に発売した6thアルバム「PRIVATE」はApple Music J-POP アルバムチャートにて1位を獲得。さらにアルバム収録のリード曲「Season」はJ-WAVE(81.3FM)『TOKIO HOT 100』で3連続1位を獲得し、全国8箇所を巡るホールツアー「iri Hall Tour 2023 “PRIVATE”」を無事に完走した。 この夏はRISING SUN ROCK FESTIVALを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32970/">…

    #iri

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube