ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
先見の明とアーティストとしての勇気を称賛 スリップノットのコリィ・テイラーがデヴィッド・ボウイとプリンスに受けた影響を語る
2023.09.19 20:00
世界で最も有名なメタルバンドの一つとして知られている9人組バンドのスリップノット。爆発力のある激しい音楽性とマスクで人気を博したバンドだが、先日2ndソロアルバム『CMF2』をリリースしたフロントマンのコリィ・テイラーがデヴィッド・ボウイから受けた影響を語った。 先日ポッドキャスト「Kyle Meredith with…」に出演したコリィ・テイラーは、デヴィッド・ボウイの“勇気”はさらに称賛されるべきだとコメントした。 「彼の勇気は信じられないよ。それだけじゃなく、彼は本来得るべき称賛を充分に得ていないと思う。みんな彼のことを“カメレオンのようだ”と言っていたが、それは正しくない。<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32808/">…
-
「はっきりと使用を拒否をした」とコメント ハル・ベリー、“スライムまみれ”写真をドレイクが無断で使用したことに怒る
2023.09.19 18:45
新アルバム『For All the Dogs』の1stシングルとして9月15日にSZAとのコラボ「Slime You Out」をリリースしたドレイク。シングルのプロモーションとして彼が俳優ハル・ベリーの写真をSNSに投稿した件について、どうやら彼女は憤りを感じているようだ。 ドレイクが投稿したのは、2012年の「ニコロデオン・キッズ・チョイス・アワード」でハル・ベリーがグリーンのスライムをかけられたときに撮影された写真。彼が無断で“スライムまみれ”になっている写真を投稿したことについて、ハル・ベリーは失望したとコメントしている。 「私は許可を与えてない。そんなのクールじゃないし、ドレイクはもっ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32788/">…
-
ドラマが描く「何気ない時間の尊さ」を表現 Bialystocksの新曲がドラマ『きのう何食べた?』続編EDテーマに、10月6日配信リリース
2023.09.19 18:00
Bialystocksが新曲「幸せのまわり道」を10月6日にリリースすることが決定し、ジャケット写真を公開した。 また、本楽曲は10月6日深夜24時12分からスタートする西島秀俊&内野聖陽W主演のテレビ東京系ドラマ24『きのう何食べた? season2』エンディングテーマに決定した。ドラマの原作はシリーズ累計945万部(電子版を含む)突破のよしながふみによる人気漫画。2LDKのマンションで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食を通して浮かび上がるほろ苦くてあたたかな日々をリアルに描く。 <a href="https://bezzy.jp/2023/09/32783/">…
-
カップリングに「Bubble」のJapanese Ver.を収録 STAYCの日本3rdシングルが発売決定、表題曲「LIT」は日本オリジナルのミディアムチューン
2023.09.19 18:00
6人組K-POPガールズグループSTAYCが、12月6日(水)に日本3rdシングルを発売することが決定した。 表題曲「LIT」は日本オリジナル曲で、私らしく”LIT”な未来へ楽しんでいこう!というメッセージを日本語と韓国語を織り交ぜて描くミディアムチューン。カップリングには8月に韓国で発売されたミニアルバム『TEENFRESH』の表題曲「Bubble」のJapanese Ver.が収録され。今作でも韓国のヒットメーカーであるBlack Eyed Pilseungが楽曲のトータルプロデュースを手掛けている。 STATCは前作「Teddy Bear」のシングルヒットに続き、韓国で8月に発売されたば<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32796/">…
-
「半分は白岩さんが演出した」と酒井監督が明かす 白岩瑠姫が久間田琳加にボールキャッチのコツを伝授『夜きみ』サッカーシーン&メイキング解禁
2023.09.19 17:00
9月1日より全国公開中の白岩瑠姫と久間田琳加のW主演映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』から新たな本編・メイキング映像が解禁された。 本作はマスクが手放せず周囲の空気ばかり読んでしまう「優等生」の茜(久間田琳加)と自由奔放で絵を描くことを愛する銀髪のクラスメイト・青磁(白岩瑠姫)が、それぞれの想いを抱えながらも恋に落ちていく純度100%のエモーショナルなラブストーリー。公開後にはキャストファンだけでなく映画ファンからも 「年間ベスト級」「恋愛映画を超えた感動」「今まで出会った映画でいちばん綺麗で、いちばん泣いた」との声が相次いでいる。 今回解禁されたのは、白岩瑠姫演じる青磁と久間田琳<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32779/">…
-
センター森田ひかるや選抜メンバーがなにかに“抵抗” 櫻坂46、7thシングル『承認欲求』の新アーティストビジュアル公開
2023.09.19 10:00
櫻坂46が、10月18日(水)にリリースする7thシングル『承認欲求』の新ビジュアルを公開した。 東京都・六本木ミュージアムで現在開催されている櫻坂46展「新せ界」にて週末突如掲示された新ビジュアルデザイン。訪れたファンをはじめ、SNSでは「新A写か!?」と話題になっていた。 今作のフォーメーションは先日発表されており、センターは二期生の森田ひかる、選抜メンバーには三期生から谷口愛季、中嶋優月、村井優、山下瞳月が選出。センターの両翼は谷口愛季・山下瞳月が務める。そして公開された新ビジュアルでは、センターの森田ひかるをはじめとした楽曲の選抜メンバーがなにかに抵抗しているような表現が伺うことができ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32775/">…
-
予告映像&バンドから楽曲へのメッセージが到着 クジラ夜の街、“背中を押さない”新シングルMVを9月20日21時プレミア公開
2023.09.18 21:00
クジラ夜の街が、配信シングル「裏終電・敵前逃亡同盟」のMVをリリース日の9月20日(水)21時にYouTubeにてプレミア公開することを発表し、予告映像を公開した。 同曲は、「ファンタジーを創るバンド」を掲げるクジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソング。現在TikTokにて楽曲の一部が先行配信されており、FM NACK5のレギュラー番組「クジラ夜の街のメタラジオ」9月22日放送分からは新たに番組エンディングテーマにも起用される。 また、今回のMVは過去に「踊ろう命ある限り」などを手掛けた川滝悟司氏を監督に起用。曲のメッセージを最大限に表現するべく、ワンカットで撮られた映像を<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32729/">…
-
恒例の12月29日日本武道館公演も開催発表 BUCK-TICKのメジャーデビュー35周年記念映画が製作決定、撮影は現在も継続中
2023.09.18 21:00
BUCK-TICKが、メジャーデビュー35周年を記念した映画を製作することが決定した。 2022年9月21日にメジャーデビュー35周年を迎えたBUCK-TICK。過去には、2013年に初公開した『劇場版BUCK-TICK〜バクチク現象〜』、2017年公開の『CLIMAX TOGETHER ON SCREEN 1992-2016』が制作され、今作は3作目の映画となる。デビュー25周年を記念して製作された『劇場版BUCK-TICK〜バクチク現象〜』は、25周年の一年間の活動を密着したドキュメンタリー映画で、レコーディング風景やツアーの裏側など、普段見ることのないメンバーの様子を楽しめるものだった。<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32740/">…
-
「当時はメタルのテンプレートもなかった」と語る ブラック・サバスの“バレエ化”に向けてトニー・アイオミが活動初期を振り返る
2023.09.18 20:20
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。バーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』が9月23日に上演される。 大英帝国勲章も受賞しているカルロス・アコスタが芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってバレエ化されるブラック・サバスの名曲たち。ブラック・サバスのギタリストであり、ヘヴィメタルの生みの親として評価されているトニー・アイオミがThe Telegraph誌にてその感想をコメン<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32722/">…
-
「これ以外の生き方は選ばない」とコメント オリヴィア・ロドリゴが20歳になった感想と仕事に明け暮れた子供時代を語る
2023.09.18 19:30
9月8日に2ndアルバム『GUTS』をリリースしたオリヴィア・ロドリゴ。1stアルバム『SOUR』も大ヒットした若干20歳のアーティストだが、先日公開されたGuardian誌のインタビューで仕事詰めで大忙しだった子供時代を振り返っている。 12歳でディズニー・チャンネルのTV番組『Bizaardvark』で俳優としてデビューし、『ハイスクール・ミュージカル』に3シーズン参加した後にディズニーを去った彼女は、同インタビューで20歳になった瞬間に感じたことを明かした。 「うわぁ……仕事に捧げた子供時代はもう戻ってこないんだ……って思った。サッカー観戦<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32715/">…
-
内山拓也監督が手掛ける「名もなき戦士の物語」 磯村勇斗&福山翔大が家族の問題に苦しむ兄弟役に、映画『若き見知らぬ者たち』来年公開へ
2023.09.18 05:00
内山拓也監督作『若き見知らぬ者たち』が9月14日にクランクインし、2024年に公開されることが発表された。 本作は『佐々木、イン、マイマイン』(2020年)で若者や各界の著名人から圧倒的な支持を得て、新人賞を総なめした内山監督が書き上げたオリジナル作品。企画段階で海外配給会社の注目を集め、フランス、韓国、香港そして日本の4つの国と地域での共同製作映画となる。 主演はクリエイターたちからの信頼も厚く、今年も出演映画が既に5作品公開と話題作の出演が後を絶たない磯村勇斗。父の借金返済そして難病の母の看病。重くのしかかる家族の問題と自身の人生とのはざまでもがき苦しみながらも、ささやかな幸せを掴もうとす<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32608/">…
-
2日間をコンプリートした完全生産限定盤には特典映像も収録 乃木坂46、齋藤飛鳥卒業コンサート映像商品を10月25日発売
2023.09.18 01:06
今年の5月に東京ドームにて開催された乃木坂46齋藤飛鳥卒業コンサートが映像商品化され、『NOGIZAKA46 ASUKA SAITO GRADUATION CONCERT』の作品タイトルで2023年10月25日(水)に発売されることが決定した。 2日間で10万人を動員した齋藤飛鳥の卒業コンサート。本人の代名詞とも言えるドラムの生演奏や、アンダーメンバーとして活動していた時期に初めてセンターを務め、本人も思い入れ深いアンダー曲「扇風機」もラストパフォーマンス。“トリンギョ”のバルーンで地上約30mにも上がれば、3期生・4期生・5期生それぞれの期別曲にも初参加をしてオーディエンスを魅了した。 ステ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32696/">…
-
本日の恵比寿LIQUIDROOMワンマンで初披露 NIKO NIKO TAN TAN、魅惑的な新曲「可可 feat. ぷにぷに電機」MVを9月20日プレミア公開
2023.09.17 21:00
ジャンルを超越した音楽×映像×アートを創造するクリエイティブミクスチャーユニットNIKO NIKO TAN TAN が。新曲「可可 feat. ぷにぷに電機」をリリースする9月20日(水)0時にMVもプレミア公開することを発表した。 自身最大規模となるワンマンライブを東京・恵比寿LIQUIDROOMにて本日開催したNIKO NIKO TAN TAN。ワンマンならではのレア楽曲から定番曲まで余すことなく展開し、熱狂的な盛り上がりを見せた本公演にて、ぷにぷに電機が特別ゲストとして登場し新曲「可可 feat. ぷにぷに電機」も初披露した。 本楽曲は、ぷにぷに電機の甘美な歌声とOCHAN(Vo.)のフ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32689/">…
-
新曲5曲を使用したアルバムトレーラーも公開 Mr.Children、新アルバムより新曲「ケモノミチ」先行配信&リリックビデオ公開
2023.09.16 00:00
Mr.Childrenが10月4日にリリースする新アルバム『miss you』より収録曲「ケモノミチ」を先行配信リリースし、リリックビデオを公開した。 本日9月16日(土)から全国ツアー「Mr.Children tour 2023/24 miss you」をスタートするMr.Children。『miss you』は30周年という節目を経てから初めてのオリジナルアルバムで、4人だけで集まりプライベートなスタジオで制作された。 今作には新曲13曲が収録され、完全生産限定盤(LIMITED BOX仕様)と通常盤の2形態で展開される。アートディレクションは森本千絵(goen°)、ジャケット&ポートレイ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32625/">…
-
三船雅也が10編の"ジュブナイル物語"を描いた会心の一作 ROTH BART BARONが8thアルバム『8』発表、アートワーク&トラックリスト公開
2023.09.15 20:00
ROTH BART BARONが8枚目のオリジナルアルバム『8』 (読み : エイト)を発表した。デジタルは10月18日、ヴァイナル盤は11月8日に初回限定生産商品として発売される。 作品のテーマは”ジュブナイル”。三船雅也が今作で一番やりたかったことは、世界との接続を再開した2023年に10編の”ジュブナイル物語”を描くことだっとという。 コロナ禍でもアクティブなリリース&ライブ活動を続け、渡航不可の環境下で日本にフォーカスし社会と向き合った近年の三部作『極彩色の色彩』『無限のHAKU』『HOWL』。これらを経て、ROTH BART BARON<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32661/">…
-
「一人ではないと思わせてくれた」とコメント コリィ・テイラーがメタリカのジェームズ・ヘットフィールドの影響で断酒したと明かす
2023.09.15 19:30
爆発力のある激しい音楽性とマスクで多くのファンに共感されるメタルバンド、スリップノット。以前から過去のアルコール中毒やメンタルヘルスについて語っているフロントマンのコリィ・テイラーだが、依存症を乗り越える上でメタリカのジェームズ・ヘットフィールドから受けた影響を受けたという。 先日公開されたConsequence誌のインタビューで、コリィ・テイラーはアルコール中毒と鬱病との闘いについて明かしている。 「色んな依存症だけではなく、子供時代のトラウマなどからくる鬱症状とも向き合わないといけなかった。何年も音楽だけが自分にとって救いだった。世界に希望があると思わせてくれたのは音楽だけだった。音楽の世<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32655/">…
-
レコーディングから初披露までのドキュメント映像を公開 BiSが新シングル『LAZY DANDE』概要発表、プロデュースはフルカワユタカ
2023.09.15 19:00
BiSが、11月8日にリリースするニューシングル『LAZY DANCE』の楽曲プロデューサーと商品概要を発表した。 今作に収録される「LAZY DANCE」「なまえをよんで」の新曲2曲は、フルカワユタカ (DOPING PANDA)が作詞・作曲・プロデュースを担当。シングルの初回生産限定盤には2023年7月18日に行われた現体制初の全国ツアー「3 balls and 2 strikes TOUR」のファイナル公演を完全収録した映像が付属することが決定した。 また、ニューシングルの楽曲レコーディングから、9月10日に行われた全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」初日公演での「LAZ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32634/">…
-
国ごとに最も検索されたジャンルも公開 過去4年間アメリカで最も歌詞が検索された曲は?1位は映画も話題になったあの曲
2023.09.15 18:20
探している適切な言葉を提案してくれるサービスWordlist Finderは、2019年1月から2023年7月の間にGoogleで検索されたキーワードを分析し、どの曲の歌詞が最も検索されているかのデータを公開している。 アメリカで最も検索された歌詞と、国ごとに最も検索されているジャンルを割り出した結果、米国で最も検索された歌詞はクイーンの「Bohemian Rhapsody」となっており、近年は伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』なども話題になったことにより1位にランクインした。「Bohemian Rhapsody」の歌詞には「Scaramouche」や「Bismillah」など、聞き慣れない単<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32631/">…
-
田辺桃子、霧島れいか、宮澤エマらオールキャストも発表 趣里主演WOWOWドラマ『東京貧困女子。』特報解禁、三浦貴大が相棒役に
2023.09.15 15:00
趣里主演の連続ドラマW-30『東京貧困女子。 貧困なんて他人事だと思ってた』が11月17日から放送・配信されることが決定し、ポスターと特報が解禁された。 東洋経済オンラインで1億5000万PV突破の話題作を連続ドラマ化した本作。経済誌の契約編集者である主人公・雁矢摩子(趣里)が貧困女性たちの現実を取材しながら、自らの目線や体感を通して社会の矛盾や貧困問題の巧妙な仕組みを浮き彫りにしていく。 公開されたポスタービジュアルは、新宿にて撮影したカットをそのまま使用し制作。実話をベースに描かれる本作ならではの世界観を象徴している。 そして、経済誌の契約編集者である雁矢摩子の相棒となる風俗ライター・﨑田<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32585/">…
#三浦貴大#安斉星来#宮澤エマ#東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと思ってた-#東風万智子#淵上泰史#田辺桃子#趣里#霧島れいか#高橋ひとみ
-
宿敵でもある弟と王国を守るため冒険に旅立つ ジェイソン・モモア主演映画『アクアマン/失われた王国』来年1月公開、US版予告解禁
2023.09.15 13:30
映画『アクアマン/失われた王国』が2024年1月に日本公開されることが決定し、US版予告とティザービジュアルが解禁された。 本作は、2019年に公開され、全世界興行収入が当時のワーナー・ブラザース映画の全作品において『ハリー・ポッターと死の秘宝Part2』に次ぐ歴代2位の記録を打ち立てた『アクアマン』最新作。監督はカーアクションシリーズの中でも最大ヒットを記録したアクション超大作『ワイルド・スピード SKY MISSION』のジェームズ・ワンが引き続き務める。 主演のアーサーこと海底アトランティス帝国の王“アクアマン”を演じるのは前作と同じくジェイソン・モモア。『ワイルド・スピ―ド/ファイヤー<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32616/">…
#アクアマン/失われた王国#アンバー・ハード#ジェームズ・ワン#ジェイソン・モモア#ニコール・キッドマン#パトリック・ウィルソン
-
ますだみくが⼿掛けたメインビジュアルも公開 井桁弘恵、東啓介ら出演するコント公演『混頓 vol.1』に津⽥健次郎が声で特別出演決定
2023.09.15 12:00
10⽉27⽇(⾦)〜29⽇(⽇)にシアターマーキュリー新宿にて上演されるコント公演『混頓 vol.1』に津⽥健次郎が声の特別出演をすることが決定した。 『混頓』シリーズは、映画『怪物』(2023年)やドラマ『silent』(2022年)などこれまで多くの劇場映画、テレビドラマの制作を担当したAOI Pro.が初めてプロデュースするコント公演。2本⽴ての新作書き下ろしオムニバスコント形式で、脚本・演出はNetflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ -聖域-』の全話脚本を⼿掛けた⾦沢知樹と、AOI Pro.がマネジメントするクリエイターチームAOI biotope所属の⼤野⼤輔が担当する。 キャ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32559/">…
-
当日は2024年公開『碁盤斬り』の新たな発表も予定 草彅剛主演、異例のロングラン上映中の『ミッドナイトスワン』公開3周年記念舞台挨拶が決定
2023.09.15 12:00
2020年に公開され、草彅剛が主演した映画『ミッドナイトスワン』の公開3周年記念舞台挨拶つき上映が決定した。 第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞と最優秀主演男優賞を受賞した本作は、現在も毎週水曜日にTOHOシネマズ日比谷にて上映が続くなど、邦画史上類をみない異例のロングラン上映中。その感謝を込めて、公開4年目を迎える9月25日(月)にTOHOシネマズ日比谷にて記念舞台挨拶が実施される。 本作品では、都会の片隅で出会った二人の孤独な魂、草彅演じるトランスジェンダーの凪沙と母親の愛を知らずに生きてきた少女一果が心を寄せ合う姿が描かれる。凪沙の生き様と無償の愛が感動を呼び、見終わった誰もが語り合わ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32579/">…
-
原作の窪⽥マルが2人を描き下ろしたイラストも公開 TVドラマ『君となら恋をしてみても』10月5日より放送決定、W主演は⽇向亘&⼤倉空⼈
2023.09.15 08:00
TVドラマ『君となら恋をしてみても』がMBSドラマ特区枠にて10月5日から放送開始することが決定し、⽇向亘と⼤倉空⼈がW主演を務めることが発表された。 原作は総合エンタメアプリ「マンガPark」(⽩泉社)で連載中の窪⽥マルの同名漫画。「なら恋」の通称で親しまれるコミックスは累計10万部を突破し、今年「ちるちるBLアワード2023」の『BEST次にくるBL』部⾨6位に選ばれるなど⼈気急上昇中で、国内のみに留まらず韓国版のコミックスも発売されている。 7⽉にTVドラマ化が発表されるとSNSでは原作ファンからの期待の声を多く挙がり、注目を集める中、⽇向亘が⼭菅⿓司、⼤倉空⼈が海堂天を演じることが発表<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32570/">…
-
先行特別上映イベントの劇場ライブビューイングも決定 映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』川村壱馬×RIKU×吉野北人の日常を捉えた場面写真解禁
2023.09.15 07:00
12月1日(金)より公開されるEXILE HIROが企画・プロデュースを手掛けた映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』の場面写真が初解禁された。 横浜が舞台の本作は、3組の孤独な男女に訪れた一晩の小さな冒険を描く完全オリジナルストーリー。監督は『四月の永い夢』(2018年)、『わたしは光をにぎっている』(2019年)、『静かな雨』(2020年)、『やがて海へと届く』(2022年)を手がけた新鋭・中川龍太郎が務める。 主要キャスト3人はいずれもTHE RAMPAGEのメンバー。刹那を川村壱馬、イチヤをRIKU、刻を吉野北人が演じ、それぞれプロのデートセラピストとして一夜限りの恋人を癒してい<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32537/">…
-
半年間過酷なトレーニングを積みボクサー役に初挑戦 日韓合作のAmazon Original映画『ナックルガール』11月2日配信決定、主演は三吉彩花
2023.09.15 05:00
Amazon Original映画『ナックルガール』が、三吉彩花主演で11月2日(木)よりPrime Video会員向けに世界独占配信されることが決定した。 本作は『梨泰院クラス』(『六本木クラス』)等の原作で知られる韓国の企業Kakao発の大人気Webコミック『ナックルガール』を原作とした、日本のAmazonスタジオと韓国の映画制作会社クロスピクチャーズによる共同制作作品。高みを目指す女性ボクサー・橘蘭は、ある日突然唯一の家族である大切な妹・柚希が失踪したと警察からの知らせを受ける。事件とその裏に見え隠れする謎の犯罪組織の存在に気づいた蘭は、妹を救出するために大切なグローブを外し、ナックルを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32569/">…
-
こけら落とし公演を行う「Kアリーナ横浜」で撮影 ゆず、パフォーマー45人の躍動感で“人の美しさ”を表現した「ビューティフル」MV公開
2023.09.14 20:10
2⼈組アーティスト・ゆずが、配信中の最新曲「ビューティフル」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 「ビューティフル」は “新たなゆずの応援歌”。諦めずに前に進んでいく姿は“美しい”と肯定し、未来に進んでいく様を描いた歌詞と組曲のように展開される曲構成が特徴で、「FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023」をサポートする⽇本⽣命のCMソングとしてもオンエアされ話題となった、 公開されたミュージックビデオは、横浜のみなとみらいエリアに新設され、9月29日から10月1日にはゆずによるこけら落とし公演が行われる約2万⼈収容の⾳楽アリーナ「Kアリーナ横浜」で撮影を敢⾏。開業前に同所<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32563/">…
-
音楽活動が上手くいかなくなった理由とは? ブラック・サバスのギーザー・バトラーがバンド活動で唯一の後悔を語る
2023.09.14 19:15
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。ブラック・サバスの音楽をバレエ化した『Black Sabbath: The Ballet』がバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によって今月上演されることも話題になっているパイオニアだが、ベーシストのギーザー・バトラーがそのキャリアを振り返った。 先日ポッドキャスト「The Rock Podcast」に出演したギーザー・バトラーは「バンド活動をやり直せるとしたら何を変更するか?」という質問を訊かれた際に、音楽ビジネスを理解する重要性について語った<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32561/">…
-
誘拐事件の真実を追う山崎育三郎&美波の姿も 中島健人が堤真一に自白させるため奔走 映画『おまえの罪を自白しろ』場面写真解禁
2023.09.14 18:00
10月20日(金)より公開される中島健人主演映画『おまえの罪を自白しろ』から緊張感が漂う場面写真が公開された。 原作は江戸川乱歩賞を受賞した社会派ミステリーのヒットメーカー・真保裕一の同名小説。映画『舞妓Haaaan!!!』(2007年)をはじめ、ドラマ『Mother』(2010年)、『Woman』(2013年)など多くのヒット作を生み出してきた水田伸生が監督を務める。 中島健人が演じる宇田晄司は、政治家一家・宇田家の次男。ある日、晄司の父で疑惑を抱える国会議員・宇田清治郎(堤真一)の幼い孫娘が誘拐された。犯人からの要求は身代金ではなく「明日午後5時までに記者会見を開き、おまえの罪を自白しろ」<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32521/">…
-
両者の「いのち」をめぐる戦いが展開 磯村勇斗の衝撃的な行動に宮沢りえが取り乱す、映画『月』予告解禁
2023.09.14 18:00
10月13日(金)より全国公開される宮沢りえ主演映画『月』から予告が解禁された。 原作となったのは実際に起きた障害者殺傷事件をモチーフにした辺見庸による同名小説。事件を起こした個人を裁くのではなく、事件を生み出した社会的背景と人間存在の深部に小説という形で切り込み、我々と社会全体が「見て見ぬふり」をしてきた不都合な問題をつまびらかに描く。 本作で監督を務めるのは、コロナ禍を生きる親子を描いた『茜色に焼かれる』など常に新しい境地へ果敢に挑み続ける石井裕也。本作は10月4日から13日まで開催予定の第28回釜山国際映画祭ジソク部門(Jiseok部門)への出品も決定している。 公開された予告編は重度障<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32535/">…
-
ヒュー・グラント演じるウンパルンパの姿も捉える ティモシー・シャラメの歌とダンスに期待『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』場面写真解禁
2023.09.14 12:00
12月15日(金)より公開されるティモシー・シャラメ主演映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』から場面写真が解禁された。 ウィリー・ウォンカはロアルド・ダールの児童書『チョコレート工場の秘密』をはじめ、『夢のチョコレート工場』(1971年)、『チャーリーとチョコレート工場』(2005年)に登場する世界一有名なチョコレート工場の工場長。特別なゴールデンチケットを手に入れた5人の子供を工場へ招待し、奇妙で夢のような心躍るチョコレートの魔法で子供たちを魅了する。特に『チャーリーとチョコレート工場』でジョニー・デップが演じた強烈な印象を残すウィリー・ウォンカや彼が生み出すユニークで心ときめくお菓<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32486/">…