ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
初のアジアツアーも韓国と台北で開催決定 iriが初ライブアルバムを配信リリース、昨年11月の人見記念講堂公演22曲を完全収録
2024.01.10 13:00
iriが、昨年開催した「iri Plugless Tour」の初日公演を収録したライブアルバムを1月17日(水)に配信リリースすることを発表した。 今作には2023年11月17日(金)の東京・昭和女子大学人見記念講堂公演で披露された22曲を完全収録。デビューからの盟友Yaffle氏をサポートに迎え、iriの歌声の豊かな響きや感情の機微を際立たせ、一音一音吟味するようなツアー限定のリアレンジが施されたキャリア初のライブアルバムとなっている。 また、iri初のアジアツアー「iri Asia Tour 2024」の開催も決定。2019年に開催したChina Tour以来約5年ぶりの海外公演となるアジ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38886/">…
-
さらに進化したワンパンチアクションを披露 『犯罪都市 NO WAY OUT』マ・ドソンクが悪党たちを華麗に鉄拳制裁する初登場シーン解禁
2024.01.10 12:00
2024年2月23日(金)より新宿ピカデリー、グランドシネマサンシャイン 池袋ほかで全国公開される『犯罪都市 NO WAY OUT』より本編映像が解禁された。 本作は『新感染 ファイナル・エクスプレス』(16)で世界的に大ブレイクし、『エターナルズ』(21)でマーベルヒーローの一員となった俳優マ・ドソンクが主演を務める映画『犯罪都市』シリーズの第3弾。ベトナムでの凶悪犯一斉検挙から7年後を舞台に、ソウル広域捜査隊に異動した“怪物刑事”マ・ソクト(マ・ドンソク)が新種薬物事件の背後で蠢く新たな強敵たちと拳一つで戦うさまを描く。 今年5月の韓国オープニング興収では、同時期公開のハリウッド大作『ワイ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38879/">…
-
ムビチケカードの特典は20年先までの未来カレンダー マーベル初の本格ミステリー『マダム・ウェブ』謎が散りばめられた日本版予告公開
2024.01.10 10:00
2月23日(祝・金)より公開されるマーベル最新作『マダム・ウェブ』より日本版ポスターと日本版予告が解禁された。 本作はこれまでのマーベル作品と一線を画す壮大なミステリー・サスペンス。舞台はニューヨーク。救急救命士として働くキャシー・ウェブ(後のマダム・ウェブ)は、一人でも多くの命を救うため日々奮闘していたある時、救命活動中に生死を彷徨う大事故に巻き込まれてしまう。それ以来、キャシーはデジャブのような奇妙な体験を重ねるのだった。 自分に何が起きているのか戸惑うキャシーだったが、偶然にも出会った3人の少女たちが、黒いマスクの男に殺される悪夢のようなビジョンを見てしまう。それが未来に起きる出来事だと<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38847/">…
-
福本伸行×かわぐちかいじ共作の人気コミックを実写化 生田斗真×ヤン・イクチュンW主演、山下敦弘監督初の密室劇『告白 コンフェッション』5月公開
2024.01.10 07:00
生田斗真とヤン・イクチュンの日韓実力派俳優2名がW主演する映画『告白 コンフェッション』が2024年5月に全国公開されることが決定し、ティザーポスターと特報映像が公開された。 原作は、「カイジ」の福本伸行と「沈黙の艦隊」のかわぐちかいじという日本漫画界が誇る黄金タッグによる同名コミック。1998年にヤングマガジンアッパーズで連載され、名匠二人の共作が大きな話題となった。 原作の物語は、大学山岳部OBの浅井と石倉が登山中に遭難するところから始まる。事故によって死を覚悟した石倉は、長年背負ってきた十字架を降ろすため、自分が過去に犯した“殺人”を浅井に告白してしまう。しかし、その直後、眼前に山小屋が<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38828/">…
-
津田健次郎、宮世琉弥、立川談春ら新キャストも解禁 Eveが『映画 マイホームヒーロー』主題歌担当、書き下ろし新曲使用した本予告映像公開
2024.01.10 07:00
3月8日(金)に全国公開される『映画 マイホームヒーロー』の主題歌をEveが担当することが決定し、書き下ろしの主題歌「インソムニア」を使用した本予告映像が公開された。 EveのYouTube チャンネル登録者数は478万人以上、総再生回数は24億回を突破。2020年にリリースした「廻廻奇譚」はストリーミング全世界7億回再生、MVは3.4億回再生を突破し、昨年11月には自身最大規模となるさいたまスーパーアリーナにて「Eve Live 2023『花嵐』」を2daysともに完売させた。今年は初の海外ツアー”Eve Asia Tour 2024「Culture」”の開催を控えるなど、国内外から注目を集<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38831/">…
-
笠松将、菊地凛子、新キャスト⽞理らのコメントも到着 日米共同制作ドラマ『TOKYO VICE Season2』4月6日放送&配信スタート、特報映像公開
2024.01.10 01:30
日米共同制作ドラマシリーズ『TOKYO VICE Season2』が4月6日(土)午後9時よりWOWOWで放送・配信開始することが決定し、特報映像が公開された。 WOWOWとMaxの共同制作で贈る「TOKYO VICE」は、エンターテインメントシーンの最前線で活躍するハリウッドのスタッフと日米のスター・キャスト陣によって、“世界で最も撮影が難しい都市”といわれる東京とその近郊で撮影された。舞台は1990年代の東京アンダーグラウンド。世界で最もきらびやかな大都会として憧れられた東京のリアルで凶暴な裏の姿を、Season1の第1話ではマイケル・マンが監督を務め、ハリウッドが誇る本気の“映像魂”がこ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38798/">…
-
アイコニックな“Shut up!”パートに影響を与えた曲は? マイク・シノダがリンキン・パーク「One Step Closer」が生まれた背景を語る
2024.01.09 17:45
21世紀で最も売れたバンドの一つとして知られているリンキン・パーク。2000年にリリースされたデビューアルバム『Hybrid Theory』は全世界で3200万枚以上のセールスを記録しており、「One Step Closer」「Papercut」「In The End」などの大ヒットシングルを輩出した。チェスター・ベニントンが2017年にこの世を去ってから活動は休止状態にあるが、メンバーのマイク・シノダがデビューシングル「One Step Closer」のインスピレーションを語った。 後半の“Shut Up!”と叫びながら連呼するアイコニックなパートで知られている同曲だが、ニュー・メタル情報を<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38824/">…
#Linkin Park#Rage Against The Machine#リンキン・パーク#レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
-
共演に萩原聖人、野波麻帆、藤野涼子、北川拓実ら 長塚圭史演出×佐藤隆太主演、イギリス演劇界を席巻した話題作『GOOD』4月上演決定
2024.01.09 12:00
長塚圭史が演出を務める『GOOD』‐善き人‐が、2024年4月6日(土)より世田谷パブリックシアターにて上演されることが決定した。 『GOOD』はローレンス・オリヴィエ賞受賞演出家のドミニク・クックがC・P・テイラーの戯曲をリバイバル上演した作品。ローレンス・オリヴィエ賞ベストリバイバル賞をはじめ4部門ノミネートされ、イギリス演劇界で話題となった。 舞台はヒトラー独裁が進む1930年代のドイツ。善良で知的なジョン・ハルダー教授は過去に書いた論文を読んだヒトラーに気に入られ、自身の意図とは関係なくナチスに取り込まれてしまい人生が一変してしまう。自身が生き残るために、ユダヤ人の親友を裏切り、変わっ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38781/">…
-
共演にでんでん、村岡希美、水澤紳吾、樋口日奈ら 田中哲司×安達祐実が本格初共演、赤堀雅秋プロデュース新作公演『ボイラーマン』3月上演
2024.01.09 04:00
赤堀雅秋プロデュースの新作公演『ボイラーマン』が、2024年3月7日(木)〜3月20日(水・祝)に東京・本多劇場にて上演決定した。 時に無様な、時に滑稽な、そんな様をみせる人間たちの機微を独自の観点から描き出し、独特のユーモアを交えながら、あたかも観客が登場人物たちの日常を覗き見しているような不思議な空間へと誘う、劇作家・演出家・俳優であり、近年では映画監督としても高い評価を得ている赤堀雅秋が書き下ろした本作。 主演は近年ドラマ『ゆりあ先生の赤い系』『らんまん』や『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』などに出演し、赤堀とは幾度もタッグを組み作品を支えてきた俳優・田中哲司が務める。そして田中との本<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38793/">…
-
「何かを信じることが怖い人に届いてほしい」とコメント 宇多田ヒカル、新月9ドラマ主題歌「何色でもない花」配信決定 楽曲使用した特別映像公開
2024.01.08 22:24
宇多田ヒカルが、本日放送がスタートしたフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌に書き下ろした新曲「何色でもない花」を2月12日(月)に配信することを発表した。 2023年12月9日にシングル『Automatic/time will tell』でのデビューから25周年を迎えた宇多田ヒカル。25周年を迎えて初めての新曲となる「何色でもない花」は、本日ドラマの劇中で初解禁された。 また、同曲のショートバージョンを使用したドラマの特別映像もフジテレビのオフィシャルYouTubeで公開。楽曲公開にともない宇多田ヒカルは、「こんなにストレートなラブソングを書いたのはいつ振りだろう。何かを信じる<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38817/">…
-
1月11日21時より合計9名が出演 乃木坂46「新春乃木坂46分TV!」で“2024年最初の楽しいお知らせ”を生発表
2024.01.08 20:00
乃木坂46が、1月11日(木)21時より「あけましておめでとうございます!新春乃木坂46分TV!」と題した生配信を公式YouTubeチャンネル「乃木坂配信中」にて実施する。 生配信には3期生の梅澤美波、山下美月、与田祐希、4期生の遠藤さくら、賀喜遥香、田村真佑、5期生の池田瑛紗、井上和、菅原咲月の合計9名が出演。当日は乃木坂46にとって2024年最初の楽しいお知らせを予定しているとのこと。 「あけましておめでとうございます!新春乃木坂46分TV!」生配信配信日時:2024年1月11日(木) 21:00~内容:乃木坂46にとって2024年最初の楽しいお知らせ(予定)出演:池田瑛紗、井上和、梅澤美<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38821/">…
-
初の東名阪ビルボードライブも開催決定 WANIMA初のアコースティック作『1Time』1月26日配信、未音源化曲含む全7曲収録
2024.01.08 19:00
スリーピースロックバンドWANIMAが、初の全曲アコースティック盤『1Time』を1月26日(金)に配信リリースすることを発表した。 今作には2014年『Can Not Behaved!!』より「HOME」、2015年『Think That…』より「終わりのはじまり」、『Are You Coming?』より「Hey yo…」、2016年『JUICE UP!!』より「For you」、2019年『COMINATCHA!!』より「りんどう」に加え、2021年に開催された無観客ライブ「COMINATCHA!! TOUR FINAL at ZOZO MARINE STADIUM」生配信で初公開、星野源<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38811/">…
-
新レーベル名「Over The Top」から3月6日リリース Sexy Zone、2024年第一弾シングルが中島健人主演ドラマ『リビングの松永さん』主題歌に決定
2024.01.06 18:20
Sexy Zoneの2024年第一弾シングルが、中島健人が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『リビングの松永さん』の主題歌に決定した。 2023年12月に自身初の3大ドームツアーを成功させたSexy Zoneの通算26枚目となる今作シングルのタイトルは「puzzle」。シェアハウスを舞台にしたドラマ同様、パズルのピースのように様々な形がある個性をお互いに認め合う事や、人と人との繋がりをテーマにした、前向きで温もりを感じられる愛のうたになっている。 楽曲は1月9日(火)放送のドラマ『リビングの松永さん』 第一話で初解禁予定。また、Sexy Zoneの所属レーベル「Top J Recor<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38777/">…
-
第81回ゴールデングローブ賞には最多8部門にノミネート クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』キャストたちの姿捉えた場面写真5点解禁
2024.01.05 20:00
2024年に日本公開されるクリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』より、新たな場面写真が解禁された。 本作は世界の運命を握ると同時に世界を破滅する危機に直面するという矛盾を抱えた一人の男の知られざる人生を、IMAX®撮影による没入感と共に描き出す壮大な実話ドラマ。クリストファー・ノーランが監督、脚本を務め、主演のキリアン・マーフィーほかエミリー・ブラント、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.、フローレンス・ピュー、ジョシュ・ハートネット、ケイシー・アフレック、ラミ・マレック、ケネス・ブラナーらが出演している。 昨年7月21日より全米公開されると、現在世界興行収入9億5千万<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38753/">…
#エミリー・ブラント#オッペンハイマー#キリアン・マーフィー#クリストファー・ノーラン#マット・デイモン#ロバート・ダウニー・Jr.
-
待望の日本オフィシャルSNSも開設 RIIZEが新曲「Love 119」リリース&MV公開、デジタルキャンペーンも決定
2024.01.05 18:00
SMエンターテインメントの新ボーイズグループRIIZEが新曲「Love 119」をリリースし、MVをプレミア公開した。 昨年9月に「Get A Guitar」でデビューしたRIIZE。デビュー1週間で100万枚を突破のミリオンセラーを達成するなど、デビュー前から世界を席巻している。11月には東京ドームで開催された世界最大級のK-POPアワード「2023 MAMA AWARDS」で「Favorite New Artist」、韓国最大の音楽プラットフォーム「Melon」によるK-POPアワード「MMA2023」で「新人賞」を獲得するなど、数々の賞を受賞。さらにルイ・ヴィトンのアンバサダーに抜擢され<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38745/">…
-
TERU「代表曲のオンパレードで挑みたい」 GLAYがQUEENの42年ぶり札幌公演に出演決定、デビュー30周年イヤーのスタート飾る
2024.01.05 17:00
GLAYが、世界的ロックバンドQUEENにとって42年ぶりとなる札幌公演にスペシャルゲストとして出演することが決定した。 昨年末の紅白歌合戦でも日本との強い絆をパフォーマンスで証明してくれたクイーン+アダム・ランバート。いよいよ来月に迫る来日公演では、札幌ドームのほかに愛知、大阪、東京のドーム会場にてライブを行う。なお、札幌公演はGLAY出演決定に伴い17時30分に開演、クイーン+アダム・ランバートのステージは19時スタートを予定している。 GLAY TERUコメント今回、来日公演の札幌ドームでライブパフォーマンスさせていただくことになりました。GLAYのデビュー30周年イヤーはこの公演からス<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38735/">…
-
タイトル、キャスト未発表でファーストルックを解禁 松居大悟監督の最新作は10年以上温めてきた“無防備な恋愛映画”、2024年5月公開へ
2024.01.05 08:00
松居大悟監督の最新作が2024年5月10日(金)より全国公開されることが決定し、ファーストルックと松居監督からのコメントが到着した。 松居監督は『くれなずめ』『アイスと雨音』『私たちのハァハァ』など独自の視点で数々の青春を描き、若者の圧倒的な支持を得てきた。2022年に公開された『ちょっと思い出しただけ』では男女のほろ苦い恋愛模様が多くの観客の共感と反響を呼び、大ヒットを記録。ファンタジア国際映画祭2022で部門最高賞となる批評家協会賞、東京国際映画際にて観客賞とスペシャルメンションを受賞し、近年では恋愛映画の名手としても頭角を現している。 そんな松居監督が秘かに温め続けてきた10年越しのラブ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38530/">…
-
2024年の意気込みを語るコメントも公開 SixTONESが今夜「THE FIRST TAKE」に再登場、代表曲「こっから」をマイクリレーで披露
2024.01.05 08:00
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」第393回の詳細が発表され、SixTONESが2年ぶりに登場することが明らかになった。 圧倒的な表現力、そして唯一無二のカリスマ性を持つSixTONESが今回披露するのは、MV公開後わずか3ヵ月でグループ史上初となる1億回再生を突破し、日本テレビ系連続ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌としても話題となった10thシングル「こっから」。 ファンク調なサウンドにスペシャルなDJアレンジが施された同曲を、グルーヴ感溢れる雰囲気の中、縦横無尽なマイクリレーを交えた一発撮りにて披露する。 1月10日にはニューアルバム『THE VIBES』のリリース<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38725/">…
-
CDジャケットデザインはアイヌの文様がモチーフ ACIDMAN、映画『ゴールデンカムイ』主題歌「輝けるもの」を今夜24時配信&MV公開
2024.01.04 18:00
ACIDMANの新曲「輝けるもの」が1月5日(金)0時に配信リリースされ、同時にMusic Videoが公開される。 「輝けるもの」は累計発行部数2700万部を突破、各種漫画賞を受賞した大ヒットコミックを実写映画化した2024年初春の話題作『ゴールデンカムイ』の主題歌に書き下ろされた楽曲。 『ゴールデンカムイ』の情景がそこに浮かび上がるような、大自然の中で抗いながら命を燃やす人々の生き様を、ロックサウンドに乗せてエモーショナルに歌い上げられている。 1月17日(水)には同曲を収録した約3年ぶりのシングルCD『輝けるもの』をリリース。初回限定盤DVDでは、昨年10月に開催された「This is <a href="https://bezzy.jp/2024/01/38720/">…
-
ロックバンドとして歌い続ける意思を込める NEE、 鈴鹿央士×山本舞香ドラマ『闇バイト家族』EDテーマ「一揆」を1月5日配信リリース
2024.01.03 21:00
NEEが、新曲「一揆」を1月5日(金)に配信リリースすることを発表した。 同曲はテレ東系ドラマ24『闇バイト家族』のエンディングテーマに起用された楽曲。多種多様なジャンルを吸収し続けた予測不能かつ無秩序とも言えるサウンドに、創作者の苦悩や葛藤に寄り添いながらもロックバンドとして歌い続ける意思が込められている。 ドラマ24『闇バイト家族』は、2023年の流行語大賞にノミネートされるなど世間を騒がせた「闇バイト」事件をテーマにした完全オリジナル脚本のエンターテインメント作品。人生を踏み外した5人の老若男女がニセ家族を演じながら再起を図る、スリリングでユーモア満載の内容となっている。初回放送は1月5<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38627/">…
-
新曲「Noize」もオフィシャルサイトで公開 小沢健二が2年ぶりホールツアーを5月開催、光と陰のみの演出で全席に“ひみつの小道具”も
2024.01.01 20:00
小沢健二が、2024年5月に東名阪会場をまわるツアー「Monochromatique モノクロマティック」の開催を発表した。 本ツアーでは、5月1日の名古屋国際会議場センチュリーホールを皮切りに、グランキューブ大阪、NHKホールと、いずれもキャパ3,000人前後のコンサートホールにて3都市計5公演を実施。タイトル通りあえてステージ照明に色を使わずモノトーンの光と陰のみを用いた演出で行われる予定で、小沢はツアー特設ページに長文を掲載しており「白から黒までの色の中だと、歌詞や演奏はよりはっきり聴こえる気がする」とコメントしている。 演奏曲については2024年が2ndアルバム『LIFE』の発表から3<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38608/">…
-
グランジ感漂う新アーティスト写真も解禁 BiSの24時間イベントがニコ生で放送決定、メッセージ札持ったビジュアル公開
2024.01.01 20:00
BiSが、2024年1月4日(木)18時から1月5日(金)18時にかけて開催する24時間イベント「CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS」のイベントビジュアルと新アーティスト写真を公開した。 グランジ感が漂うカジュアルな新衣装は、BiSのクリエイティブを担当している外林健太が制作。「CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS」のイベントビジュアルでは、『24時間 行かなくちゃ。』というメッセージが書かれた札を持ったBiSメンバーが写されている。 なお、本イベントはニコニコ生放送での放送が決定。現地に行けない人も、現体制初の24時間イベントをニ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38681/">…
-
「THE FIRST TAKE」史上初のスペシャル演出も 関ジャニ∞が「THE FIRST TAKE」に初登場、リアレンジした「ズッコケ男道」をパフォーマンス
2024.01.01 12:00
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第392回の詳細が発表され、関ジャニ∞が初登場することが決定した。 デビュー20周年イヤーに突入した関ジャニ∞。2004年のデビューから20年間、歴史を積み上げ続けてきた彼らが2024年一発目の「THE FIRST TAKE」に出演する。 披露するのは、2007年に発売された彼らの代表曲「ズッコケ男道」。バンドバージョンにリアレンジした同曲を彼ららしいパワフルな一発撮りにてパフォーマンスする。また、今回は関ジャニ∞の想いの詰まった「THE FIRST TAKE」史上初のスペシャル演出もあるとのこと。 関ジャニ∞が出演した「THE FIR<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38618/">…
-
メンバーコメント&新アー写も公開 Tempalay「惑星X」会場は日本武道館、メインビジュアルにはどこか見覚えある宇宙人
2024.01.01 12:00
Tempalayが2024年10月3日(木)に開催するワンマンライブ「惑星X」の会場が、日本武道館であることが発表された。 2024年で結成10周年を迎えたTempalay。その節目の年に開催されるワンマンライブ「惑星X」は、銀河系のどこかで開催されるというアナウンスのもと、会場不明のままチケット販売がスタートしていた。今回明らかになった会場の日本武道館は1964年10月3日に開館、奇しくもこの日に60周年を迎える。 会場の発表に合わせ、メンバーからのコメントと「惑星X」メインビジュアルも公開。メインビジュアルにはどこかで見覚えのある宇宙人も登場している。 「惑星X」は本日よりチケットのオフィ<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38655/">…
-
吉井和哉のメッセージから着想し映像を制作 THE YELLOW MONKEYが新曲「ホテルニュートリノ」リリース、人生を表現したMV公開
2024.01.01 00:00
THE YELLOW MONKEYが本日1月1日元旦に新曲「ホテルニュートリノ」をリリースし、同曲のミュージックビデオを公開した。 THE YELLOW MONKEYは先日12月28日に日本武道館から無観客の生配信イベントを開催。実に3年ぶりにリアルタイムでメンバーの4人が公の場に揃い、アコースティック編成で「Subjective Late Show」「SLEEPLESS IMAGINATION」の2曲を披露する一幕もあり、本格再始動に向け期待が高まっている。 そんな中リリースされた「ホテルニュートリノ」は、昨年11月17日よりスタートしたWOWOWドラマ『東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38568/">…
-
ホールツアーオフショットやクリスマス生配信の模様も aikoが新年恒例new year movieを公開、盛りだくさんだった2023年を振り返る
2024.01.01 00:00
aikoが新年恒例のnew year movieをaikoオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。 今回公開された動画は、昨年11月22日に発売された44枚目のニューシングル「星の降る日に」にのせて、2023年を振り返ったダイジェスト映像。約半年間に渡って開催されたホールツアー「Love Like Pop vol.23」のオフショットや、先日実施したクリスマス生配信の模様、昨年リリースされた楽曲のMVなど盛りだくさんだった2023年を振り返った内容となっている。 aikoは、2024年1月5日にはアナログレコード第四弾『湿った夏の始まり』『どうしたって伝えられないから』『今の二人をお互<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38633/">…
-
緊急特報には事務所代表の横山健も出演 サバシスターが1stフルアルバムで3月メジャーデビュー、所属事務所はPIZZA OF DEATHに
2024.01.01 00:00
3ピースガールズバンドのサバシスターが、3月8日にポニーキャニオンよりリリースする1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』でメジャーデビューすることが決定。同時にPIZZA OF DEATHにマネージメント所属することも発表された。 年始を迎えると同時に公開された動画と共に発表されたメジャーデビュー。映画の予告編を想起させるような内容の映像にはマネジメント所属することが発表されたPIZZA OF DEATH代表の横山健(Hi-STANDARD/Ken Yokoyama)も出演している。 サバシスターは2022年3月に結成のVo/Gtのなち、DrのGK、Gtのるみなすからなるスリーピースガールズバン<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38650/">…
-
川島小鳥が撮影したジャケット&新アー写公開 anoが新曲「YOU&愛Heaven」をゲリラリリース、本日17時にMVプレミア公開も
2024.01.01 00:00
anoが、新曲「YOU&愛Heaven」を2024年の幕開けと同時にゲリラリリースした。 12月13日に1stアルバム『猫猫吐吐』を発売したばかりのano。「You&愛Heaven」はアルバムの完成を待たずにして本人が一夜の衝動で作り上げた楽曲で、あのが作詞・作曲を担当。本人の現在の心象を吐露する作品となっており、22023年8月末に自身のSNSにて投稿された動画は1300万再生されている。 さらに、トイズストアにて数量限定で「You&愛Heaven」のシングルも発売。ジャケット写真は写真家の川島小鳥が撮影した。 また、anoは本日17時に「YOU&愛Heaven」のMusic<a href="https://bezzy.jp/2024/01/38665/">…
-
「10代全部とリンクした」メランコリックなバラード 花譜のコラボ企画「組曲」最終第15弾はくるり・岸田繁、共作曲「愛のまま」1月3日リリース
2023.12.29 21:00
バーチャルシンガー・花譜が、くるりの岸田繁(Vo&Gt)と共同制作した楽曲「愛のまま」を2024年1月3日にリリースする。 「愛のまま」は花譜がリアルのアーティストやコンポーザーを中心としたコラボレーションを行う企画「組曲」の第15弾にして最終作。花譜が2023年にプライベートで最も再生時間が多かったアーティストだったのがくるりだったという。 楽曲は夕日を想起させる風景の中で大切な人との別れ、明日への期待と不安、そして20代に向けて新たなステージへ旅立つ彼女自身が、歩んできた道程への憧憬も想起させるメランコリックなバラード。リリース日の2024年1月3日はMusic Videoも同日公<a href="https://bezzy.jp/2023/12/38601/">…
-
一人での出演は「新しい感覚で楽しかった」 櫻坂46・藤吉夏鈴が「THE FIRST TAKE」初登場、「Start over!」を一発撮りパフォーマンス
2023.12.29 12:00
櫻坂46の藤吉夏鈴が、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第391回に登場する。 披露されるのは、2023年6月にリリースされた6thシングル「Start over!」。Billboard JAPAN週間“Top Singles Sales”1位(7月10日付)を獲得した楽曲で、2023年の第74回NHK紅白歌合戦でも歌唱される。藤吉夏鈴が初めて表題曲のセンターを務めた楽曲でもある同曲を、「THE FIRST TAKE」だけのスペシャルアコースティックアレンジにて一発撮りパフォーマンスする。 櫻坂46 藤吉夏鈴 コメント初めての「THE FIRST TAKE」、新しい感覚<a href="https://bezzy.jp/2023/12/38729/">…