Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

INTERVIEW

来日したグラスゴーの天才ビートメーカーにインタビュー

ハドソン・モホークが語る音楽ルーツ、ターンテーブリストからプロデューサーへの軌跡

2022.11.25 18:30

2022.11.25 18:30

全ての画像・動画を見る(全7点)

10歳でハードコア・レイヴやジャングルに魅了された

──どうやって音楽と出会ったのですか?

5歳か6歳ぐらい年上のいとこが2人いるんだけど、僕が10歳ぐらいのときにハードコア・レイヴのカセットテープをくれたんだ。当時、それがスコットランドの若い人たちの間で流行っていたんだけど、10歳だったからそんなこと知らなかったんだ。でもその音楽に恋をして、ハードコア・レイヴやジャングルのような音楽に魅了された。それらのミックステープにはたくさんスクラッチやサンプリングが使用されていることに気がついた。そこからそのサンプルが、ヒップホップの曲からきていることを知って、スクラッチの音も好きで、そこからDMC(DMC World DJ Championship)のことを知ったんだ。

──確かUKで最年少のDMC UKファイナリストでしたよね?

始めてから数年後にがっつりハマって、そうなったね。ハマり始めた頃が、ちょうどA-Trackが最年少で優勝した頃だった。

DJ ITCHY (Hudson Mohawke) – DMC UK FINALS 2003

──何歳のときにターンテーブルで出会ったのですか?

たぶんA-Trackが優勝したのが1997年だと思うから、12歳ぐらいのときかな? そこから数年間とにかく夢中になって、東海岸のアンダーグラウンド・ヒップホップにハマったんだ。そこからプロダクションをやってみたかったんだけど、パソコンとか持ってなかったから、プレイステーションの『Music 2000』というゲームで音楽を作っていた。そのゲームはDAWのようなもので、CDからサンプリングできる機能がついていた。そのゲームでアーメンブレイクなどをサンプリングして、ビートを作り始めたんだ。

──ターンテーブリストとしてキャリアを歩もうと思ったことはありましたか?

うーんどうだろう。正直最初からターンテーブルをキャリアと思ったことがなかったし、もしそのときにキャリアを選んでいたらあまり良くない結果になっていたと思う。競争もあるけど、単にそのぐらいの年齢のときに、その後の人生どのようにしてお金を稼ぐかを決めないほうがいいと思う。

──もしかしたら最初から興味があったのかもしれないですが、何かプロデューサーになろうと思ったきっかけはありましたか?

たしかターンテーブルにハマって、スクラッチが入ってるような曲を好きになったんだ。そうなると、DJプレミアやピート・ロックのような、スクラッチを入れてるプロデューサーたちを好きになる。例えばダイレイテッド・ピープルズで、DJ Babuがスクラッチしているものも大好きだった。だからその人たちの曲がどうやって作られているかも知りたかった。ラップを聴くのが好きだったんだけど、性格的にもラッパーにはなれないと思ったし、どのようなプロセスで作られているか興味を持った。実際にヒップホップのプロデューサーとかと話してみると、大体みんな最初は機材をいじるのが楽しくて続けていたら、気がついたらプロデューサーになっていたという人が多い気がする。

Dilated Peoples – The Platform

次のページ

2000年代後半のインターネット音楽カルチャーについて

全ての画像・動画を見る(全7点)

作品情報

『Cry Sugar』

『Cry Sugar』ジャケット

『Cry Sugar』ジャケット

『Cry Sugar』

2022年8月12日(金)リリース
●CD 国内盤 BRC711/¥2,200(税抜)
●CD 輸入盤 WARPCD347/¥2,000(税抜)
●LP 限定盤 WARPLP347I ※ブルー・ヴァイナル/¥4,300(税抜)
●LP 限定盤 WARPLP347 ※ブラック・ヴァイナル/¥4,300(税抜)

購入はこちら

収録内容

01. Ingle Nook
02. Intentions
03. Expo
04. Behold
05. Bicstan
06. Stump
07. Dance Forever
08. Bow
09. Is It Supposed
10. Lonely Days
11. Redeem
12. Rain Shadow
13. KPIPE
14. 3 Sheets To The Wind
15. Some Buzz
16. Tincture
17. Nork 69
18. Come A Little Closer
19. Ingle Nook Slumber

ハドソン・モホーク

アーティスト情報

スコットランド・グラスゴー出身のDJ、ビートメイカー、プロデューサーとして活躍するHudson Mohawke (ハドソン・モホーク)。ヒップホップやソウルの要素をレイヴ、ビート・ミュージック、エレクトロニックに詰め込み、常に先進的なサウンドで多くのプロデューサーに影響を与えてきた。イギリスの名門レコード・レーベル〈Warp Records〉からアルバム『Butter (2009)』でデビューし、LuniceとのサイドプロジェクトTNGHTはフライング・ロータスやカニエ・ウェストも魅了。今年の8月には7年ぶりとなる3rdアルバム『Cry Sugar』をリリースし、10月に行われたスクエア・プッシャー来日公演のゲストDJとして緊急参戦した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 甘い色使いが印象的な新アーティストビジュアルも公開 乃木坂46が40枚目シングルの選抜メンバー発表、6期生の瀬戸口心月と矢田萌華がWセンターに

    2025.10.20 01:30

    乃木坂46が、11月26日(水)に発売する40枚目シングルの選抜メンバーを発表した。 今作では、今年2月に初お披露目となった6期生から鹿児島県出身の瀬戸口心月と秋田県出身の矢田萌華が初選抜でWセンターに抜擢。レビュラー番組「乃木坂工事中」で放送されたコメントにて、センターを務めることについて矢田は「後輩だからって先輩たちに甘えてばかりじゃだめだと思うので、自分の出来ることを探して、このシングルを通して強くなりたい」と成長への思いを語り、瀬戸口はこれまでの活動を振り返りながら「今はできることは少ないので、萌華と一緒に頑張りたい」と意気込みを語った。 同時に公開された新たなアーティストビジュアルは… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75901/"></a>

    #乃木坂46

  • “人を想うまっすぐな愛”を表現したMVには上坂樹里が出演 Uruの新曲「プラットフォーム」配信開始、11月発売のCD収録内容とアートワークも公開

    2025.10.15 05:00

    シンガーソングライターのUruが、本日10月15日(水)に新曲「プラットフォーム」をデジタルリリースした。 Uru自身が作詞・作曲を手がけ、編曲を『薬屋のひとりごと』第2クールオープニングテーマ「アンビバレント」でもタッグを組んだ田中隼人が担当した本作は、現在放送中のTVアニメ『永久のユウグレ』(読み:トワノユウグレ)のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲。軽やかで心地よいリズムにのせて「どんな形でも愛は愛、人を想う気持ちは変わらない」というUruらしいまっすぐなメッセージが込められたアップテンポなラブソングで、アニメのテーマ“新しい愛の形”とも呼応する、心を照らすような一曲となっている… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75585/"></a>

    #Uru#上坂樹里

  • 公式SNSではデビュー500日を記念した写真や動画も投稿中 IS:SUEの4TH SINGLE『PHASE』新ビジュアル公開、月を背負った3人が闇の中で光を放つ

    2025.11.01 19:00

    オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のファイナリスト4人で結成されたガールズグループIS:SUEが、1月14日(水)に発売する4TH SINGLE『PHASE』(読み:フェーズ)の最新ビジュアルを公開した。 待望のニューシングルとなる『PHASE』のキャッチコピーは、「不完全さを受け入れて、ついに真の自分にたどり着く」。“異種”なNEW HEROとして誕生してから一貫してありのままの姿、“自分が自分らしくあること” を提示し続けてきたIS:SUEにとって今作は第1幕の旅の完成であるとともに、次のクライマックスへの新しい旅の始まりとなる作品。「月」をモチー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76438/"></a>

    #IS:SUE

  • チケットは最速先行受付が本日21時からスタート 離婚伝説が来年9月に日本武道館ワンマンライブ開催、デビュー3年でのスピード快挙に

    2025.11.01 21:00

    離婚伝説が、本日11月1日(土)に初日を迎えたワンマンツアーの会場・Zepp Shinjuku(TOKYO)にて日本武道館での単独公演「離婚伝説 2026 ONEMAN LIVE」の開催を発表した。 自身最大規模となる日本武道館の開催日は2026年9月11日(金)。デビューからわずか3年での武道館ワンマンという、まさに彼らの快進撃を象徴するスピードでの達成となる。 なお、今ツアーは各地のZeppを中心とした全国7都市8公演がすべてソールドアウト。また、10月24日(金)に配信リリースされた最新曲「ファーストキス」はHonda VEZEL e:HEV RSの新TVCMに起用されている。 離婚伝説… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76440/"></a>

    #離婚伝説

  • ニューアルバム『Su』収録のメッセージソング 渋谷すばるがブルースハープを吹き鳴らす「Final Note」ライブMV公開、横山裕との対バンで撮影

    2025.10.20 21:00

    渋谷すばるが、新曲「Final Note」のライブミュージックビデオをYouTubeで公開した。 「Final Note」は11月5日(水)にリリースされる渋谷すばるのニューアルバム『Su』に収録される楽曲。イントロのブルースハープとギターのユニゾンが印象的で、渋谷の等身大のメッセージが込められた一曲となっている。 公開されたライブミュージックビデオは、10月5日(日)に東京ガーデンシアターにて開催された対バンイベント「横山裕×渋谷すばる」の映像を使用。なお、渋谷は11月より「渋谷すばる ASIA TOUR 2025-2026「Su」」を開催することが決定しており、同ツアーは10月26日(日)… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75911/"></a>

    #渋谷すばる

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram