Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

MUSIC音楽

邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート

  • 宇多田ヒカル初アナログ盤のPOPUP企画も続々決定 満島ひかり×佐藤健『First Love 初恋』と宇多田ヒカルのコラボ映像制作決定、ショート版先行公開

    2022.11.24 12:00

    本日11月24日から配信スタートしたNetflixシリーズ『First Love 初恋』と宇多田ヒカルの「First Love」「初恋」2曲のスペシャルコラボ映像が制作されることが発表され、ショート版が先行公開された。 Netflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかり、佐藤健を迎えたドラマ『First Love 初恋』。1999年に発表され大ヒットした宇多田ヒカルの珠玉の名曲「First Love」、その19年後に発表された「初恋」。この2曲にインスパイアされ新しいストーリーを紡ぎ出す本作は、90年代後半とゼロ年代、そして現在の3つの時代が交錯し、20年余りに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13955/">…

    #First Love 初恋#佐藤健#宇多田ヒカル#満島ひかり

  • 今年生まれた代表曲をオリジナルアレンジで一発撮り STU48石田千穂が「THE FIRST TAKE」初登場、「花は誰のもの?」をソロ歌唱

    2022.11.23 20:00

    STU48の石田千穂が本日22時に公開される「THE FIRST TAKE」に初登場し、代表曲「花は誰のもの?」を披露することが決定した。 瀬戸内エリアを本拠地とし「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルとして活動を続ける、STU48。 今回パフォーマンスするのは、グループの持つ様々な記録を更新し活動の場を大きく飛躍させることとなった平和を願うメッセージソング「花は誰のもの?」。石田千穂がソロで「THE FIRST TAKE」だけのオリジナルアレンジを一発撮り披露する。 STU48 石田千穂 コメント平和を願っている力強いメッセージソングなので、この曲を聴いた方<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13931/">…

    #STU48

  • りえ高会員限定は初のミニタペストリー付き 高橋李依、2nd EP『青を生きる』ジャケット&新アー写公開

    2022.11.23 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年1月25日に発売する2nd EP『青を生きる』のジャケット写真と新たなアーティスト写真を公開した。 本EPは、今年10月に放送スタートしたTVアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』オープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」含む全6曲を収録。初回盤と通常盤、さらにRIE TAKAHASHI OFFICIAL MEMBER’S CLUB「たかは私立りえ高校」会員のみが購入可能なCD+グッズの限定セットも販売される。 今回発表された初回盤のジャケットはメインカラーとなる青を基調としたシックなイメージに仕上がっており、通常盤のジャケ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13925/">…

    #高橋李依

  • TAKU INOUEと元・相対性理論の西浦謙助も参加 anoと元・相対性理論の真部脩一が共作、『チェンソーマン』第7話ED曲「ちゅ、多様性。」配信

    2022.11.23 00:30

    タレント、女優、モデルとマルチに活動をしながら2020年9月よりソロ音楽活動を開始させたanoが、新曲「ちゅ、多様性。」を本日配信スタートさせた。 今作はテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマの1曲で、第7話の放送内でanoが担当していることが解禁となった。 本楽曲は元・相対性理論の真部脩一とanoによる共作で、アニメ第7話を踏襲したポップでキュートな側面、カオスかつダークな側面、相反する性質を持ち合わせており、2人による言葉遊びやオマージュなどが楽曲に散りばめられている。編曲はTAKU INOUE、ドラムは元・相対性理論の西浦謙助が担当していること<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13824/">…

    #ano#TAKU INOUE#チェンソーマン#真部脩一#西浦謙助

  • バンド史上最も爽やかでギミックに富んだ作品に The Birthday、新EP『月夜の残響 ep.』より「スカイブルー」先行配信&MV公開

    2022.11.23 00:00

    The Birthdayが12月7日(水)にリリースするEP『月夜の残響 ep.』に収録される新曲「スカイブルー」の先行配信がスタート。合わせてMusic Videoも公開された。 公開されたMVの撮影は青空が広がる海辺で行われ、楽曲タイトルに相応しいThe Birthday史上最も爽やか、かつギミックに富んだ作品に仕上がった。 現在バンドが開催しているツアー「The Birthday TOUR 2022『GO WEST.YOUNGMAN』」では新EPに収録される新曲4曲全てがリリースに先駆け披露されている。同ツアーは11月27日(日)の名古屋市公会堂、12月2日(金)の大阪フェスティバルホー<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13861/">…

    #The Birthday

  • DJ&プロデューサーSlushiiのRemixも収録 TK from 凛として時雨『first death』収録詳細発表、シェーン・ガラースとGigaが参加

    2022.11.22 21:00

    TK from 凛として時雨が、12月21日にCDリリースする『first death』の収録内容を公開した。 「first death」はTVアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマの1曲に決まっている楽曲で、B‘zのライブサポートドラムを長年務めたシェーン・ガラースが参加。Ado「踊」の作編曲などで知られるボカロPのGigaがマスタリングを担当していることも明らかになった。 また、先日Steve Aoki主宰のレーベル「Dim Mak(ディム・マック)」との契約を電撃発表したアメリカのDJ・音楽プロデューサーSlushii(スラッシー)がRemixした「first death(Slus<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13850/">…

    #Giga#Slushii#TK from 凛として時雨#シェーン・ガラース

  • テーマは悪い成分と優しい成分の「追いかけっこ」 中村麗乃が意味深な笑み浮かべる、乃木坂46アンダー曲「悪い成分」MV公開

    2022.11.22 21:00

    乃木坂46が、12月7日(水)にリリースするシングル『ここにはないもの』の共通カップリング曲として収録されるアンダー楽曲「悪い成分」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲が収録される『ここにはないもの』は、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担う約11年間の全てが詰まった31枚目のシングル。 公開された「悪い成分」のMVは悪い成分と優しい成分、2つの成分が「追いかけっこ」をする事をテーマに制作され、11月上旬に千葉県にある競輪場「TIPSTAR DOME」にて撮影が行われた。ラストシーンでセンターを務める中村麗乃の意味深な笑みが印象深い映像となっている。 MVには、乃<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13858/">…

    #乃木坂46

  • 配信限定特典付きCDの予約もスタート STAYC、日本デビューシングル『POPPY』リリース日にYouTubeで記念特番を生配信

    2022.11.22 21:00

    11月23日(水)にシングル『POPPY』で待望の日本デビューを果たす韓国6人組ガールズグループSTAYC(読み:ステイシー)が、リリース日当日に日本デビューを記念したYouTube Live生配信を行うことが決定した。 昨日11月21日(月)にTOKYO DOME CITY HALLで行われた、彼女たちにとって日本初開催となったショーケース「STAYC Japan Debut Showcase~Star To A Young Culture~」は即ソールドアウト。大成功を収めたばかりのSTAYCだが、当日の生配信では今作シングルに収録される「POPPY」や「ASAP-Japanese Ver<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13859/">…

    #STAYC

  • 渡辺淳之介が昨今のTwitterの状況を鑑みて判断 BiSヒューガー、目標フォロワー未達ながら赤目&鼻血加工無しの素顔公開

    2022.11.22 18:00

    BiSの新メンバー・ヒューガーの赤目&鼻血加工無しの素顔写真が、目標として掲げていたTwitter25,000フォロワーは未達ながらマネージャーの渡辺淳之介の判断で公開された。 ヒューガーの素顔公開は、Twitterフォロワーが2万5000人を超えた段階か、WACK代表でBiSマネージャーの渡辺淳之介がフォロワー数の増加状況を見て判断とのことだったが、Twitterにおける昨今の状況も鑑みた上で、25,000人のハードルの高さも考慮した結果とのこと。 ヒューガーが加わったBiS新体制は、11月23日(水)に開催される「Even without BiSH,this is WACK」でお披露目され<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13842/">…

    #BiS

  • 新サポートベーシストはNewspeakよりYohey BBHFが2023年初ワンマン「愛のつづき」発表、セットリストのテーマは“愛”

    2022.11.22 12:00

    先日新たに始動することを発表したGalileo Galileiと同じく尾崎雄貴がフロントマンを務めるBBHFが、2023年初のワンマンライブ「愛のつづき」を2023年2月8日(水)に東京・LIQUIDROOMで開催することを発表した。 今年6月に「LIVE LOVE LIFE」Tourを行い、8月10日にはデジタルシングル『愛を忘れないで』をリリースした3人組バンド・BBHF。しばらく「愛」をモチーフに活動を行なって来たが、本公演はBBHFとして表現してきた「愛」をテーマとしたセットリストで行われる一夜限りのコンセプトライブとなる。 また、新たなサポートベーシストとして、現在多方面から注目を集<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13787/">…

    #BBHF

  • 清水依与吏、小島和也、栗原寿の全員がコメント発表 back number、バンド初の5大ドームツアー2023年3月から開催

    2022.11.21 18:00

    back numberが、2023年3月から4月にかけて5大ドームツアー「back number “in your humor tour 2023″」を開催することを発表した。 最新曲「アイラブユー」がNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌として放送中で、約4年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』を2023年1月17日(火)にリリースするback number。今ツアーは同アルバムを引っさげてのツアーとなる。 back numberは2018年に初のドームツアー「back number dome tour 2018 “stay with yo<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13760/">…

    #back number

  • 25周年アニバーサリーツアーのファイナル公演 Dragon Ashが3年ぶりに声出し解禁、代々木第一体育館ワンマンライブを来年2月に開催

    2022.11.21 18:00

    Dragon Ashが、デビュー25周年アニバーサリーツアーのファイナル公演「DRAGONASH 25th ANNIV. TOUR 22/23 ~ ENTERTAIN ~ FINAL」を2023年2月23日(木・祝)に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催することを発表した。 今年9月のZepp Fukuoka公演を皮切りに、アニバーサリーイヤーツアー「DRAGONASH 25th ANNIV. TOUR 22/23 〜ENTERTAIN〜」をスタートさせたDragon Ash。ライブハウス公演7本、ホール公演18本の計25公演を来年2月までかけて開催中だ。 今回発表された公演は、約3年ぶりに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13768/">…

    #Dragon Ash

  • 日記を書くように制作し生のまま提示した12曲 坂本龍一、6年ぶりオリジナルアルバム『12』を71歳の誕生日に発売

    2022.11.21 04:00

    坂本龍一が、2017年にリリースした『async』以来約6年ぶりとなるオリジナルアルバム『12』を2023年1月17日に発売することを発表した。 今作はいまだ続く闘病生活の中、日記を書くように制作した音楽のスケッチの中から12曲を選び1枚のアルバムにまとめた作品集。各曲のタイトルは曲を制作した日付となっている。 アートワークは坂本と親交のある美術家・李禹煥が本作のためにドローイングを制作。発売日は坂本龍一71歳の誕生日である2023年1月17日となっている。 また、2022年12月11日に事前収録済のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano <a href="https://bezzy.jp/2022/11/13602/">…

    #坂本龍一

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL Lucky Kilimanjaroの中心人物、熊木幸丸と語り合うダンスミュージックの可能性

    第5回 熊木幸丸(前編) 2022.11.20 17:00

    これまでポルノグラフィティの作曲&トータルプロデュースやいきものがかりのサウンドプロデュースなど、数々のヒットソングを生み出した本間昭光の対談連載「本間昭光のMUSIC HOSPITAL」。本間氏がホストとなり、毎回現代のセルフプロデュースに長けた若手アーティストを招いての音楽談義や楽曲制作にまつわるトークをお届けします。 今回本間のプライベートスタジオを訪れたのは、「世界中の毎日をおどらせる」というテーマを掲げるバンド・Lucky Kilimanjaro(通称ラッキリ)のコンポーザー、熊木幸丸。彼らのステージを「ずっと観てみたかった」という本間と、ポルノグラフィティが楽器を志したきっかけだと<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12674/">…

    #Lucky Kilimanjaro#インタビュー#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL#熊木幸丸

  • 本日スタートしたツアーではメンバーデザインのグッズが登場 どんぐりず、来年4月に東名阪ツアー「DONGURIZU SPRING TOUR 2023」開催

    2022.11.19 20:00

    どんぐりずが、来年春に東名阪ツアー「DONGURIZU SPRING TOUR 2023」を開催することを発表した。 11月18日に2曲入りシングル『Lucky Police Day』をリリースし、本日の東京・渋谷WWW X公演より東阪ツアー「DONGURIZU AUTUMN TOUR 2022」をスタートさせたどんぐりずが、本日の公演中に来春の新ツアー開催を発表。4月7日(金)の名古屋・ell.FITS ALLを皮切りに、4月15日(土)に大阪・味園ユニバース、4月21日(金)に東京・LIQUIDROOMでライブを行う。 また、本日からスタートした東阪ツアーではメンバーがデザインを手がけた新<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13700/">…

    #どんぐりず

  • 2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催

    2022.11.19 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/">…

    #高橋李依

  • 伝説的ギタリストを愛する2人の世代を超えたスペシャル対談 アンドレ・レリス×Katzuya Shimizu、映画『ランディ・ローズ』で呼び起こす自らの原点

    2022.11.19 17:00

    11月11日に劇場公開を迎えた映画『ランディ・ローズ』は、1982年3月19日に25歳の若さで他界した伝説的ギタリストの、あまりにも短い生涯を追ったドキュメンタリー作品である。オジー・オズボーンに選ばれた最初のギタリストであり、『BLIZZARD OF OZZ』(1980年)、『DIARY OF A MADMAN』(1981年)という彼の初期2作で美しくも鬼気迫るプレイを聴かせていた彼が、そこに至るまでにどのような日々を過ごしていたかを垣間見ることができるのみならず、その人物像についても伝えてくれる資料的価値のある作品に仕上がっている。 そして先頃、この作品を手掛けたアンドレ・レリス監督がプロ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13491/">…

    #Katzuya Shimizu#アンドレ・レリス#ランディ・ローズ#八十八ヶ所巡礼

  • ラストシーンの「いってきます」が全てを物語る作品 齋藤飛鳥が渋谷駅ホームでソロダンス、乃木坂46「ここにはないもの」MV公開

    2022.11.19 12:00

    乃木坂46が、12月7日(水)にリリースする31stシングルよりタイトル曲「ここにはないもの」のミュージックビデオを公開した。 同シングルは、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングルで約11年間の全てが詰まった渾身の1作。 公開されたMVは、アパレルショップで働く齋藤飛鳥が半ば諦めかけていたデザイナーの夢を再び追い始めるストーリーで、今年10月末から11月上旬に3日間に渡って撮影が行われた。全員でのダンスシーンは六本木ヒルズ屋上のスカイデッキ、ドラマや齋藤飛鳥のダンスシーンは東京メトロ銀座線・渋谷駅など、都内の様々な場所で収録されている。 ダンスを撮影した<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13635/">…

    #乃木坂46#齋藤飛鳥

  • EP初回盤は黒崎一護描き下ろしジャケット キタニタツヤ、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』OPテーマ「スカー」MVをプレミア公開

    2022.11.18 21:00

    キタニタツヤが、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニングテーマとして書き下ろした「スカー」のミュージックビデオを11月21日(月)21時よりプレミア公開する。 ヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、Ado、まふまふなどの楽曲参加、ジャニーズWESTや私立恵比寿中学などへの楽曲提供など、自身名義のソロ活動以外でも注目を集めるキタニタツヤ。 11月23日(水)にリリースするEP『スカー』にはタイトル曲のほか、原画展『BLEACH EX.』への書き下ろし曲でアニメ初回放送でスペシャルエンディングテーマとしてサプライズ起用された「Rapport」、同原画展書き下ろし曲「タナトフォビア」、新曲<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13661/">…

    #BLEACH 千年血戦#キタニタツヤ

  • 購入者限定スペシャルトーク会も開催 木村カエラが新アルバム『MAGNETIC』でAI、ミト、iri、SANABAGUN.らとコラボ

    2022.11.18 19:00

    木村カエラが、12月14日(水)にリリースする約3年5ヵ月ぶりフルアルバム『MAGNETIC』の収録曲を発表した。 今作は、タイトルの『MAGNETIC』に含まれた”人を惹きつける“という意味をテーマに様々なアーティストとのコラボが実現した作品。 木村カエラとAIによる作詞、ミト(クラムボン)作曲によるリードトラック「MAGNETIC feat. AI」をはじめ、iriの提供曲「たわいもない」、ビルボードライブツアーでのサポートに続き再びSANABAGUN.とタッグを組んだ「井の頭DAYS feat. SANABAGUN.」、オープンリール式テープレコーダーを”磁気民族楽器“と呼び<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13582/">…

    #AI#iri#Open Reel Ensemble#SANABAGUN.#ミト#木村カエラ#玉置周啓

  • 来週Mステで「飾りじゃないのよ 涙は」を生パフォーマンス 宮本浩次、新作カバー集『秋の日に』全曲ダイジェスト公開

    2022.11.18 18:00

    宮本浩次が、11月23日にリリースする新作カバー作品『秋の日に』の全曲ダイジェストをYouTubeにて公開した。 今作は、2020年に発売された宮本浩次初のカバーアルバム『ROMANCE』に続く新作カバー作品で、小林武史が全曲プロデュース&アレンジ。秋の季節に相応しい楽曲として宮本が取り上げた「あばよ」「まちぶせ」「恋におちて -Fall in love-」の3曲に、「飾りじゃないのよ 涙は」「DESIRE -情熱-」、筒美京平作曲の名曲「愛の戯れ」を加えた全6曲を収録している。 また宮本は、11月25日(金)にテレビ朝日「ミュージックステーション」の出演も決定。『秋の日に』から「飾りじゃない<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13619/">…

    #宮本浩次#小林武史

  • ツアーファイナルはLINE CUBE SHIBUYA Hakubiが新曲で初のアニメテーマソング担当、来春に新アルバム&全国ツアー開催

    2022.11.17 21:00

    京都発の3ピースバンドHakubiが2023年1月15日に配信リリースする新曲「Rewrite」が、2023年1月に放送スタートのTVアニメ『ノケモノたちの夜』のエンディングテーマに決定した。 アニメの原作は星野真による『ノケモノたちの夜』(少年サンデーコミックス刊)で、19世紀末の大英帝国を舞台に悪魔と人間の少女が自分たちの居場所を探して旅をする様子を描いたダークナイトストーリー。初回放送はTOKYO MXにて1月8日22時よりスタートする。 「Rewrite」は、Hakubiが初めて書き下ろしたTVアニメのテーマソング。ジャケットアートワークの公開とともにPre-add・Pre-saveも<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13498/">…

    #Hakubi#ノケモノたちの夜

  • リリース日よりcaféを巡る弾き語りツアーがスタート 竹内アンナがエレキギターを弾く、3ヵ月連続配信第3弾「サヨナラ」来週配信

    2022.11.17 21:00

    シンガーソングライター・竹内アンナが、3ヵ月連続リリースの第3弾楽曲「サヨナラ」を11月23日(水)に配信することを発表した。 9月から3ヵ月連続配信リリースをスタートした竹内アンナ。今作は、第1弾楽曲「あいたいわ」、第2弾楽曲「made my day feat. Takuya Kuroda / Marcus D」に続く第3弾楽曲となっている。 昨日竹内アンナのSNSにタイトルや配信日が明かされないまま彼女のギターソロ動画がアップされ、動画を見たフォロワーから「エレキのソロかっこいい!」「まさか、新曲? 超楽しみ!」「新曲の一部では無いか?」と多くの反響が寄せられていた。実際、最終楽曲となる今<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13519/">…

    #竹内アンナ

  • 主演・二宮和也の渾身の演技が凝縮した3分超 映画『ラーゲリより愛を込めて』映像とコラボ、Mrs. GREEN APPLE「Soranji」スペシャルMV公開

    2022.11.17 13:05

    12月9日(金)より全国東宝系にて公開される映画『ラーゲリより愛を込めて』の映像とMrs. GREEN APPLEによる同作主題歌「Soranji」がコラボレーションしたスペシャル・ミュージックビデオが本日公開された。 今作は第二次世界大戦終了後、零下40度を超える厳冬のシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で、死と隣り合わせの日々を過ごしながらも家族と仲間を想い、希望を胸に懸命に生きた男・山本幡男の壮絶な半生を描く作品。 10月に公開された予告映像では、生きる希望を唱え続けた二宮和也演じる山本幡男の身体が病魔に蝕まれてしまっていたことが発覚。衰弱する山本を何とか支えようと突き動かされる仲間たちの姿<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13468/">…

    #Mrs. GREEN APPLE#ラーゲリより愛を込めて#二宮和也#北川景子

  • フジテレビ系W杯番組への書き下ろしテーマソング 幾田りらの新曲「JUMP」が11月20日配信スタート、ジャケット画像も公開

    2022.11.17 12:00

    YOASOBIのボーカルikuraとして活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらの新曲「JUMP」が11月20日(日)に配信リリースされることが決定した。 同曲はフジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』の番組公式テーマソングとなっており、幾田りらが書き下ろした楽曲。疾走感溢れる楽曲で、曲中にある印象的なシンガロングパートは昨年まで自身も所属していたアコースティック・セッション・ユニット「ぷらそにか」のメンバーが担当している。 配信日決定の発表とあわせてジャケット画像も公開された。

    #YOASOBI#幾田りら

  • 老舗和菓子メーカーとのコラボ鬼日だんごも販売決定 電気グルーヴ、33年目「鬼日」は限定サウンド試聴などHPが特殊仕様に

    2022.11.17 00:00

    本日11月17日、電気グルーヴが設定した記念日「鬼日」(キビ)が33年目を迎えた。 「鬼日」は、1990年11月17日、メジャー・ファーストアルバム『FLASH PAPA』をマンチェスターで制作時、ピエール瀧が「カフェ・ド・鬼」のレコーディングにおいて「鬼」のフレーズを何度やってもOKが出ず数十回にわたり延々と「鬼」と言わなければいけなかったエピソードに由来。それ以降、瀧が「今まで生きてきた人生の中で最も“鬼”という言葉を口にした日」として、この日を「鬼日」とした。 電気グルーヴのオフィシャルHPは本日1日限定で鬼日仕様となっており、電気グルーヴからのメッセージが掲載されているほか、2022年<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13369/">…

    #電気グルーヴ

  • 限定盤は美術書のような大判豪華特殊仕様 サカナクション「アダプト ONLINE」が映像作品化、山口一郎の初単著が刊行決定

    2022.11.16 22:00

    サカナクションが映像作品『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』を2023年2月22日にリリースすることが決定し、ティザームービーが公開された。 今作は2021年11月20日・21日の2日間にわたり“舞台×MV×ライブ”というコンセプトのもと4階建てビル相当の巨大な造形物「アダプトタワー」を舞台に実施された壮大なオンラインライブ本編を、同ライブの総合演出を務めた映像ディレクター田中裕介が精緻なリプロダクションを実施し映像化。 パッケージデザインも田中裕介が監修しており、ファンサイト会員NF member限定販売の「NF member Limited Edition」および「完全生<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13439/">…

    #サカナクション

  • “BLUE”と“RED”の2タイトルで全15公演実施 Kroiがライブハウスとホール巡る新ツアー「Magnetic」発表、ファイナルはNHKホール

    2022.11.16 21:00

    Kroiが、本日11月16日に開催したZepp DiverCity(TOKYO)のワンマンライブにて「Kroi 2023 “Magnetic” Tour BLUE / RED」の開催を発表した。 現在全国17都市をまわる全国ツアー「Kroi Live Tour 2022 “BROADCAST”」を開催中のKroi。本日開催されたZepp DiverCity(TOKYO)公演を終え、1月8日の東京・LINE CUBE SHIBUYAでの追加公演を残すのみとなっている。 新たに発表されたツアーは、“BLUE”と“RED”の2タイトルに分けライブハウス<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13397/">…

    #Kroi

  • ファンから高い人気を誇る初期曲が作品化 君島大空が配信シングル『都合』をリリース、写真家 濵本奏手がけたMV公開

    2022.11.16 19:00

    君島大空が、配信シングル『都合』を本日11月16日にリリースした。 同曲は、今年8月10日に配信した1年4ヵ月ぶりのシングル曲「19℃」と並んで活動初期から演奏されているファンの間でも高い人気の楽曲で、このたびついに音源化されることとなった。前作に続き今作の演奏も君島大空合奏形態のメンバーが参加。ギターを西田修大が、ベースを新井和輝が、ドラムを石若駿が担当している。 また、楽曲配信とともにミュージックビデオも公開された。監督は今回初めてタッグを組んだ写真家の濵本奏が務めており、楽曲の新たな魅力を映し出す映像作品が完成した。

    #君島大空

  • ダメな恋をしてしまった女の子が自立していく曲 女優・中村ゆりか、シンガーデビュー曲「浮ついたHeart」MVを今夜プレミア公開

    2022.11.16 18:00

    女優の中村ゆりかが、11月16日にリリースした「浮ついたHeart」のミュージックビデオを本日21時にプレミア公開することを発表した。 今作は、現在テレビ東京ドラマ25『真相は耳の中』に向島花奈役で出演し舞台などでも活躍している中村ゆりかにとってのシンガーデビュー曲。浮気された女性の気持ちを描いたラブソングで、好きな人に裏切られてしまった時のリアルな気持ちと、もがきながらも前に進もうとする強さを中村ゆりかが代弁した楽曲となっている。 作詞作曲を担当したのは、プライベートでも親交のある恋愛ソングのカリスマシンガーソングライター・CHIHIRO。デビューにあたり、全面プロデュースもCHIHIROが<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13381/">…

    #中村ゆりか

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram