Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

オタズネモノ by 庄村聡泰 #9

巧者な研究家、新東京が奏でる現代の映し鏡

2024.11.18 18:00

2024.11.18 18:00

全ての画像・動画を見る(全27点)

どうも、眉毛がなくなった庄村聡泰にごぜえますよ。オタズネモノはちょいとお久しゅうですね。いやはや恥ずかしながら、その音楽に含有されるあまりの速度と情報量にすっかりセーラームーンでいうところの思考回路はショート寸前になっちまいましたので、従来のテンプレ的な前口上がぶっ飛んでしまいましたのでまっさらな気持ちで書いております事をお赦し下さい。ですが新東京の音楽に一度触れればそうなる気持ちも分かって頂けるはずですぜ。

アカデミック(音源)でアクロバティック(ライブ)なバンドでありながら、更にベーシストはトリックスターでアジテーターでエンターテイナー(大蔵)でもあり、鍵盤弾きは作曲とコンセプトを担うシナリオライター(田中)でもあり、歌い手は言葉巧みなストーリーテラー(杉田)でもあり、太鼓はバカテクで献身的なアレンジャー(保田)でもあるんですよ。音楽だけじゃなくて中身もここまで情報量とスキルと役割を有しているだなんて。あと大蔵君のSupremeとヨウジヤマモトコラボのモッズコートにラフシモンズのブーツ合わせるやり口にはスタイリストとしても超いいねと思った次第です。つうか全員おしゃれ。スタイリングしてえ。

新東京(左から)大蔵倫太郎、杉田春音、田中利幸、保田優真

知られざる前身バンドとそれぞれのルーツ

──新東京はもう個性がすごすぎて(笑)。世界的にもこの情報量と速度の音楽はあまり無いかなと思いまして。結成のきっかけや、こういう楽曲スタイルに至った理由を聞いていいですか?

田中 俺が鍵盤をやっていて、大蔵と高校生の時にバンドをやっていたんですけど。俺と大蔵がやってたバンドってそんな感じだった?

大蔵 当時よりは進化してる(笑)。でも延長線上にはあるかも。

新東京 “New Dimension” MV

──それすごく聞きたいです。前身バンドのお話。

田中 今まであんまり語ったことないんですけど、その時は女性ボーカルだったんですよ。もうちょっと、ジャズっぽかったかな。

大蔵 ジャズっぽいっていうか、ポップス色は強かったんじゃない?

田中 ポップス色は強かったけど、プログレ色みたいなのはあんまりなかったです。もう少しメロディーライン意識して作ってたので。密度感みたいなものはあったかもしれないけど、大学で優真と出会ってドラムが表現できる可能性みたいなものが広がって、そこでアレンジとかもガンガン攻めていった結果、今のような感じになりました。

──この前身バンドの時は普通の8ビートみたいな曲も存在したってことですか?

田中 それはなかったかもしれない……(笑)。「36℃」っていう曲が新東京に存在するんですけど、それは高校の時からやってて、その時から一番キャッチーでポップな楽曲でした。

田中利幸(Key)

──その密度に対して、歌はある前提だったんですか?

田中 やっぱり根底にJ-POPが好きっていうのはあって。いいメロディーラインを作りたかったので、そういう意味でボーカルは絶対入れたいと思っていました。

──それは音楽を志したタイミングから?

田中 いや、そんなことはないかもしれないです。割と最初は歌がない曲ばっかり聴いてました。むしろそっちの方が長くて。高校らへんからJ-POP聴くようになって。で、「やっぱり歌いいな」ってメロディーラインとかが自分の中で大事になってきて。春音の弾き語りとか聴いて、すごいいいなと思いました。

──最初に聴いてたという歌なしの曲はやっぱりジャズ系のミュージシャンの?

田中 全然そんなことなく、坂本龍一さんとかYMOばかり聴いてて。そこから高校に入ったタイミングくらいから日本のバンドを聴き始めました。最初は『君の名は。』が流行った時に映画見てRADWIMPSを好きになって。

新東京 “36℃” MV

──高校で出会った大蔵さんはどんな音楽からベースを?

大蔵 僕はベースを高校1年くらいで始めたんですけど、その時はジャミロクワイめっちゃ聴いてましたね。あとはSuchmos世代なので。……あ、常日頃から不満があるんですけど「Suchmosもジャミロクワイも好きで」って言うと、「Suchmosからジャミロクワイにみんな行くよね」って言われるんですけど、ジャミロクワイを先に入ってるんで、そこだけ(笑)。

──わかる(笑)。そういうの表に出したいですよね。ちゃんと書いておきます(笑)。

大蔵 レッチリとかも聴いてて。当時、日本のバンドだと東京事変とかBRADIOとか聴きました。楽器テクい系が好きで。

大蔵倫太郎(Ba)

──それで自宅にスチュアート・ゼンダー(ジャミロクワイの元ベーシスト)のポスターを?

大蔵 学校から帰ってきて、毎日見るっていう(笑)。そういう時代もありました。

──あのベーシストは最強ですね。そして僕もドラマーだったっていうこともあって、保田さんのドラムは「マジやべえ」って思います。

保田 ありがとうございます。始めたのは小5・小6ぐらいで。小学校の音楽室にドラムがあって。使っていいよみたいな。

田中 あるよね。

──普通そんなないですけどね(笑)。

保田 (笑)音楽とか別に好きじゃなかったけど、休み時間とかに友達とドラムで遊んでて、太鼓叩くのおもろいってなって始めたんですよ。そこからめちゃくちゃハマって、Wikipediaとかで「ドラム」って検索したりとか。「打楽器の一つである」みたいな(笑)。

保田優真(Dr)

──複合的に組み合わせる、みたいなね(笑)。

保田 そこからYouTubeとかでも検索して。最初、歌もののバンドとかポップスというよりも海外の人が叩いてるドラムの曲とか、そういうのを聴いて「もっとうまくなりたいな」って思って始めた感じですね。ジョジョ・メイヤーがちょうどすごい流行ってたというか、みんな「ジョジョ・メイヤーすごい」みたいに言ってるのを日本のドラマーがYouTubeで言ってるのを見て。それで「こんな人がいるんだ」と思ったり。

でもバンドとかやってなかったんで、一人でやってました。僕も日本のバンドとかポップスを聴き出したのは中3か高1とかで、東京事変とかすごい聴きましたね。RADWIMPSも聴いてたし。で、大学入って上京してきたトシ(田中)と音楽仲間みたいな感じでたまにセッションする関係になって、そこから誘われてバンドに入った感じです。

次のページ

“シティポップ”と称されることについて

全ての画像・動画を見る(全27点)

作品情報

新東京 EP『新東京 #5』

『新東京 #5』ジャケット

『新東京 #5』ジャケット

新東京 EP『新東京 #5』

2024年10月30日(水) デジタル先行リリース
2024年11月13日(水) CDリリース

配信・購入はこちら

収録曲

M1:New Dimension(ニューディメンション)
M2:This Reality(ジスリアリティ)
M3:Mirror(ミラー)
M4:n+1(エヌプラスワン)

新東京 1stアルバム『NEO TOKYO METRO』

『NEO TOKYO METRO』ジャケット

『NEO TOKYO METRO』ジャケット

新東京 1stアルバム『NEO TOKYO METRO』

2024年2月7日(水)リリース
品番:NTM-0
レーベル:新東京合同会社/ArtLed

配信・購入はこちら

収録曲

1. NTM
2. Escape
3. Perrier
4. 踊
5. さんざめく
6. 透明
7. Waste
8. 7275
9. 刹那
10. 春

イベント情報

新東京 Zepp Shinjuku単独公演「NEOVERSE」

新東京 Zepp Shinjuku単独公演「NEOVERSE」

2024年11月22日(金) 開演19:00~(開場18:00~)
会場:Zepp Shinjuku(TOKYO)

新東京 Zepp Shinjuku単独公演「NEOVERSE」

URBAN J-POP BAND「新東京」(ヨミ:シントウキョウ)
2021年結成。メンバー全員が2001年生まれ。 ギターレスというバンド編成から繰り出される 都会的なサウンドとリリックを特徴とする。 繊細でありながら大胆、技巧的でありながらシンプル、 時に風刺的で時に甘美、斬新さの中にどこか哀愁を纏う楽曲で J-POPシーンに新たな風を吹き込んでいる。
2022年2月にはバンドを法人化し、新東京合同会社を設立。 レコーディングからアートワーク、MV制作、マネジメントまで セルフプロデュースを行い、バンドの新たな形を体現する。

「関ジャム 完全燃SHOW」や、「バズリズム02」などの人気音楽番組でもピックアップされ注目を集める。2022年8月には「SUMMER SONIC 2022」ソニックステージのオープニングアクトに大抜擢。2023年7月には、「FUJI ROCK FESTIVAL」ROOKIE A GO-GOステージへの出演が決定。同年9月には韓国「2023 US EARTH FESTIVAL ESG BUSAN」からの招聘を受け初の海外公演を果たし、2024年1月には台湾で開催された「Neon Oasis Fest. '24」へ出演。同年には全国6都市を巡る全国ワンマンツアーを催し、ファイナル公演の恵比寿LIQUIDROOMではソールドアウトを果たす。

「FUJI ROCK FESTIVAL’24」では、メインステージであるRED MARQEEに出演し大きな話題を呼ぶ。そして、10月にはもはや3度目となる海外公演「ROCK IN TAICHUNG 2024」メインステージでの出演が決定。

2024年11月22日にはZEEP Shinjukuでのワンマンライブ「NEOVERSE」公演を行うことが発表されている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 今好きなことをやる、Khakiという思春期生命体

    #8 2024.06.12 18:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。不定期ゆえに今回は随分とお早い当シリーズの第8回目となりまして、お越し下さいましたのは「イマーシブ・アートロックバンド」を標榜する5人組、Khaki。 その定型を無視、或いは拒否したかのような独特にして複雑な楽曲の成り立ち、そしてそれを作り出すメンバー同士の関係性、先日設立が発表された個人事務所「合同会社ア柿印」にも顕著であるセルフメイド的な活動のルーツ、思わず想像を広げたくなる楽曲名の数々の由来、ほかにも印象的なシャツ&タイの着こなしやバンド内にザッパ担当とマイルス担当がそれぞれいる話などなどを、東京は祖師ヶ谷大蔵が誇る「まるよし<a href="https://bezzy.jp/2024/06/44949/">…

    #Khaki#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 Shiggy Jr.の満場一致「やっぱりバンドが好き」

    #7 2024.05.22 18:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。不定期にも程がある当シリーズの第7回目にお越し下さいましたのは先頃“再集結”というアナウンスで活動再開を発表してくれたShiggy Jr.の4名。お越し下さいましたと言うよりはこちらが皆様のリハ現場にお邪魔する形でしたので押し掛けさせて頂いたと言う方が正しいのですが(どうでもいい文章)。 実はドラムの諸石君は旧知の仲でして、バンド屈指のブッ飛ばし曲「お手上げサイキクス」が大好きで間奏のドラムソロに激しく憧れていました。そんな話も久し振りにしつつ、色々様々を経てこうして再集結した4人の現在地や新作『LIFE GOES ON』のお話など<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44639/">…

    #Shiggy Jr.#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 創造力は深化に宿る、LAUSBUBの源流探検

    #6 2023.10.11 19:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。当コラム第6回目にご登場いただきましたのは、北海道は札幌発のニューウェイヴ・テクノポップバンドLAUSBUB。一聴して強烈に匂い立つその音楽愛を深掘りしたところ、またなかなかにマニアックな用語が飛び交う内容と相成りまして、超楽しかったんですけど読者様がついて来れるか不安です(笑)。 出会いのきっかけや部活のお話、名を轟かすきっかけとなった「SCHOOL OF LOCK!」の話題、そして今年リリースの筆者がとってもツボった「80+1 Hardy Ones」で印象的なギターの「カーン(通称ヘッドピーンと呼ばれる奏法)」や「Michi-t<a href="https://bezzy.jp/2023/10/32048/">…

    #LAUSBUB#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 「括らない、括らせない」Laura day romanceのしなやかな反抗

    #5 2023.07.25 18:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。まだ梅雨のある日に行われた取材にて、今回ご登場いただいたのは「ポップ」なる一言では到底語り切れぬ個性派にして叙情派、Laura day romance。結成のきっかけとなった学生時代のサークル活動の話や、アコースティックとエレクトリックの波間を揺蕩う音楽性、その影響元や独自の咀嚼と解釈。そして今後の展望までをオタズネモウシテ参りました結果、トータル12,000字オーバーというなかなかの文章量に……(笑)。 バンド名に込めたバランス感覚 ──まず、バンド名をガールズ(※)の楽曲「Laura」から取られたという話を聞いたのですが、ガール<a href="https://bezzy.jp/2023/07/29244/">…

    #Laura day romance#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 NIKO NIKO TAN TAN、ビルド&スクラップから生まれる構造美

    #4 2023.04.16 17:00

    どうも読者の皆々様方「オタズネモノ」こと庄村聡泰にございます。気になるアーティストにじっくりインタビューさせていただく当コラム、久方ぶりの更新となる第4回目は、その名に騙されるな、奴等は獰猛で凶暴で更に狡猾ですらあるでお馴染み(※個人の感想です)のNIKO NIKO TAN TANよりOCHANとAnabebe。 先頃配信リリースされた「Drama」並びに過去作からほのかに香る、いや、強烈に匂い立つその狂気性を掘り起こすべくインタビューに臨んだところ、マーズ・ヴォルタやらドリーム・シアターやら、そしてまさかのフレッド・フリスからのMASSACREまで、マニアックな音楽の話題で大層盛り上がってし<a href="https://bezzy.jp/2023/04/23745/">…

    #NIKO NIKO TAN TAN#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram