Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

MUSIC音楽

邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート

  • ソロ楽曲含めた全10曲の収録曲タイトルも発表 MISAMO『HAUTE COUTURE』全ジャケット写真公開、3種類の衣装で統一感と個性を表現

    2024.09.18 21:00

    TWICEの日本人メンバーMINA、SANA、MOMOによるMISAMOが、11月6日(水)にリリースする日本2ndミニアルバム『HAUTE COUTURE』(読み:オートクチュール)のジャケット写真と収録曲タイトルを公開した。 全6形態でリリースされる今作のジャケットは、お揃いの髪型と服装で合わせた初回限定豪華版、ハリウッド女優のような風格を表した通常盤とソロ盤、カラフルな組み合わせをしたONCE JAPAN限定盤など、3種類の衣装で全く違うカラーを表現。統一感がありながらも個性溢れる姿を見せている。 今作は全形態に共通の7曲を収録するほか、形態ごとにメンバーのソロ楽曲を収録。MINAのソロ<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50945/">…

    #MISAMO#TWICE

  • 犬と戯れる姿や草原をドライブするシーンを撮影 渋谷すばるの飾らない自然体を切り取った「君らしくね」MV公開、監督は新保拓人 

    2024.09.18 20:00

    渋谷すばるが、10月16日(水)にリリースするニューアルバム『Lov U』の第二弾先行配信シングル「君らしくね」のミュージックビデオを公開した。 今作のミュージックビデオの監督は新保拓人。犬と戯れる姿や草原をドライブするシーンなど、渋谷の飾らない自然体な表情を切り取った作品となっている。 なお「君らしくね」の音源は本日9月18日(水)より各音楽配信サービスにて先行配信中。今回のミュージックビデオについて、渋谷と新保監督からコメントも到着している。 渋谷すばる コメント新保監督、スタッフの皆さんとの現場の空気がとても居心地が良くて、「君らしくね」という楽曲が喜んでいる感じがしました。お昼に食べた<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50885/">…

    #渋谷すばる

  • 幼少期の写真や映像も登場し思い出と現在を丁寧に描く 荒谷翔大の2作目シングル「よか」MVプレミア公開決定、多田海の撮影で地元福岡を巡る

    2024.09.17 20:00

    元yonawoのボーカル・荒谷翔大が、先日リリースしたソロデビュー2作目となる配信シングル「よか」のミュージックビデオを明日9月18日(水)21時にプレミア公開する。 「よか」は荒谷の出身地の方言である博多弁で「良い」という意味の「よか」と、「余暇」のダブルミーニングとなっており、現代に生きる人々を優しく包み込むような温かみのある歌詞とサウンドがデビュー曲「雨」と対照的な楽曲。先日には、YouTubeで期間限定公開中のスペシャルスタジオライブでも披露され話題を集めた。 今回のミュージックビデオは、オフィシャルインタビューを撮影した多田海監督によって地元福岡で撮影。本人がゆかりの地を巡りながら、<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50844/">…

    #荒谷翔大

  • 明日のインスタライブでは新情報の発表も予定 諏訪ななか、力強いリリックと疾走感あふれる配信シングル「連なって」今夜24時リリース

    2024.09.17 18:00

    声優の諏訪ななかが、配信シングル「連なって」を9月18日(水)0時より各音楽配信ストリーミングサービスにて配信リリースする。 今作は諏訪にとって「My Step」「World of Words」「花言葉」に続く4曲目の配信シングル。力強いリリックと疾走感のあふれるナンバーで、10月30日(水)にリリースされるコンセプトミニアルバム『足跡を紡ぐ世界』にも収録される。 配信開始と同時にYouTubeではオフィシャルオーディオも公開。さらにInstagramではリリースを記念した生配信が9月18日(水)20時より実施されることも決定しており、インスタライブでは新情報も発表される予定だ。また、LINE<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50877/">…

    #諏訪ななか

  • Jay Park、OZworld、Awichら日韓ラッパー8名が参加 XG、初ワールドツアーでJAKOPSがプレイした「WOKE UP」リミックスを9月20日リリース

    2024.09.17 10:00

    HIPHOP/R&Bガールズグループ・XGが、今年5月にリリースした5thシングルのリミックス作品『WOKE UP REMIXX (PROD BY JAKOPS) 』を9月20日(金)にリリースすることを発表した。 11月8日(金)に待望の2ndミニアルバム『AWE』をリリースするXG。先日アルバムタイトルとともにトラックリストが一部解禁され、その中に「WOKE UP REMIXX」の表記があったことでファンも歓喜していた。 「WOKE UP」はXG初のオールラップソングで、強力なヒップホップアイデンティティとともにこれまで見られなかった新しい姿をリスナーに刻印した楽曲。今回のリミックスは、X<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50838/">…

    #AKLO#Awich#Dok2#Jay Park#OZworld#Paloalto#Tak#VERBAL#XG

  • フォーメーションは9月22日放送「そこさく」で発表 櫻坂46の10thシングルが10月23日発売、タイトルは『I want tomorrow to come』

    2024.09.16 19:30

    櫻坂46の10thシングルが10月23日(水)にリリースされることが決定した。 今作のタイトルは「I want tomorrow to come」で、発売決定に合わせてグループのオフィシャルXではメンバーと思われる人物がフォーメーションダンスをするティザー映像が公開。なお、表題曲のフォーメーションは9月22日(日)深夜放送のレギュラー番組「そこ曲がったら、櫻坂?」にて発表される。 Sakurazaka46 10th SingleI want tomorrow to come 2024.10.23#櫻坂46_IWTChttps://t.co/EuFkWFsvRg pic.twitter.com/<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50823/">…

    #櫻坂46

  • 11ヵ月に渡る初ワールドツアー最終公演の熱狂をレポート 唯一無二の伝説を刻んだIVEの東京ドーム公演、かけがえのない時間をさらに輝かせた“主役たち”

    2024.09.16 17:30

    IVEが9月4日・5日に、2日間に渡る初の東京ドーム公演「IVE THE 1ST WORLD TOUR “SHOW WHAT I HAVE – ENCORE” IN TOKYO DOME」を開催した。これは、昨年10月7日にソウルで幕を開けた初のワールドツアーのファイナル公演でもある。激動の11ヵ月間を駆け抜けた彼女たちにとっての、集大成。それが、東京ドームという特別な場所、夢の舞台だった。 観客の期待と興奮が渦巻く中、ステージ上の彼女たちは一瞬一瞬がまるで永遠であるかのような輝きを放ち、熱狂的な歓声に包まれながら、全身全霊でパフォーマンスを繰り広げた。この2日間は、た<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50588/">…

    #IVE#ライブレポート

  • 意味は“世界に一つしかないオーダーメイド服” MISAMOの2ndミニアルバムトレーラー公開、新作タイトルは『HAUTE COUTURE』に決定

    2024.09.16 00:00

    TWICEの日本人メンバーMINA、SANA、MOMOの3名によるユニットMISAMOの日本2ndミニアルバムのタイトルが『HAUTE COUTURE』(読み:オートクチュール)に決定し、トレーラー映像が公開された。 公開されたアルバムトレーラーは、職人の手で丁寧に服が作られていく過程と独創的なスタイルを作り出していくMISAMOのストーリーを絡めた映像。『HAUTE COUTURE』は世界に一つしかなオーダーメイド服を意味しており、映像の前半はワンテイクで撮影されている。 今夏に“初めて日産スタジアム公演行った海外女性アーティスト”という偉業を成し遂げたTWICE。グループ初ユニットとなるM<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50804/">…

    #MISAMO#TWICE

  • ワンマンツアー「angel near you」は全国9都市開催に Homecomingsがメジャー3rdアルバム発表、Blu-rayには本日開催のビルボード公演映像収録

    2024.09.14 20:00

    Homecomingsが、11月27日にメジャー3rdアルバム『see you, frail angel. sea adore you.』をリリースすることを発表した。 本日9月14日にBillboard Live TOKYOにてワンマン公演を開催したHomecomings。前作『New Neighbors』から約1年半ぶり、3人体制となって初リリースとなる今作は公演内にて発表された。 前作『New Neighbors』から約1年半ぶり、3人体制となって初リリースとなる今作には、USEN J-POPチャート1位を獲得した映画『三日月とネコ』主題歌「Moon Shaped」などの楽曲が収録される<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50777/">…

    #Homecomings

  • 来年2月から全国8公演のツアーも開催決定 GLIM SPANKYが10周年記念ベスト盤リリース、新曲3曲含む25曲収録で野音ワンマン映像も

    2024.09.13 21:00

    GLIM SPANKYが、メジャーデビュー10周年を記念したベストアルバム『All the Greatest Dudes』を11月27日(水)に発売することが決定した。 今作の収録曲はファンからのリクエストをもとにGLIM SPANKYメンバーが選曲し、さらに新たに書き下ろされたチャレンジングな新曲も複数収録予定。荒々しくハードなガレージ/ブルースロックを掻き鳴らしていた初期から、ジャンルが多様化する流れとともに変化を重ね、自分たちならではのロックを開拓し続けてきたGLIM SPANKY。そんな彼らのバンドサウンドを濃縮し、まさに10年間の軌跡と進化がひとつのパッケージとなったベストアルバムと<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50721/">…

    #GLIM SPANKY

  • 年末恒例のLIQUIDROOMワンマンも12月28日に開催 ODD Foot Works史上最大スケールを誇る新曲完成、今年2発目シングル「この曲」9月16日配信

    2024.09.13 21:00

    Pecori(rap)、有元キイチ(guitar)、榎元駿(bass)から成るODD Foot Worksが、9月16日(月)にデジタルシングル「この曲」を配信リリースする。 2024年2月にリリースした「台詞」で、有元キイチの歌とPecoriのラップが異なる世界をクロスオーバーするようにして共鳴する新たなスタイルを提示したODD Foot Works。今年2発目のデジタルシングルとなる「この曲」は、バンド史上最大のスケールを誇り、絶対にODDでなければ創造できないと断言できる完全独自のアンセムとなった。 プロデュースを手がけたのは「台詞」に続き、有元キイチ。「台詞」で獲得した方法論をさらに研<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50751/">…

    #ODD Foot Works

  • 発売日変更に伴いメンバー参加の先行試聴会が開催決定 クジラ夜の街、メジャー2ndフルアルバム『恋、それは電影』収録曲詳細&アートワーク公開

    2024.09.13 21:00

    クジラ夜の街が、メジャー2ndフルアルバムの収録内容の詳細を発表した。 今作のタイトルは『恋、それは電影』(通称:恋盤)で、本日9月13日(金)に上映開始した映画『この動画は再生できません THE MOVIE』の挿入歌「Saisei」やシンガー・ソングライター崎山蒼志との共作曲「劇情」などを含む全12曲を収録。ジャケットデザインも公開され、併せてCDの購入特典も発表された。 なお、発売日は制作の都合により当初予定していた10月16日(水)から11月6日(水)に変更されており、それに伴い当初の発売日だった10月16日(水)にはアルバム収録全曲を試聴できるYouTube生配信試聴会の開催が決定。試<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50759/">…

    #クジラ夜の街

  • 初回盤にはイズミカワソラとコラボしたライブ映像も UNISON SQUARE GARDEN、アニメ『ブルーロック 』第2期OP主題歌シングルの詳細発表

    2024.09.13 00:00

    UNISON SQUARE GARDENが、10月2日(水)にリリースする20thシングル『傍若のカリスマ』の収録内容とアートワークを公開した。 結成日の7月24日(水)にリリースしたバンド史上初のベストアルバム『SUB MACHINE, BEST MACHINE』を携え、9月7日(土)の大阪城ホール公演を皮切りに全国11会場13公演を巡るツアーを開催中のUNISON SQUARE GARDEN。ツアー中にリリースされる今作はTVアニメ『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』オープニング主題歌に決定しており、「青」をかたどったモチーフが印象的なアートワークには3度目のタッグとなるブルーロ<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50566/">…

    #UNISON SQUARE GARDEN#ブルーロック

  • 草野が他アーティストと楽曲を共作するのは今回が初 秦 基博の初コラボ盤に草野マサムネ、ハナレグミ、ピース又吉参加決定 全収録曲が明らかに

    2024.09.12 18:00

    11月20日(水)に発売される秦 基博の初コラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』の参加アーティスト第2弾が発表され、全収録曲のタイトルが明らかになった。 今回発表されたのは、草野マサムネ、ハナレグミ、又吉直樹(ピース)の3組。スピッツは秦が10代の頃から楽曲と歌声に憧れを抱き続けてきた存在であり、デビュー後も「ロックロックこんにちは!」をはじめスピッツ主催のイベントに幾度となく参加した縁もあり、熱烈なオファーが叶って今回草野マサムネとのコラボレーションが実現した。参加曲のタイトルは「ringo」で、草野がフィーチャリングでなく他アー<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50528/">…

    #スピッツ#ハナレグミ#ピース#又吉直樹#秦 基博#草野マサムネ

  • 日本2ndミニアルバムのリリース日は11月6日に MISAMO初の日本ライブツアー開催決定、新作の世界観を関東と関西で魅せる

    2024.09.12 18:00

    TWICEの日本人メンバーMINA、SANA、MOMOの3名からなるユニット・MISAMOが、約1年4ヵ月ぶりの日本ライブツアーを開催する。 MISAMOは待望の日本2ndミニアルバムを11月6日(水)にリリースすることが決定。今回の公演は、新作に収録される新曲を含めた世界観を体感できるツアーとなる。 本日発表されたツアーは、11月に行われる関東2日間と関西2日間。詳細は後日発表予定で、ONCE JAPAN+長期会員を対象とした最速先行が本日9月12日(木)18時よりスタートしている。 なお、MISAMOの日本2ndミニアルバムには全形態共通7曲に加え、各形態ごとにMINA、SANA、MOMO<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50671/">…

    #MISAMO#TWICE

  • FUJIROCK FESTIVAL'24特集 庄村聡泰のフジロック’24滞在記──歴史と今を思い出に焼き付けたDAY3

    #5 2024.09.12 17:30

    踵?そりゃ痛えさ(2日目の記事を読まないと伝わらない導入)。でも俺は鼻息荒く足音高らかにああ今年も終わってしまううな最終日のグリーンステージのトップバッターを観るべく向かうのだ。台湾から推しが来るのだよ推しが。 ぶっちゃけ今年のフジで1番期待していた最終日グリーンステージのトップであるNO PARTY FOR CAO DONGはヤバかった。本当にヤバかった。超絶に激烈にカッコ良すぎて身悶え狂った挙句、気付けば泣いていた。今年も多く観られた外国籍のお客様であったが台湾からのオーディエンスだと思われる方々がこぞって前方へ詰めかけ、熱い思いでフレーズを合唱している姿に加齢と共にすっかり涙腺が緩くなっ<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50131/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

  • niko and ... ブランドムービーに書き下ろした楽曲 TAIKINGのコラボシリーズ第三弾ゲストはiri、Lo-fiチルな「Day Life (feat. iri)」配信決定

    2024.09.12 12:00

    TAIKINGのソロプロジェクトで、6月からスタートしたコラボ楽曲シリーズの第三弾がiriをゲストに招いた「Day Life (feat. iri)」に決定した。 ロックバンドSuchmosのギタリストであり、今話題のアーティストのライブを多数サポートするなど多岐にわたった活動をみせるTAIKING。「Day Life (feat. iri)」はファッションブランド「niko and … 」の2024秋冬BRAND MOVIEのために書き下ろされた楽曲となっており、10月9日(水)にリリースされる。 リリースに先駆けて「niko and … 」の特設サイトでは楽曲の一部が聴けるブランドムービー<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50561/">…

    #iri#TAIKING#北村匠海#清原果耶

  • FUJIROCK FESTIVAL'24特集 庄村聡泰のフジロック’24滞在記──限界まで世界を旅したDAY2

    #4 2024.09.11 17:30

    DAY1の記事はこちら 言い出しっぺがやらない訳には、いかないのだ。 いきなり何の話かというと開催直前記事で2日目のラインナップに対して“その気になれば音楽の世界旅行が出来る”なんて斜め上からのご提案をブチ上げさせていただいた筆者、これを可能な限り実践してみることにしたのである。 結果としてはHedigan’sの日本から始まりTHE LAST DINNER PARTYでイギリス、GLASS BEAMSでオーストラリア、EYEDRESSでフィリピン、NONAMEでアメリカ、SAMPHAで再びイギリス、KRAFTWERKでドイツ、NIKOんで再び日本、ALIでインドネシア、HOMEで三度の日本、Y<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50093/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

  • FUJIROCK FESTIVAL'24特集 庄村聡泰のフジロック’24滞在記──洋邦どちらのショーマンシップにも痺れたDAY1

    #3 2024.09.10 17:30

    (取材・文/庄村聡泰) 一昨年、昨年ともにこれを書いているということは最早夏休みの宿題みたいなもんなのだろうかとすら思うし、こんな宿題ならばとても楽しく書けるので来年もその先も一つよろしく頼むぜ編集長並びに関係者各位。 っつうわけで、あれからちょっと経ちましたね。来年は7月25日~27日らしいですね。皆さんも何かでご覧になりましたよねメインゲートが最終的に SEE YOU IN 2025!! JULY 25 26 27 の表記へと変わっていたのを。 ……。 来年もその先も一つよろし(以下略) 1日目(のその前に) 今年は前夜祭の日に仕事が入っていたためにそちらへの参加は断念せざるを得なかった筆<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50024/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

  • 「一つの区切りになるような気がしております」 君島大空、約1年ぶり合奏形態ツアーの詳細発表 タイトルは「笑う亀裂へ」

    2024.09.10 17:00

    君島大空が、昨年12月以来となる合奏形態でのツアー開催を発表した。 「笑う亀裂」と題したツアーは名古屋・大阪・東京で行われ、会場となるTHE BOTTOM LINE(名古屋)、ユニバース(大阪)、LINE CUBE SHIBUYA(東京)はいずれも合奏形態でライブを行うのは初めての場所となる。合奏形態メンバーは不動の西田修大(Guitar)、新井和輝(Bass)、石若駿(Drums)、そして君島大空の4人で本ツアーに臨む。 昨年2枚のアルバムをリリース以降、ミュージックマガジン2023年ロック日本部門での1位獲得、APPLE VINEGAR -Music Award-2024大賞受賞、テレビ朝<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50462/">…

    #君島大空

  • 山中拓也のコメントも「この作品普通じゃないですッッ!!」 THE ORAL CIGARETTESが3年ぶりにアニメ主題歌担当、新曲が『来世は他人がいい』OP曲に

    2024.09.09 18:00

    HE ORAL CIGARETTESの新曲「UNDER and OVER」が、10月7日(月)より放送されるTVアニメ『来世は他人がいい』のオープニング主題歌に決定した。 アニメ『来世は他人がいい』の原作は、講談社「アフタヌーン」にて連載中の小西明日翔による人気コミック。関西最大の暴力団「桐ヶ谷組」直系「染井組」組長の孫・染井吉乃と、関東最大の暴力団「砥草会」直系「深山一家」総長の孫・深山霧島を中心に織りなすス極道エンタメ作品で、女性読者を中心に支持を得ている。 オーラルがアニメ主題歌を担当するのは約3年ぶり。ボーカルギターの山中拓也は「この度TVアニメ『来世は他人がいい』のオープニング主題歌<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50442/">…

    #THE ORAL CIGARETTES#来世は他人がいい

  • 初回限定盤には1stアルバムツアーの東京公演映像も ano、アニメ『らんま1/2』OPテーマ「許婚っきゅん」10月9日CDリリース

    2024.09.09 18:00

    anoの新曲「許婚っきゅん」が10月9日(水)にCDリリースされることが決定した。 タレント、俳優、声優、モデルとマルチに活動する「あの」は、2020年9月より「ano」名義でソロ音楽活動を開始し、2022年4月にメジャーデビュー。2023年12月には初のフルアルバム『猫猫吐吐』をリリースしたほか、日本レコード大賞特別賞の受賞やNHK紅白歌合戦への出場を果たした。 「許婚っきゅん」のあのと元相対性理論の真部脩一が共同で作詞を手掛け、作曲は真部脩一、編曲はanoの数々の楽曲を手掛けるTAKU INOUEが担当。anoの代表曲「ちゅ、多様性。」と同じ布陣で制作された今作は、10月5日(土)より日本<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50321/">…

    #ano#あの#らんま1/2#許婚っきゅん

  • 5作品は初Blu-ray化、うち3作品はフルHDコンバート 宇多田ヒカル25年間の軌跡を映像で、過去ライブを収録したBlu-ray全8タイトル発売決定

    2024.09.09 12:00

    宇多田ヒカルが、過去のライブ映像を収録した映像商品「HIKARU UTADA LIVE CHRONICLES」全8タイトルのリリースを発表した。 9月1日に6年ぶりのツアー「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024」の千秋楽を迎えた宇多田ヒカル。12月11日(水)にはそのファイナルとなったKアリーナ横浜公演を完全収録した映像商品の発売が決定している。 今回「HIKARU UTADA LIVE CHRONICLES」と題して発売されるタイトルのうち、1999年開催の「Luv Live」、2000年開催の「BOHEMIAN SUMMER 2000」、2001年「<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50432/">…

    #宇多田ヒカル

  • ワンマン翌日は悪魔のキッス×femme fataleの2マンも 戦慄かなのがヤングスキニーかやゆー提供曲でメジャーデビュー、10月にワンマンライブも開催

    2024.09.08 20:00

    1月よりライブ活動を休止していた戦慄かなのが本日9月8日に誕生日を迎え、ライブ活動を再開。ソロとして初のメジャーデビューシングル『悪い人』を9月18日(水)に配信リリースすることを発表した。 「悪い人」はロックバンド・ヤングスキニーのかやゆー(Vo&Gt)が楽曲提供を務め、ヤングスキニーの代表曲「ゴミ人間、俺」のアンサーソングとしての意味合いを持って制作された。嫌いになりたいけどなかなか忘れられない存在を「悪い人」とした楽曲には一人の男性に振り回される女性のリアルな本音が綴られ、そんな女性の葛藤を戦慄かなのの儚い歌声で唄った切ないラブソングとなっている。 また、10月7日(月)に渋谷W<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50339/">…

    #femme fatale#悪魔のキッス#戦慄かなの

  • ニューアルバム『Lab.』は11月6日にリリース決定 go!go!vanillasが両国国技館でフリーライブ開催、大相撲九月場所「結びの一番」懸賞旗で解禁

    2024.09.08 18:00

    go!go!vanillasのニューアルバム『Lab.』(読み:ラブ)のリリース日が11月6日(水)に決定し、それを記念したフリーライブ「東京 Lab. ストーリー」が両国国技館にて開催されることが発表された。 11月10日(日)に行われる今回のフリーライブは、会場の両国国技館にちなみ大相撲九月場所土俵上の懸賞旗にて解禁。同時にメンバーが懸賞旗を手に両国国技館の前に立つ写真やライブキービジュアルも公開された。 フリーライブへはステージの最接近エリアで楽しめるセブン-イレブンシート付きの『Lab.』初回限定盤、または1Fアリーナ後方/2F席の前方に入場できる対象店舗限定によるシリアルコード付きの<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50331/">…

    #go!go!vanillas

  • ファイナルのZepp DiverCityワンマンは即完売 サバシスターの2nd EPリリースツアーにKANA-BOON、ヤバT、Age Factoryら6組が出演

    2024.09.06 20:00

    サバシスターが、9月18日(水)にリリースする2nd EP『あの夜のはなし』を引っ提げて行うリリースツアーのゲストバンドを発表した。 全国8公演となる今回のツアーは、ファイナルのZepp DiverCityワンマンを除いてツーマン公演にて開催。公演日順にKANA-BOON、リーガルリリー、Maki、ヤバイTシャツ屋さん(2公演出演)、Age Factory、SPARK!!SOUND!!SHOW!!の6組が出演する。 ツアーのチケットは現在一般発売中だが、Zepp DiverCityワンマンのチケットはすでにソールドアウト。前回のツアーでは7月10日に渋谷CLUB QUATTROで行った自身初の<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50285/">…

    #サバシスター

  • 完全生産限定盤は満月のくり抜き加工を施した豪華仕様 乃木坂46、美しい世界観が広がる「山下美月 卒業コンサート」Blu-ray&DVDジャケット公開

    2024.09.06 12:20

    10月2日(水)に発売される乃木坂46のライブ映像作品『MIZUKI YAMASHITA GRADUATION CONCERT』のジャケットアートワークが公開された。 2024年5月に東京ドームで2日間にわたって開催され、総勢10万人が見届けた山下美月の卒業コンサート。同公演を収録した今作は、完全生産限定“豪華”盤のBlu-ray&DVD、DAY1とDAY2それぞれのBlu-rayとDVDの合計6形態でリリースされる。完全生産限定盤は満月を模したくり抜き加工が施された豪華仕様となっており、ジャケットには「MIZUKI YAMASHITA」のロゴを星座を模したデザインで配置。公演内で「月に帰りま<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50251/">…

    #乃木坂46#山下美月

  • ドキュメンタリーは90分超え、最新ツアーも特別編集 Superfly4年間の歩みを全て記録、“映像版ベスト”的作品11月27日リリース

    2024.09.05 21:00

    Superflyが、2020年からの4年間をコンパイルした映像作品『Ride the Wave ~Live & Documentary~』を11月27日(水)に発売する。 2020年のコロナ禍以降、懸命に歩みを進めてきたSuperflyのいわば“映像版ベスト”とも言える今作には、今春に開催された「Superfly Arena Tour 2024 “Heat Wave”」の特別編集版をはじめ、彼女の4年間を追いかけた90分超えのドキュメンタリー作品「Documentary of “Ride the Wave”」が収録。さらに2020年11月に初のオンラインライブとして開催された貴重なスタジオライ<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50193/">…

    #Superfly

  • MVティザー&小林光大が撮影した新アー写も公開 にしな、素敵じゃない部分も丸ごと愛する新曲「plum」配信開始

    2024.09.04 00:00

    にしなのデジタルシングル『plum』が本日9月4日(水)に配信リリースされた。 アレンジャーにYaffleを迎えた「plum」は、クールで歪んだサウンドの中でにしなの中毒性のあるボーカルが際立つ楽曲。「peach」はスラングで「素敵な人」という意味を持つが、今作は素敵じゃない部分も丸ごと愛して大事にしたいという気持ちで制作された。ミュージックビデオの公開も決定しており、公開に先立ってティザー映像が本日公開されている。 また、リリースに合わせ写真家・小林光大が撮影した新アーティストビジュアルも公開。なお、にしなは11月10日(日)の北海道・Zepp Sapporoから11月29日(金)の愛知・Z<a href="https://bezzy.jp/2024/09/49961/">…

    #にしな

  • 高木祥太「全箇所きてもらってもいいと思います」 BREIMENの2マンツアーに.ENDRECHERI.とTOMOOが出演決定、全共演者が明らかに

    2024.09.03 21:00

    オルタナティブファンクバンド・BREIMENが開催する2マンツアー「BREI Ⅱ MEN TOUR 2024」に.ENDRECHERI.とTOMOOが出演することが発表された。 8月7日(水)に配信を開始したサマーアンセム「スプモーニ」も好調なBREIMEN。各地個性豊かなアーティストをゲストに迎える本ツアーでは、すでに11月4日(月・祝)の札幌公演にKIRINJI、11月9日(土)名古屋公演にKroiが出演することが発表され話題となっていた。 堂本剛のクリエイティブプロジェクトである.ENDRECHERI.は11月22日(金)の大阪公演、TOMOOは11月29日(金)の東京公演に出演。 これ<a href="https://bezzy.jp/2024/09/49927/">…

    #.ENDRECHERI.#BREIMEN#TOMOO#堂本剛

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram